[go: up one dir, main page]

JPS62167392A - 硫化腐食防止法 - Google Patents

硫化腐食防止法

Info

Publication number
JPS62167392A
JPS62167392A JP810386A JP810386A JPS62167392A JP S62167392 A JPS62167392 A JP S62167392A JP 810386 A JP810386 A JP 810386A JP 810386 A JP810386 A JP 810386A JP S62167392 A JPS62167392 A JP S62167392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion
fuel
temperature
alkaline earth
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP810386A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Onozawa
光雄 小野沢
Toshikazu Imai
今井 利和
Hirosuke Okura
大蔵 宏祐
Shigeru Nakai
滋 中井
Takamasa Ishioka
石岡 高昌
Takashi Matsuo
隆 松尾
Masaki Shoji
正樹 東海林
Akinori Yagawa
矢川 明徳
Takeshi Morita
武 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP810386A priority Critical patent/JPS62167392A/ja
Publication of JPS62167392A publication Critical patent/JPS62167392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、工業用加熱炉、ボイラー、ディーゼルエン
ジン、ガソリンエンジン、タービン、熱交換器、その他
の燃焼装置における超高温部においてイオウ含右雀の多
い低品質の燃料を使用し、低#素運転条件の燃焼におい
てしばしば発生する高温硫化腐食を有効に抑制、防止す
る方法に関する。
(従来の技術) 従来過剰の酸素量のもとての重油燃焼において発生する
腐食としては、金属温度600℃付近で発生する高温腐
食と低温部で発生する硫酸腐食等が知られており、これ
等の腐食防止策としてはマグネシウムに代表される添加
剤が使用されてきた。
この場合の高温腐食は、バナジウムアタックによるもの
で、マグネシウムのような添加剤を使用した場合、次の
ような機構によりバナジウムアタックが抑制される。
MgO+ V、05  −+  Mgo−v2o5nM
go  + mNa、o−nV、05−+   mNa
2Oφn(MgO・V2O5)しかしながら、省エネル
ギーが時代の要請になっている今日においては脱硫装置
の普及に伴いイオウ含有驕の多い安価な低品質の燃料に
切り換える傾向にあり、また燃料の有効利用や節約を目
的とし、更に窒素酸化物などの公害源を減少させること
をl]的として、燃焼時の酸素量を減らしたリ、排ガス
再循環を実施して過剰酸素量を低下させる、所謂低酸素
運転(過剰酸素量2%以下)による燃焼が行なわれるよ
うになっている。
この低酸素運転は重油専燃の場合、過剰酸素量は1%以
下にも達し、一方では酸素流量減少による次のような弊
害が生じている。
1)燃焼室内の温度が局部的に上昇しすぎて超高温にな
り易い。
2)火炎が長くなり易く、場合によっては炉材や木管に
直接接触することもある。
3)局部的に還元雰囲気、即ち不完全燃焼になり易<G
o量が増加する。
4)未燃カーボン量が増加し、スケール中にも多く存在
するようになる。
5)更に、低品質の燃料を使用すると、スケール中にN
azSO,、Na、S、イオウ酸化物などのイオウ化合
物を多く存在するようになる。
上記(1)〜(5)が原因で高温硫化腐食と呼ばれる従
来とは異なる新たな高温腐食を引き起こすようになった
この高温硫化腐食は、燃焼室内の、火炎に直接触れたり
、火炎に最も近い超高温部の還元雰囲気内で発生し易く
、運転条件によって異なるが場合によっては従来のバナ
ジウムアタックによる腐食の数十〜数百倍にものぼる非
常に恐ろしい腐食である。
(発明が解決しようとする問題点) この高温硫化腐食はバナジウムアタックによる腐食機構
とは異なるところから従来のマグネシウムからなる添加
剤だけでは解決することができない。
また、高温硫化腐食の抑制法として燃焼室内の鋼材の材
質を、耐食性の高い材質に取り換えることも実施されて
いるが、高価な設備や長い修理期間など多くの問題があ
る。
そこで、この発明は低品質の燃料を使用し、低酸素運転
条件で燃焼する場合、しばしば発生する超高温部におけ
る高温硫化腐食を安価な方法で、かつ有効に抑制するこ
とを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 以上の問題点を解決するために、本願発明者等は鋭意研
究の結果、燃焼中又は燃焼雰囲気中にFe又はFe化合
物とアルカリ土類金属又はアルカリ土類金属化合物を投
入して燃焼を行なうことにより、極めて有効に上述のよ
うな高温硫化腐食が抑制、防止することができることを
見出したものである。
この発明においてFeと組合せるアルカリ土類金属のう
ち、特に好ましいものはマグネシウム、カルシウムであ
って、該組合せ中Feとマグネシウム、カルシウムの配
合割合が酸化物重量割合表示で、FezO1/MgO−
1/2〜2/1、Fe20−+/Ca0=1/2〜2/
1゜Fe2O:+/(MgO+ Ca0)−1/2〜2
/1.のものである。
Fe、アルカリ土類金属はそのままであっても、或は化
合物の形態であってもよい。
化合物の形態としては有機金属化合物、金属酸化物、金
属水酸化物、金属水和物、金属塩など多種のものを利用
することかできる。具体的には、ナフテン酸鉄、ナフテ
ン酸カルシウム、ナフテン酸カルシウム、石油スルホン
酸鉄、石油スルホン酸マグネシウム、石油スルホン酸カ
ルシウム。
オクテン酸鉄、Fe01Fe203、Fe50. 、F
e2O,420、Fe(Ol1)z 、 Fe(OH)
i 、 IgO、Mg(OH)、 、 CaO1Ca(
011)z 、酢酸鉄、酢酸マグネシウム、酢酸カルシ
ウム、硫酸鉄、硫酸マグネシウム、硫酸カルシウム、炭
酸マグネシウム、炭酸カルシウム等を使用することかで
きる。
この発明において上記した金属そのまま或はその化合物
を物理的或は化学的処理によって数ル以下の微細粒子と
し、この微細粒子を高温部の燃焼室の火炎に接触させる
のである。
この微細粒子を燃焼装置の高温部に接触させるには、 1)工業用加熱炉、ボイラーなどにおいて燃料とは別に
して燃焼火炎中に直接投入する方法2)石炭、オイルコ
ークス、コークス笠の固体燃料中に予め散布、ブレンド
しておく方法3)微細粒子の表面を不飽和脂肪酸で表面
処理したり、或は表面処理しないで重油など粘性のある
燃料に強制的に分散させ、燃料とともに燃焼装置に供給
する方法 4)微細粒子を灯油、軽油、重油などの有機溶剤と■L
B 6〜11  のノニオン界面活性剤を用いた分散と
によって高濃度のオイルスラリー状とし、これを燃料配
管に強制的に注入して燃料とともに燃焼装置の火炎に供
給する方法 5)水溶性金属塩の水溶液そのままもしくは界面活性剤
と混合した水溶液を、燃料配管に強制的に注入して燃料
とともに燃焼装置の火炎に供給する方法 以上のようにしてこの発明に係るFe又はFe化合物と
アルカリ土類金属又はその化合物を燃焼装置の火炎中に
供給することによってイオウ含有量の高い低品質の燃料
を使用し、低酸素運転条件での燃焼においてしばしば生
じる高温硫化腐食を極めて有効に抑制することができる
なお、この場合高温硫化腐食の抑制に有効な上記組成物
の添加量は、運転状況、使用燃料中のS、Haの組成に
より異なるが、1/100〜1/10,000程度か適
当で、好ましくは11500〜1/3.000がよい。
(作用) 次に、この発明における高温硫化腐食抑制機構について
説明する。
高温硫化腐食はイ才つ化合物を多く含むスケールにおい
て未燃カーボンやCO等の還元性物質が存在すればする
程、また雰囲気温度が高ければ高い程発生し易く、次の
ような機構で進行する。
Na2SO4+ :lR4Na2O+ S  + 3R
O(1)m+s   4MS           (
2)3MS    +   Na、SO,+   4S
   +    :1MO+   Na2O(コ)Na
zO+ CO2=  Na1CO3(4)Na、CO3 Cr(Metal中) +  C,Go、COz   
  4  Cr−G  (5)Rは未燃カーボンやCO
その他の不特定還元性¥II4質で、(1)式によりN
a、SO,はNa、OとSに遊離する。生成したSは(
2)式にしたがい炉材等の金属元素鋪と結合して腐食生
成物である硫化物MSを生成する。この硫化物MSはさ
らに(3)式にしたがいNaJ04と反応してSと腐食
生成物である酸化物MOを生成する。(3)式で生成し
たSは再び(2)式に戻り、連鎖反応的に腐食反応を繰
り返す。
また、(1)式および(3)式で遊離したNa、0の量
が増すと、(4)式のように燃焼ガス中のCO□を吸収
してNa、C03を生成する。このNa2GO=が促進
剤として働き、未燃カーボン、・C01Co2と共にス
ケール中のカーボンポテンシャルを高め、炉材中に含有
されているCr元素と結合して(5)式の腐食反応が進
行する。
なお、一般的には(1)〜(5)式を総称して硫化腐食
と呼ぶが、(1)〜(3)式を硫化腐食、(4)〜(5
)式を硫化侵炭腐食と分けて呼ぶこともある。
以上のような高温硫化腐食機構においてこの発明におけ
るFe−MgやFe−CaのようなFeとアルカリ土類
金属を燃焼中に投入すると、アルカリ土類金属の働きで
高融点のスケールを形成し、超高温部に付若堆積し易く
し、同時にFe金属が(2)式の反応を行ない、全体と
して炉材か(2)式の反応を行なうのを抑制する。また
Feとアルカリ土類金属とSとの特異な高温反応による
作用により高温硫化腐食を抑制するものと推定される。
なお1以上ではこの発明における超高温部における高温
硫化腐食の抑制について述べたが、この発明はスケール
の性状改良、炉材の保護等にも優れた効果を発揮するこ
とができる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を示す。
実施例1 (A)オレイン酸で表面処理された四三酸化鉄を15重
量部、オレイン酸で表面処理された水酸化マグネシウム
を20重量部、ポリオキシエチレンノニルフェノールエ
ーテル(IILB 7.0)を3重量部、大豆油レシチ
ンを2ffiffi部、白灯油を60重量部にして混合
し、ホモジナイザーで10,000r、p、■のもとに
30分間攪拌し、安定なオイルスラリーとした。
(B)酸化第■鉄を20重量部、水酸化カルシウムを2
0重量部、ポリオキシエチレンラウリルアルコールエー
テル(IILB 7.5)を4重量部、グリセリンモノ
ステアレート(IILB 6)を2重量部、へ重油を5
4重量部にして混合し、ホモジナイザーで10.000
r、p、mのもとに30分間攪拌し、安定なオイルスラ
リーとした。
上記(A)CB)の各オイルスラリーをプランジャーポ
ンプによって燃料の2000分の1の容量割合で、ボイ
ラ燃料の配管に強制的に混入し、燃料とともにボイラの
火炎中に噴射させる。
一方、ボイラ内には図示のようにボイラ高温部水管lが
配設され、さらに該木管l上には表面をモルタル等で被
覆した5TPT−42鋼板製の容器2を設け、該容器2
にはその長手方向の複数個のルツボ3を設け、該ルツボ
3内には水平にテストピース4を設置しである。
そして、以上のような条件で燃焼させて高温硫化腐食の
発生し易いボイラ高温部水管lとルツボ3内に水平に設
置したテストピース4の腐食減量を測定した。使用した
ボイラの型式、運転条件は下記のようであり、低酸素運
転のため、スケール中に含まれる未燃カーボン量か6.
5〜7.2zと多く還元雰囲気にかなり近いボイラであ
った。
ボイラ型式と四転条件 最大蒸発+i : 350T/II、最大蒸気圧カニ 
125Kg/am2最大蒸気温度:550℃6燃料使用
量:21.OKl/If。
燃料:C重油(S 2.4%)、過剰酸素i :O,S
 〜1−2%試験期間は約1年で、測定結果は各々2回
測定したモ均値で無添加時とマグネシウムによる従来法
の場合と比較して下記第1表に示す。
第1表 実施例2 (A)鉄分5%のオクテン酸鉄を10重量部、マグネシ
ウム分4%のナフテン酸マグネシウムを20重量部、キ
シレンを30重量部、A重油を40重量部にして混合し
、ホモジナイザーで500r、p、■のちとに10分間
攪拌し、均一に溶解させた。
CB)鉄分5%を151■部、カルシウム分5%の石油
スルホン酸カルシウムを15 m M’部、キシレンを
30重量部、へ玉油を40重量部にして混合し、ホモジ
ナイザーで50Or、p、■のもとに10分間攪拌し、
均一に溶解させた。
上記(A)CB)の各溶液なボイラ燃料の配管途中のサ
ービスタンクに、燃料に対して1500分の1の容量率
で添加して燃料に均一に溶解させて実施例1と同様なボ
イラ内で燃焼させ、高温腐食の生じ易い木管部lの肉厚
と、テストピース4の腐食減量を測定した。この場合の
ボイラ型式と運転条件は下記の通りであり、測定結果を
無添加時の場合とマグネシウム添加の従来法との比較に
おいて下記第2表に示す。
ボイラ型式と運転条件 最大蒸発量: 55T/I+、最大蒸気温度:545°
C9燃料使用量:2.9KI/H,燃料二C玉油(S 
1.5$)。
過剰酸素量:i、o〜1.5$、使用期間:約6ケ月第
2表 なお、本願発明者等はカーボンの存在する還元雰囲気に
おいてNa25O,等のイオウ化合物を多く含む実灰に
、テストピースと数々の全屈およびその組み合せを添加
し、600〜800℃の電気炉を用いて高温硫化腐食試
験を実施した。このうち特に鉄とマグネシウム、又は鉄
とカルシウムの組み合せが長期にわたる現場試験でも極
めて優れた効果を呈することが実施例1.2からも明ら
かである。
(発明の効果) 以上要するに、この発明においては低酸素運転条件で、
低品質の燃料を使用して燃焼を行なう際にしばしば生ず
る高温硫化腐食を極めて有効に、かつ安価な方法で抑制
することができ、またこの発明は高温硫化腐食の抑制以
外、スケールの性状改良、炉材の保護等にも優れた効果
を呈する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例において使用した高温硫化
腐食試験装置の斜視図、第2図は同上のn−n&i断面
図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)燃料中又は燃焼雰囲気中にFe又はFe化合物とア
    ルカリ土類金属又はアルカリ土類金属化合物を投入する
    ことを特徴とする硫化腐食防止法。 2)アルカリ土類金属がマグネシウム、カルシウムであ
    って、Feとマグネシウム、カルシウムの配合割合が酸
    化物重量割合表示で、Fe_2O_3/MgO=1/2
    〜2/1、Fe_2O_3/CaO=1/2〜2/1、
    Fe_2O_3/(MgO+CaO)=1/2〜2/1
    、である特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP810386A 1986-01-20 1986-01-20 硫化腐食防止法 Pending JPS62167392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP810386A JPS62167392A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 硫化腐食防止法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP810386A JPS62167392A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 硫化腐食防止法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62167392A true JPS62167392A (ja) 1987-07-23

Family

ID=11683962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP810386A Pending JPS62167392A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 硫化腐食防止法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62167392A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1277827A1 (en) * 2001-07-11 2003-01-22 SFA International, Inc. Method of reducing smoke and particulate emissions from compression-ignited reciprocating engines operating on liquid petroleum fuels

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1277827A1 (en) * 2001-07-11 2003-01-22 SFA International, Inc. Method of reducing smoke and particulate emissions from compression-ignited reciprocating engines operating on liquid petroleum fuels
WO2003006587A1 (en) * 2001-07-11 2003-01-23 Sfa International, Inc. Method of reducing smoke and particulate emissions for compression-ignited reciprocating engines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101572562B1 (ko) 유해 배출가스 및 클링커 억제와 완전연소를 위한 화석연료 및 축분 연소 촉진제 및 그 제조방법
KR20120049000A (ko) 복합 금속착이온화합물을 포함하는 액상 연소촉매 조성물
KR101313527B1 (ko) 클링커 제거 및 생성방지와 유해가스 저감을 위한 연료 첨가제 조성물
CN105670733B (zh) 一种协同脱硝型液态锅炉除焦剂及其制备方法与应用
CN110699150A (zh) 一种环保型除焦剂及其制备方法
JPS62167392A (ja) 硫化腐食防止法
CN104845698A (zh) 锅炉铬基除焦节煤剂组合物及其制备方法
JPS5824478B2 (ja) 燃料の燃焼方法
JPH0413798A (ja) 燃料添加剤
EP0058086B1 (en) Method for the prevention of deposits on or the removal of deposits from heating and ancillary surfaces
CN109679704A (zh) 一种锅炉除焦剂
Somasundaram et al. Suppression of soot in the combustion of residual furnace oil using organometallic additives
KR100743826B1 (ko) 역청질 중유/물 에멀션 연료용 연료 첨가제 및 연소 방법
Lin et al. Emissions from an oil‐fired furnace burning MgO containing fuel oils
CN104789294A (zh) 一种燃煤添加剂及其制备方法
CN108192685B (zh) 一种基于危废焚烧结焦的在线化学除焦剂及除焦工艺
JPS6327598A (ja) 超重質油−水エマルジヨン燃料の燃焼方法
CN112358904A (zh) 一种炉内除焦防腐药剂及其制备与使用方法
KR100853463B1 (ko) 연소촉진용 연료절감제
JPH03243695A (ja) ビチューメン重質油のo/w型エマルジョン燃料の燃焼改質方法
JPS62227096A (ja) 硫化腐食防止法
RU2318012C1 (ru) Состав присадки к серосодержащим топливам для их десульфуризации в процессе сжигания
CN104910996B (zh) 锅炉铬基除渣清灰节煤剂组合物及其制备方法
WO2023177311A1 (en) A method of combusting coal solid fuels, an additive to coal solid fuels and a method of manufacturing an additive to coal solid fuels
CN117463408B (zh) 一种用于原煤燃烧的催化改进剂