JPS62168467A - 水平偏向回路 - Google Patents
水平偏向回路Info
- Publication number
- JPS62168467A JPS62168467A JP893886A JP893886A JPS62168467A JP S62168467 A JPS62168467 A JP S62168467A JP 893886 A JP893886 A JP 893886A JP 893886 A JP893886 A JP 893886A JP S62168467 A JPS62168467 A JP S62168467A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- horizontal
- voltage
- point
- varied
- horizontal frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Details Of Television Scanning (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、各種の水平周波数に対して自動追従するディ
スプレイやテレビジョン受像機に関するものである。
スプレイやテレビジョン受像機に関するものである。
(従来の技術)
従来、ディスプレイやテレビジョン受像機において自動
追従する水平周波数は、単一の水平周波数だけに限られ
ていた。
追従する水平周波数は、単一の水平周波数だけに限られ
ていた。
(参考文献; NHKテレビジョン技術教科書上)(発
明が解決しようとする問題点) 従来の方法は、単一水平周波数だけに関するものであり
、水平周波数が変化すると、縦線の幾何学的歪が生ずる
欠点があった。
明が解決しようとする問題点) 従来の方法は、単一水平周波数だけに関するものであり
、水平周波数が変化すると、縦線の幾何学的歪が生ずる
欠点があった。
本発明の[1的は、従来の欠点を解消し、各種の水平周
波数に自動追従する水平偏向回路を提供することである
。
波数に自動追従する水平偏向回路を提供することである
。
(問題点を解決するための手段)
本発明の水平偏向回路は、水平周波数の多周波対応ディ
スプレイにおいて、ダイオードモジュレータ回路を有し
、水平周波数の変化に対して、フライバックトランスの
一次側°市圧が変化する機器において、この一次側電圧
を利用して縦線の幾何学的歪補正量を制御するものであ
る。
スプレイにおいて、ダイオードモジュレータ回路を有し
、水平周波数の変化に対して、フライバックトランスの
一次側°市圧が変化する機器において、この一次側電圧
を利用して縦線の幾何学的歪補正量を制御するものであ
る。
(作 用)
本発明によれば、水平周波数の変化により、フライバッ
ク1−ランスの一次側電圧が変化し、それに伴ない、水
平偏向電流が変調され、これにより縦線の幾何学的歪が
最適に補正されるものである。
ク1−ランスの一次側電圧が変化し、それに伴ない、水
平偏向電流が変調され、これにより縦線の幾何学的歪が
最適に補正されるものである。
(実施例)
本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
図面は本発明の水平偏向回路図である。同図において、
1は基準電圧発生装置、2は一定の増幅度をもった増幅
器、3は水平出力トランジスタのコレクタパルス波高値
の安定化用電源である。4゜5.6,7,8,9,10
,11,12は差動増幅器を構成するトランジスタであ
り、13.14.15.16゜17、18.19.20
.21は差動増幅器を構成する抵抗器である。22はフ
ライバックトランス、23は水平出力トランジスタ、2
4は水平偏向電流変調用トランジスタ、25は偏向コイ
ル、26は8字補正用コンデンサ、27.28.29は
ダンパーダイオード、30゜31は共振コンデンサ、3
2は平滑用コンデンサ、33゜34はコレクタパルス取
り出し用コンデンサ、35はツェナーダイオード、36
.37は(b)焦電圧変化に対する差動増幅器の増幅カ
ーブを定めるものであり、安定化用電源3は、(C)点
の電圧が常に一定となるようにフライバックトランス2
2の(b)焦電圧を可変とさせるものである。
1は基準電圧発生装置、2は一定の増幅度をもった増幅
器、3は水平出力トランジスタのコレクタパルス波高値
の安定化用電源である。4゜5.6,7,8,9,10
,11,12は差動増幅器を構成するトランジスタであ
り、13.14.15.16゜17、18.19.20
.21は差動増幅器を構成する抵抗器である。22はフ
ライバックトランス、23は水平出力トランジスタ、2
4は水平偏向電流変調用トランジスタ、25は偏向コイ
ル、26は8字補正用コンデンサ、27.28.29は
ダンパーダイオード、30゜31は共振コンデンサ、3
2は平滑用コンデンサ、33゜34はコレクタパルス取
り出し用コンデンサ、35はツェナーダイオード、36
.37は(b)焦電圧変化に対する差動増幅器の増幅カ
ーブを定めるものであり、安定化用電源3は、(C)点
の電圧が常に一定となるようにフライバックトランス2
2の(b)焦電圧を可変とさせるものである。
次に、上記構成における水平偏向回路の動作を説明する
。
。
図において、(a)点に縦線の幾何学的歪を補正するパ
ラボラ波形を入力するとコンデンサ38を通じて、トラ
ンジスタ4ないし12、および抵抗器13ないし21お
よびバイパスコンデンサ39によって構成される差動増
幅器により増幅され、トランジスタ11を通し、−率の
増幅度をもつ増幅器2を通してトランジスタ11のベー
スにパラボラ電圧が加えられる。
ラボラ波形を入力するとコンデンサ38を通じて、トラ
ンジスタ4ないし12、および抵抗器13ないし21お
よびバイパスコンデンサ39によって構成される差動増
幅器により増幅され、トランジスタ11を通し、−率の
増幅度をもつ増幅器2を通してトランジスタ11のベー
スにパラボラ電圧が加えられる。
また、水平偏向回路においては、水平出力トランジスタ
23のコレクタパルスをコンデンサ33.34により容
量分割を行って、安定化用電源3は、(C,)点の電圧
が一定となるようにフライバックトランス22の(b)
焦電圧が可変される。この(b)焦電圧を抵抗器37を
通してトランジスタ8のベースに電圧を加え、さらに抵
抗器36を通して、ツェナーダイオード35に電圧を加
えると同時に、トランジスタ9のベースに電圧を加える
。この結果、水平周波数が変わると(b)焦電圧が変化
し、トランジスタ8,9のベース電位差は変化する。そ
して(d)点のパラボラ波形は、水平周波数が高くなれ
ば大きく、低くなれば小さくなる。そしてこのパラボラ
電圧をコイル40、コンデンサ32の交点に加えると、
偏向コイル25に流れる電流が変調され、縦線の幾何学
的歪が変化する。
23のコレクタパルスをコンデンサ33.34により容
量分割を行って、安定化用電源3は、(C,)点の電圧
が一定となるようにフライバックトランス22の(b)
焦電圧が可変される。この(b)焦電圧を抵抗器37を
通してトランジスタ8のベースに電圧を加え、さらに抵
抗器36を通して、ツェナーダイオード35に電圧を加
えると同時に、トランジスタ9のベースに電圧を加える
。この結果、水平周波数が変わると(b)焦電圧が変化
し、トランジスタ8,9のベース電位差は変化する。そ
して(d)点のパラボラ波形は、水平周波数が高くなれ
ば大きく、低くなれば小さくなる。そしてこのパラボラ
電圧をコイル40、コンデンサ32の交点に加えると、
偏向コイル25に流れる電流が変調され、縦線の幾何学
的歪が変化する。
(発明の効果)
本発明によれば、水平周波数が変化すれば、フライバッ
クトランスの一次側電圧が変化し、それに伴ない、水平
偏向型dε源が変調され、これにより縦線の幾何学的歪
が簡単に最適に補正される効果がある。
クトランスの一次側電圧が変化し、それに伴ない、水平
偏向型dε源が変調され、これにより縦線の幾何学的歪
が簡単に最適に補正される効果がある。
4、 図面のM 、Q’−な説明
図面は本発明の一実施例による水平偏向回路である。
1・・・基7<t!電圧発生装置、2・・・増幅器。
3・・・安定化用電源、4,5,6,7,8゜9 、1
0.1.1.12・・・1−ランジスタ、13.14゜
15、16.17.18.10.20.21.36.3
7・・・抵抗器、22・・・フライバック1−ランス、
23・・水平出力トランジスタ、24・・・水平偏向電
流変調用トランジスタ、25・・・偏向コイル、26・
・・8字補正用コンデンサ、27.28゜29・・・ダ
ンパーダイオード、30.31・・・共振コンデンサ、
32・・・平滑用コンデンサ、33゜34、38.39
・・・コンデンサ、35・・・ツェナーダイオード、4
0・・・コイル。
0.1.1.12・・・1−ランジスタ、13.14゜
15、16.17.18.10.20.21.36.3
7・・・抵抗器、22・・・フライバック1−ランス、
23・・水平出力トランジスタ、24・・・水平偏向電
流変調用トランジスタ、25・・・偏向コイル、26・
・・8字補正用コンデンサ、27.28゜29・・・ダ
ンパーダイオード、30.31・・・共振コンデンサ、
32・・・平滑用コンデンサ、33゜34、38.39
・・・コンデンサ、35・・・ツェナーダイオード、4
0・・・コイル。
Claims (1)
- 水平周波数の多周波対応ディスプレイにおいて、ダイオ
ードモジュレータ回路を有し、前記水平周波数の変化に
対して、フライバックトランスの一次側電圧が変化する
機器において、該一次側電圧を利用して縦線の幾何学的
歪補正量を制御することを特徴とする水平偏向回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP893886A JPS62168467A (ja) | 1986-01-21 | 1986-01-21 | 水平偏向回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP893886A JPS62168467A (ja) | 1986-01-21 | 1986-01-21 | 水平偏向回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62168467A true JPS62168467A (ja) | 1987-07-24 |
JPH0525428B2 JPH0525428B2 (ja) | 1993-04-12 |
Family
ID=11706608
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP893886A Granted JPS62168467A (ja) | 1986-01-21 | 1986-01-21 | 水平偏向回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62168467A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0259792A (ja) * | 1988-08-26 | 1990-02-28 | Hitachi Ltd | 水平s字歪み補正回路 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54137225A (en) * | 1978-04-17 | 1979-10-24 | Sony Corp | Correction circuit for pincushion distortion |
JPS5730466A (en) * | 1980-06-23 | 1982-02-18 | Rca Corp | Right and left yarn winding strain correcting circuit |
JPS59137672A (ja) * | 1983-01-25 | 1984-08-07 | Akimoto Valve Kogyo Kk | 送水圧制御装置及び同装置に用いられる過流防止弁 |
JPS60223380A (ja) * | 1984-04-20 | 1985-11-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画面歪補正回路 |
-
1986
- 1986-01-21 JP JP893886A patent/JPS62168467A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54137225A (en) * | 1978-04-17 | 1979-10-24 | Sony Corp | Correction circuit for pincushion distortion |
JPS5730466A (en) * | 1980-06-23 | 1982-02-18 | Rca Corp | Right and left yarn winding strain correcting circuit |
JPS59137672A (ja) * | 1983-01-25 | 1984-08-07 | Akimoto Valve Kogyo Kk | 送水圧制御装置及び同装置に用いられる過流防止弁 |
JPS60223380A (ja) * | 1984-04-20 | 1985-11-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画面歪補正回路 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0259792A (ja) * | 1988-08-26 | 1990-02-28 | Hitachi Ltd | 水平s字歪み補正回路 |
JP2523808B2 (ja) * | 1988-08-26 | 1996-08-14 | 株式会社日立製作所 | 水平s字歪み補正回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0525428B2 (ja) | 1993-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4547708A (en) | Variable picture size circuit for a television receiver | |
US4101814A (en) | Side pincushion distortion correction circuit | |
JP2938451B2 (ja) | 偏向装置 | |
JPH0425287A (ja) | 水平出力装置 | |
US3748531A (en) | Circuit arrangement for generating in a picture display device a sawtooth current of line frequency having an amplitude varying at field frequency | |
US4496882A (en) | Inductorless pincushion correction circuit | |
JPS62168467A (ja) | 水平偏向回路 | |
GB1530661A (en) | Line sawtooth current generators | |
US4871951A (en) | Picture display device including a line synchronizing circuit and a line deflection circuit | |
US4691147A (en) | Circuit arrangement for correcting horizontal pincushion distortion using a voltage proportional to vertical sync period | |
US4739228A (en) | Electric circuit for S correction of the vertical scanning ramp in a television apparatus | |
JPS5948593B2 (ja) | 水平偏向装置 | |
JPH07123288B2 (ja) | ディスプレイ装置 | |
JPS61206371A (ja) | ライン同期回路とライン偏向回路を含む画像表示装置 | |
KR880012078A (ko) | 텔레비젼 편항 텔레비젼 편항장치 | |
US6025680A (en) | Horizontal deflection circuit and cathode ray tube display apparatus using the same | |
JPH0250574A (ja) | 陰極線管の画像スクリーン上の幾何学的ひずみの補正方法及び回路装置 | |
JPH0473670B2 (ja) | ||
US5070281A (en) | Display having automatic correction device for horizontal deflection distortion | |
JP2992288B2 (ja) | ディスプレイ装置 | |
JPH033027Y2 (ja) | ||
KR910005876Y1 (ko) | 자동 수평진폭 조정회로 | |
US3988637A (en) | Circuit arrangement for generating in a picture display device a sawtooth current of line frequency having an amplitude varying at field frequency | |
JPH0210700Y2 (ja) | ||
JPH02231872A (ja) | 上下糸巻歪補正回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |