[go: up one dir, main page]

JPS62147390A - 自動ドア用検知器 - Google Patents

自動ドア用検知器

Info

Publication number
JPS62147390A
JPS62147390A JP60289643A JP28964385A JPS62147390A JP S62147390 A JPS62147390 A JP S62147390A JP 60289643 A JP60289643 A JP 60289643A JP 28964385 A JP28964385 A JP 28964385A JP S62147390 A JPS62147390 A JP S62147390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
sensor
mirror
detects
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60289643A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhito Kashiwagi
一仁 栢木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP60289643A priority Critical patent/JPS62147390A/ja
Publication of JPS62147390A publication Critical patent/JPS62147390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、焦電素子をセンサーに用いた自動ドア用検知
器に関するものである。
[背景技術1 第4図及び第5図は従来例の人の出入りを検知するセン
サーの配置構成図を示すものであり、センサー1a、l
bはドア2の出口と入口の側のドア枠3に夫々配設され
ていた。例えば、第5図に示すように検知エリアAでは
センサー1aで検知するようにし、検知エリアBではセ
ンサー1bで検知するようにし、両センサー1 at 
1 bの出力をオア結線して、そのオア出力により周知
のドア開閉機構を駆動し、ドアの開閉を行なっていた。
かかる従来例の場合、人を検知するのにドア枠3の両側
に2台のセンサー1 at 1 bを用いてい″るため
にそれだけ高価になるという問題があった。
[発明の目的] 本発明は、上述の点に鑑みて提供したものであって、1
台のセンサーでドアの両側を検知するようにして安価に
できる自動ドア用検知器を提供することを目的とするも
のである。
[発明の開示1 (構成) 本発明は、人の出入りをセンサーにて検知して、該セン
サー出力によりドアを自動的に開閉するようにした自動
ドア用検知器において、ドアの外側と内側との両方を検
知する1台のセンサーをドアの上方にあるドア枠に配設
したことを特徴とするものである。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面により説明する。
第1図及び第2図において、センサー1をドア2の上方
にあるドア枠3の中に設置している。また、センサー1
をドア枠3の上゛に押し込んで設置しても良い。センサ
ー1は焦電素子や熱線センサー等から構成される。セン
サー1の上方には断面が略■字型のミラー4が配置して
あり、また、このミラー4の両側方には熱線をミラー4
へ反射させるためのミラー5 a、 5 bが夫々対称
に配置しである。
ミラー5aで例えばドア2の外側の検知エリアAを検知
し、ミラー51)でドア2の内側の検知エリアBを検知
するようにしている。検知エリア八またはBで検知した
熱線はミラー5aまたはミラー5))でミラー4へ反射
し、このミラー4よりセンサー1に反射させて、センサ
ー1で人を検知し、その信号の変化により出力信号とし
て周知のドア開閉機構を駆動するものである。尚、ミラ
ー5a。
5bを多面鏡にすることにより、検知エリアA、Bを多
くのビームに分割し、ドア2の幅に合わせることができ
るものである。まrこ、ドア枠3からの突出部分が光学
系の開口部のみとなるため、目立たないものである。ま
た、これらの突出部分を小さくでき、デザイン上のマツ
チングが良くなる。
また、ドア枠3の内部にセンサー1を配置することで、
ドア枠3の幅が異なるものでも、取付可能となるもので
ある。
第3図は、ミラー5 a、 5 bを平面鏡とし、ミラ
ー4を凹面鏡としているものであり、ミラー4とミラー
5 a、 5 bとの間は、平行光となっているので、
長さを変えても検知エリアは変化しないものである。
[発明の効果1 本発明は上述のように、人の出入りをセンサーにて検知
して、該センサー出力によりドアを自動的に開閉するよ
うにした自動ドア用検知器において、ドアの外側と内側
との両方を検知する1台のセンサーをドアの上方にある
ドア枠に配設したものであるから、1台のセンサーでド
アの両側が検知でさるため、安価にできる効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の配置構成図、第2図は同上の
自動ドアの斜視図、第3図は他の実施例の配置構成図、
第4図は従来例の自動ドアの斜視図、第5図は同上の平
面図である。 1はセンサー、2はドア、3はドア枠を示す。 代理人 弁理士 石 1)長 七 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)人の出入りをセンサーにて検知して、該センサー
    出力によりドアを自動的に開閉するようにした自動ドア
    用検知器において、ドアの外側と内側との両方を検知す
    る1台のセンサーをドアの上方にあるドア枠に配設して
    成ることを特徴とする自動ドア用検知器。
JP60289643A 1985-12-23 1985-12-23 自動ドア用検知器 Pending JPS62147390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60289643A JPS62147390A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 自動ドア用検知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60289643A JPS62147390A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 自動ドア用検知器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62147390A true JPS62147390A (ja) 1987-07-01

Family

ID=17745892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60289643A Pending JPS62147390A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 自動ドア用検知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62147390A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2265821A1 (en) Passive infrared detector
US4539474A (en) Optical switch for an automatic door
JPH01116419A (ja) 赤外線検知器
ATE118911T1 (de) Strahlungsempfindlicher schalter.
US5406083A (en) Motion detector with two-sided PIR sensor in reflective arrangement
HU218404B (hu) Ajtóérzékelő rendszerek
JPS62147390A (ja) 自動ドア用検知器
JPS6032053Y2 (ja) エレベ−タ乗場用光電装置
JPH0682392A (ja) 透明体の破損検出装置
JPH0547053B2 (ja)
JPH0134833Y2 (ja)
JPH08145789A (ja) 焦電型赤外線検出器
JPS62135116U (ja)
JPH0543363Y2 (ja)
JP3509577B2 (ja) 受動型赤外線防犯センサ
JP2549297B2 (ja) 赤外線センサ
JPH0142063Y2 (ja)
JPH0355531U (ja)
JPS61104337U (ja)
JP2001183107A (ja) 自動改札機用人間検知器
KR19980040004A (ko) 엘리베이터 자동문 개폐제어 시스템의 감지장치
JPS5841332A (ja) 熱検知器の検知方向表示構造
JPS62174210U (ja)
JP2001133552A (ja) 反射型センサ
JP2605592Y2 (ja) 反射型光電スイッチ