[go: up one dir, main page]

JPS62188988A - 太陽電池時計 - Google Patents

太陽電池時計

Info

Publication number
JPS62188988A
JPS62188988A JP61030465A JP3046586A JPS62188988A JP S62188988 A JPS62188988 A JP S62188988A JP 61030465 A JP61030465 A JP 61030465A JP 3046586 A JP3046586 A JP 3046586A JP S62188988 A JPS62188988 A JP S62188988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
solar cell
power source
timepiece
external power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61030465A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Hasumi
隆行 蓮實
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP61030465A priority Critical patent/JPS62188988A/ja
Publication of JPS62188988A publication Critical patent/JPS62188988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Landscapes

  • Electromechanical Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は一二次電源として、コンデンサを備えた太陽電
池時計の種々の測定の容易化に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の、ソーラーエネルギーで駆動する電子時計は、そ
のシステムとして、特開昭60−25481号に示すよ
うな時計システムなどがあった。それを第4図に示す。
図において、小容量の第1のコンデンサ4と並列に時計
負荷6を接続した第1の並列回路10に、逆流阻止ダイ
オード6を介して第1の太陽電池1が接続されており、
また、容量の大きい第2のコンデンサ5と逆流阻止ダイ
オード8を介して第2の太陽電池2を接続した第2の並
列回路1)が放電用ダイオード7を介して、第1の並列
回路10に並列接続されている。この時計では、第1の
太陽電池1からの電気ですばやく第1のコンデンサ4を
充電し、その充電電気で時計負荷6をクイックスタート
させる一方、第2の太陽電池2で、第2のコンデンサ5
に電気を蓄積させる働きをして、第2のコンデンサ5の
充電エネルギーの蓄積量がある一定レベル以上になると
、放電用ダイオード7を通して時計負荷乙に第2のコン
デンサ5からの電気の供給を行って時計負荷6を駆動さ
せている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上記構成による太陽電池時計の種々の測定を行
う場合、次の様な問題点が生じる。すなわち、大容量の
前記第2のコンデンサに蓄えられている電気容量は、第
2の太陽電池にあたる外部光の照射量によって異なり、
常に一定ではないので、上記システムを有する太陽電池
時計完成品において、前記時計負荷などの歩度特性測定
等の種種の時計機能測定が離しいという問題点があった
この発明は、従来技術がもっている以上のような問題点
を解消させ、前述した太陽電池時計の完成品での、種々
の時計機能測定を容易にした太陽電池時計を提供するこ
とを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記の目的を達成するために次の様な構成を
している。すなわち、比較的小容量の第1のコンデンサ
に充電する第1の太陽電池と、前記第1のコンデンサよ
り大きな容量の第2のコンデンサに充電する第2の太陽
電池とを時計負荷にそれぞれ並列接続し、且つ、前記第
2のコンデンサと前記時計負荷との間に、ダイオードを
直列に挿入した太陽電池時計において、前記第2のコン
デンサの両極間を短絡させる手段と、前記時計負荷に外
部電源を印加するための手段を備えている。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面に基づいて詳述する。
第1図は本発明の太陽電池時計のシステムを示す回路図
、第2図は本発明の太陽電池時計の構造を示す平面図、
第3図は第2図の要部断面図である。
本実施例の各図に於て、従来例を示した第4図と受け、
後述するコンデンサ受はバネ12の突起部コンデンサ受
はバネで、13は回路基板であり、時計負荷3の一部で
あるIC1完成水晶振動子(図示せず)及び第1のコン
デンサ4、逆流阻止ダイオード6.8、放電用ダイオー
ド7等が実装置4に固定するためのコンデンサ押工板で
あり、ネジ16によって締結される。さらにその一部に
は、前述のスイッチ9の一方の端子である弾性部9aが
設けである。17はスイッチ9を圧することと、外部電
源を印加することとを同時に出来る機能、電源供給プロ
ーブ17a、17bを備えた外部電源装置である。尚、
時刻表示装置(図示せず)等の時計負荷6は、図の簡素
化のために省略する。すなわち、以上に示した構成部品
を有する太陽電池時計の測定を行う場合、次の様にする
まず−1弾性部9aをコンデンサ受はバネ12の突起部
9bに、電源供給プローブ17aで抑圧接触例では、ス
イッチ9の接点が時計負荷6への一方の電源端子A点を
兼ねているので、前述した電源供給プローブ17aを用
いてスイッチ9を接続した状態にしておき、そして、電
源供給プローブ17bで時計負荷乙の他方の端子C点に
接続し、外部電源装置17からそれぞれの電源供給プロ
ーブ17a、17bを介して同時に電圧を印加する。
尚、本実施例を実施した際に、第1のコンデンサ4に比
較的小容量の電気が蓄積されるが、その容量は、時計負
荷6の負荷変動(例えば指針式時計では1秒毎のモータ
駆動電流による電圧変動)を吸収させるに足る最小容量
であり、本実施例の太陽電池時計の種々の時計機能測定
には、影響は及ぼさない。
〔発明の効果〕 以上の説明で明らかな様に、本発明によれば、大容量の
第2のコンデンサに蓄えられている電気容量に関係なく
、外部電源装置から任意の電圧を時計負荷に、電源供給
プローブを介して印加でき、よって、時計負荷などの歩
度特性測定等の、種寿の時計機能測定が容易に、大容量
の第2のコンデンサを取り外さないで、太陽電池時計完
成品状態で出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の太陽電池時計のシステムを示す回路図
、第2図は本発明の太陽電池時計の平面図、第3図は本
発明の太陽電池時計の要部断面図、第4図は従来の太陽
電池時計のシステムを示す回路図である。 1・・・・・・第1の太陽電池、2・・・・・・第2の
太陽電池、3・・・・・・時計負荷、4・・・・・・第
1のコンデンサ、5・・・・・・第2のコンデンサ、 7・・・・・・放電用ダイオード、9・・・・・・スイ
ッチ、12・・・・・・コンデンサ受はバネ、15・・
・・・・コンデンサ押工板。 s1図 第2図 第 3 図 第4図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)比較的小容量の第1のコンデンサに充電する第1
    の太陽電池と、前記第1のコンデンサより大きな容量の
    第2のコンデンサに充電する第2の太陽電池とを時計負
    荷に並列接続し、且つ、前記第2のコンデンサと前記時
    計負荷との間に、ダイオードを直列に挿入した太陽電池
    時計において、前記第2のコンデンサの両極間を短絡さ
    せる手段と、前記時計負荷に外部電源を印加するための
    手段を備えた太陽電池時計。
  2. (2)第2のコンデンサは一方の極に接続される第1接
    続部材と、他方の極に接続される第2接続部材とを有し
    、且つ、前記第1接続部材には弾性部が設けられており
    、該弾性部を前記第2接続部材に接触することで前記第
    2のコンデンサを短絡させることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の太陽電池時計。
  3. (3)第1接続部材がコンデンサ押エ板であることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項記載の太陽電池時計。
  4. (4)第2接続部材がコンデンサ受バネであることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項記載の太陽電池時計。
JP61030465A 1986-02-14 1986-02-14 太陽電池時計 Pending JPS62188988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61030465A JPS62188988A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 太陽電池時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61030465A JPS62188988A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 太陽電池時計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62188988A true JPS62188988A (ja) 1987-08-18

Family

ID=12304630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61030465A Pending JPS62188988A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 太陽電池時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62188988A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144795U (ja) * 1989-05-10 1990-12-07

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315362B2 (ja) * 1972-06-08 1978-05-24
JPS562500A (en) * 1979-06-22 1981-01-12 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Supplier of constant flow rate
JPS6025481A (ja) * 1983-07-22 1985-02-08 Seiko Epson Corp 太陽電池時計

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315362B2 (ja) * 1972-06-08 1978-05-24
JPS562500A (en) * 1979-06-22 1981-01-12 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Supplier of constant flow rate
JPS6025481A (ja) * 1983-07-22 1985-02-08 Seiko Epson Corp 太陽電池時計

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144795U (ja) * 1989-05-10 1990-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5598098A (en) Electronic battery tester with very high noise immunity
EP1098235B1 (en) Electronic timepiece
EP1004860A1 (de) Elektronische Waage mit Standby-Betriebszustand
US4644245A (en) Nickel-cadmium battery state-of-charge measuring method
US4763310A (en) Electronic clock with solar cell and rechangeable battery
KR100790285B1 (ko) 축전기 충전 제어 방법과 이 방법의 구현 장치
JPS62188988A (ja) 太陽電池時計
US3922588A (en) Drive arrangement for switching clocks
EP0701184B1 (en) Power supply apparatus in electrical appliances
IT1250036B (it) Dispositivo per la misura della resistenza interna di batterie,in particolare di autoveicoli.
EP0099181B1 (en) Measuring instrument having low charge detector
JPS62223690A (ja) 太陽電池時計
JPH1039056A (ja) 太陽電池付き電子機器及びその制御方法
JP2573909B2 (ja) 電子時計
JPH074595Y2 (ja) 絶縁抵抗計
HK1033983B (en) Electronic timepiece
JPS5846584Y2 (ja) 時限回路
SU1473070A1 (ru) Генератор импульсов
SU1744756A1 (ru) Зар дное устройство
SU1265625A1 (ru) Электрометр
JPS604967U (ja) 蓄電池信頼度測定装置
SU677036A1 (ru) Устройство дл питани нагрузки
SU832648A1 (ru) Устройство дл зар да аккумул торнойбАТАРЕи АСиММЕТРичНыМ TOKOM
JP2000147163A (ja) 残容量計付きアナログ式電子時計
SU851570A2 (ru) Устройство дл зар да аккумул торнойбАТАРЕи СТАбилизиРОВАННыМ TOKOM