[go: up one dir, main page]

JPS62196003A - ケ−ブル保持装置および同装置を有する空中ケ−ブル輸送装置 - Google Patents

ケ−ブル保持装置および同装置を有する空中ケ−ブル輸送装置

Info

Publication number
JPS62196003A
JPS62196003A JP61295681A JP29568186A JPS62196003A JP S62196003 A JPS62196003 A JP S62196003A JP 61295681 A JP61295681 A JP 61295681A JP 29568186 A JP29568186 A JP 29568186A JP S62196003 A JPS62196003 A JP S62196003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balancer
cable
support
basic
cables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61295681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2667165B2 (ja
Inventor
サージュ タラソフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Poma SA
Original Assignee
Pomagalski SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pomagalski SA filed Critical Pomagalski SA
Publication of JPS62196003A publication Critical patent/JPS62196003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2667165B2 publication Critical patent/JP2667165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B12/00Component parts, details or accessories not provided for in groups B61B7/00 - B61B11/00
    • B61B12/02Suspension of the load; Guiding means, e.g. wheels; Attaching traction cables

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はケーブル保持装置および、この装置を有する空
中ケーブル輸送装置に関する。
支持索、運搬索という2本の空中ケーブルを使用し、支
持鉄柱と、支持鉄柱によって支持されたブラケットと、
ケーブルがその上を走行するコーラを内設して有し、か
つブラケットで支持されたバランサーとを有する輸送装
置に用いられるケーブル保持装置は既に公知されている
(フランス国特許第93689号に開示されている)。
より詳細には、公知の装置は、2つのローラが取り付け
られている平坦な鉄材をケーブル毎に有している基本バ
ランサーを有しており、2本のケーブルの2つの鉄材は
剛性の取付金具によって互いに堅固に結合されている。
この基本バランサーは、回動自在に取り付けられた小ビ
ーム上でケーブルに直交している軸を中心として平坦鉄
材によってやはりかいだおう自在に取り付けられた変形
しない単体集合体を構成する。公知のこの装置の主たる
構造的な特徴は、一方で、2本のケーブルに対応してい
るローラどうしの間隔が確実に一定かつケーブルどうし
の間隔と等しく保持され、その一方では、2本のケーブ
ルに対応しているローラ集合体の(平坦な鉄材の回動軸
を中心とする)回動運動が完全に同期して確実に行なわ
れる、すなわち、バランサーの対称的な回動が行なわれ
る。この、間隔と同期性および対称性の確実な保持は、
対応して配設されかつ2本のケーブルに結合されたロー
ラ(あるいはより詳しくはそれらの回転軸)を単体集合
体として変形しないで連結する剛性取付金具によって得
られる。車両を支持するボギー等に対してケーブルどう
しの間の自由通路を確保しなければならないので、取付
金具はほぼ逆U字状になっている。公知のこの構造は2
本のケーブルどうしまたこれらケーブルに結合された部
材どうしの完全な対称性と同期性とを確保する要求に対
応する。理論的な観点からこの要求が当然と思われても
、実用的な観点では当然ではない。要するに、ケーブル
に同一の物理的なパラメータ(特に、長さ、速度、張力
、等)を与えるために気を遣っているが、これらのパラ
メータは実際には、ケーブルの走行距離がケーブル毎に
異り(走行距離は最終的には全体として差異がある)結
果が多様になる過ぎないとしても、横断面が同じであっ
てもケーブル毎に違う可能性がある。上記の状態では、
バランサーどうしあるいはローラどうじの同期性あるい
は対称性の保持は実際には、特に面倒な不都合であるこ
とが解る、あるいはケーブル保持装置において様々な拘
束を追加する。
本発明は、上記の不都合を克服することを意図して、各
ケーブルに対して1つもしくは一般には複数の基本バラ
ンサーを有し、対応のケーブルが協働する少なくとも1
つのローラを内設して有し、上記基本バランサーは、支
持構造体によって保持された支持バランサー上でケーブ
ルに直交する軸を中心として回動自在に取り付けられて
おり、各ケーブルの、基本バランサーと、ローラと、支
持バランサーとが向き合って設けられている形式のケー
ブル保持装置において、各ケーブルに結合されている向
き合った基本バランサーが、それらの対称的な回動が必
要となるような単体集合体を形成するために機械的には
互いに接続されていないケーブル保持装置を提供する。
本発明の別の特徴によれば、基本バランサーの、それら
の回動軸を中心とする回動の大きさを制限する手段と、
支持バランサーの、それらの回動軸を中心とする回動の
大きさを制限する手段とを有するケーブル保持装置が提
供される。
従って、本発明は各ケーブルに結合されたローラを全体
的に互いに他と連動させることを目的とする。これらの
ローラはそれらの全体的運動をあるい程度自由にするも
のである。しかるに、この逆の動きは制限される。従っ
て、ケーブルあるいはケーブル保持装置に対する拘束は
軽減される。
次に、添付図面に従って、本発明を更に詳細に説明する
本発明は、空中ケーブル、特に、平行あるいは実質的に
平行な、支持索、運搬索という2本のケーブルla、l
bを使用する輸送装置に特に用いるケーブル1の保持装
置に関する。
この装置は中心平面Pに対する集合体の対称性を有して
いる。この中心平面は全体的に空中ケープル式輸送装置
の場合における垂直平面である。
以下、装置の説明は全般的に、ケーブルを特に指定しな
いで行ない、この場合には参照番号には指標を添えない
。これに対して、ケーブル1aあるいは1bに対応する
部材に関する説明においては、該当の参照番号にはaあ
るいはbの指標を沿える。
勿論、本発明は2本以上の本数のケーブルの場合にも適
用する。
本装置は、各ケーブル1毎に、軸4を中心として回動す
るローラ3を内設して有しかつ、対応のケーブル1が協
働くする1つあるいは一般には複数の基本バランサー2
を有する。この基本バランサー2は支持構造体7に支持
された支持バランサー6上でケーブル1に直交する軸5
を中心として回動自在に取り付けられている。
基本バランサー2、ローラ3、軸4、軸5、支持バラン
サー6、各ケーブル1に結合された支持構造体7の構成
部分は、平面Pに対して対称的に集合体として配置され
るので互いに向き合った状態である。
特に、支持バランサー6も、軸4,5と平行な軸8を中
心として支持構造体7上で回動自在に取り 好ましくは、ケーブルlの基本バランサー2は互いに他
と近接して設けられた2つのローラ3を有しており、こ
れらのローラの軸4は基本バランサー2の2つの端部9
に設けられている。同様に、支持バランサー6には、2
つの基本バランサー2が結合されており、軸5は支持バ
ランサー6の端部10に設けられている。基本バランサ
ー2に結合された最も近接した2つのローラ3は互いに
他のすぐ近くに配置されている。
図に示されている例においては、ケーブル1に結合され
た支持構造体7には、2つの支持バランサー6が結合さ
れており、軸8が上記支持構造体の端部11に設けられ
ている。この場合、2つの支持バランサー6に最も近い
ローラも互いに最も近接して設けられている。
軸5.8は基本バランサー2および支持バランサー6夫
々の中心部に設けられている。
ローラ3は通常同一あり、溝車で構成されている。
本発明は、上記とは異る個数のローラ3を内設して有す
る基本バランサー2にも、また上記とは異る個数の基本
バランサー2を内設して有する支持バランサー6にも、
また更には上記とは異る個数の支持バランサー6を内設
して有する支持構造体7にも適用するものである。本発
明は更に、これから述べる(第1バランサーが第2バラ
ンサーの端部に中心部を介して回動自在に取り付けられ
ており)また上記よりも大きくした構造体にも適用する
ローラ3は、ケーブル1が上部に設けられる場合には支
持ローラであり、またケーブルlが下部に設けられる場
合は圧縮ローラとなる。
図示例においては、支持構造体7は平面に対してまたケ
ーブル1の通路の外部に対して対称的であり、またロー
ラ3、基本バランサー2、支持バランサー6は側方に、
従って支持構造体7の外部に、あるいは、平面Pと平行
かつケーブルla、lbを夫々通過する平面pA 、p
mの両側に近接しであるいは対称的に設けられている。
変形例においては、構造体7は中心部に位置する(図示
せず)。
好ましくは、ケーブル1に結合された各基本バランサー
2は2つの部分2’、2”からなり、それらの2つの部
分はローラ3の両側に夫々配置される。同様に、ケーブ
ル1に結合された各バランサー6も2つの部分6t、6
rrからなり、それらの2つの部分はローラ3の両側お
よび基本バランサー2の部分2’、2”の外部に設けら
れる。
図示の実施例においては、構造体7は、支持鉄柱の一部
をなす上部構造体(図示せず)に固定された2つの側部
ビームを形成している。各軸8は固定されかつ支持構造
体7の両側に平面P、、P。
の方向に延びている。軸8には、支持バランサー10の
2つの部分6’、6″が取り付けられており、また各ケ
ーブルla、lbについては、基本バランサー2の2つ
の部分2’、2”とローラ3とが軸8に取り付けられて
いる。
本発明によれば、各ケーブルに結合された対応の基本バ
ランサー2 (バランサー2a、2b)は対称的な回動
が要求されるような単体集合体を形成するために互いに
機械的には接続されていない。
この、直接的かつ堅固な機械的連結が設けられていない
ことは第1図に示されている。
同様に本発明によれば、各ケーブルに結合された対応の
支持バランサー6 (すなわち、バランサー6a、6b
)も、対称的な回動が要求されるような単体集合体を形
成するために互いに機械的には接続されていない、この
特徴も第1図に示す。
本発明の枢要な特徴によれば、回動軸5を中心とする基
本バランサー2の回動の大きさを制限する手段が設けら
れる。詳細には、回動軸5を中心とする基本バランサー
2の回動の大きさを0°〜10°の範囲に制限する手段
が設けられる。軸5を中心とする基本バランサー2の回
動の大きさをを制限するこれらの手段は例えば、支持バ
ランサー6または基本バランサー2に結合されたあるい
は支持バランサー6または基本バランサー2で構成され
たフォーク状の側部二重部品13を協働する基本バラン
サー2または支持バランサー6に結合されたあるいは基
本バランサー2または支持バランサー6で構成された中
心部品12で形成されている。したがって、図示(第4
図)の実施例においては、中心部品12はバランサー2
0部分のうち一方 −特に内側部分 −と、基本バラン
サー2に付加された部品で構成される側部二重部品13
とからなる。この、中心部品12と側部二重部品13と
の集合体は、回動の大きさが充分になるほど長くなくま
たその大きさが過度になるほど短くもない距離だけ軸5
から離反させられており、まつ限定された側部二重部品
13の中の中心部品12の隙間が施されている。特に、
中心部品12と側部二重部品13との集合体は基本バラ
ンサー2の軸5と、基本バランサー2が支持しているロ
ーラ3のうち一方のローラの軸4との間に設けられてい
る。例えば、中心部品12と側部二重部品13との集合
体は軸5を軸4から離している距離の約1/3だけ軸5
から離れて設けられている。中心部品12と側部二重部
品13との間の隙間は例えば数ミリメータである。
応力が与えられた時のあらゆる歪みや不均衡を回避する
ために、基本バランサー2毎に中心部品12と側部二重
部品13との集合体が設けられる。
前記のように、中心部品12と側部二重部品13との集
合体はバランサー2の内側部分、すなわち支持構造体7
に向けられた部分に設けられる。
同様に、好ましくは、中心部品12と側部二重部品13
との各集合体は支持バランサー6の内側部分6′の延長
端部14に設けられている。
また、本発明の枢要な特徴の1つによれば、回動軸0を
中心として支持バランサー6の回動の大きさを制限する
手段が設けられる。これらの手段は例えば、回動を0°
〜10’の範囲に制限する。
これらの手段は特に、支持構造体7または支持バランサ
ー6に結合されたあるいは支持構造体7または支持バラ
ンサー6で構成されたフォーク状の側部二重部品16と
協働する支持バランサー〇または支持構造体7と結合さ
れているあるいは支持バランサー6または支持構造体7
で構成されている中心部品15で構成されている。
図示(第3図)に示す実施例においては、中心部品15
は支持バランサー6、特に内側部分6′で構成されてお
り、また側部二重部品16支持構造体7の側面に付加さ
れた部品で構成されている。
中心部品12と側部二重部品13との集合体に関して述
べたように、中心部品15と側部二重部品16との集合
体は支持バランサー6の回動軸8から過度にではなく充
分離されている。特に、中心部品15と側部二重部品1
6との集合体は支持バランサー6の端部近くに、詳しく
は軸5に関して、中心部品12と側部二重部品13との
集合体と実質的には対称的に設けられている。
当然のことながら、支持バランサー6は軸8を中心とし
て回転自在にその軸8に軸方向に緊締されている(中心
部品15、側部二重部品16の回動制限手段が設けられ
ていない場合)。
集合体12 、13または集合体15 、16に関して
は、下記のようにも実施できる。
弾性軸受等の行程の終端の減衰手段、弾性的に変形可能
−なブロック等の中心位置に向かって戻す弾性手段、支
持バランサー6または支持構造体7にそって集合体12
 、13および15 、16を夫々摺動させることによ
っであるいは弾性軸受によって回動の大きさを調整する
手段を設ける。
本発明はまた、終端駅どうしの間に張設されかつ以上に
述べたケーブル保持装置1台またはそれ以上で支持した
平行な支持索、運搬索という特に2本のケーブルを、1
台もしくはそれ以上の車両を支持するのに用いている空
中ケーブル式輸送装置も提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の上面図、 第2図は第1図の装置の側面図、 第3図は第2図の線I[[−1ffによる断面図、第4
図は第1図の線■−TVによる断面図、である。 以下余白 図中、 ■・・・ケーブル、     2・・・基本バランサー
、3・・・ローラ、      5・・・回動軸、6・
・・支持バランサー、 7・・・支持構造体、12 、
13・・・回動の大きさを制限する手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の空中ケーブル、特定すれば平行な支持索、運
    搬索という2本のケーブル、を使用する輸送装置に特に
    用いられ、各ケーブル(1)に対して1つもしくは一般
    には複数の基本バランサー(2)を有し、対応のケーブ
    ル(1)が協働する少なくとも1つのローラ(3)を内
    設して有し、上記基本バランサー(2)は、支持構造体
    (7)によって保持された支持バランサー(6)上でケ
    ーブル(1)に直交する軸(5)を中心として回動自在
    に取り付けられており、各ケーブル(1)の、基本バラ
    ンサー(2)と、ローラ(3)と、支持バランサー(6
    )とが向き合って設けられている形式のケーブル保持装
    置において、各ケーブル(1)に結合されている向き合
    った基本バランサー(2)が、それらの対称的な回動が
    必要となるような単体集合体を形成するために機械的に
    は互いに接続されていないケーブル保持装置。 2、回動軸(5)を中心とする基本バランサー(2)の
    回動の大きさを制限する手段(12、13)を有してい
    る、特許請求の範囲第1項に記載のケーブル保持装置。 3、回動軸(5)を中心とする基本バランサー(2)の
    回動の大きさを0°〜10°の範囲に制限する手段(1
    2、13)を有している、特許請求の範囲第1項または
    第2項のいずれかに記載のケーブル保持装置。 4、回動軸(5)を中心とする基本バランサー(2)の
    回動の大きさを制限する手段(12、13)が、支持バ
    ランサー(6)または基本バランサー(2)のいずれか
    に結合された、あるいは支持バランサー(6)または基
    本バランサー(2)のいずれかで構成された、フォーク
    状の側部二重構造部材(13)と協働する、支持バラン
    サー(6)または基本バランサー(2)のいずれかに結
    合された、あるいは支持バランサー(6)または基本バ
    ランサー(2)のいずれかで構成された中心部材(12
    )から構成されている、特許請求の範囲第1項から第3
    項までのいずれかに記載のケーブル保持装置。 5、複数の空中ケーブル、特定すれば平行な支持索、運
    搬索という2本のケーブル、を使用する輸送装置に特に
    用いられ、各ケーブル(1)に対して1つもしくは一般
    には複数の基本バランサー(2)を有し、対応のケーブ
    ル(1)が協働する少なくとも1つのローラ(3)を内
    設して有し、上記基本バランサー(2)は、支持構造体
    (7)によって保持された支持バランサー(6)上でケ
    ーブル(1)に直交する軸(5)を中心として回動自在
    に取り付けられており、各ケーブル(1)の、基本バラ
    ンサー(2)と、ローラ(3)と、支持バランサー(6
    )とが向き合って設けられている形式のケーブル支持装
    置において、各ケーブル(1)に結合されている対応の
    基本バランサー(2)が、それらの対称的な回動が必要
    となるような単体集合体を形成するために機械的には互
    いに接続されていないケーブル保持装置。 6、回動軸(8)を中心とする支持バランサー(6)の
    回動の大きさを制限する手段(15、16)を有してい
    る、特許請求の範囲第5項に記載のケーブル保持装置。 7、回動軸(7)を中心とする支持バランサー(6)の
    回動の大きさを0°〜10°の範囲に制限する手段を有
    している、特許請求の範囲第5項または第6項のいずれ
    かに記載のケーブル保持装置。 8、回動軸(8)に対する支持バランサー(6)の回動
    の大きさを制限する手段(15、16)が、支持構造体
    (7)または支持バランサー(6)のいずれかに結合さ
    れた、あるいは支持構造体(7)または支持バランサー
    (6)のいずれかで構成された、フォーク状の側部二重
    構造部材(16)と協働する、支持構造体(7)または
    支持バランサー(6)のいずれかに結合された、あるい
    は支持構造体(7)または支持バランサー(6)のいず
    れかで構成された中心部材(15)から構成されている
    、特許請求の範囲第5項から第7項までのいずれかに記
    載のケーブル保持装置。 9、回動の大きさを制限する手段(12、13)および
    (15、16)が夫々、行程の終りを阻止する弾性手段
    または中心位置へ向わせる弾性手段を有する、あるいは
    可調整の振幅を有するものである、特許請求の範囲第5
    項から第8項までのいずれかに記載のケーブル保持装置
    。 10、各ケーブル(1)に結合された、基本バランサー
    (2)と、対応の支持バランサー(6)との間に一定の
    間隔を確保する、横断方向に阻止する手段を有している
    、特許請求の範囲第5項から第9項までのいずれかに記
    載のケーブル保持装置。 11、基本バランサー(2)毎に、支持バランサー(6
    )の内部(6′)の延長端部(14)に集合体(12)
    、(13)が設けられており、また集合体(15)、(
    16)が基本バランサー(6)の回動軸(5)に対して
    、集合体(12)、(13)と対称的に配設されている
    、特許請求の範囲第5項から第10項までのいずれかに
    記載のケーブル保持装置。 12、終端駅どうしの間に延設されかつ1つもしくは複
    数の支持装置で支持された複数の空中ケーブル、特定す
    れば平行な支持索、運搬索という2本のケーブル、を使
    用し、ケーブル自体が1つもしくは複数の車両を支持し
    ている輸送装置であってケーブル保持装置は各ケーブル
    (1)に対して1つもしくは一般には複数の基本バラン
    サー(2)を有し、対応のケーブル(1)が協働する少
    なくとも1つのローラ(3)を内設して有し、上記基本
    バランサー(2)は、支持構造体(7)によって保持さ
    れた支持バランサー(6)上でケーブル(1)に直交す
    る軸(5)を中心として回動自在に取り付けられており
    、各ケーブル(1)の、基本バランサー(2)と、ロー
    ラ(3)と、支持バランサー(6)とが向き合って設け
    られ、各ケーブル(1)に結合されている向き合った基
    本バランサー(2)が、それらの対称的な回動が必要と
    なるような単体集合体を形成するために機械的には互い
    に接続されていない空中ケーブル輸送装置。
JP29568186A 1985-12-11 1986-12-11 ケーブル保持装置および同装置を有する空中ケーブル輸送装置 Expired - Lifetime JP2667165B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8518333 1985-12-11
FR8518333A FR2591173B1 (fr) 1985-12-11 1985-12-11 Dispositif de maintien de cables et installation de transport a cables aeriens comportant un tel dispositif

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62196003A true JPS62196003A (ja) 1987-08-29
JP2667165B2 JP2667165B2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=9325673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29568186A Expired - Lifetime JP2667165B2 (ja) 1985-12-11 1986-12-11 ケーブル保持装置および同装置を有する空中ケーブル輸送装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4777886A (ja)
EP (1) EP0230814B1 (ja)
JP (1) JP2667165B2 (ja)
AT (1) ATE56923T1 (ja)
CA (1) CA1284122C (ja)
DE (1) DE3674571D1 (ja)
FR (1) FR2591173B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4995319A (en) * 1989-06-09 1991-02-26 Poma Of America, Inc. Sheave train assembly for cable transportation systems
FR2892371B1 (fr) * 2005-10-24 2008-01-04 Pomagalski Sa Balancier a galets pour l'appui et le guidage d'un cable aerien porteur-tracteur, et installation de remontee mecanique comportant un tel balancier
DE602006006843D1 (de) 2006-10-30 2009-06-25 Pomagalski Sa Rollenbatterie zur Abstützung und Führung eines Trag-/Zugseils und mechanische Aufstiegsanlage mit solch einer Rollenbatterie
AT517045B1 (de) * 2015-04-14 2018-06-15 Kurt Wopfner Lagerbock zur Lagerung einer Rollenbatterie
FR3074467B1 (fr) * 2017-12-04 2021-12-17 Poma Dispositif d'appui et de guidage d'un cable tracteur d'une installation de transport de vehicule et procede de controle d'un tel dispositif
FR3078309B1 (fr) * 2018-02-26 2020-02-21 Poma Dispositif d'appui et de guidage d'un cable tracteur de vehicule d'une installation de transport, articulation d'un tel dispositif et procede de fabrication du dispositif

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58129268U (ja) * 1972-11-20 1983-09-01 ポマガルスキ−・ソシエテ・アノニム 空中ケ−ブルの脱線検出装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US347443A (en) * 1886-08-17 peaece eoe and peteb boe bedlington
DE2241979A1 (de) * 1972-08-25 1974-03-14 Paul Dipl Ing Morsbach Seilbahn
US4462314A (en) * 1982-02-05 1984-07-31 Kunczynski Jan K Rocker arm assembly for an aerial tramway
FR2525981B1 (fr) * 1982-04-28 1985-06-07 Creissels Denis Telecabine a deux cables porteurs tracteurs
US4509430A (en) * 1983-06-06 1985-04-09 Creissels Denis C Twin suspension/haulage cable gondola lift
FR2562857B1 (fr) * 1984-04-13 1987-01-16 Pomagalski Sa Balanciers d'une installation de transport a cable aerien

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58129268U (ja) * 1972-11-20 1983-09-01 ポマガルスキ−・ソシエテ・アノニム 空中ケ−ブルの脱線検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4777886A (en) 1988-10-18
FR2591173B1 (fr) 1988-10-21
EP0230814B1 (fr) 1990-09-26
EP0230814A1 (fr) 1987-08-05
DE3674571D1 (de) 1990-10-31
CA1284122C (fr) 1991-05-14
FR2591173A1 (fr) 1987-06-12
JP2667165B2 (ja) 1997-10-27
ATE56923T1 (de) 1990-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3948188A (en) Resilient railway bogie
US4618158A (en) Roller skates for figure skating
JP3881693B2 (ja) 車両の剛性車軸のための懸架装置
JPS62196003A (ja) ケ−ブル保持装置および同装置を有する空中ケ−ブル輸送装置
US4440092A (en) Railway steering truck linear induction motor assembly
US4728203A (en) Radial load bearing system of rotary kiln
JP2001522770A (ja) エレベータ案内シュー
BG62043B1 (bg) Носещо устройство за спирачка,използваща токовете на фуко,и ходова част за железопътно превозно средство,съдържаща устройството
JP3053554B2 (ja) 長いシャフトの振動を防止する方法および装置
US2409178A (en) Mounting means for gyroscopes
JP2023126060A (ja) 移動体および移動体群
US3921951A (en) Lateral roll suspension
US3921251A (en) Overhead door hinge apparatus having microadjustment
JPH01195171A (ja) 鉄道車両用軸ばね装置
JP2690283B2 (ja) レール式吊下支持装置
JPH0571403B2 (ja)
JPH0740455Y2 (ja) 台車装置
JPH06233406A (ja) パンタグラフ支持装置
JPH0326729Y2 (ja)
JP2529587B2 (ja) 重錘付き懸垂装置および重錘付きヨ―ク
JP2023057892A (ja) 搬送装置
SU1671500A1 (ru) Св зь кузова рельсового транспортного средства с тележкой
SU1671499A1 (ru) Св зь кузова рельсового транспортного средства с тележкой
JPH0517356Y2 (ja)
JPS635389Y2 (ja)