[go: up one dir, main page]

JPS62154999A - 超音波送受波器 - Google Patents

超音波送受波器

Info

Publication number
JPS62154999A
JPS62154999A JP29327685A JP29327685A JPS62154999A JP S62154999 A JPS62154999 A JP S62154999A JP 29327685 A JP29327685 A JP 29327685A JP 29327685 A JP29327685 A JP 29327685A JP S62154999 A JPS62154999 A JP S62154999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric ceramic
acoustic impedance
resin member
cylindrical
ultrasonic transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29327685A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kamata
鎌田 弘志
Takashi Noge
野毛 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP29327685A priority Critical patent/JPS62154999A/ja
Publication of JPS62154999A publication Critical patent/JPS62154999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業−にの利用分野〕 本発明は、水中において用いられる超音波送受波器に関
し、特に送波感度周波数特性を広帯域化した超音波送受
波器に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の超音波送受波器は、圧電等による振動で
超音波を励起し送波する送波器と、圧電等によυ超音波
を受波する受波器とを一体にしだ圧電円筒磁器を用いる
ものが一般的であった。
第2図は従来の超音波送受波器の1例を示す構成図であ
る1、第2図において、円筒形状の圧電磁器1は、スペ
ーサ2a、2bを介在してフランジ3a、3bで挟込ま
れ、ボルト4で固定して圧電磁器1の円筒内部を気室と
している。また、信号線としてのケーブル5は圧電磁器
1に対して接続され、それらの周りには第3図の如くゴ
ム等のモールド材6が被覆されている。
このような超音波送受波器は、共振周波数よシ低い周波
数では受波感度周波数特性が平担になる。
しかし、その送波感度周波数特性は、第3図の曲線Aに
示すように12dB/ octの傾斜をもっており、し
かも共振周波数では共振の鋭さQに応じてピークをもつ
周波数特性となる。尚、超音波送受波器は円筒形の圧電
磁器1を用いているので、水平指向性は無指向性となっ
ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
したがって、前述した超音波送受波器は、広帯域信号を
送波する場合、−,12dB/ octのイコライザを
超音波送受波器と信号源の間に設けて共振周波数以下で
使用するか、またQダンプのだめの回路を超音波送受波
器と信号源、の間に設けて、共振周波数付近で用いるか
しなければならない問題がある。
本発明は、前記問題を解決するためになされたものであ
シ、その目的は、イコライザやQダンク。
回路を設けることなく、超音波送受波器自体の送波感度
周波数特性を広帯域化した水平方向無指向性の超音波送
受波器を提供することにある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
前記した目的を達成するため、本発明は、円筒まだは円
環形状の圧電磁器に水密処理を施して水中で使用可能に
した超音波送受波器において、厚みを水中音波長の約1
/4波長とした円筒外だは円環形状の合成樹脂部材を圧
電磁器の外周に少くとも1個以上設けて、水密処理を施
したことを特徴とする。
〔作用〕
前記特徴を有する本発明は、圧電磁器の伺周に少なくと
も1個以上の合成樹脂部材を設けて、モールド材で水密
処理を施す。このような構成の超音波送受波器を水中で
使用すると、前記合成樹脂部材が圧電磁器と水との完全
な音響的整合層と働き、広帯域な水平方向無指向性の超
音波送受波器と々る。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図及び第3図に基づいて
説明する。
第1図は本発明に係る超音波送受波器の一実施例を示す
構成図である。第1図において、円筒形状の圧電磁器6
は、スペーサ7a、  γbを介在してフランジ8a、
8bで挟込まれていると共に、外周に円筒形状の合成樹
脂部材9が設けられている。また、信号線としてのケー
ブル10が圧電磁器6に対して接続され、前記圧電磁器
6がフランジ8a、8bにボルト11で固定されている
。それらの周シには第1図に示すようにゴム等のモール
ド材12が被覆されている。
前記合成樹脂部材9は、水中音波長の約1/4=3− 波長の厚みをもって鳥・す、その材質は水の音響インピ
ーダンスzLよりも音響インピーダンス2が大きく、し
かも圧電磁器6の音響インピーダンスzOよりも小さい
。すなわち、音響インピーダンスZが音響インピーダン
スZoとzLの幾何平均Eτ「邪−であれば、圧電磁器
と水との完全な整合がとれ広帯域な周波数特性となる。
第3図は第2図に示す従来例と比較した本発明の一実施
例の送波感度周波数特性を示す図であり、曲線人は従来
例を示し、曲線Bは本実施例を示す。
第3図かられかるように、本実施例は合成樹脂部材9が
音響的整合層として働き、従来例のように共振周波数領
域で送波感度がピークにならず広帯域な周波数特性であ
ることがわかる。
尚、合成樹脂部材9の音響インピーダンス2が、i に
等しくない場合でも音響インピーダンスzLよシ大きく
音響インピーダンスZoより小さければ、従来例よシは
広帯域となる。まだ、本実施例では円筒形状の圧電磁器
6と合成樹脂部材9としたが、円環形状の圧電磁器と合
成樹脂部材としてもよく、その上合成樹脂部材を2個以
上設けるようにしてもよい。さらに、本実施例ではゴム
モールドタイプの超音波送受波器について説明しだが、
油入りブーツ内に圧電磁器を水密処理する超音波送受波
器にも適用できる。
〔発明の効果〕
前記した如く、本発明に係る超音波送受波器によれば、
厚みを水中音波長の約1/4波長とした円筒または円環
形状の合成樹脂部材を圧電磁器の外周に少なくとも1個
以上設けて、水密処理を施しだことによって、合成樹脂
部材が音響的整合層としての効果を発揮し、広帯域で水
平方向無指向性の超音波送受波器を提供できる。しだが
って、本発明は広帯域で水平方向無指向性であるから、
短いパルスのような広帯域性の信号を忠実にしかも方向
に関係なく送受信できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は従来
例の構成図、第3図は送波感度周波数特性を示す図であ
る。 6・・・圧電磁器 7a、7b・・・スペーサ 8a。 8b・フランジ 9・・・合成樹脂部材 10・・・ケ
ーブル 11・・・ボルト 12・・・モールド材特許
 出 願人 沖電気工業株式会社 代理人 弁理士 金 倉  喬 ニ ア− 図面の浄書(内容に変更なし) 飄 11ボ、2ト 本実施例の構成図 輔 11 図面の浄書(内容に変更なし) 従来例の構成図 緘 2 図 周波数 送受波感度周波数特性を示す図 婦 3 国 手続補正書()試) 昭和61イ131128 r+ 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 1、事件の表示 昭和60年 特許 願 第 293276号2、発明の
名称  超音波送受波器 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所   東京都港区虎ノ門1丁ロア番12号名 称
  (029)沖電気工業株式会社代表者   橋 本
 重加 男 4、代理人 7 補正の内容 手続補正書(自発) 昭和61年10月22日 特許庁長官 黒 B] 明 雄 殿 1、事件の表示 昭和60年特許願 第293276号 2、発明の名称   超音波送受波器 3、補正をする者 事f′1との関係  特許出願人 代表者  橋 本 重加男 4、代理人 1 明細書第4頁第8行目の「第3図の」を「第2図の
」と補正する。 2、明細書第4頁第4行目の「音響的整合層と働」を「
音響的整合層として働」と補正する。 3 第2図を別紙の如く補正する。 従来例の構成図 −−2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、円筒または円環形状の圧電磁器に水密処理を施して
    水中で使用可能にした超音波送受波器において、 厚みを水中音波長の約1/4波長とした円筒または円環
    形状の合成樹脂部材を圧電磁器の外周に少なくとも1個
    以上設けて、水密処理を施したことを特徴とする超音波
    送受波器。
JP29327685A 1985-12-27 1985-12-27 超音波送受波器 Pending JPS62154999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29327685A JPS62154999A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 超音波送受波器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29327685A JPS62154999A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 超音波送受波器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62154999A true JPS62154999A (ja) 1987-07-09

Family

ID=17792729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29327685A Pending JPS62154999A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 超音波送受波器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62154999A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04107999U (ja) * 1991-03-01 1992-09-17 株式会社トーキン 高周波広帯域用トランスデユーサ
JPH04128498U (ja) * 1991-05-14 1992-11-24 日本無線株式会社 超音波送受波器
JP2019176315A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 古野電気株式会社 送受波器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637600B2 (ja) * 1977-11-10 1981-09-01
JPS5772494A (en) * 1980-10-23 1982-05-06 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd Ultrasonic probe

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637600B2 (ja) * 1977-11-10 1981-09-01
JPS5772494A (en) * 1980-10-23 1982-05-06 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd Ultrasonic probe

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04107999U (ja) * 1991-03-01 1992-09-17 株式会社トーキン 高周波広帯域用トランスデユーサ
JPH04128498U (ja) * 1991-05-14 1992-11-24 日本無線株式会社 超音波送受波器
JP2019176315A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 古野電気株式会社 送受波器
CN110320521A (zh) * 2018-03-28 2019-10-11 古野电气株式会社 收发波器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4328569A (en) Array shading for a broadband constant directivity transducer
US2138036A (en) Compressional wave sender or receiver
US4635484A (en) Ultrasonic transducer system
AU640067B2 (en) Ultrasonic electroacoustic transducer
US3277436A (en) Hollow electro-acoustic transducer
JPS62154999A (ja) 超音波送受波器
US4823327A (en) Electroacoustic transducer
AU532596B2 (en) Improving the coupling and directivity of electroacoustic transducers
JP4291500B2 (ja) 広帯域送受波器
JPH02309799A (ja) 送受波器
JPS6018096A (ja) 複合トランスデユ−サ
JPS62231593A (ja) 圧電送受波器
JPS6120199B2 (ja)
JP2935551B2 (ja) 超音波探触子
JPS6313498A (ja) 無指向性水中超音波トランスジユ−サ
JP3275154B2 (ja) 電気音響変換器
US20250170612A1 (en) Multi-resonance flextensional low frequency acoustic projector
JPS6126397A (ja) 超音波送受波器
JP2944174B2 (ja) 超音波センサの遮音法及びそれに基づく遮音材
JPS62231591A (ja) 圧電送受波器
JPH01109897A (ja) 水中音響データ伝送装置
JPH07112316B2 (ja) 圧電送波器用圧電可撓性シートの分極処理方法
JP2937359B2 (ja) 超音波探触子
JPH0632548B2 (ja) 圧電送受波器
JPH01270500A (ja) 超音波素子