[go: up one dir, main page]

JPS62167564A - 拡張性オ−バラツプを有する吸収性製品 - Google Patents

拡張性オ−バラツプを有する吸収性製品

Info

Publication number
JPS62167564A
JPS62167564A JP61262600A JP26260086A JPS62167564A JP S62167564 A JPS62167564 A JP S62167564A JP 61262600 A JP61262600 A JP 61262600A JP 26260086 A JP26260086 A JP 26260086A JP S62167564 A JPS62167564 A JP S62167564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent
layer
liquid
absorbent product
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61262600A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0811122B2 (ja
Inventor
ニコラス、アルバート、アー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPS62167564A publication Critical patent/JPS62167564A/ja
Publication of JPH0811122B2 publication Critical patent/JPH0811122B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/474Sanitary towels, incontinence pads or napkins adjustable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/475Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/4751Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means the means preventing fluid flow in a transversal direction
    • A61F13/4752Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means the means preventing fluid flow in a transversal direction the means being an upstanding barrier
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/531Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/532Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
    • A61F13/5323Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad having absorbent material located in discrete regions, e.g. pockets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/537Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F2013/53445Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad from several sheets

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、失禁パッドなどの吸収性製品、特に快適であ
ってしかも多量の液体を急速に受けて収容する事のでき
る吸収性製品に関するものである。
[従来技術と問題点] 失禁症を持つ身体の動く人のために設計された衛生製品
のない事がますます問題に成っている。
このような人のために衛生ナプキン、パンティライナー
、使い捨てブリーフおよびオシメがあるが、これらの製
品は快適さと漏れ防止の観点から満足なものではない。
パンティライナーおよび衛生ナプキンなどの月経用製品
は使用時に非常に快適である。しかし、これらの製品は
尿の高排泄量に対して十分な収容レベルを得る事ができ
ない。オシメとブリーフは失禁者の必要収容量を満たす
が、これらの製品は衛生ナプキンとパンティライナーか
ら得られる快適さと分離性とに欠ける。
従って、快適で分離性であり、しかもすぐれた漏れ防止
と収容力とを与える失禁パッドなどの吸収性製品の提供
が望まれる。そのためには、小面積の中に多量の液体を
急・速に受けて収容する事ができ、この液体を製品全体
に能率的に急速に分布させ、着用者の身体に合致し、す
ぐれた身体接触状態を保持しくすなわち、製品を着用者
の身体に近接して体形に合致して保持し)、また濡れた
時でもその一体性を保持して次の液体排泄または噴出を
受けて収容し、昇温れ(すなわち、製品から液体を絞り
出す力が加えられて液体が再び着用者の皮膚と接触する
事)を防止する事のできる吸収性製品が必要である。
このような製品の吸収性を増進する1つの方法は、製品
の上側面に隣接して配置されたスペースまたはタンクを
備えるにある。このような型の製品の例は、W、F、ヒ
ルシュに対して1968年1月23日に発行された米国
特許第3,364゜931号、チェスキーほかに197
7年6月14日に発行された米国特許第4,029,1
01号、およびホルッマンほかに1985年2月26日
に発行された米国特許第4.501,586号に記載さ
れている。このような製品は、大量の液体を受ける能力
を増大させる手段を備えているが、次の液体排泄または
噴出を効果的に受けまた昇温れを防止する事ができない
場合が多い。これは、濡れた後の材料の一体性すなわち
形状保持能力に欠けるからである。クレープワラディン
グまたはセルローズ繊維から成るような吸収性コアは、
濡れたときに割れ、ボール状になり、または塊状になる
傾向がある。従ってこれらの吸収性コアは比較的無定形
で形状保持不能となる。またこれらの要素は応力を受け
たときに平坦になり、またコンパクトになる傾向がある
。吸収性製品は使用中に種々の応力を受けるのであるか
ら、製品が濡れたときにその形状を失う傾向がある。従
ってこれは着用者の身体に合致せず、不快なものと成る
。さらに、濡れて圧縮された吸収性コアは、次の液体排
泄または噴出を吸収する能力を失い、その結果、漏れお
よび破損の可能性が増大する。さらにスペースまたはタ
ンクがその寸法と形状を失うので、多量の液体を収容す
る能力が低下するのみならず、いないので、昇温れの危
゛険性が増大する。
従って、快適であると共に、次の液体噴出を急速に吸収
しまた収容して、漏れまたは昇温れの可能性を増大しな
いように、濡れた後で形状を保持するようにした吸収性
製品を提供する必要がある。
従って、快適さまたは吸収能力を失う事なく、水分不感
性である吸収性製品を提供する事が望ましい。また、吸
収能力と快適さを増進した製品を提供する事が好ましい
吸収性製品中■収性を増大する他の方法は、不水溶性ハ
イドロゲルを備えるにある。不水溶ハイドロゲルは多量
の液体を吸収してこれを中程度の圧力のもとに保持する
事のできる重合体材料である。これらの不水溶性ハイド
ロゲルの吸収特性の故に、これらの材料は特に失禁パッ
ドなどの吸収性製品の中に装入するのに適している。
使い捨て吸収性製品中の液体吸収性ハイドロゲル材料の
効率は、その形状、配置および/またはこのハイドロゲ
ル材料を吸収性製品中に装入する方法に大きく依存して
いる。例えば若干の場合には、吸収性製品中のハイドロ
ゲルの吸収効率は°“ゲルブロッキング゛°と呼ばれる
現象によって悪影響を受ける。ゲルブロッキングとは、
ハイドロゲルの粒子、フィルム、繊維、複合体などが濡
れたときに生じる状態を言う。濡れたときにハイドロゲ
ル材料の表面が膨潤し、材料内部への液体の伝達を禁止
する。材料内部への湿潤は非常にゆっくりとした拡散プ
ロセスによって生じる。これは実際問題として、製品に
よる液体の吸収速度が吸収されるべき液体の放出よりは
るかに遅い事を意味し、吸収性製品中のハイドロゲル材
料が完全に飽和される以前にこの製品の欠陥が生じる。
従って、吸収性製品がその内部に排泄された体液を収容
し分布する作用と干渉する事なく、ハイドロゲル材料が
体液を保持する所望の機能を特に効果的にまた能率的に
実施する事のできるハイドロゲル含有吸収性製品を発見
する事が常に必要とされている。ハイドロゲル材料は一
般に通常の吸収性繊維材料(例えばセルローズ繊維)よ
りも遥かに高価である。従2て、ハイドロゲル含有製品
の吸収能力が改善され、または製品の吸収容量を保持し
ながら比較的高価なハイドロゲル材料の使用量を低下さ
せた吸収性製品を提供する事が望ましいであろう。また
、液体貯蔵性のハイドロゲル材料が排泄体液を急速に収
容する吸収性製品の効率に悪影響を及ぼさない製品を提
供する事が望ましいであろう。
さらに、ハイドロゲル材料は濡れたときに膨潤し拡張す
るのであから、ハイドロゲル含有吸収性コアも膨張する
に相違ない。一般に吸収性製品の周囲にオーバラップが
堅く固着されているのであるから、吸収性コアの拡張で
きる唯一のスペースは吸収性製品の内部にある。これは
、失禁パッド、または製品内部にスペースあるいはタン
クを有する他の吸収性製品にとって特に重要な事である
ハイドロゲル含有吸収性コアがこれらのスペースの中ま
で拡張し、その結果としてスペースすなわち収容範囲の
損失を伴う。さらにまた、吸収性コアが拡張できるスペ
ースがなければ、そのコアは絞られまた圧縮されて、再
漏れの危険性が増大する。従って、ハイドロゲルが膨張
するに際にオーバラップが拡張する事のできるハイドロ
ゲル含有吸収性製品を提供する必要がある。故にハイド
ロゲルが膨張する際に膨張手段がオーバラップを絶えず
調整する事のできる製品を提供する事が望ましい。また
、製造されたままのスペースとチャンネルの寸法が製品
の膨張中に保持されるようにした製品を提供する事が望
ましいであろう。
[発明の目的および効果] ・ 従って、本発明の目的は、漏れを伴わずに多量の排
泄体液を急速に受けて収容する事のできる吸収性製品を
提供するにある。
本発明の他の目的は、湿潤状態においても乾燥状態にお
いても着用者にとって快適さの改善された吸収性製品を
提供するにある。
本発明の他の目的は、多量の排泄体液を急速に受けて収
容する収容チャンネルを成し、これらの液体がトップシ
ートを通して逆流して着用者を再び濡らす事を防止する
ように、水分不感性の弾性整形部材を有する吸収性製品
を提供するにある。
また本発明の目的は、吸収性コアのハイドロゲル材料を
より有効に利用するために、液体不透過性段階を有する
吸収性製品を提供するにある。
本発明のさらに他の目的は、濡れたときにハイドロゲル
含有吸収性コアが膨張した場合に、オーバラップが製品
の表面積を保持しながら、また使用中の液体収容区域の
体積を少なくとも保持し、またできるなら増大しながら
、オーバラップが拡張するようにしたオーバラップとそ
の解除手段とを有する吸収性製品を提供するにある。
[発明の概要コ 本発明は、快適であると共に、特に次の体液噴出に際し
て漏れを生じる事なく多量の体液を吸収し収容するに適
した失禁パッドなどの使い捨て吸収性製品を提供するに
ある。このような吸収性製品は、液体透過性トップシー
トと、液体不透過性バックシートと、前記トップシート
とバックシートの間に配置された成層膨張性吸収性コア
と、少なくとも2個の弾性整形部材と、収容チャンネル
と、液体収容区域と、少なくとも2個の液体不透過性段
階とを含む。また本発明は吸収性コアが濡れて膨潤した
ときにオーバラップを拡張させるための膨張手段を有す
る拡張性オーバラップを備えた吸収性製品に関するもの
である。
本発明の弾性整形部材は隆起した両縁と液体収容チャン
ネルとを有する改良型吸収性製品設計を与える。弾性整
形部材は圧縮性の、形状合致性の、弾性の、また水分不
感性の繊維集合体であって、濡れたときにもその形状を
保持する。
液体不透過性段階は、バックシートの一部を折り曲げて
形成された複数の段階層から成る。液体不透過性段階は
、液体流を吸収性コアの下方層に向かって流通させ、こ
れらの下方層の底部および側面を使用させ、これによっ
てハイドロゲル材料の使用をさらに効率的にする。吸収
性製品に安定性を与えるため、各液体不透過性段階上に
1段階層の間にスペーサ・ビーズを配置する事ができる
吸収性製品のオーバラップは、吸収性コアが濡れて膨潤
したときにこのオーバラップを拡張させるだめの膨張手
段を備える。この膨張手段は、これに軽い剪断応力また
は剥離作用が加えられたときにオーバラップを剥離させ
る剥離性接着剤またはその他の手段である。故に吸収性
コアの膨潤がパッドの形状を変形しあるいは特に次の体
液噴出に際して製品の吸収能力の損失を生じる傾向が低
下される。
[実施例] 以下、本発明を図面に示す実施例について詳細に説明す
る。
この明細書において、”′使い捨て吸収性製品°′とは
、身体の分泌物を吸収し収容する製品を指し、さらに詳
しくは、身体から排泄される種々の分泌物を吸収し収容
するため着用者の身体に当接または近接して配置され、
1回の使用後に放棄され(すなわち洗濯またはその他の
方法で貯蔵されあるいは再使用される事のない)製品を
指す。本発明の使い捨て吸収性製品の好ましい実施態様
としての失禁パッド20を第1図において平面図で示し
、また第2図において断面で示す。本明muにおいて、
用語゛°失禁パッド°°とは、一般に失禁者がその下着
の股部分に直接に接着させる事によって着用される衣類
を指す。しかしまた本発明は。
失禁ブリーフ、オシメ、衛生ナプキンなどの他の使い捨
て吸収性製品にも応用される。
第1図は、内部構造を明白に示すために構造の一部を破
断し着用者と接触する部分を上にして示す本発明の失禁
パッド20の平面図である。失禁パッド20は、液体透
過性トップシート22および液体不透過性バックシート
24とによって例示されるオーバラップ21を含む。ト
ップシート22とバックシート24との間に吸収性コア
26が配置される。第2図に示すように、吸収性コア2
6は好ましくは2層または2層以上の別個の層を含む。
吸収性コア26とトップシート22との間に少なくとも
2個の弾性整形部材28が配置される。第2図に示すよ
うに、これらの整形部材28は失禁パッド20の両側に
1個づつ相互に離間して配置されている。トップシート
22と吸収性コア26との間に収容チャンネル30が配
置され、これは長手方において少なくとも相互に離間し
た弾性整形部材28によって限定されている。第2図の
場合、収容チャンネル30は好ましくはトップシート2
2の直下に配置され、失禁パッド20が多量の排泄物を
急速に受けられるようにする。
液体不透過性バックシート24は好ましくは失禁パッド
20の底部と側面に沿って延在し、各弾性整形部材28
の一部を覆って、失禁パッド20の中に液体を収容する
不透過性バリヤを成す。好ましくはバックシート24は
各弾性整形部材28に隣接してトップシート22と組合
わされ、従ってトップシート22は収容チャンネル30
と各弾性整形部材28の少なくとも一部とを覆っている
失禁パッド20の底部に沿って、バックシート24上に
接着剤層32が固着され、この層32は除去可能のリリ
ースライナー34によって覆われている。
第1図と第2図に図示のように、吸収性コア26は好ま
しくは、多数層に配置された一体的な材料ウェブである
。これらの構成層はウェブ中の長平方ひだによって形成
される。従って、吸収性コア26は失禁パッド20の両
側に多数の層を配置させ、中心空隙部またはチャンネル
をtして、液くは、バックシート24に隣接して配置さ
れたベース層36と、少なくとも2層の第1支持層38
と、少なくとも2層の第1縁層4oと、少なくとも2層
の第2支持層42と、少なくとも2層の第2支持層44
とを有する。これらの支持層と縁層のそれぞれの各セン
トは相互に離間関係にある。
各縁周セットは、失禁パッド20と吸収性コア26との
内部における液体の急速な流れを阻害しないように、相
互に離間されていなければならない。
このようにして吸収性コア26は、第1縁層40と第1
支持層38とによって長手方に画成された第1中心チヤ
ンネル46と、第2縁層44と第2支持層42とによっ
て長手方に画成された第2中心チヤンネル48とを有す
る。
ハイドロゲル材料は液体をゆっくりと吸収し、湿潤され
たときに拡張または膨潤するのであるから、失禁パッド
20は液体の急速な収容と貯蔵のために空隙を備えてい
なければならない。この空隙は全体として液体収容区域
50と呼ばれる。従ってこの液体収容区域50の容積は
、少なくとも失禁パッド20が受けて吸収し保持する事
の期待される液体容積と同程度に大でなければならない
第2図に図示のように、液体収容区域50は少なくとも
弾性整形部材28と収容チャンネル30とを含む。吸収
性コア26が多層構造であるとき、液体収容区域50は
更に吸収性コア26の第1中心チヤンネル46と第2中
心チヤンネル48とを含む。更に、液体を受けて保持す
る追加的空隙を成しまたパッドを通して液体を急速に分
布させるため、失禁パッド20と液体収容区域50は、
追加的に第1液体分布層52、第2液体分布層54およ
び第3液体分布層55を含む事ができる。
第1図に図示のように、失禁パッド20は排泄液を受け
て吸収するために着用者の股部分に保持される細長い吸
収性製品である。第1図の図示の失禁パッド20の実施
態様は全体として真っすぐな長手方縁と末端部とを有す
る。しかし業界公知の任意適当な設計を本発明の実施に
際して使用する事ができる。トップシート22とバック
シート24とから成るオーバラップ21は第1図におい
ては吸収性コア26の両端を越えて突出し、トップシー
ト22とバックシート24が失禁パッド20の両端に沿
ってシール56によって相互に密着されている。
第2図に示す失禁パッド20の好ましい実施態様におい
ては、バックシート24は失禁パッド20の底部と両側
の回りに延在する。失禁パラ1−′20の両側において
、バックシート24は内側に長手方に折り曲げる事によ
って形成された複数の段階層を有する。第2回に見ら汎
るように、失禁パッド20の各側に少なくとも二つのひ
だがあり、第1液体不透過性段階58と第2不透過性段
階60とを成し、各段階は少なくとも第1段階ff16
2と第2段階層64とを有する。第2図において、各第
1段階層62は各第2段階M64に対して、スペーサ・
ビード66によって着脱自在に固着されている。
第2図においてオーバラップ21は、失禁パッド20の
製造の容易さから、単一部分ではなく、三部分、すなわ
ちトップシート22とバックシート24とから成る。し
かしオーバラップ21を形成するために相互に接合され
る部分の数は重要ではない。実際に、単一材料部分から
成るオーバラップ21を他の実施態様として図示し説明
する。
トップシート22は着用者の皮膚に近接して配置される
失禁パッド20の要素である。トップシート22は可撓
性で、柔らかな感触を有し、着用者の皮膚に対して非刺
激性である。更に、トップシート22は液体透過性であ
って、その厚さを通して液体を容易に透過させる事がで
きる。一般に、使い捨てオシメのトップシートとしてま
たは通常の衛生ナプキンのカバーとして使用される多孔
性材料を本発明において使用する事ができる。多孔性フ
オーム、網状フオーム、アパチュア・プラスチックフィ
ルム、天然繊維(例えば木質繊維または綿繊維)、合成
繊維(例えばポリエステルまたはポリプロピレン繊維)
または天然繊維と合成繊維の組合せなど広い範囲の材料
から適当なトップシート22を製造する事ができる。好
ましくはトる。
特に好ましいトップシート22は、プラウエア、ウイル
ミングトンのバーキュリーズ社製のバーキュリー151
型ポリプロピレンなど、約1.5デニールを有するステ
ーブル長のポリプロピレン繊維を含む。ここに、°゛ス
テープル長繊維°゛とは、少なくとも約15.9mm(
0,625インチ)の長さを有する繊維を言う。
トップシート22の製造に使用される多く技術がある。
例えば、トップシート22を織布とし、不織布とし、ス
パンボンド布とし、カードなどとする事ができる。好ま
しいトップシート22はカードであって、業界公知のよ
うに加熱結合される。
好ましくは、トップシート22は、約15〜約25g毎
平方メートルの重量と、マシン方向において少なくとも
約400g毎センチメートルの最小乾燥引っ張り強さと
、クロスマシン方向において少なくとも約55g毎セン
ナメートルの湿潤引っ張り強さとを有する。
本発明の好ましい実施態様においては、トップシート2
2の外側面を界面活性剤によって処理する。トップシー
ト22の外側面の界面活性剤による処理は、この面を親
水性に成し、この処理を受けない場合よりも液体がトッ
プシート22を急速に透過する。これは、液体が吸収性
コア26によって吸収されるのでなくトップシート22
上を流れて衣服と身体を汚す可能性を低下させる。界面
活性剤がトップシート22の外側面全体に実質的に均一
完全に分布される事が好ましい。これは業界公知の任意
の通常の技術で実施される。例えば、界面活性剤は噴霧
法、パッディング、または転写ロールの使用によってト
ップシート22上に被着する事ができる。
バックシート24は液体不透過性であって、好ましくは
薄いプラスチックフィルムによって製造されるが、他の
可撓性液体不透過材料を使用する事もできる。バックシ
ート24は、吸収性コア26の中に吸収され包蔵された
分泌物が、下着など、失禁パッド20と接触する物を濡
らす事を防止する。好ましくは、バックシート24は、
約0.012mm(0,5ミル)乃至約0.051cm
(2゜0ミル)の厚さを有するポリエチレンフィルムと
するが、他の可撓性液体不透過性材料を使用する事がで
きる。ここに、°゛可撓性°°とは、形状適合性であっ
て、人体の一般的形状と輪郭に容易に一致する材料を言
う。
適当なポリエチレンフィルムはモンサンド ケミカル社
によって製造され、商標Fi1m No、8020で市
販されている。好ましくはバックシート24は、布状外
観を与えるため、エンボス処理され、および/またはつ
や消し仕上げされている。さらにバックシート24は、
分泌物の透過を防止しながら、吸収性コア26から水蒸
気を脱出させる事ができる。
バックシート24のサイズは、選ばれた吸収性コア26
のサイズと正確な失禁パッドのデザインによって決定さ
れる。好ましい実施態様においては、バックシート24
はベース層36の両側を越えて約8.25cm(3,2
5インチ)〜約15゜25cm(6インチ)延在し、失
禁パッド2oの少なくとも底部と両側の回りに、また好
ましくは弾性整形部材28のそれぞれの一部の回りに延
長される。さらにバックシート24は吸収性コア26の
両端を越えて延在し、少なくともトップシート22に対
してシール56によって密着される。
トップシート22とバックシート24は任意適当に結合
される。この場合、°゛結合°とはトップシート22を
直接にバックシート24に固着する事によりトップシー
ト22をバックシート24に直接接合する構造と、トッ
プシート22を介在部材に対して固着し、この介在部材
をバックシート24に固着する事によりトップシート2
2をバックシート24に間接的に接合する構造とを包括
する。好ましい実施態様において、トップシート22と
バックシート24は弾性整形部材28の近傍において、
接着剤76など業界公知の固着手段によって相互に直接
に接合される。
吸収性コア26は、一般的に圧縮性の、形状適合性の、
着用者の皮膚を刺激せず、分泌物を吸収して保持する事
のできる任意の手段とする事ができる。吸収性コア26
は一般にエアフェルトと呼ばれる粉砕木材パルプなど、
使い捨てオシメおよびその他の吸収性製品に通常使用さ
れる各種の液体吸収性材料から作られる。適当な吸収性
物質の例は、エアフェルトと一般に呼ばれる粉砕ウッド
パルプ、クレープ セルローズ ワソディング、吸収性
フオーム、吸収性スポンジ、紡績繊維、または同等の任
意物質、またはその組み合わせを含む。しかし、吸収性
コア26の全吸収容量は失禁パッド20の所望の用途に
おける予定液体装入量と一致しなければならない。また
失禁パッド20の容量は種々の着用者に対応するように
変動されなければならない。
好ましくは、吸収性コア26は本質的に、親水性繊維材
料と、実質的に□不水溶性の液体吸収性ハイドロゲル材
料の特定量のバラバラの粒子との実質的に均一な混合物
から成る。前述の種々の親水性繊維材料を使用する事が
できる。特に好ましい繊維は、セルローズ繊維、レーヨ
ン、界面活性剤繊維を含む。最も好ましい材料はセルロ
ーズ繊維、特に木材パルプ繊維および木材パルプティシ
ュである。
吸収性コア26は、好ましくは親水性繊維材料のほか、
実質的に不水溶性のハイドロゲル材料のバラバラ粒子を
含む。このようなハイ−トロゲル物質は、液体を吸収し
適当圧のもとに液体を保持する事のできる無機または有
機の化合物である。
適当なハイドロゲルはシリカゲルなどの無機材料、また
は橋かけ結僑重合体などの有機化合物とする事ができる
。橋かけ結合は共有結合、イオン結合、ファンデルワー
ルス結合または水素結合とする事ができる。ハイドロゲ
ル重合体の例は、ポリアクリルアミド、ポリビニール 
アルコール、エチレン−無水マレイン酸共重合体、ポリ
ビニール エーテル、ヒドロキシプロピル セルローズ
、カルボキシメチル セルローズ、ポリビニールモルホ
リノン、ビニルスルホン酸の重合体および共重合体、ポ
リアクリル酸塩、ポリアクリルアミド、 ポリビニール
 ピリジンおよび類似のものを含む。他の適当なハイド
ロゲルは、1975年8月26日発行のアサーソン他の
米国特許第3゜901.236号に開示されたものであ
り、これを引用として加える。吸収性コア26において
使用するのに特に好ましいハイドロゲル重合体は加水分
解アクリロニトリルグラフト重合デンプン、アクリル酸
グラフト重合デンプン、ポリアクリレートおよびイソブ
チレン−無水マレイン酸共重合体またはその混合物であ
る。
ハイドロゲルの製造方法は1978年2月28日発行、
メスダほかの米国特許第4,076.663号、]99
8188225日発のツバキモトばかの米国特許第4,
286,082号、および米国特許第3,734.・8
67号、第3,661゜815号、第3,760,73
1号、第3,664.343号、第3,783,871
号に記載され、これらの開示全部を引用として含む。
吸収性コア26の中のハイドロゲル材料はバラバラ粒子
の形で使用される。ハイドロゲル粒子は任意形状とし、
例えば球形または半球形、立方形、ロンド状、多面体な
どとする事ができる。大きな最大寸法/最小寸法比を有
する針状、フレーク状および繊維状の形状もこの場合に
使用できるものと考えられる。ハイドロゲル粒子の集塊
も使用する事ができる。
本発明の特に好ましい実施態様においては、吸収性コア
26はハイドロゲル粒子が親水性繊維素地全体に実質的
に均一に分布された緊密混合物を含む。
吸収性コア26として使用される前記の実質的に均一な
混合物は、ティシュペーパなどの親水性繊維材料層68
の間に介在された分散ハイドロゲ3゜ ル粒子ラミネート67から成る。
他の方法として、吸収性コア26は親水性繊維とハイド
ロゲル粒子の乾燥混合物をエアレイし、得られたウェブ
を濃縮する事によって形成する事ができる。このような
方法は、1984年10月17日発行のプロフタおよび
ギャンブルの欧州特許公開番号EP−A−122,04
2号に記載され、これを引用として加える。この引用に
記載されているように、吸収性コア26として使用する
ため、この方法によって形成されたウェブは好ましくは
実質的に結合されていない繊維を含み、10%またはこ
れ以下の水分を有する。
吸収性コア26は、例えば円形、長方形、梯形、楕円形
、砂時計形、ドツグボーン形または卵形など、着用しや
すい任意所望の形状とする事ができる。しかし好ましく
は吸収性コア26は多層構造を含む。本発明において、
用語°゛層°′とは必ずしもそれぞれ単層の材料層また
はシートを意味しない。すなわち各層が後述のように所
要の型の材料のラミネートまたは数枚めシートまたはウ
ェブの組立体を含む事ができる。故にこの明細書におい
て、用語°°層°°とは用語“′複数層′°および°“
成層構造°°を含む。最も好ましくは、吸収性コア26
は多数のコア層状に配置された単一ウェブがら成り、こ
れらのコア層は長手方に延在するひだから成り、これら
のひだが失禁パッド2oの両側に沿ってジグザグ状に交
替する。
第4図に図示のように、吸収性コア26は、約20 c
m (8インチ)X20cm(8インチ)の正方形ウェ
ブであって、これをジグザグ状に折り畳む。
この折り曲げ順序に従へば、吸収性コア26の単一ウェ
ブの両縁69を、これらの縁がら約6.4cm(2,5
インチ)内側に配置された長手方折り曲げ線” A ”
に沿って吸収性コア26の中心線70に向かって内側に
折り曲げて、第2支持層42を成す。次に、折り曲げ線
” A ”から約1.6cm(0,625インチ)外側
の第2長手方折り曲げ線°°B゛に沿って、縁69を中
心線7oがら外側に折り曲げて、前記の第2支持層42
に重なる第2縁層44を成す。折り曲げ線” B“′が
ら約1゜6cm(0,625インチ)外側の第3長手方
折り曲げ線“C゛°に沿って、第1折り曲げと同一方向
に縁69を内側に折り曲げて、第2縁層44に重なる第
1支持層38を成す。次に、折り曲げ線°゛c ”から
約1 、6cm (0,625インチ)外側に離間した
第4長手方折り線” D ”に沿って縁69を中心線7
0から外側に折り曲げて、第1支持層38に重なる第1
縁層40を成す。
前述のように形成された多コア層を有する吸収性コア2
6は種々の利点を示す。多量の液体を吸収し保持する事
のできる多数の表面がある。ハイドロゲル材料は膨潤し
て、吸収性材料の内部への液体の伝達を防止する傾向が
あるので、収容される液体と最初に接触する面積をでき
るだけ広くする事が望ましい。前記の吸収性コア26の
構造においては各コア層の表面積の大部分が完全に利用
される。例えば不液体透過性段階が一部の液体を縁層の
°′外側°°面まで移動させる。
この吸収性コア26は、使用される表面積が大である事
のほかに、吸収性コア26の下方層、特にベース層36
まで液体を自由に通過させる事ができる。第2図に示す
ように、第1縁M40と第2縁層44は相互に離間され
ている。従ってこの吸収性コア26は第1中心チヤンネ
ル46と第2中心チヤンネル48とを有し、これらのチ
ャンネルはそれぞれ長手方において、第1縁層4oと第
1支持層38、第2a層44と第2支持層42によって
仕切られている。これらのチャンネルが膨潤したハイド
ロゲル層によって機械的に閉塞されないようにするには
、これら中心チャンネルの幅が重要である。各中心チャ
ンネルの横幅は失禁パッド20の横幅全体の少なくとも
約176、好ましくは約172、最も好ましくは約2/
3としなけ九ばならない。
吸収性コア26、特にそのベース層36はトップシート
22とバックシート24との間に配置され、好ましくは
バックシート24に対して業界公知の取り付は手段(図
示されず)によって固着される。例えば、吸収性コア2
6をバックシート24に対して、接着剤の均一な連続層
、バタン層。
または別個の線または点の列によって固着する事ができ
る。適当とみなされた接着剤はテネシー、キンゲスポー
トのイーストマン・ケミカル・プロダクツから商標Ea
stobond A−3で市販されているものである。
弾性整形部材28は、隆起した両縁部と収容チャンネル
30とを有する改良型の失禁パッド構造を成す。隆起し
た両縁部が着用者の下着によって会陰部の周囲の皮膚に
圧着させられ、これによってガスケット効果を成し、着
用者と失禁パッド20との間の密接を生じる。このよう
にして液体は失禁パッド20の中央に向かい、液体収容
区域50と液体収容チャンネル30の中に入る。さらに
、弾性整形部材28が湿った状態でもその形状と収容特
性を保持する特性の故に、失禁パッド20は次の液体噴
出を収容し、漏れの可能性を増大しない。また弾性整形
部材28はその物理特性の故に、着用者にとって快適で
ある。また弾性整形部材28は、急速に排泄される液体
を最初に収容するために液体収容区域50の中のタンク
として役立つ。
弾性整形部材28は、前記の望ましい特性をうるように
トップシート22と吸収性コア26との間に配置される
。トップシート22と弾性整形部材28との間に浸潤層
またはその他の材料を配置する事もできるが、このよう
な実施態様は好ましくない。また、弾性整形部材28と
吸収性コア26と間に液体分布層を配置する事ができる
。好ましくは第2図に示すように、弾性整形部材28と
第1液体分布層52を同一の材料ウェブから一体的に形
成するが、弾性整形部材28を、相互に離間しまた/あ
るいは第1液体分布層52から離間した別個の要素とす
る事もできる。
本発明の弾性整形部材28は種々に形成する事ができる
。第2図に図示されたように、弾性整形部材28を成す
材料を内側に巻き込んで、中央よりも上部と下部におい
て広くなった収容チャンネル30を画成する事ができる
。あるいは十分高さの弾性整形部材28を生じるように
、材料をジグザグ形に折り曲げあるいは多数の材料層を
重ねる事ができる。弾性整形部材28の高さは、これに
よって画成される収容チャンネル30の寸法にとって決
定的である(この高さは、製造された状態における最下
点から最上点まで測定された寸法、すなわち弾性整形部
材28の最大厚さと定義される)。もし弾性整形部材2
8の高さが不十分であれば、トップシート22がたわん
で失禁パッド20の下方層に接触し、その結果収容チャ
ンネル30の容積が減少する。従って、好ましくは、弾
性整形部材28は圧縮されない状態において少なくとも
約0.5cm、より好ましくは約1.0cm〜約2.0
cmの高さを有する。第2図に示された場合、弾性整形
部材28は約1.5cmの高さを有する。
失禁パッド20の下部に液体を急速に流れさせるため、
弾性整形部材28は相互に離間関係になければならない
。第1図と第2図に示すように、弾性整形部材28は相
互に長手力に離間して、長手力の収容チャンネル30を
画成している(長手力に離間した位置とは、これらの要
素をパッドの縁に沿って長手力に配置し、これらの要素
を離間する横方向寸法が存在する事を意味する)。弾性
整形部材28は種々の形に配置する事ができるが、長手
力に離間した構造が好ましい。
また弾性でなければならない。すなわち、弾性整形部材
28は、失禁パッド20が着用者の身体に隣接して保持
される際に、着用者の作用でこれらの弾性整形部材28
に加えられる応力によって曲がり、圧縮し、そのスペー
スに合致するような物性を有しなければならない。弾性
整形部材28は、成形応力が除去された後に、外部力を
加えないで本質的にその最初の寸法および形状に戻るよ
うに弾性でなければならない。弾性整形部材28を製造
するために使用する材料は、その初体積の約20%まで
圧縮された後に圧縮応力が除去されたとき初体積の約8
0%を回復する程度の弾性を有する。最も好ましくは、
弾性整形部材28の材料はその初体積の約50%まで圧
縮された後に圧縮応力が除去されたときに、初体積の少
なくとも約90%を回復するものである。
失禁パッド20は使用中にその形状を保持するように設
計されるのであるから、弾性整形部材28も尿などの液
体の存在によって影響されないものでなければならない
。すなわち、弾性整形部材28は、高度の湿潤弾性を有
しなければならない。
弾性整形部材28は湿ったときにも、十分な固有弾性を
保持し、その繊維の密なバッキングに抵抗しその弾性的
な三次元構造特性を保持するに十分な弾性を有して、失
禁パッド20が次の液体噴出中にその形状を保持するよ
うにしなければならい。
レーヨンまたはセルローズ繊維などのある種の材料と繊
維は乾燥状態において高度の弾性を有するが、湿ったと
きに本質的に非弾性である。一般にこのような材料およ
び繊維は本発明において弾性整形部材28として使用す
る事ができない。この明細書において使用される用語°
°水分不感性゛とは、水分の存在によって比較的影響さ
れない弾性を有する材料および繊維を言う。
好ましくは弾性整形部材28は繊維の塊または集合体か
ら成る。弾性整形部材28は合成フオームなど他の材料
とする事もできるが、このようなこの型の材料は固有の
乾燥および湿潤弾性を示すからである。乾燥および湿潤
弾性を示す限り、他の繊維材料を使用する事もできる。
例えば中間点において相互に結合された繊維は通常所要
の湿潤および乾燥弾性を示す。繊維の弾性はその初モジ
ュラスによって表示される。初モジュラスはA。
S−T、M、標準法 D3822 (単紡績繊維の紡績
特性の標準テスト法)によって測定する事ができる。こ
の方法を引用として加える。水分の存在における繊維の
初モジュラスがその籾乾燥モジュラスの少なくとも約9
0%であるときにこの繊維を水分不感性と言う。
本発明において使用される合成繊維は、酢酸セルローズ
、塩化ポリビニール、塩化ポリビニリデン、アクリル樹
脂、酢酸ポリビニール、不溶性ポリビニールアルコール
、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミドおよび好
ましくはポリエステルから成る繊維を含む。約1〜約1
5のデニールと約2〜約8cmの長さとを有するポリエ
ステル繊維が好ましい。この明細書において弾性整形部
材28の弾性は、in維をその接触点において相互に結
合すれば増進する事ができる。合成繊維を相互に結合す
るために、加熱結合を使用し、またはラテックス接着剤
などの接着剤を使用する事ができる6本発明において使
用するに適した他の例は、1984年10月9日にゲラ
ートに発行された米国特許第4,475,911号、1
962年4月17日にバーウッドに発行された米国特許
第3゜029.817号、および1968年3月5日に
モースに発行された米国特許第3.37’l、’667
号に記載されており、これら全ての特許を引用として加
える。
好ましくは、ハイドロゲル含有吸収性コア26は多量の
液体を急速に収容するに十分な空隙率を必要とするので
あるから、弾性整形部材28が相当量の液体を収容でき
る事が望ましい。従って、弾性整形部材28は相当量の
尿を収容するに十分な空隙を繊維の間隙ま゛たは毛細管
の中に有するように比較的低密度の材料で製造されなけ
ればならない。また低密度材料は弾性整形部材28が着
用者の身体の作用で容易に変形して快適さを与えるのに
役立つ。好ましくは、弾性材料の密度は約0゜ある。従
って、繊維集合体の間隙が十分量の液体を収容し易くす
るため、繊維の表面を親水性とする事ができる。さらに
一般的には、弾性整形部材28は液体によって濡らされ
る間隙声たは毛細管を有する材料とする事ができる。尿
またはその他の体液は主として水溶液および懸濁液であ
るから、これらの液体によって濡らされる表面を広い意
味で親水性と呼ぶ事ができる。この明細書において用語
°°親水性°°とは、当該液によって濡らされる表面を
言う。
材料の濡れに関する現在の技術は、親水性(および濡れ
)を液体と固体の接触角度および表面張力によって定義
する事ができる。これは、1964年に版権を取得した
ロバート F、グールド編集、米国化学協会出版の°°
接接触角度温湿潤性よび接着性゛に詳細に論述されてい
る。液体と表面との接触角度が90°以下である場合、
または液体が表面に沿って自発的に広がろうとする場合
、その表面が液体によって湿らされるという。この両条
件は通常共存する。
弾性整形部材28に使用される材料は任意適当な手段に
よって親水性を得る事ができる。例えば材料そのものが
本来親水性である事ができる。但しこれは前述のように
弾性整形部材28に使用される材料としては比較的稀で
ある。弾性整形部材28の表面は、非イオン界面活性剤
またはアニオン界面活性剤などの界面活性剤をこの材料
に吹き付けまたはその界面活性剤の中に浸漬するなどの
処理によって親水性と成す事ができる。繊維の表面を界
面活性剤で処理する事により、繊維の表面のみが親水性
を示し、これに対して繊維そのもの適当な界面活性剤は
、プラウエア、ウィルミングトン、ICI  アメリカ
社によって製造されているBr1j 76などの非イオ
ン界面活性剤、およびコネチカット、グリーンウィチの
グリコケミカルス社によって商標Pegosperse
で市販されている各種の材料を含む。アニオン界面活性
剤を使用する事もできる。界面活性剤は、約0.2〜1
g毎平方メートル材料のレベルで繊維に対して施用され
る。
弾性整形部材28として使用される合成フオームは19
78年8月29日発行の米国特許第4゜110.176
号(これを引用として加える)においてデスマレ−によ
って記載されたポリエステルフオーム材料、ポリウレタ
ンフォーム、スチレンブタジェンフオーム、およびセル
ローズスポンジ材料を含む。合成フオームは柔らがで、
可撓性で、開放セル構造で、中位のセルサイズを有しな
ければならない。その内部面は親水性でなければならな
い。フオーム製造中に界面活性剤を含有させる方法また
は予形成されたフオームに界面活性剤を添加する方法は
、内部面を親水性にする適当な方法である。フオームは
約0.1〜Q、sg毎立方センチメートルの密度を有し
なければならない。
収容チャンネル30はトップシート22の直下に位置す
るスペースである。この収容チャンネル30は液体収容
率を改善する。トップシート22の直下において液流に
対して干渉が存在しないからである。従って液体の噴流
は、トップシート22の表面に沿って流れて漏れる危険
を生じる事なく、トップシー1〜22を通して収容チャ
ンネル30の中に簡単容易に入る。さらに、収容チャン
ネル30はトップシート22の近傍に液体を保持しない
事により、トップシート22の乾燥状態を改善する。故
に、液体が吸収性コア26から絞り出されてトップシー
ト22を通して逆流し不快な漏れを生じる危険性が低下
する。
前記の特性改善を得るためには収容チャンネル30がト
ップシート22と吸収性コア26との間に配置される事
が好ましい。トップシート22と収容チャンネル30と
の°間に浸潤層またはその他の材料を配置する事ができ
るが、このような実施態様は好ましくない。さらに収容
チャンネル30と吸収性コア26との間に、任意数の材
料または要素を配置する事ができる。好ましくは第2図
に示すように、収容チャンネル30の直下に第1分布層
52を配置する。収容チャンネル30の両側壁は弾性整
形部材28によって限定される。すなわち、収容チャン
ネル30は長手力に弾性整形部材28によって画成され
る(画成されるとは、物体の外側線または限界線として
限定されること)。
収容チャンネル30は、最長可能チャンネルを成すよう
に長手力に限定される事が好ましい。収容チャンネル3
0を他の要素または材料によって長手力に画成する事も
できるが、このような実施態様は好ましくない。また収
容チャンネル3oを他の寸法に沿って画成する事もでき
る。
収容チャンネル30の横幅は失禁パッド20の急速な収
容特性を得るために重要である。収容チヤンネル3oが
小さすぎると、失禁パッド20は大量の噴流を急速に捕
集し収容する事ができない。
従って、収容チャンネル30は失禁パッド20の横幅全
体の少なくとも約1/6の横幅を有しなければならない
。さらに好ましくは、収容チャンネル30の横幅は失禁
パッド20の横幅の少なくとも1/2、最も好ましくは
2/3でなければならない。第1図に示す失禁パッド2
oは約7.6cm(3インチ)の好ましい横幅を有する
ので、収容チャンネル30の横幅は少なくとも約1.2
7cm(0,5インチ)でなければならない。
液体分布層52,54.55は、排泄された体(S 液を急速の捕集し一時的に保持するために役立つ。
このような液体は噴流を成して排泄されるので、液体分
布層は液体を急速に捕集し、液体分布層上の最初の接触
点から他の部分まで送る事ができなければならない。ま
た液体分布層が失禁パッド20内部において弾性の形状
保持部材を成す事が好ましい。また液体分布層は大面積
の吸収性コア26との液体接触を可能とする。
液体分布層は失禁パッド20内部の数カ所に配置する事
ができる。しかし好ましくは液体分布層は吸収性コア2
6上に配置される。従って、第1液体分布層52は、好
ましくは弾性整形部材28と第1縁層40との間に配置
される。第2液体分布層54は、第2縁層44と第1支
持[38との間に配置される。第3液体分布層55は、
第2支持層42とベース層36との間に配置される。液
体分布層は好ましくは第2図に示すように配置されるが
、これを別の位置に配置する事もでき、あるいは液体分
布層の単数または複数を省略する事もでき、あるいはそ
の全部を省略する事もできる。
失禁パッド20の液体分布層の中において、種々の型の
材料を使用する事ができる。このような材料の特定の例
は、セルローズ繊維、レーヨン、ポリエステル繊維を含
む。液体分布層は好ましくは弾性で水分不感性である事
が好ましいのであるから、この液体分布層が弾性の低カ
サ密度材料から成る事が好ましい。さらに好ましくは、
液体分布層は弾性整形部材28の材料と同一材料とする
液体を受け、この液体を液体分布層の他の部分および場
合によっては吸収性コア26にまで送るにある。故に、
液体分布層は実質的にハイドロゲル材料を含有しない。
あるいは液体分布層は、少量のハイドロゲル材料を後述
のように粒子の形で含有する事ができる。若干の場合に
は、液体分布層中のハイドロゲル粒子の存在は、液体分
布層の密度を液体分布の促進に適した範囲内に保持する
のに役立つ。オプションとして液体分布層の中に使用さ
れるハイドロゲルの型は、吸収性コア26の中に本質的
に使用されるハイドロゲルの型仁同−である必要はない
吸収性コア、特にハイドロゲル材料を含有する吸収性コ
アは、液体をゆっくりと吸収し、吸収に際して膨張する
のであるから、失禁パッド20は好ましくは液体を急速
に収容して一時的に貯蔵するスペースを必要とする。こ
のスペースは一般に液体収容区域50と定義される。こ
の液体収容区域50によって限定される体積は失禁パッ
ド20が保持しようとする液体量と少なくとも同等でな
ければならない。失禁パッド20によって受けられる液
量は使用者によって変動する。すなわち、約0〜約30
ミリリツトルの量が予想される。従って液体収容区域5
0は、少なくとも約300m3、さらに好ましくは65
 cm′3〜約300 cm3の容積を有しなければな
らない。第2図に図示のように、失禁パッド20は好ま
しくは約2050ffI3の液体収容区域50を有する
液体収容区域50は、排泄された液体を急速に受けて収
容し貯蔵するために失禁パッド20内部に備えられたス
ペースを含む。従って液体収容区域50は収容チャンネ
ル30、第1中心チヤンネル46と、第2中心チヤンネ
ル48とを含む。さらに、液体分布層と弾性整形部材2
8は液体を受けて収容する大間隙を有するので、液体収
容区域50はさらにこれらの要素をも含む。
また第1図と第2図は本発明の液体不透過性段階58と
60とを示す。各段階セットは液体を吸の底部を使用さ
せ、これによってハイドロゲル材料の使用効率を高める
。液体が液体収容区域50の中に収容されるに従って、
一部の液体が失禁パッド20の両側に流れる。この液体
が液体不透過性段階と接触して縁周の底部に向かう。こ
のようにして失禁パッド20は液体泳動の制御によって
液体の処理を改善する。
失禁パッド20の下方層に液体を自由に分布させるため
、各段階は下方層への液体の流れに対する機械的バリヤ
を成す事のないように、最大横幅を有しなければならな
い。従って、各段階の最大横幅は、失禁パッド20の横
幅全体の約5/12、好ましくは約1/8としなければ
ならない。最も好ましい構造は、各液体不透過性段階が
失禁バンド20の横幅全体の約1/4の幅を有すること
である。
液体不透過性段階は別々の層とする事もできるが、好ま
しくは各段階が複数段階を成すように配5] 置されたバックシー1〜の一部から成り、バックシート
の長手方ひだによって形成される。第2図に図示ように
、各液体不透過性段階は少なくとも第1段階層62と第
2段階層64とを含む。
第2図に示す本発明の失禁パッド20の好ましい実施態
様においては、この失禁パッド20は少なくとも2個の
第1液体不透過性段階58と少なくとも2個の第2液体
不透過性段階60とを有する。第1液体不透過性段階5
8は、第2縁層44と第1緑層4oとの間において相互
に対向して失禁パッド20の各側に配置される。好まし
くはこれらの段階は第1支持層38と第1縁層40との
間に配置される。第2液体不透過性段階60はそれぞれ
失禁パッド20の各側において、相互に対向して、ベー
ス層36と第2縁層44との間に配置される。好ましく
は第2液体不透過性段階60は第2支持層42と第2a
tN44との間に配置される。
液体不透過性段階は業界公知の任意の液体不透過性材料
で製造する事ができるが、好ましくは薄いプラスチック
フィルム、例えばポリエチレンなどの、バックシート2
4と同一材料で形成される。
す・ビーズ66は液体不透過性段階58の第1M61を
第2層64に対して固着して、失禁パッド20の安定性
を増大し、失禁パッド20の使用中に着用者の身体の形
状に合致したときに、失禁パッド20の縁が過度に捻じ
れて、弾性整形部材2Bが相互に絞ら九で液体収容チャ
ンネル30を液流から閉塞する事を防止する。第2図に
図示のように、スペーサ・ビーズ66は好ましくは各液
体不透過性段階58と60に配置される。このような構
造が好ましいのであるが、スペーサ・ビーズ66を液体
不透過性段階の一部または全部に配置しない事もできる
。スペーサ・ビーズ66は液体不透過性段階の全長に沿
って延在する事もできるが、その一部の長さについて延
在する事もできる。
スペーサ・ビーズ66は、両側接着テープ、熱融解接着
剤、熱融解ポリプロピレンまたはポリエチレン、あるい
はその他の業界公知の任意手段をとる事ができる。
失禁パッド20は第2図に図示のように、オプションと
して接着剤取り付は手段32を備える。
この接着剤取り付は手段32は、バックシート24上に
配置された幅広い接着剤ストリップであって失禁パッド
20の殆ど全長に沿っている。この構造は便利なように
選択される6当業者は接着剤取り付は手段32のパタン
を容易に選択する事ができる。
接着剤取り付は手段32の目的は、着用者の下着の股部
分に失禁パッド20を固着するにある。
本発明において、このような目的のために衛生ナプキン
に使用されている任意の接着剤またはノリを使用する事
ができる。感圧接着剤が好ましい。
適当な接着剤は、センチュリアドヘツシブ社によって製
造されているCentury A−305IVおよびナ
ショナルスターチ社によって製造されているIn5ta
nt LOK 34−2823を含む。着用者の下着の
股区域に失禁パッド2oを物理的に固着するための他の
手段を使用する事もできるが、接着剤取り付は手段32
が好ましい。
接着剤取り付は手段32が備えられる場合、着用者がこ
の失禁パッド20を下着に取り付けるまえに、接着剤取
り付は手段32をリリース・ライナー34によってカバ
ーする事が通常である。リリース・ライナー34は接着
剤取り付は手段32の乾燥を防止し、また使用前に他の
物体の表面上の付着を防止する。衛生ナプキンについて
このような目的で一般に使用される任意のリリース・ラ
イナー34を本発明において使用する事ができる。
適当なリリース・ライナー34の例は、アクロシル社に
よって製造されているBL30 MC,−A 5ILO
X EI−0およびBL:30 MC;−八5tcox
 4P10である。
第1図において、トップシート22とバックシート24
は失禁パッド20の両端においてシール56によって相
互に接着されている。シール56は、機械的クリンピン
グ、加熱溶接、超音波溶接、接着剤結合などによって得
られる。前記の各要素をシールによって相互に接着する
事が好ましいが、他の要素をこれらの要素にシール56
によって固着する実施態様もあり得る。
失禁パッド20を使用するとき、その接着剤側を衣類の
股部分の内側に向けて、リリース・ライナー34を失禁
パッド20から引きはがし、接着剤取り付は手段32を
露出する。そこでこの接着剤取り付は手段32を股部分
に対して強く押し当てる事によって失禁パッド20を固
着する。
第3図は本発明の他の実施態様を示し、この場合オーバ
ラップ21′は、失禁バッド20全体を包囲するトップ
シート22から成る。トップシート22が失禁パッド2
0の構造全体を覆う構造が好ましいが、オーバラップ2
1が失禁パッド20の側面と上面のみを包囲する実施態
様も可能である。吸収性コア26は湿ったときに膨張す
るのであるから、失禁パッド20は吸収性コア26が膨
張する際にトップシート22を拡張させるための膨張手
段72を備える。
膨張手段72はこの手段に対して軽い剪断作用または引
きむき作用が加えられたときにトップシ一部22を解除
する任意の手段である。膨張手段72がなければ、吸収
性コア26の膨張によって失禁パッド20形状が極度に
変形され、不快感を増大しまた失禁パッド20の液体収
容能力を低下させる。故に、膨張手段72は、収容チャ
ンネル30が吸収性コア26によって狭窄され、トップ
シート22と吸収性コア26との間隔が保持されず、失
禁パッド20の急速な液体収容能力の損失を生じる事を
防止する。また膨張手段72は、吸収性コア26が膨張
したときに絞られる事を防止し、従って昇温れの危険性
が低下する。このような膨張手段72の実施例は、両側
接着テープ、糸またはワイヤーなどの機械的手段、また
は機械的ファスナーを含む。第3図に示すように好まし
い実施態様においては、膨張手段72は剥離性接着剤7
4から成る。この剥離性接着剤74は、軽い剪断応力ま
たは引きはがし応力が加えられたときに、トップシート
22を解除する所要の特性を有する接着剤またはノリで
ある。特に好ましい剥離性接着剤74は熱融解性接着剤
であるが、業界公知の他の接着剤も使用する事ができる
膨張手段72は失禁パッド20上に複数の位置に配置す
る事ができる。第3図に図示の場合、剥離性接着剤74
はバックシート24上に取り付けられ、トップシート2
2の一部がバックシート24に対して、第2支持層42
と第2縁層44との間において固着されている。しかし
トップシート22は第1支持層38と第1縁層40との
間において、またはバックシート24上の他の任意の場
所において固着される事ができる。
他の膨張手段72は失禁パッド20の両側に形成された
多数のオーバラップ層であって、これらのオーバラップ
層はトップシート22の中の長手方ひだによって形成さ
れる6失禁パツド20の両側にこれらの多数のオーバラ
ップ層を配置する事が好ましいが、失禁パッド2oの1
箇所のみに多数のオーバラップ層を形成する実施態様も
考えられる。このようにして、吸収性コア26が膨張す
るに従って、トップシート22がこれらのオーバラップ
層を引き伸ばして拡張する。この実施態様において、膨
張手段72はトップシート22上に配置される。さらに
膨張手段72は、これらのオーバラップ層を相互に剥離
可能に固着するためオーバラップ層間に延在するひだよ
つて形成される事ができる。トップシート22のオーバ
ラップ層は、好ましくは吸収性コア26のコア層の間に
おいて、特に支持層と縁周との間において内向きに長手
力に延在する複数のひだから成る。あるいはオーバラッ
プ層は、ベース層36と縁周との間に、または吸収性コ
ア26の他の任意のコア層の間に配置する事ができる。
さらにオーバラップ層は、例えば失禁パッド20の底部
を含む外周]二の任意の場所に配置する事ができる7 本発明は前記の説明のみに限定されるものでなく、その
主旨の範囲内において任意に変更実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による失禁パッドの実施態様の下部構造
を示すために一部破断された平面図、第2図は第1図の
2−2線に沿った部分断面図、第3図は本発明の他の実
施態様の部分断面図、また第4図は好ましい形状に折り
畳まれる前の本発明による吸収性コアの平面図である。 20、、、失禁パッド、22.、、I−ツブシート。 24、、、バックシート、26.、、吸収性コア、28
、、、弾性整形部材、30,46,48.、。 チャンネル、50.、、液体収容区域、52,54.5
5.、、液体分布層、58,60.、、液体不透過性段
階、66、、、スペーサ・ビーズ、67、、、ハイドロ
ゲル粒子、72.9.膨張手段、74.、、剥離性接着
剤、

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)濡れた時に膨張する吸収性コアと、 吸収性製品の少なくとも側面と上側面とを包囲するオー
    バラップと、 前記吸収性コアが膨張する際に、前記オーバラップの拡
    張を生じるように前記オーバラップ上に配置された膨張
    手段とを含む吸収性製品。
  2. (2)前記の膨張手段は吸収性製品の両側の複数のオー
    バラップ層であって、前記のオーバラップ層は前記オー
    バラップの長手方向に延在するひだよって形成される特
    許請求の範囲第1項の吸収性製品。
  3. (3)前記の膨張手段はさらに前記のオーバラップ層の
    間に配置された剥離性接着剤を含む特許請求の範囲第2
    項の吸収性製品。
  4. (4)前記のオーバラップ層は前記オーバラップの内向
    き、長手方向に延在するひだによって形成される特許請
    求の範囲第3項の吸収性製品。
  5. (5)前記吸収性コアはハイドロゲル材料を含有する特
    許請求の範囲第4項による吸収性製品。
  6. (6)前記の剥離性接着剤は熱融解性接着剤である特許
    請求の範囲第5項の吸収性製品。
  7. (7)前記の吸収性コアは複数のコア層を成して配置さ
    れた一体的ウェブであり、前記コア層は前記ウェブ中の
    長手方向に延在するひだによって構成され、これらのひ
    だは吸収性製品の両側においてジグザグ状に交代し、前
    記のコア層は、 (i)前記のバックシートに隣接配置されたベース層と
    、 (ii)吸収性製品の両側に1層づつ相互に離間して配
    置された少なくとも2層の支持層と、 (iii)吸収性製品の両側に1層づつ相互に離間して
    配置された少なくとも2層の縁層とから成り、また 前記のオーバラップ層は、吸収性製品の両側において前
    記の支持層と前記の縁層との間に配置された内向き長手
    方向に延在するひだによって形成される特許請求の範囲
    第2項の吸収性製品。
  8. (8)前記の吸収性コアがハイドロゲル材料を含有する
    特許請求の範囲第7項の吸収性製品。
  9. (9)前記の膨張手段は前記オーバラップ層間に配置さ
    れた剥離性接着剤を含む特許請求の範囲第8項の吸収性
    製品。
  10. (10)前記の剥離性接着剤は熱融解接着剤である特許
    請求の範囲第9項の吸収性製品。
  11. (11)前記の吸収性コアは、 (i)前記のバックシートに隣接配置されたベース層と
    、 (ii)吸収性製品の両側に1層づつ相互に離間して配
    置された少なくとも2層の支持層とを有し、また 前記のオーバラップ層は、前記の支持層と前記の縁層と
    の間に配置された内向き長手方向に延在するひだによっ
    て形成される特許請求の範囲第2項の吸取性製品。
  12. (12)吸収性製品の少なくとも底部と両側の周囲に延
    在するバックシートと、 前記バックシート上に重ねられた吸収性コアにおいて、
    前記コア層は前記ウェブ中の長手方向に延在するひだに
    よって構成され、これらのひだは吸収性製品の両側にお
    いてジグザグ状に交代し、前記のコア層は、 (i)前記のバックシートに隣接配置されたベース層と
    、 (ii)吸収性製品の両側に1層づつ相互に離間して配
    置された少なくとも2層の第1支持層と、 (iii)それぞれ吸収性製品の両側に1層づつ相互に
    離間して配置された縁層とから成る吸収性コアと、 吸収性製品の少なくとも両側と上側面のまわりに延在す
    るトップシートと、 前記の吸収性コアが拡張する際に前記トップシートの連
    続的拡張を成すように、前記トップシートの一部を前記
    バックシートの一部に剥離自在に固着するため、前記吸
    収性製品の両側において前記のバックシート上に配置さ
    れた膨張手段とを含む吸収性製品。
  13. (13)前記の膨張手段は前記の支持層と前記の縁層と
    の間に配置されている特許請求の範囲第12項の吸収性
    製品。
  14. (14)前記の吸収性コアはハイドロゲル材料を含有す
    る特許請求の範囲第13項の吸収性製品。
  15. (15)前記の吸収性コアはさらに、 (iv)それぞれ吸収性製品の両側に、1層づつ相互に
    離間して配置された少なくとも2層の第2支持層と、 (v)それぞれ吸収性製品の両側に、1層づつ相互に離
    間して配置された少なくとも2層の第2縁層とを有し、
    またここに 前記の膨張手段は前記に第2支持層と前記の第2縁層と
    の間に配置される特許請求の範囲第12項の吸収性製品
  16. (16)さらに前記の第1支持層と前記の第1縁層との
    間に配置された膨張手段を特許請求の範囲第15項の吸
    収性製品。
  17. (17)前記の吸収性コアはハイドロゲル材料を含有す
    る特許請求の範囲第16項の吸収性製品。
  18. (18)前記の膨張手段は剥離性接着剤である特許請求
    の範囲第17項の吸収性製品。
  19. (19)前記の剥離性接着剤は熱融解接着剤である特許
    請求の範囲第18項の吸収性製品。
JP61262600A 1985-11-04 1986-11-04 拡張性オ−バラツプを有する吸収性製品 Expired - Lifetime JPH0811122B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US79486185A 1985-11-04 1985-11-04
US794861 1985-11-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62167564A true JPS62167564A (ja) 1987-07-23
JPH0811122B2 JPH0811122B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=25163903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61262600A Expired - Lifetime JPH0811122B2 (ja) 1985-11-04 1986-11-04 拡張性オ−バラツプを有する吸収性製品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4790839A (ja)
EP (1) EP0223486B1 (ja)
JP (1) JPH0811122B2 (ja)
AT (1) ATE79244T1 (ja)
CA (1) CA1294119C (ja)
DE (1) DE3686391T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015112446A (ja) * 2013-12-16 2015-06-22 大王製紙株式会社 吸収性物品

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4886509A (en) * 1985-12-20 1989-12-12 Lars Mattsson Device for collecting and absorbing urine
US5733274A (en) * 1988-03-31 1998-03-31 The Procter & Gamble Company Sanitary napkin having stiffened center
EP0382022B1 (en) * 1989-02-08 1994-01-05 Kao Corporation Absorbent article
US5342337A (en) * 1989-05-16 1994-08-30 Molnlycke Ab Disposable absorbent article which comprises a hose-like absorption body
US5007906A (en) * 1989-10-27 1991-04-16 The Procter & Gamble Company Decoupled sanitary napkin
DK0555341T3 (da) * 1990-10-29 1995-03-06 Procter & Gamble Absorptionsartikel samt ble eller hygiejnebind
US5141505A (en) * 1991-07-25 1992-08-25 Peter Barrett Garment assembly with attached bag for enclosing the garment when soiled
US5147345A (en) * 1991-08-12 1992-09-15 The Procter & Gamble Company High efficiency absorbent articles for incontinence management
TW320647B (ja) * 1993-02-24 1997-11-21
US5330459A (en) * 1993-06-23 1994-07-19 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having an inflatable spacer
US5433715A (en) * 1993-10-29 1995-07-18 Kimberly-Clark Corporation Absorbent article which includes superabsorbent material located in discrete pockets having water-sensitive and water-insensitive containment structures
US5425725A (en) * 1993-10-29 1995-06-20 Kimberly-Clark Corporation Absorbent article which includes superabsorbent material and hydrophilic fibers located in discrete pockets
US5520674A (en) * 1994-05-31 1996-05-28 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having a sealed expandable component
US5582604A (en) * 1994-05-31 1996-12-10 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having a pump and an inflatable component
US5505719A (en) * 1994-06-30 1996-04-09 Mcneil-Ppc, Inc. Multilayered absorbent structures
US5830202A (en) * 1994-08-01 1998-11-03 The Procter & Gamble Company Absorbent comprising upper and lower gel layers
US5527303A (en) * 1995-01-20 1996-06-18 The Procter & Gamble Company Absorbent article with expandable backsheet
US6372952B1 (en) 1996-03-22 2002-04-16 The Procter & Gamble Company Absorbent components having a sustained acquisition rate capability upon absorbing multiple discharges of aqueous body fluids
US5855572A (en) * 1996-03-22 1999-01-05 The Procter & Gamble Company Absorbent components having a fluid acquisition zone
CA2249214C (en) * 1996-03-22 2003-07-15 The Procter & Gamble Company Absorbent cores having improved acquisition capability, and absorbent articles containing them
US6191340B1 (en) * 1996-07-01 2001-02-20 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having a decoupled, randomly arranged absorbent structure
JP3442943B2 (ja) * 1996-10-23 2003-09-02 花王株式会社 吸収性物品
US6017336A (en) * 1996-12-10 2000-01-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having three dimensional longitudinal containment barriers
US6102892A (en) * 1996-12-23 2000-08-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Diaper with pleats for containment of liquid and solid waste
US6648869B1 (en) 1996-12-30 2003-11-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Vertically pleated diaper liner
US6440115B1 (en) 1998-04-03 2002-08-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having channels for receiving the edges of an undergarment
US6416502B1 (en) 1998-04-03 2002-07-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having channels for receiving the edges of an undergarment
US6283947B1 (en) 1999-07-13 2001-09-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Local drug delivery injection catheter
US6494862B1 (en) 1999-07-13 2002-12-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Substance delivery apparatus and a method of delivering a therapeutic substance to an anatomical passageway
US6908458B1 (en) 2000-08-25 2005-06-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Swellable structure having a pleated cover material
US20020169432A1 (en) * 2001-05-14 2002-11-14 Fell David A. Absorbent garment with expandable absorbent element
JP4298377B2 (ja) * 2003-05-22 2009-07-15 ユニ・チャーム株式会社 使い捨てのパンツ型着用物品
MY138544A (en) 2003-06-26 2009-06-30 Neuramatix Sdn Bhd Neural networks with learning and expression capability
US7763004B2 (en) * 2005-05-18 2010-07-27 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having layered containment pockets
US8881894B2 (en) * 2008-08-21 2014-11-11 Sonovia Holdings Llc Multiple-compartment applicator
US20140081230A1 (en) * 2012-09-19 2014-03-20 John D. Litvay Absorbent products with improved dryness
EP3525739B1 (en) 2016-10-11 2021-05-05 The Procter & Gamble Company Discreet disposable absorbent article
KR102560555B1 (ko) 2017-03-31 2023-07-28 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 삼출물 관리층을 구비한 흡수 용품
KR102164191B1 (ko) 2017-03-31 2020-10-12 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 삼출물 관리층을 구비한 흡수 용품
CN110381902A (zh) * 2017-03-31 2019-10-25 金伯利-克拉克环球有限公司 具有流出物管理层的吸收制品
WO2019200065A1 (en) 2018-04-11 2019-10-17 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent articles
CN111818886B (zh) 2018-04-11 2022-11-04 宝洁公司 吸收制品及其制备方法
US11478387B2 (en) 2018-04-11 2022-10-25 The Procter & Gamble Company Folded disposable absorbent articles

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE24137E (en) 1956-04-03 Sanitary pad
US24137A (en) * 1859-05-24 Attaching thills to axles
CH196075A (de) * 1935-11-08 1938-02-28 Chemische Exportgesellschaft V Monatsbinde.
NL281020A (ja) * 1961-07-17 1900-01-01
US3367334A (en) * 1965-03-31 1968-02-06 Samuel R. Testa Sanitary napkin
FR2045623A1 (ja) * 1969-06-10 1971-03-05 Ruby Ets
US3816227A (en) * 1970-05-28 1974-06-11 Colgate Palmolive Co Expandable article
AU4187872A (en) * 1971-05-14 1973-12-20 The Procter & Gamble Company Airfelt diaper witha fiber stripper material inthe pinning area
US3863637A (en) * 1972-12-08 1975-02-04 Int Paper Co Folded disposable diaper
US3874385A (en) * 1973-09-17 1975-04-01 Procter & Gamble Laminated diaper topsheet to provide disposability of solid wastes
US3865112A (en) * 1974-03-05 1975-02-11 Kimberly Clark Co Small size sanitary napkins with improved absorption capability
US3916900A (en) * 1974-10-31 1975-11-04 Scott Paper Co Multilayer one-piece disposable diapers
US4212302A (en) * 1977-12-22 1980-07-15 Colgate-Palmolive Company Absorbent article with spaced hydrocolloid material
US4333463A (en) * 1980-11-17 1982-06-08 Johnson & Johnson Baby Products Company Absorbent structure containing superabsorbent
US4505705A (en) * 1983-03-03 1985-03-19 Kimberly-Clark Corporation Sanitary napkin with following baffle
FR2554390B1 (fr) * 1983-11-08 1986-07-18 Beghin Say Sa Article a jeter absorbant les liquides
FR2554714B1 (fr) * 1983-11-15 1986-02-28 Boussac Saint Freres Bsf Garniture absorbante pour incontinents legers
US4731070A (en) * 1984-04-19 1988-03-15 Personal Products Company Adult incontinent absorbent article

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015112446A (ja) * 2013-12-16 2015-06-22 大王製紙株式会社 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
CA1294119C (en) 1992-01-14
US4790839A (en) 1988-12-13
DE3686391T2 (de) 1993-01-07
EP0223486A3 (en) 1988-11-30
JPH0811122B2 (ja) 1996-02-07
ATE79244T1 (de) 1992-08-15
DE3686391D1 (de) 1992-09-17
EP0223486B1 (en) 1992-08-12
EP0223486A2 (en) 1987-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62167564A (ja) 拡張性オ−バラツプを有する吸収性製品
JPS62167563A (ja) 液体不透過性段階を有する吸収性製品
JPS62167562A (ja) 水分不感性の弾性整形部材を有する吸収性製品
RU2291714C2 (ru) Абсорбирующая структура и абсорбирующие изделия, содержащие абсорбирующую структуру
JP2907867B2 (ja) 多層吸収性芯を有する吸収性物品
CA2487053C (en) Multiple layer absorbent article
EP0478011B1 (en) Absorbent article
JP3020989B2 (ja) 吸収性エレメント
JP3429760B2 (ja) 混合吸収体コアを有する衛生吸収製品
US5053029A (en) Absorbent peat moss board product
EP1116479A2 (en) Absorbent incontinence pads
JPH0260645A (ja) 迅速獲得性吸収性芯を有する吸収性物品
JPH1014978A (ja) 吸収シートおよびその製造方法
JPH0751141B2 (ja) 低密度弾性構造物上に設けられた大孔を有する生理用ナプキン
JPH08510665A (ja) 染み透り阻止用圧着接合部を有する吸収物品
IE68678B1 (en) Disposable urine and fecal waste containment product
JPH11500641A (ja) 複合型生理用ナプキン
JPH09561A (ja) 吸収性物品
KR20000022493A (ko) 분리된 흡수성 구조물을 포함하고 사용시 자가-형상화될 수 있는 일회용 흡수 제품
JPS6122854A (ja) パンテイライナ
JPH09276333A (ja) 吸収性物品
WO2003015671A1 (fr) Agent d'absorption et article absorbant
JP4004210B2 (ja) 吸収性物品