JPS62185759A - 反応性アゾ染料 - Google Patents
反応性アゾ染料Info
- Publication number
- JPS62185759A JPS62185759A JP62024934A JP2493487A JPS62185759A JP S62185759 A JPS62185759 A JP S62185759A JP 62024934 A JP62024934 A JP 62024934A JP 2493487 A JP2493487 A JP 2493487A JP S62185759 A JPS62185759 A JP S62185759A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- dye
- alkyl group
- amino
- sulfonic acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 title claims description 8
- 239000000975 dye Substances 0.000 claims description 36
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 11
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 7
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 6
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 5
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 claims description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 4
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 claims 4
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- -1 N-methylanilino group Chemical group 0.000 description 12
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 9
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 6
- RZXMPPFPUUCRFN-UHFFFAOYSA-N p-toluidine Chemical compound CC1=CC=C(N)C=C1 RZXMPPFPUUCRFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OJGMBLNIHDZDGS-UHFFFAOYSA-N N-Ethylaniline Chemical compound CCNC1=CC=CC=C1 OJGMBLNIHDZDGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 4
- QSNSCYSYFYORTR-UHFFFAOYSA-N 4-chloroaniline Chemical compound NC1=CC=C(Cl)C=C1 QSNSCYSYFYORTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N N-methyl-N-phenylamine Natural products CNC1=CC=CC=C1 AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- MGNCLNQXLYJVJD-UHFFFAOYSA-N cyanuric chloride Chemical compound ClC1=NC(Cl)=NC(Cl)=N1 MGNCLNQXLYJVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- APRRQJCCBSJQOQ-UHFFFAOYSA-N 4-amino-5-hydroxynaphthalene-2,7-disulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC(O)=C2C(N)=CC(S(O)(=O)=O)=CC2=C1 APRRQJCCBSJQOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ORLGPUVJERIKLW-UHFFFAOYSA-N 5-chlorotriazine Chemical compound ClC1=CN=NN=C1 ORLGPUVJERIKLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001448 anilines Chemical class 0.000 description 2
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- NYGZLYXAPMMJTE-UHFFFAOYSA-M metanil yellow Chemical group [Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC(N=NC=2C=CC(NC=3C=CC=CC=3)=CC=2)=C1 NYGZLYXAPMMJTE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- MWCADZVQNIHFGT-UHFFFAOYSA-N 1-anilinopropan-2-ol Chemical compound CC(O)CNC1=CC=CC=C1 MWCADZVQNIHFGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMQCGHBXGJBBOL-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4-chlorobenzenesulfonic acid Chemical compound NC1=CC(Cl)=CC=C1S(O)(=O)=O OMQCGHBXGJBBOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JYYLQSCZISREGY-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4-chlorobenzoic acid Chemical compound NC1=CC(Cl)=CC=C1C(O)=O JYYLQSCZISREGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCGVPUAAMCMLTM-UHFFFAOYSA-N 2-amino-5-chlorobenzenesulfonic acid Chemical compound NC1=CC=C(Cl)C=C1S(O)(=O)=O ZCGVPUAAMCMLTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWGATWIBSKHFMR-UHFFFAOYSA-N 2-anilinoethanol Chemical compound OCCNC1=CC=CC=C1 MWGATWIBSKHFMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- 125000004200 2-methoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- PNPCRKVUWYDDST-UHFFFAOYSA-N 3-chloroaniline Chemical compound NC1=CC=CC(Cl)=C1 PNPCRKVUWYDDST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMPPGHMHELILKG-UHFFFAOYSA-N 4-ethoxyaniline Chemical compound CCOC1=CC=C(N)C=C1 IMPPGHMHELILKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OUXLUOBFBNGHCD-UHFFFAOYSA-N 6-amino-6-chlorocyclohexa-2,4-diene-1-sulfonic acid Chemical compound NC1(Cl)C=CC=CC1S(O)(=O)=O OUXLUOBFBNGHCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N N-phenyl amine Natural products NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FNYLWPVRPXGIIP-UHFFFAOYSA-N Triamterene Chemical compound NC1=NC2=NC(N)=NC(N)=C2N=C1C1=CC=CC=C1 FNYLWPVRPXGIIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- BEHLMOQXOSLGHN-UHFFFAOYSA-N benzenamine sulfate Chemical class OS(=O)(=O)NC1=CC=CC=C1 BEHLMOQXOSLGHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006193 diazotization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 230000003165 hydrotropic effect Effects 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 125000002510 isobutoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- LAMTXWQPHWUMLX-UHFFFAOYSA-N n-butan-2-ylaniline Chemical compound CCC(C)NC1=CC=CC=C1 LAMTXWQPHWUMLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSHTWPWTCXQLQN-UHFFFAOYSA-N n-butylaniline Chemical compound CCCCNC1=CC=CC=C1 VSHTWPWTCXQLQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRCFWPVMFJMNDP-UHFFFAOYSA-N n-propan-2-ylaniline Chemical compound CC(C)NC1=CC=CC=C1 FRCFWPVMFJMNDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDZOGLJOFWFVOZ-UHFFFAOYSA-N n-propylaniline Chemical compound CCCNC1=CC=CC=C1 CDZOGLJOFWFVOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- BHAAPTBBJKJZER-UHFFFAOYSA-N p-anisidine Chemical compound COC1=CC=C(N)C=C1 BHAAPTBBJKJZER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 150000005621 tetraalkylammonium salts Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B62/00—Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
- C09B62/02—Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring
- C09B62/04—Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring to a triazine ring
- C09B62/08—Azo dyes
- C09B62/085—Monoazo dyes
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06P—DYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
- D06P1/00—General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
- D06P1/38—General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using reactive dyes
- D06P1/382—General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using reactive dyes reactive group directly attached to heterocyclic group
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Coloring (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、新規なモノクロルトリアジン系の反応性モノ
アゾ染料、ならびにこの染料化合物を含有する液状染料
調製物に関する。
アゾ染料、ならびにこの染料化合物を含有する液状染料
調製物に関する。
英国特許834304号明細書には、トリアジ/残基中
にN−メチルアニリノ基を有するモノクロルトリアジン
系の反応性モノアゾ染料が記載されている。
にN−メチルアニリノ基を有するモノクロルトリアジン
系の反応性モノアゾ染料が記載されている。
本発明は、次式
(alはC,% C4−アルキル基、C2〜C4−アル
コキシ基、塩素原子又は臭素原子、R2は置換基を有し
うるC2〜C4−アルキル基、R3は水素原子、01〜
C4−アルキル基、at〜C4−アルコキシ基、塩素原
子又は臭素原子を意味する)で表わされる反応性アゾ染
料又はその塩である。
コキシ基、塩素原子又は臭素原子、R2は置換基を有し
うるC2〜C4−アルキル基、R3は水素原子、01〜
C4−アルキル基、at〜C4−アルコキシ基、塩素原
子又は臭素原子を意味する)で表わされる反応性アゾ染
料又はその塩である。
式IにおいてR1は、例えばメチル基、エチル基、プロ
ピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、二
級ブチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、
インプロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、二級
ブトキシ基、塩素原子又は臭素原子である。
ピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、二
級ブチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、
インプロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、二級
ブトキシ基、塩素原子又は臭素原子である。
R2の例は、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、
ブチル基、イソブチル基又は二級ブチル基である。02
〜C4−アルキル基は、水酸基又は01〜C4−アルコ
キシ基により置換されてもよい。その例は次の基である
。2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロピル、6
−ヒドロキシプロピル、2−ヒドロキシブチル、2−メ
トキシエチル、2−エトキシエチル、2−メトキシプロ
ピル又は2−エトキシエチル。
ブチル基、イソブチル基又は二級ブチル基である。02
〜C4−アルキル基は、水酸基又は01〜C4−アルコ
キシ基により置換されてもよい。その例は次の基である
。2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロピル、6
−ヒドロキシプロピル、2−ヒドロキシブチル、2−メ
トキシエチル、2−エトキシエチル、2−メトキシプロ
ピル又は2−エトキシエチル。
R3の例は、水素原子、メチル基、エチル基、プロピル
基、インプロピル基、ブチル基、インブチル基、二級ブ
チル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イン
プロポキシ基、ブトキシ基、インブトキシ基、二級ブト
キシ基、塩素原子又は臭素原子である。
基、インプロピル基、ブチル基、インブチル基、二級ブ
チル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イン
プロポキシ基、ブトキシ基、インブトキシ基、二級ブト
キシ基、塩素原子又は臭素原子である。
式■の反応性アゾ染料の塩としては、例えばアルカリ金
属塩特にリチウム、ナトリウム又はカリウムの塩、アル
カリ土類金属塩特にマグネシウム塩又はテトラアルキル
アンモニウム塩が用いられる。
属塩特にリチウム、ナトリウム又はカリウムの塩、アル
カリ土類金属塩特にマグネシウム塩又はテトラアルキル
アンモニウム塩が用いられる。
次式
(R1はメチル基、エチル基、メトキシ基、エトキシ基
又は塩素原子、R2はC2〜C4−アルキル基を意味す
る)の反応性アゾ染料が好ましい。
又は塩素原子、R2はC2〜C4−アルキル基を意味す
る)の反応性アゾ染料が好ましい。
特に好ましいものは、式UにおいてR1がアゾ基に対す
るp−位に存在するメチル基、メトキシ基、エトキシ基
又は塩素原子であり、そしてR2がエチル基である反応
性アゾ染料である。
るp−位に存在するメチル基、メトキシ基、エトキシ基
又は塩素原子であり、そしてR2がエチル基である反応
性アゾ染料である。
本発明の染料は既知の方法により得られる。
例えば置換アニリン−スルホン酸をジアゾ化し、これを
1−ヒドロキシ−8−アミノナフタリン−5,6(又は
4.6 )−ジスルホン酸とシアヌールクロリド及び対
応するアニリン誘導体との反応により得られた縮合生成
物をカップリングさせる。
1−ヒドロキシ−8−アミノナフタリン−5,6(又は
4.6 )−ジスルホン酸とシアヌールクロリド及び対
応するアニリン誘導体との反応により得られた縮合生成
物をカップリングさせる。
適当に置換されたアニリンスルホ/酸の例は次のもので
ある。2−アミノ−5−メチルペンゾールスルホン酸、
6−アミノ−6−メチルペンゾールスルホン酸、3−ア
ミノ−4−メチルペンゾールスルホン酸、4−アミノ−
5−メチルペンゾールスルホン酸、2−7ミノー5−二
チルペンゾールスルホン酸、3−アミノ−6−エチルペ
ンゾールスルホン酸、6〜7ミ/−4−エチルペンゾー
ルスルホン酸、4−7ミ/−5−エチルペンゾールスル
ホン酸、2−アミノ−5−メトキシペンゾールスルホン
酸、6−アミノ−4−メトキシペンゾールスルホン酸、
3−アミノ−6−メトキシペンゾールスルホン酸、2−
−アミノ−5−エトキシペンゾールスルホン酸、3−ア
ミノ−6−エトキシペンゾールスルホン酸、2−アミノ
−5−クロルベンゾールスルホン酸、4−アミノ−5−
10ルベンゾールスルホン酸、6−アミノ−4−クロル
ベンソー/l/ ス/L/ ホン酸、6−アミノ−6−
クロルベンゾールスルホン酸、2−アミノ−4−クロル
ベンゾールスルホン酸、2−アミノ−5−ブロムペンゾ
ールスルホン酸又は4−アミノ−5−ブロムペンゾール
スルホン酸。
ある。2−アミノ−5−メチルペンゾールスルホン酸、
6−アミノ−6−メチルペンゾールスルホン酸、3−ア
ミノ−4−メチルペンゾールスルホン酸、4−アミノ−
5−メチルペンゾールスルホン酸、2−7ミノー5−二
チルペンゾールスルホン酸、3−アミノ−6−エチルペ
ンゾールスルホン酸、6〜7ミ/−4−エチルペンゾー
ルスルホン酸、4−7ミ/−5−エチルペンゾールスル
ホン酸、2−アミノ−5−メトキシペンゾールスルホン
酸、6−アミノ−4−メトキシペンゾールスルホン酸、
3−アミノ−6−メトキシペンゾールスルホン酸、2−
−アミノ−5−エトキシペンゾールスルホン酸、3−ア
ミノ−6−エトキシペンゾールスルホン酸、2−アミノ
−5−クロルベンゾールスルホン酸、4−アミノ−5−
10ルベンゾールスルホン酸、6−アミノ−4−クロル
ベンソー/l/ ス/L/ ホン酸、6−アミノ−6−
クロルベンゾールスルホン酸、2−アミノ−4−クロル
ベンゾールスルホン酸、2−アミノ−5−ブロムペンゾ
ールスルホン酸又は4−アミノ−5−ブロムペンゾール
スルホン酸。
縮合反応用の適当なアニリン誘導体としては例えば次の
ものが用いられる。N−エチルアニリン、N−プロピル
アニリン、N−イソプロピルアニリン、N−ブチルアニ
リン、N−インブチルアニリン、N−二級ブチルアニリ
ン、N −エチル−〇−1■l−又はp−トルイジン、
N−プロピル−〇−1m−又はp−トルイジン、N−ブ
チル−0−1m−又はp−トルイジン、N−エチル−o
−、m−又ハp −クロルアニリン、N −7”ロビ
ルーo−lm−又はp−クロルアニリン、N−ブチル−
0−1m−又はp−クロルアニリン、N−エチル−〇−
1m−又はp−アニシジン、N−エチル−0−1m−又
はp−フェネチジン、N−(2−ヒドロキシエチル)−
アニリン、N−(2−ヒドロキシプロピル)−アニリン
、N−(2−ヒドロキシブチル)−ア= !J 7又ハ
N −(2−メトキシエチル)−7=リ ン。
ものが用いられる。N−エチルアニリン、N−プロピル
アニリン、N−イソプロピルアニリン、N−ブチルアニ
リン、N−インブチルアニリン、N−二級ブチルアニリ
ン、N −エチル−〇−1■l−又はp−トルイジン、
N−プロピル−〇−1m−又はp−トルイジン、N−ブ
チル−0−1m−又はp−トルイジン、N−エチル−o
−、m−又ハp −クロルアニリン、N −7”ロビ
ルーo−lm−又はp−クロルアニリン、N−ブチル−
0−1m−又はp−クロルアニリン、N−エチル−〇−
1m−又はp−アニシジン、N−エチル−0−1m−又
はp−フェネチジン、N−(2−ヒドロキシエチル)−
アニリン、N−(2−ヒドロキシプロピル)−アニリン
、N−(2−ヒドロキシブチル)−ア= !J 7又ハ
N −(2−メトキシエチル)−7=リ ン。
新規染料は、セルロース含有材料特に木綿の型であると
きに水溶性が優れている。これは結晶化安定な液状染料
調製物の製造に好適である。
きに水溶性が優れている。これは結晶化安定な液状染料
調製物の製造に好適である。
不発明の液状染料調製物は、式Iの反応性アゾ染料を5
〜65重量%好ましくは16〜24ffif%の量で含
有する。そのほかこれは、普通の助剤例えば緩衝物質、
水保持剤及び殺菌剤又はヒドロトロピー剤を含有しうる
。
〜65重量%好ましくは16〜24ffif%の量で含
有する。そのほかこれは、普通の助剤例えば緩衝物質、
水保持剤及び殺菌剤又はヒドロトロピー剤を含有しうる
。
下記実施例中の部及び%は重量に関する。
実施例1
1−アミノ−8−ヒドロキシナフタリン−3,6−ジス
ルホン酸、シアヌールクロリド及びN−エチルアニリン
からの二次縮合生成物55部の水性懸濁液に、0〜5℃
で2−アミノ−5−メチルペンゾールスルホン酸18.
7部の塩酸性ジアゾ化懸濁液を添加し、炭酸ナトリウム
を用いてpHを5.5にする。pH5,5で6時間攪拌
したのちカップリングが終了する。次いで中性溶液から
、室温で塩化ナトリウム200部の添加により染料を塩
析し、濾過して乾燥する。次式の染料が得られ、これは
木綿を一般、良好な堅牢性を有する透明な帯青赤色色調
に染色する。
ルホン酸、シアヌールクロリド及びN−エチルアニリン
からの二次縮合生成物55部の水性懸濁液に、0〜5℃
で2−アミノ−5−メチルペンゾールスルホン酸18.
7部の塩酸性ジアゾ化懸濁液を添加し、炭酸ナトリウム
を用いてpHを5.5にする。pH5,5で6時間攪拌
したのちカップリングが終了する。次いで中性溶液から
、室温で塩化ナトリウム200部の添加により染料を塩
析し、濾過して乾燥する。次式の染料が得られ、これは
木綿を一般、良好な堅牢性を有する透明な帯青赤色色調
に染色する。
実施例2
2−アミノ−5−メトキシ−ペンゾールスルホン酸20
.5部を塩酸性でジアゾ化し、このジアゾ化懸濁液を0
〜5℃で、1−アミノ−8−ヒドロキシナフタリン−3
,6−ジスルホン酸、シアヌールクロリド及びN−エチ
ルアニリ/からの二次縮合生成物55部の水性懸濁液に
添加する。次いで炭酸ナトリウムを添加してpHを5.
5となし、カップリングが終了するまで6時間保持する
。食塩200部の添加により次式の染料を沈殿させ、濾
過して乾燥する。このものは木綿上に良好な堅牢性を有
する帯青赤色の 4濃厚な染色を与えろ。
.5部を塩酸性でジアゾ化し、このジアゾ化懸濁液を0
〜5℃で、1−アミノ−8−ヒドロキシナフタリン−3
,6−ジスルホン酸、シアヌールクロリド及びN−エチ
ルアニリ/からの二次縮合生成物55部の水性懸濁液に
添加する。次いで炭酸ナトリウムを添加してpHを5.
5となし、カップリングが終了するまで6時間保持する
。食塩200部の添加により次式の染料を沈殿させ、濾
過して乾燥する。このものは木綿上に良好な堅牢性を有
する帯青赤色の 4濃厚な染色を与えろ。
実施例1及び2と同様にして第1表に示す染料が得られ
る。 5第 1
表 (′] C2H。
る。 5第 1
表 (′] C2H。
2H5
03H
2H5
2H5
C2H。
c3Ht(n)
c4Ho(n)
1 。
2H5
C2H。
同様にして第2表に示す次式の染料が得られる。
rl
o3H
o3H
o3H
C3Hフ(n)
実施例27
純粋染料を25%含有する次式
の染料の水で湿った食塩含有プレスケーキ30部を、水
70部に溶解する(温度は20〜25℃)。次いでこの
染料溶液を20〜25℃の温度及び8.0のpHで、残
留塩素含量が0.1%以下になるまで電気透析する。脱
塩した染料溶液は8.5%の純粋染料含量を有し、これ
をNa2HPO42%(純粋染料に対し)の添加により
pHを75にする。次いで回転蒸発器により濃縮して、
溶液中の純粋染料の含量を24%に高める。得られた染
料溶液は貯蔵安定で、6週間後も染料の沈殿を示さない
。
70部に溶解する(温度は20〜25℃)。次いでこの
染料溶液を20〜25℃の温度及び8.0のpHで、残
留塩素含量が0.1%以下になるまで電気透析する。脱
塩した染料溶液は8.5%の純粋染料含量を有し、これ
をNa2HPO42%(純粋染料に対し)の添加により
pHを75にする。次いで回転蒸発器により濃縮して、
溶液中の純粋染料の含量を24%に高める。得られた染
料溶液は貯蔵安定で、6週間後も染料の沈殿を示さない
。
実施例28
純粋染料を64%含有する次式
]
の染料の水で湿った食塩含有プレスケーキ40部を、水
60部に溶解する(温度は40°C)。
60部に溶解する(温度は40°C)。
次いでこの染料溶液を40℃の温度及び8.0のpHで
、残留塩素含量が0.1%以下になるまで電気透析する
。脱塩した染料溶液の純粋染料含量は16%、pH価は
8.0である。得られた染料溶液は貯蔵安定で、6週間
後も染料の沈殿を示さない。
、残留塩素含量が0.1%以下になるまで電気透析する
。脱塩した染料溶液の純粋染料含量は16%、pH価は
8.0である。得られた染料溶液は貯蔵安定で、6週間
後も染料の沈殿を示さない。
実施例29
純粋染料を40%含有する次式
の染料の水で湿った食塩含有プレスケーキ40部を、水
60部に溶解しく温度は45〜50°C)、水酸化リチ
ウムを用いてpHを7.5にする。この染料溶液は純粋
染料を16%含有し、貯蔵安定で6週間後も染料の沈殿
を示さない。
60部に溶解しく温度は45〜50°C)、水酸化リチ
ウムを用いてpHを7.5にする。この染料溶液は純粋
染料を16%含有し、貯蔵安定で6週間後も染料の沈殿
を示さない。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (R^1はC_1〜C_4−アルキル基、C_1〜C_
4−アルコキシ基、塩素原子又は臭素原子、R^2は置
換基を有しうるC_2〜C_4−アルキル基、R^3は
水素原子、C_1〜C_4−アルキル基、C_1〜C_
4−アルコキシ基、塩素原子又は臭素原子を意味する)
で表わされる反応性アゾ染料又はその塩。 2、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (R^1はメチル基、エチル基、メトキシ基、エトキシ
基又は塩素原子、R^2はC_2〜C_4−アルキル基
を意味する)で表わされる特許請求の範囲第1項に記載
のアゾ染料。 3、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (R^1はC_1〜C_4−アルキル基、C_1〜C_
4−アルコキシ基、塩素原子又は臭素原子、R^2は置
換基を有しうるC_2〜C_4−アルキル基、R^3は
水素原子、C_1〜C_4−アルキル基、C_1〜C_
4−アルコキシ基、塩素原子又は臭素原子を意味する)
で表わされる反応性アゾ染料又はその塩を3〜35重量
%含有することを特徴とする、液状染料調製物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3603790 | 1986-02-07 | ||
DE3603790.7 | 1986-02-07 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62185759A true JPS62185759A (ja) | 1987-08-14 |
Family
ID=6293585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62024934A Pending JPS62185759A (ja) | 1986-02-07 | 1987-02-06 | 反応性アゾ染料 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62185759A (ja) |
CH (1) | CH669389A5 (ja) |
GB (1) | GB2186585A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4902786A (en) * | 1986-07-17 | 1990-02-20 | Hoechst Aktiengesellschaft | Phenylazonaphthol or naphthylazonaphthol compounds containing a fibre-reactive aminophenylamino-substituted halogen-s-triazinylamino group and a fibre-reactive group of the vinylsulfone series, suitable as dyestuffs |
GB9204905D0 (en) * | 1992-03-06 | 1992-04-22 | Ici Plc | Compositions and compounds |
BR9303283A (pt) * | 1992-08-14 | 1994-03-08 | Sandoz Ag | Compostos e seus sais,ou uma mistura de tais compostos ou sais;processo para sua preparacao,e processo para tingimento ou estampagem de um substrato organico |
CH685762A5 (de) * | 1992-09-17 | 1995-09-29 | Sandoz Ag | Faserreaktive Monoazofarbstoffe. |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB834304A (en) * | 1957-04-23 | 1960-05-04 | Ici Ltd | New monoazo dyestuffs containing triazine radicals |
CH641197A5 (de) * | 1977-12-23 | 1984-02-15 | Sandoz Ag | Reaktive monoazofarbstoffe und verfahren zu deren herstellung. |
DE2901546A1 (de) * | 1979-01-16 | 1980-07-24 | Bayer Ag | Reaktivfarbstoffe |
CH657144A5 (de) * | 1983-05-04 | 1986-08-15 | Ciba Geigy Ag | Verfahren zur umwandlung schwerloeslicher salze anionischer farbstoffe und optischer aufheller in leichter loesliche salze mittels kationenaustausch. |
-
1987
- 1987-01-09 CH CH5287A patent/CH669389A5/de not_active IP Right Cessation
- 1987-02-06 GB GB08702731A patent/GB2186585A/en not_active Withdrawn
- 1987-02-06 JP JP62024934A patent/JPS62185759A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CH669389A5 (ja) | 1989-03-15 |
GB2186585A (en) | 1987-08-19 |
GB8702731D0 (en) | 1987-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0365391B2 (ja) | ||
JPS6356908B2 (ja) | ||
JP2517220B2 (ja) | 水性液状反応染料組成物 | |
JP2002522587A (ja) | 連鎖を有する反応性染料 | |
JPH0418069B2 (ja) | ||
US4314818A (en) | 1-Amino-7-[3'-(5"-chloro-2",4"-difluoropyrimidyl-6"-amino)-6'-sulfophenylazo]-8-hydroxy-2-sulfamoyl or substituted sulfamoyl-phenylazo naphthalene-3,6-disulfonic acids | |
US4769446A (en) | Fiber-reactive red azo dyestuff | |
US6271355B1 (en) | Amine pyrazole nickel phthalocyanine dyes for coloration | |
JPS62185759A (ja) | 反応性アゾ染料 | |
JPH06136282A (ja) | 第1染料および第2染料の高濃度の水溶液、第1染料および第2染料の組成物、トリアジニル反応性染料並びにセルロース材料の着色法 | |
EP0692003B1 (en) | Monoazo reactive dyes | |
JPH0257588B2 (ja) | ||
EP0592105B1 (en) | Reactive dyes | |
JP2003301120A (ja) | 新規なアゾ染料 | |
US5744622A (en) | water-soluble, fiber-reactive anthraquinone compounds | |
US4227879A (en) | Concentrated direct dye solution | |
JPS6111265B2 (ja) | ||
JP3090487B2 (ja) | 新規なアゾ黒色染料 | |
WO1997008246A1 (en) | Mixtures of disazo reactive dyes | |
EP0433764A1 (de) | Reaktivfarbstoffe mit Triazin- und Chlorbutinylanker | |
US2153627A (en) | New monoazo dyestuffs | |
JPH0741688A (ja) | 反応染料 | |
US5451666A (en) | Reactive dyes having a triazine group which is substituted by hydrogen or an alkyl group | |
JPH0649380A (ja) | 反応性染料 | |
US5256773A (en) | Copper complexes of 4-fluoro-5-chloropyrimidin-6-yl containing ractive mondazo dyes |