[go: up one dir, main page]

JPS621702Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS621702Y2
JPS621702Y2 JP12947480U JP12947480U JPS621702Y2 JP S621702 Y2 JPS621702 Y2 JP S621702Y2 JP 12947480 U JP12947480 U JP 12947480U JP 12947480 U JP12947480 U JP 12947480U JP S621702 Y2 JPS621702 Y2 JP S621702Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
transparent plate
transmitting
switch
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12947480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5752020U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12947480U priority Critical patent/JPS621702Y2/ja
Publication of JPS5752020U publication Critical patent/JPS5752020U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS621702Y2 publication Critical patent/JPS621702Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は電子機器などのスイツチ操作に用い
るキーボードスイツチに関し、その操作部自体が
照光して夜間などにおけるスイツチ操作を容易に
行なえるようにしたキーボードスイツチを提供す
ることを目的とするものである。
この考案の一実施例を第1図ないし第3図に示
す。すなわち、このキーボードスイツチは、前面
にスイツチ接点1をプリント形成した基板2と、
この基板2の前面に張設したアクリル樹脂、スチ
ロール樹脂などを素材とした透明板3と、ランプ
で構成され前記透明板3内に射光する光源4と、
前記透明板3の前記スイツチ接点1に対向する領
域に形成した開口5に透光性の弾性プラスチツク
を充填した透光弾性領域6と、この透光弾性領域
6の裏面に前記スイツチ接点1に対し分離して配
設され前記スイツチ接点1とでスイツチを構成す
る導電ゴムからなる導体片7と、前記透光弾性領
域6に対向する領域に透光表示窓8を有し前記透
明板3の前面に張設する遮光弾性表示シート9と
からなるものである。
光源4である前記ランプは、透明板3に貫設し
た孔10に嵌入装着し、そのリード線11,11
を基板2の裏面にプリント形成した照明駆動回路
12にハンダ接続13している。
前記透光弾性領域6を形成する透光性の弾性プ
ラスチツクとして、乳白色のシリコンゴムを用
い、これに銀粉を混入して光が乱反射するように
する。また、この透光弾性領域6の成形のさい、
前記導体片7をインサートする。
前記透明板3と基板2とは、前記透光弾性領域
6に対応する領域に穴14を形成したゴムなどの
絶縁性素材からなるスペーサシート15を介在さ
せて張合し、このスペーサシート15の介在によ
り、通常前記導体片7がスイツチ接点1から分離
するようにしている。
遮光弾性表示シート9は、前面部を透明あるい
は半透明の弾性プラスチツク層16で構成し、前
記各透光弾性領域6に対向する領域に文字、記号
などの表記を打抜またはエツチングして透光表示
窓8を形成したアルミホイルなどの遮光素材層1
7を、前記弾性プラスチツク層16の裏面に張り
合わせて構成している。弾性プラスチツク層16
の前記透光表示窓8に対応する前面は突出形成し
て押圧操作するキートツプ16aとしている。ま
た、遮光素材層17の透光表示窓8の裏面に赤、
青などの着色透明シート18を張り合わせ透光表
示窓8からの照光が着色されるようにしている。
また、遮光素材層17に形成する透光表示窓8
は、キートツプ16aに対応する領域以外の所望
の領域にも8′で示すように同様に形成してい
る。
そして、このキーボードスイツチの構成は、第
3図にブロツク図で示す手順で行なう。
(1) まず、透明板3を形成する(第3図A)。
(2) 透明板3の開口5にゴム状透明プラスチツク
を注型接着して透光弾性領域6を形成するとと
もに、導体片7をインサート溶着する(同図
B)。
(3) 透明板3の前面側に遮光弾性表示シート9を
張り合わせる(同図C)。
(4) 透明板3の裏面側にスペーサシート15を張
り合わせる(同図D)。
(5) スペーサシート15の裏面側に基板12を張
設する(同図E)。
このキーボードスイツチの動作を以下に示す。
遮光弾性表示シート9の前面のキートツプ16
aを押すと、その弾性変形により対応する裏面側
の透光弾性領域6が押され、この透光弾性領域6
の裏面に配設されている導体片7がスペーサシー
ト15の穴14を介して突出し基板2上のスイツ
チ接点1をシヨートし、スイツチ・オンの動作が
行なわれる。キートツプ16aへの押圧が解除さ
れると、透光弾性領域6が始めの位置に復元して
導体片7をスイツチ接点1から切り離しスイツ
チ・オフの動作が行なわれる。
また、照光表示については、光源4から透明板
3内に入射した光が、透光弾性領域6で乱反射し
て遮光素材層17の透光表示窓8を経て弾性プラ
スチツク層16のキートツプ16aより出て、こ
のキートツプ16aに遮光素材層17に打抜され
た文字、記号などが照光表示される。
このように構成したため、キートツプ16aが
自身の内側からの光照射により照らし出され、夜
間などにおけるスイツチ操作を容易に行なうこと
ができる。
また、透光弾性領域6は乳白色のシリコンゴム
に銀粉を混入して注型しているため、入射光が乱
反射して明るい照光表示を行なうことができる。
さらに、透光弾性領域6は、透明板3に形成し
た開口5にシリコンゴムを注入して形成するもの
であるため、透明板3との間に隙間が生じず、他
部へ光が漏れてしまうことがなく一層明るい照光
表示を行なうことができ、スイツチング動作も変
形による動作であるため振動や衝撃に対し強い耐
久力を有する。
また、遮光弾性表示シート9のキートツプ16
a以外の領域への照光表示も、対応する遮光素材
層17の領域を所望の形状に打抜またはエツチン
グすることにより8′で示すように簡単に行なう
ことができ、遮光素材層17の透光表示窓8に着
色透明シート18などを張合して、種々の色で照
光表示できるため、その意匠効果を大幅に向上さ
せることができる。
以上のように、この考案のキーボードスイツチ
は、前面にスイツチ接点を配設した基板と、この
基板の前面に張設した透明板と、この透明板内に
射光する光源と、前記透明板の前記スイツチ接点
に対向する領域に形成した開口に透光性の弾性プ
ラスチツクを充填した透光弾性領域と、この透光
弾性領域の裏面に前記スイツチ接点に対し分離し
て配設され前記スイツチ接点とでスイツチを構成
する導体片と、前記透光弾性領域に対向する領域
に透光表示窓を有し前記透明板の前面に張設する
遮光弾性表示シートとを備えたものであるため、
前面操作部を照光表示することができ、夜間など
におけるスイツチ操作を容易に行なうことがで
き、その構成も耐久性に優れたものとすることが
できるなどの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す分解斜視
図、第2図はその縦断面図、第3図はその組立順
序を示す工程ブロツク図である。 1……スイツチ接点、2……基板、3……透明
板、4……光源、5……開口、6……透光弾性領
域、7……導体片、8……透光表示窓、9……遮
光弾性表示シート、14……穴、15……スペー
サシート、16……弾性プラスチツク層、17…
…遮光素材層、18……着色透明シート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前面にスイツチ接点を配設した基板と、この基
    板の前面に張設した透明板と、この透明板内に射
    光する光源と、前記透明板の前記スイツチ接点に
    対向する領域に形成した開口に透光性の弾性プラ
    スチツクを充填した透光弾性領域と、この透光弾
    性領域の裏面に前記スイツチ接点に対し分離して
    配設され前記スイツチ接点とでスイツチを構成す
    る導体片と、前記透光弾性領域に対向する領域に
    透光表示窓を有し前記透明板の前面に張設する遮
    光弾性表示シートとを備えたキーボードスイツ
    チ。
JP12947480U 1980-09-09 1980-09-09 Expired JPS621702Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12947480U JPS621702Y2 (ja) 1980-09-09 1980-09-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12947480U JPS621702Y2 (ja) 1980-09-09 1980-09-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5752020U JPS5752020U (ja) 1982-03-25
JPS621702Y2 true JPS621702Y2 (ja) 1987-01-16

Family

ID=29489825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12947480U Expired JPS621702Y2 (ja) 1980-09-09 1980-09-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS621702Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100689394B1 (ko) * 2005-06-28 2007-03-02 삼성전자주식회사 휴대 장치용 키패드 어셈블리

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5752020U (ja) 1982-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4343975A (en) Key board switch unit with illumination
EP0763838B1 (en) Illuminated switches
US4811175A (en) Illuminated switch
US4225766A (en) Touch contact
GB2331629A (en) Electroluminescent backlit keypad
JPH02265126A (ja) 低側面ゴム製キーパッド
JP2002343187A (ja) 照光式押釦スイッチ
KR100324786B1 (ko) 조광식푸시버튼스위치
JPS621702Y2 (ja)
JPH0615227U (ja) 照光パネルスイッチ
JPS58176819A (ja) 平面発光型自照式スイツチ装置
CN111582028A (zh) 一种发光指纹按键
JP2876570B2 (ja) キーボードスイッチ
JP2000100281A (ja) El表示付メンブレンスイッチ
JPH0734336B2 (ja) 照明付押釦スイツチ
JPS584411B2 (ja) ランプ表示付押釦スイッチ
JPH0122195Y2 (ja)
JPH0436507Y2 (ja)
CN203966910U (zh) 薄型发光键盘
JPH0346519Y2 (ja)
JPH0455382Y2 (ja)
KR200315566Y1 (ko) 이동통신단말기의 키패드
JPH05101736A (ja) 照明付押ボタン装置
JPH0241793Y2 (ja)
JPH041613Y2 (ja)