[go: up one dir, main page]

JPS62167919A - ロ−ルホルダ - Google Patents

ロ−ルホルダ

Info

Publication number
JPS62167919A
JPS62167919A JP1084286A JP1084286A JPS62167919A JP S62167919 A JPS62167919 A JP S62167919A JP 1084286 A JP1084286 A JP 1084286A JP 1084286 A JP1084286 A JP 1084286A JP S62167919 A JPS62167919 A JP S62167919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support tube
hollow support
roll
roll body
moving member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1084286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0649540B2 (ja
Inventor
Kunihiko Ito
邦彦 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Machinery Co Ltd
Original Assignee
Fuji Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machinery Co Ltd filed Critical Fuji Machinery Co Ltd
Priority to JP1084286A priority Critical patent/JPH0649540B2/ja
Publication of JPS62167919A publication Critical patent/JPS62167919A/ja
Publication of JPH0649540B2 publication Critical patent/JPH0649540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Unwinding Webs (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明はロールホルダに関し、更に詳細には、ウェブ
巻装ロールの装填および取外しが極めて容易であって、
しかも前記ロールの装填時にウェブ繰出し方向における
センター決めを自動的になし得るロールホルダに関する
ものである。
従来技術 長尺の紙やフィルム、金属箔等の単体ウェブその他ラミ
ネートフィルム等の複合シー1〜(以下単に「ウェブ」
という)を中空巻芯に巻取ったロール体が、産業上の諸
分野で各種の用途に応じて広く使用されている。例えば
製袋充填包装機では1合成樹脂ウェブを包材用原反とし
て巻取ったロール体を機枠内の所定位置に装填し、該ウ
ェブを連続的に繰出して袋体に形成すると共に、この袋
体中に品物を充填することによって、各種ピロー包装袋
を製造するようになっている。この種の包装機において
は、前記原反ロールが使い尽されると、作業者が新たな
ロールに交換する必要がある。
そして従来のロール交換は、第5図に示す如き形態のロ
ールホルダを使用して行っていた。すなわち図示しない
機枠に一端が回転自在に保持された支軸10に、円錐状
のテーパを有する衝合ブロック12を固着し、ロール体
14の巻芯16をこの支#10に挿通する。そして巻芯
16の一方の開口部を前記ブロック12の円錐面に嵌入
衝合させた後、前記支軸10に別の円錐ブロック18を
挿着する。そして巻芯16の他方の開口部に、該ブロッ
ク18の円錐面を挿入して嵌合させ、両ブロック12.
18により前記ロール体14を挟持し、前記ブロック1
8に取付けたハンドル2oを回動させて該ブロック18
を支軸10に固定することにより、ロール体14を支軸
10に1着する構造になっている。
発明が解決しようとする問題点 しかし前述した構造のロールホルダによれば。
ロール交換の度毎に円錐ブロック18を取外し。
ロール体14をブロック12に嵌入して衝合させた後、
ロール体14と支軸10との中心が一致するように、相
当重量のある該ロール体を持上げてW!4mし、その後
にブロック18の取付けを行なう必要があり、極めて繁
雑な操作を要していた。
また前記ウェブのオーダチェンジにより、ロール体14
の幅が変更された場合には、前記ロール体14のウェブ
繰出し方向のセンター決めを行ない、ウェブが左右に偏
って繰出されることのないよう調整する必要があり、こ
の調整には熟練と時間を要していた。
発明の目的 本発明は、従来技術に係るロールホルダに内在している
前記欠点に鑑み、これを好適に解決するべく提案された
ものであって、支軸へのロール装填および取外しを極め
て容易に行なうことができ、しかも前記ロール体のセン
ター決めを自動的になし得る新規な構成に係るロールホ
ルダを提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 前記目的を達成するため本発明に係るロールホルダは、 長平方向に延在する貫通長溝が管体周面に所要中心角で
複数条穿設され、ウェブ巻装ロールを着脱可能に外挿支
持する中空支持管と。
前記中空支持管の内部に軸線を一致させて回転自在に挿
通支持され、回転手段により正逆方向に回転される逆ね
じ軸と、 この逆ねじ軸に螺挿され、当該逆ねじ軸の回転作用下に
前記中空支持管の貫通長溝に案内されつつ相互に近接離
間可能な1対の移動部材とがら構成され、 前記一方の移動部材には、この移動部材の移動に伴ない
前記貫通長溝から管体の半径方向に出没可能な係止爪が
適宜数配設され、 更に他方の移動部材には、前記貫通長溝がら管体の半径
方向外方に常時突出する係止片が設けられるよう構成し
たことを特徴とする。
実施例 次に本発明に係るロールホルダにつき、好適な実施例を
挙げて、添付図面を参照しながら以下説明する。第1図
は本発明の一実施例に係るロールホルダの分解斜視図で
あって、ロールホルダ22は、中空支持管24と、該中
空支持管24に軸心を一致させて挿通支持される逆ねじ
軸26と、この逆ねじ軸26に関係的に取付けられる1
対の移動部材28.30とから基本的に構成される。す
なわち前記中空支持管24は、第2図に示す如く。
例えば製袋充填包装機の適宜個所(ウェブ巻装ロールの
装填個所)に水平に回転自在に支持され、この支持管2
4の自由端部を介してロール体14の巻芯16を外挿す
ることによって、該ロール体14を着脱自在に支持し得
るようになっている。前記中空支持管24の周面には、
後述する係止爪32および係止片34を案内するための
長手方向に延在する貫通長溝36.38が、第3図に示
す如く、中空支持管24の周方向に中心角120°で合
計3本穿設されている。
中空支持管24の内部には、この管体と中心軸線を一致
させて逆ねじ軸26が回転自在に挿通支持されている。
すなわち逆ねじ軸26は、逆ねじとして螺切した雄ねじ
40.42を備え、中空支持管24内部の長手方向面端
部に配置した軸受44゜44に1回転自在に支持されて
いる。また逆ねじ軸26の左側端部(中空支持管24の
自由端部側)には、回転手段としてのハンドル46が取
付けられ、該ハンドル46を手動で回転操作することに
よって、逆ねじ軸26が正逆方向に回転されるようにな
っている。
前記逆ねじ軸26の雄ねじ40.42には、第2図に示
すように、雌ねじを通孔内部に螺切してなる一対の移動
部材28.30が夫々対応的に螺挿されている。前記一
方の移動部材28は、第1図に示すように1円筒部28
aと、これより大径の円錐からなるテーパ部28bと、
フランジ部28cとから構成され、前記円筒部28aに
後述する係止爪32を枢支したスリーブ48が摺動自在
に嵌挿されている。前記円筒部28aの自由端側には、
これに嵌挿したスリーブ40の脱落を防止するためのU
リング50が取付けられる。前記フランジ部28cの外
周面には、前記3本の貫通長溝36と対応する位置にボ
ルト52が夫々螺着可能であり、このボルト52を中空
支持管24内で貫通長溝36中に臨ませることによって
、前記移動部材28の回転を規制するようになっている
前記逆ねじ26の右側に螺挿される移動部材30は円筒
体で構成され、その周面には半径方向に突出する係止片
34が、中心角120°で合計3個固着されている。こ
の係止片34は、前記中空支持管24に中心角120°
で穿設した3本の貫通長溝38中に臨んで、この長溝3
8から半径方向に常時突出するよう寸法設定されて、前
記移動部材3oを長手方向に走行可能でかつ周方向の回
転を規制するようになっている。従って前記逆ねじ軸2
6を回転させれば、その逆ねじ作用下に移動部材28.
30が、前記中空支持管24の管内を相対的に近接およ
び離間移動することが諒解されよう。
次に移動部材28に関係的に取付けられる係止爪32の
拡開機構につき説明する。第1図および第2図から判明
する如く、係止爪32は傾斜部32a、当接部32bお
よび摺接部32cを形成した板材で構成され、その基部
においてスリーブ48に回動自在に枢支されている。す
なわち第1図に示すように、スリーブ48の外周面に周
方向に120°間隔で穿設された合計3つのスリット5
4の夫々に、前記係止爪32の基部を挿入し、該スリッ
ト54と前記基部とにピン56を挿通することによって
、各係止爪32はスリーブ48に対して回動可能に枢着
される。また前記3本の係止爪32には、該係止爪32
が中空支持管24の貫通長溝36から常時突出すること
のないように。
弾性材料からなる0リング60が巻装されて、係止爪3
2を中空支持管24の中心方向に常時付勢するようにな
っている。なお前記係止爪32の閉成状態において、該
係止爪32の当接部32cは。
前記貫通長溝36中に若干臨むよう寸法設定されて、前
記スリーブ48の回転を規制している。
前記スリーブ48は、移動部材28に摺動自在に外挿さ
れた状態で中空支持管24の内部に挿通されるが、この
ときスリーブ48の外周に凹設した2つの環状溝には、
前記中空支持管24の内壁に接触可能なOリング58.
58が夫々嵌装され、前記移動部材28の移動初期に、
該スリーブ48自体が前記○リング58と管内壁との摩
擦により抵抗を受けて軸方向移動が規制されるようにな
っている。そして動きを規制されているスリーブ48に
対して、これに近接する方向に移動部材28が移動する
と、該移動部材28のテーパ部28bに前記係止爪32
の摺接部32cが落着し。
くさび効果により該係止爪32が半径方向外方に向けて
拡開し、遂には前記貫通長溝36から突出するに至る。
なお前記摺接部32cが、移動部材28のフランジ部2
8cに当接した状態において、第4図に示す如く前記係
止爪32の当接部32bは、中空支持管24の周面より
直角に突出するものである。
更に他方の移動部材30には、前述した如く3個の係止
片34が固定されている。この係止片34には、傾斜面
34aと垂直面34bが形成され、該垂直面34bによ
り前記ロール体14の巻芯16の端部を押圧するように
なっている。また係止片34は中空支持管24の周面か
ら常に突出しているため、該中空支持管24にロール体
14を外挿した場合に、前記垂直面34bはロール体1
4に対してストッパの役目を果すものである。
なお前記逆ねじ軸26の雄ねじ40.42と、移動部材
28.30の対応する雌ねじとは、同一ピッチで螺切さ
れている。従って逆ねじ軸26の回転時における移動部
材28および移動部材30の移動量は同一となり、これ
により係止爪32および係止片34に挟持されるロール
体14のウェブ繰出し方向のセンターは、自動的に決定
されることになる。
次に本発明に係るロールホルダの作用につき説明する。
本発明に係るロールホルダ22において、ロール体14
を取外した状態では、第2図に示す如く3本の係止爪3
2は中空支持管24の周面から突出しておらず、従って
ロール体14を中空支持管24に容易iこ外挿すること
ができる。この場合において前記ロール体14の外挿方
向に配置される係止片34は、常時中空支持管24の周
面から突出しているので、該ロール体14の端部は最終
的にこの係止片34に当接して移動を阻止され、移動部
材28.30の移動範囲より外方に位置するのが防止さ
れるようになっている。
前記ロール体14を中空支持管24に外挿した後、逆ね
じ軸26の端部に取付けたハンドル46を手動操作して
、逆ねじ軸26を所定方向に回転し、前記一対の移動部
材28.30を相互に近接する方向に移動させる。前記
移動部材28の移動初期においては、該移動部材28に
嵌挿したスリーブ48は、0リング58.58と中空支
持管24の内壁との摩擦抵抗により移動せず、スリーブ
48の通孔中を移動部材28だけが軸方向に移動する。
すなわち前記移動部材28に形成されるテーパ部28b
のくさび効果によって、係止爪32は半径方向外方に拡
開され、前記中空支持管28の周面から突出するに至る
。そして前記係止爪32の摺接部32cが、移動部材2
日のフランジ部28cに当接して拡開が停止される。
更に逆ねじ4i11126を回転させれば、スリーブ4
8は、移動部材28の軸方向押圧力により、前記Oリン
グ58.58と中空支持管24内壁との摩擦抵抗に抗し
て、移動部材28と共に軸方向に移動する。そして係止
爪32および係止片34に形成される傾斜部32aおよ
び34aが、移動部材28.30の移動に伴いロール体
14の巻芯16の開口部に挿入嵌合される。更に軸方向
の押圧力が作用して、第4図に示す如く前記係止爪32
および係止片34の当接部32bおよび垂直部34bが
巻芯16の開口端部に抑圧され、中空支持管24に対す
るロール体14の確実な装填固定が達成される。
次にロール体14を取外す場合には、前記ハンドル46
を逆方向に回転させることにより、面移動部材28.3
0は相互に離間する方向に移動される。このとき係止爪
32はOリング60により常に閉成方向に付勢されてい
るので、前記移動部材28の移動に伴い、前記移動部材
28のテーパ部28bに摺接しつつ中空支持管24中に
没することになる。従って前記ロール体14を軸方向に
押圧する力が解除されるので、容易に該ロール体14を
取外すことができる。
なお前記移動部材28に嵌挿されるスリーブ48は、移
動部材28の移動初期においては、0リング58,58
の摩擦抵抗により中空支持管24中を移動することがな
い。しかし更に移動部材28が移動すると、該移動部材
28に取付けられるUリング50がスリーブ48の端部
に当接して、前記移動部材28と同様に前記中空支持管
24中を移動することになる。
発明の詳細 な説明したように本発明に係るロールホルダによれば、
従来のホルダの如くロール交換の度毎に円錐ブロックを
取外し、挿通されたロール体の中心軸を整列調整する等
の一連の繁雑な作業を必要とせず、特に経験を有しない
者であっても容易にロール交換作業をなし得るものであ
る。またオーダーチェンジによりロール体の幅が変更さ
れた場合においても、ウェブの繰出し方向のセンターを
自動的に決めることができ、ロールの交換時間を゛短縮
することができる。従って生産ラインの稼動を停止させ
る時間を最小限に抑えることができ。
生産効率を向上させることができる等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るロールホルダの分解斜視図、第2
図はウェブ巻装ロールの装填を待機している状態での本
発明に係るロールホルダを、中心角120°で切断した
縦断面図、第3図は第2図の■−■線断面図、第4図は
ウェブ巻装ロールを装填保持している状態での本発明に
係るロールホルダを中心角120°で切断した縦断面図
、第5図は従来技術に係るロールホルダの説明図である

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)長手方向に延在する貫通長溝(36、38)が管
    体周面に所要中心角で複数条穿設され、ウェブ巻装ロー
    ル(14)を着脱可能に外挿支持する中空支持管(24
    )と、 前記中空支持管(24)の内部に軸線を一致させて回転
    自在に挿通支持され、回転手段(46)により正逆方向
    に回転される逆ねじ軸(26)と、 この逆ねじ軸(26)に螺挿され、当該逆ねじ軸(26
    )の回転作用下に前記中空支持管(24)の貫通長溝(
    36、38)に案内されつつ相互に近接離間可能な1対
    の移動部材(28、30)とから構成され、 前記一方の移動部材(28)には、この移動部材(28
    )の移動に伴ない前記貫通長溝(36)から管体(24
    )の半径方向に出没可能な係止爪(32)が適宜数配設
    され、 更に他方の移動部材(30)には、前記貫通長溝(38
    )から管体(24)の半径方向外方に常時突出する係止
    片(34)が設けられている ことを特徴とするロールホルダ。
  2. (2)前記回転手段(46)は、手動により回転される
    ハンドルである特許請求の範囲第1項記載のロールホル
    ダ。
  3. (3)前記係止爪(32)は、前記移動部材(28)上
    を所定範囲内で摺動可能に挿通したスリーブ(48)に
    枢支されて、半径方向に回動可能に構成してなる特許請
    求の範囲第1項記載のロールホルダ。
JP1084286A 1986-01-21 1986-01-21 ロ−ルホルダ Expired - Lifetime JPH0649540B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1084286A JPH0649540B2 (ja) 1986-01-21 1986-01-21 ロ−ルホルダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1084286A JPH0649540B2 (ja) 1986-01-21 1986-01-21 ロ−ルホルダ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5083972A Division JPH0781581B2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 ロールホルダへのロールフィルムの装着方法および着脱方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62167919A true JPS62167919A (ja) 1987-07-24
JPH0649540B2 JPH0649540B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=11761602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1084286A Expired - Lifetime JPH0649540B2 (ja) 1986-01-21 1986-01-21 ロ−ルホルダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649540B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01104549A (ja) * 1987-10-14 1989-04-21 Omori Mach Co Ltd 装填筒への原反フィルムの着脱方法
EP1564014A3 (en) * 2004-02-17 2005-10-12 Paxar Americas, Inc. Printer and stacker and methods of printing and stacking labels
US7429013B2 (en) 2004-02-17 2008-09-30 Paxar Americas, Inc. Unwind for printer
EP2036845A2 (en) 2007-09-17 2009-03-18 Avery Dennison Corporation Mounting assembly and method of loading and/or unloading rolls
JP2012136343A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Kawashima Packaging Mach Ltd フィルムロール保持装置
JP2020055666A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社川島製作所 包装機における包装材ロールホルダ
CN112268063A (zh) * 2020-09-02 2021-01-26 宝利泰橡胶科技扬州有限公司 一种便于更换胶面的胶辊
KR20220094352A (ko) * 2020-12-29 2022-07-06 일성기계공업 주식회사 다양한 내경의 보빈에 적용 가능한 기계식 보빈홀더
DE102023122765A1 (de) * 2023-08-24 2025-02-27 Khs Gmbh Rollenhalter zum Aufnehmen und Halten von Folienrollen und Vorstreckeinrichtung zum Vorstrecken von Folie mit einem entsprechenden Rollenhalter

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0431983B2 (ja) * 1987-10-14 1992-05-28
JPH01104549A (ja) * 1987-10-14 1989-04-21 Omori Mach Co Ltd 装填筒への原反フィルムの着脱方法
US9079742B2 (en) 2004-02-17 2015-07-14 Avery Dennison Corporation Printer with latch for releasably holding a platen roll
EP1564014A3 (en) * 2004-02-17 2005-10-12 Paxar Americas, Inc. Printer and stacker and methods of printing and stacking labels
US7125182B2 (en) 2004-02-17 2006-10-24 Paxar Americas, Inc. Printer
US7350463B2 (en) 2004-02-17 2008-04-01 Paxar Americas, Inc. Spindle assembly
US7350992B2 (en) 2004-02-17 2008-04-01 Paxar Americas, Inc. Center-justifying spindle assembly
US7429013B2 (en) 2004-02-17 2008-09-30 Paxar Americas, Inc. Unwind for printer
US7497401B2 (en) 2004-02-17 2009-03-03 Paxar Americas, Inc. Printer and stacker and methods
US7594773B2 (en) 2004-02-17 2009-09-29 Avery Dennison Retail Information Services Llc Printer with cantilevered gear-driven platen roll
US7621685B2 (en) 2004-02-17 2009-11-24 Avery Dennison Retail Information Services Llc Label stacker
US8096720B2 (en) 2004-02-17 2012-01-17 Avery Dennison Corporation Printer with stacker
EP2036845A2 (en) 2007-09-17 2009-03-18 Avery Dennison Corporation Mounting assembly and method of loading and/or unloading rolls
US8568046B2 (en) 2007-09-17 2013-10-29 Avery Dennison Corporation Mounting assembly and method of loading and/or unloading rolls
JP2012136343A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Kawashima Packaging Mach Ltd フィルムロール保持装置
JP2020055666A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社川島製作所 包装機における包装材ロールホルダ
CN112268063A (zh) * 2020-09-02 2021-01-26 宝利泰橡胶科技扬州有限公司 一种便于更换胶面的胶辊
KR20220094352A (ko) * 2020-12-29 2022-07-06 일성기계공업 주식회사 다양한 내경의 보빈에 적용 가능한 기계식 보빈홀더
DE102023122765A1 (de) * 2023-08-24 2025-02-27 Khs Gmbh Rollenhalter zum Aufnehmen und Halten von Folienrollen und Vorstreckeinrichtung zum Vorstrecken von Folie mit einem entsprechenden Rollenhalter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0649540B2 (ja) 1994-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62167919A (ja) ロ−ルホルダ
US4516786A (en) Core chuck
JP2801408B2 (ja) 改良された膨張シャフト
US4521950A (en) Automatic tool change machine tool
US3815839A (en) Expansible winding drum assembly
US5465922A (en) Mandrel with self-aligning flange
US6494401B2 (en) Arbor for securing reels on a shaft
US3146964A (en) Self-adjusting mill-roll supporting mandrel
US4183475A (en) Apparatus for mounting a hollow cylindrical member
US3908926A (en) Roll supporting mechanism
CA2196541C (en) Core chuck
US3446450A (en) Tension reel gripper mechanism
US20040140629A1 (en) Draw down chuck
GB2071535A (en) Radially expandable chuck
US3539128A (en) Detachable mandrel shaft for winders and unwinders
JP4299915B2 (ja) シート巻取軸
JPH0781581B2 (ja) ロールホルダへのロールフィルムの装着方法および着脱方法
US4160530A (en) Core chuck
US5533691A (en) Mandrel with twist lock apparatus
KR100208451B1 (ko) 보빈 척킹 장치
US5120294A (en) Method and apparatus for forming a tubular yarn carrier
JPS602419A (ja) 包装機
CA3200326A1 (en) Chuck with improved torque transmission and centralization
US2623267A (en) Stock feed means
CN218015310U (zh) 一种无扩口导管滚压连接设备

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term