[go: up one dir, main page]

JPS6219576Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6219576Y2
JPS6219576Y2 JP6606482U JP6606482U JPS6219576Y2 JP S6219576 Y2 JPS6219576 Y2 JP S6219576Y2 JP 6606482 U JP6606482 U JP 6606482U JP 6606482 U JP6606482 U JP 6606482U JP S6219576 Y2 JPS6219576 Y2 JP S6219576Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
wrapped
bag
outer bag
nori
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6606482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58169067U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6606482U priority Critical patent/JPS58169067U/ja
Publication of JPS58169067U publication Critical patent/JPS58169067U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6219576Y2 publication Critical patent/JPS6219576Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、にぎり飯の製造用具に関するもので
あるが、特に包装用具を兼ね備えた海苔巻握飯製
造具に関するものである。
従来から一般的に用いられているおにぎりの製
造用具は、円形若しくは三角形に型どりした用具
にご飯を盛り込んで、おにぎりを一定の形状にさ
せてから海苔を巻き、更にビニールなどで包装し
て販売している。したがつて、これらの方法では
製造工程が多くなり、それがためにおにぎりの形
状がくずれて商品価値を低下させるばかりか、多
くの人手を経るために衛生的にも多くの問題があ
つた。そこで、最近包装兼備の握飯製造具が出現
され、例えば包装袋の中に海苔を入れてからご飯
を盛り込み食べる時にその包装袋を剥してから食
べる方法、あるいは包装紙に海苔を同時に内装し
て食べる時に包装紙の中から海苔を取り出し自分
でおにぎりに海苔を巻いて食べる方法などが開発
された。しかし、これらの方法でも多くの欠点が
あるために本願出願人がこれらの欠点や問題点を
解決した包装兼備の海苔巻握飯製造具を開発して
出願(実願昭53−159907、実願公昭57−10542)
し、これを更に改良したのが本願考案である。
本考案は、このような従来方法の欠陥を解消す
べく案出したものであつて、先端に小穴の切除部
を具備せしめた軟質性の合成樹脂材から成る逆三
角形状の外袋と、該外袋と同素材かつほぼ同形状
から成る2枚の内袋とを設け、該2枚の内袋にそ
れぞれ握飯用のご飯を詰め込み、更に各袋詰めさ
れた2個のおにぎりを連結させその外周面に帯状
の海苔を巻付けて外袋に挿入し密封せしめ、食用
時に外袋の先端小穴部から各内袋を引き抜いて、
2個から成る1個の海苔巻おにぎりを成形せしめ
ることによつて、食用時にはそれぞれ異なるおに
ぎりを食べることができることを目的とした包装
兼備の海苔巻握飯製造具を提供するものである。
以下、図面に従つて本考案の一実施例について
説明する。
第1図は本考案の包装兼備の海苔巻握飯製造具
を示したものであり、1と2は飯6,7を詰め込
むための2枚の内袋である。この内袋1,2は、
ビニール等の軟質性合成樹脂材を用い、本図に示
すように逆三角形状に一体成形されている。3
は、内袋1,2と同素材を用いて同形にした外袋
であり、その先端には小穴の切除部4が設けてあ
る。この切除部4は、内袋1,2の先端部を差し
込む穴である。5は帯状に型どりした海苔であ
り、内袋1,2を巻付けて外袋3に挿入できるよ
うにしてある。
次に、第1図と第2図とにより本考案用具を用
いた海苔巻握飯の製造方法を説明する。まず一種
又は数種の握飯用(普通のご飯、各種の味付けご
飯)の飯6,7を各内袋1,2に詰め込み、2個
の袋入りおにぎりを製造する。この2個のおにぎ
りを横に連接し、海苔5を巻付けて外袋3に挿入
し、切除部4から内袋1,2の先端を取り出す。
そうすれば、第2図に示すような2個のおにぎり
を1枚の海苔5で巻付けた1個の大きなおにぎり
が製造できる。なお、9,10は各内袋1,2の
突端部であり、8はシールである。
第3図は、第2図に示した本考案の用具を用い
て製造されたおにぎりの食べ方を示したものであ
る。まず、左手11(又は右手)に本図に示すよ
うにおにぎりを持ち、シール8を剥して蓋を開
く、次に右手12(又は左手)でもつて好みの内
袋1,2の突端部9,10を同時若しくは別々に
引き抜き、外部3から内袋1,2を取り除き、2
個の飯6,7(おにぎり状に形成されている)を
1枚の海苔5に自動的に巻付ける。更に、外袋の
下側を軽く握り締めるようにして、2個から成る
ジヤンボ海苔巻おにぎりを外袋3の上方部から取
り出して1個又は2個の所望おにぎりを食べたい
だけ食べる。
本考案は以上のように構成してあるので、何ら
のおにぎり用具を使用することなく、簡単に2個
分のおにぎりを、1個のジヤンボ海苔巻おにぎり
に形成することができると共に、いつでも新鮮で
香りのよい海苔巻おにぎりができ、しかも包装を
兼備しているので従来の海苔巻おにぎりよりも製
造工程が簡便、かつ衛生的であるから、経済面、
衛生面、実用面等あらゆる面からも斬進でユニー
クな包装兼備の海苔巻握飯製造具を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の包装兼備の海苔巻握飯製造具
と、その製造方法を示した説明概要図、第2図は
第1図の製造方法により製造された包装状態の海
苔巻握飯を示した全体斜視図および第3図は第2
図に示した海苔巻握飯の使用状態図である。 1,2……内袋、3……外袋、4……切除部、
5……海苔、6,7……飯、8……シール、9,
10……突端部、11,12……手。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 先端に小穴の切除部を具備せしめた軟質性の合
    成樹脂材から成る逆三角形状の外袋と、該外袋と
    同素材かつほぼ同形状から成る2枚の内袋とを設
    け、該2枚の内袋内にそれぞれ握飯用のご飯を詰
    め込み、更に各袋詰めにされた2個のおにぎりを
    連結させその外周面に帯状の海苔を巻付けて外袋
    に挿入し密封せしめ、食用時に外袋の先端小穴部
    から各内袋を引き抜いて、2個から成る海苔巻お
    にぎりを成形せしめる包装兼備の海苔巻握飯製造
    具。
JP6606482U 1982-05-06 1982-05-06 包装兼備の海苔巻握飯製造具 Granted JPS58169067U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6606482U JPS58169067U (ja) 1982-05-06 1982-05-06 包装兼備の海苔巻握飯製造具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6606482U JPS58169067U (ja) 1982-05-06 1982-05-06 包装兼備の海苔巻握飯製造具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58169067U JPS58169067U (ja) 1983-11-11
JPS6219576Y2 true JPS6219576Y2 (ja) 1987-05-19

Family

ID=30075964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6606482U Granted JPS58169067U (ja) 1982-05-06 1982-05-06 包装兼備の海苔巻握飯製造具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58169067U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58169067U (ja) 1983-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0591742A1 (en) A method and a device for wrapping a product in a wrapper of sheet material
JPS6219576Y2 (ja)
JPH084468B2 (ja) 海苔巻おにぎりの包装方法
JPS58126744A (ja) 鮨の製造方法
JPS5982056A (ja) 三角おにぎりの包装方法
CA1337749C (en) Composite food product
JPS6244949Y2 (ja)
JP3990411B2 (ja) おにぎりの包装材
JPS5822900Y2 (ja) 巻付用海苔付おにぎりの包装用具
JPH0325591Y2 (ja)
JPH018144Y2 (ja)
JP3441533B2 (ja) 付帯袋付ゆで卵包装体とその製造方法
JPS6141579Y2 (ja)
JPH0219404Y2 (ja)
JPH0340156Y2 (ja)
JPS6135024Y2 (ja)
JPH0337429Y2 (ja)
JPH035278Y2 (ja)
JPS643353Y2 (ja)
JP2000014342A (ja) おにぎりパック
JPH079815Y2 (ja) コンニャク包装体
CA2112301C (en) Method and a device for wrapping a product in a wrapper of sheet material
JPH0734687U (ja) ゴム製容器入り菓子
JPH0755915Y2 (ja) 最中状食品
JPH0337430Y2 (ja)