JPS62146593A - バシラス・スリンギエンシスの安定なspo−cry+変異株の製法 - Google Patents
バシラス・スリンギエンシスの安定なspo−cry+変異株の製法Info
- Publication number
- JPS62146593A JPS62146593A JP61295115A JP29511586A JPS62146593A JP S62146593 A JPS62146593 A JP S62146593A JP 61295115 A JP61295115 A JP 61295115A JP 29511586 A JP29511586 A JP 29511586A JP S62146593 A JPS62146593 A JP S62146593A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thuringiensis
- variety
- var
- cry
- thuringiensis variety
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 title description 4
- 241000193388 Bacillus thuringiensis Species 0.000 claims description 100
- 241000254173 Coleoptera Species 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 16
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 claims description 12
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 claims description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 10
- ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N ethidium bromide Chemical compound [Br-].C12=CC(N)=CC=C2C2=CC=C(N)C=C2[N+](CC)=C1C1=CC=CC=C1 ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229960005542 ethidium bromide Drugs 0.000 claims description 9
- 238000009472 formulation Methods 0.000 claims description 7
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims description 7
- 229940097012 bacillus thuringiensis Drugs 0.000 claims description 6
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 claims description 6
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 claims description 5
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 claims description 4
- 241000254109 Tenebrio molitor Species 0.000 claims description 4
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 claims description 4
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 claims description 4
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 claims description 4
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 claims description 4
- 239000004512 granular bait Substances 0.000 claims description 4
- 241000193369 Bacillus thuringiensis serovar tenebrionis Species 0.000 claims description 3
- 241000237537 Ensis Species 0.000 claims description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims description 3
- 239000005667 attractant Substances 0.000 claims description 2
- 230000031902 chemoattractant activity Effects 0.000 claims description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 2
- 241001631715 Dendrolimus Species 0.000 claims 3
- 101100219799 Mus musculus Ccdc125 gene Proteins 0.000 claims 3
- 241000193364 Bacillus thuringiensis serovar thuringiensis Species 0.000 claims 2
- 241000193363 Bacillus thuringiensis serovar aizawai Species 0.000 claims 1
- 241000905455 Bacillus thuringiensis serovar darmstadiensis Species 0.000 claims 1
- 241001468252 Bacillus thuringiensis serovar kenyae Species 0.000 claims 1
- 241000193371 Bacillus thuringiensis serovar morrisoni Species 0.000 claims 1
- 241000178575 Bacillus thuringiensis serovar thompsoni Species 0.000 claims 1
- 241000508306 Bacillus thuringiensis serovar wuhanensis Species 0.000 claims 1
- 241000272828 Branta canadensis Species 0.000 claims 1
- 241000489975 Diabrotica Species 0.000 claims 1
- 241000576083 Ionidae Species 0.000 claims 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 claims 1
- 238000009331 sowing Methods 0.000 claims 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 20
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 11
- 210000004215 spore Anatomy 0.000 description 9
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 8
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 7
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 7
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 7
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 7
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 5
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 5
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 5
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 4
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 description 3
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 3
- 241000256118 Aedes aegypti Species 0.000 description 2
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000255777 Lepidoptera Species 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000834 fixative Substances 0.000 description 2
- 239000010903 husk Substances 0.000 description 2
- 210000001822 immobilized cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000012669 liquid formulation Substances 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 2
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 230000028070 sporulation Effects 0.000 description 2
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 2
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- KKAJSJJFBSOMGS-UHFFFAOYSA-N 3,6-diamino-10-methylacridinium chloride Chemical compound [Cl-].C1=C(N)C=C2[N+](C)=C(C=C(N)C=C3)C3=CC2=C1 KKAJSJJFBSOMGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000254032 Acrididae Species 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 241000239223 Arachnida Species 0.000 description 1
- 239000011547 Bouin solution Substances 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241001124134 Chrysomelidae Species 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 101710151559 Crystal protein Proteins 0.000 description 1
- 241000219104 Cucurbitaceae Species 0.000 description 1
- LNSXRXFBSDRILE-UHFFFAOYSA-N Cucurbitacin Natural products CC(=O)OC(C)(C)C=CC(=O)C(C)(O)C1C(O)CC2(C)C3CC=C4C(C)(C)C(O)C(O)CC4(C)C3(C)C(=O)CC12C LNSXRXFBSDRILE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CVKKIVYBGGDJCR-SXDZHWHFSA-N Cucurbitacin B Natural products CC(=O)OC(C)(C)C=CC(=O)[C@@](C)(O)[C@@H]1[C@@H](O)C[C@]2(C)C3=CC[C@@H]4C(C)(C)C(=O)[C@H](O)C[C@@]4(C)[C@@H]3CC(=O)[C@@]12C CVKKIVYBGGDJCR-SXDZHWHFSA-N 0.000 description 1
- 241001124144 Dermaptera Species 0.000 description 1
- 241000489972 Diabrotica barberi Species 0.000 description 1
- 241000489976 Diabrotica undecimpunctata howardi Species 0.000 description 1
- QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N Disodium Chemical compound [Na][Na] QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000008929 Dunbaria punctata Species 0.000 description 1
- 241000237858 Gastropoda Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000258937 Hemiptera Species 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 241000500891 Insecta Species 0.000 description 1
- 240000007049 Juglans regia Species 0.000 description 1
- 235000009496 Juglans regia Nutrition 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 241000244206 Nematoda Species 0.000 description 1
- 241000238633 Odonata Species 0.000 description 1
- 241000238814 Orthoptera Species 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 241001674048 Phthiraptera Species 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 235000014548 Rubus moluccanus Nutrition 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 241000216203 Sulfolobus thuringiensis Species 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 229940023020 acriflavine Drugs 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 1
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 1
- 230000002924 anti-infective effect Effects 0.000 description 1
- 229960005475 antiinfective agent Drugs 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 210000004666 bacterial spore Anatomy 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 1
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 1
- 229960001927 cetylpyridinium chloride Drugs 0.000 description 1
- YMKDRGPMQRFJGP-UHFFFAOYSA-M cetylpyridinium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+]1=CC=CC=C1 YMKDRGPMQRFJGP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 150000001904 cucurbitacins Chemical class 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- PIGAXYFCLPQWOD-UHFFFAOYSA-N dihydrocucurbitacin I Natural products CC12C(=O)CC3(C)C(C(C)(O)C(=O)CCC(C)(O)C)C(O)CC3(C)C1CC=C1C2C=C(O)C(=O)C1(C)C PIGAXYFCLPQWOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- GRWZHXKQBITJKP-UHFFFAOYSA-L dithionite(2-) Chemical compound [O-]S(=O)S([O-])=O GRWZHXKQBITJKP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000010410 dusting Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 description 1
- 230000026030 halogenation Effects 0.000 description 1
- 238000005658 halogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940060367 inert ingredients Drugs 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002418 insect attractant Substances 0.000 description 1
- 230000000749 insecticidal effect Effects 0.000 description 1
- 230000026045 iodination Effects 0.000 description 1
- 238000006192 iodination reaction Methods 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010977 jade Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 230000002101 lytic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229910052615 phyllosilicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000955 prescription drug Substances 0.000 description 1
- 230000017854 proteolysis Effects 0.000 description 1
- 230000002797 proteolythic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 230000007888 toxin activity Effects 0.000 description 1
- WRTMQOHKMFDUKX-UHFFFAOYSA-N triiodide Chemical compound I[I-]I WRTMQOHKMFDUKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000020234 walnut Nutrition 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
- 239000004563 wettable powder Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N63/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
- A01N63/20—Bacteria; Substances produced thereby or obtained therefrom
- A01N63/22—Bacillus
- A01N63/23—B. thuringiensis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/20—Bacteria; Culture media therefor
- C12N1/205—Bacterial isolates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12R—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
- C12R2001/00—Microorganisms ; Processes using microorganisms
- C12R2001/01—Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
- C12R2001/07—Bacillus
- C12R2001/075—Bacillus thuringiensis
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Virology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ
本発明は、ハシラス・スリンギエンシスの安定な5pO
−(:ry+変異株の予測可能で効率的な製法に関する
。更に詳しくは、本発明は胞子を形成し有毒な結晶を生
産するハシラス・スリンギエンシスを臭化エチジウムで
処理し、安定なspo−cr戸B。
−(:ry+変異株の予測可能で効率的な製法に関する
。更に詳しくは、本発明は胞子を形成し有毒な結晶を生
産するハシラス・スリンギエンシスを臭化エチジウムで
処理し、安定なspo−cr戸B。
スリンキニンシス変異株を得ることに関する。
[先行技術及び問題?i、]
バシラス種で胞子を形成しない(s p O→変異株の
単離は、5pa−条件に対する選択手法がないため困難
である。また、胞子過小形成と呼ばれろあいまいな変異
型が高率で出現することも、1ttZfi手順を複雑に
している。胞子過小形成菌株は初め胞子非形成性である
と思われたが、詳しい観察により、これらが低率で胞子
を形成することか見て取4tろ。
単離は、5pa−条件に対する選択手法がないため困難
である。また、胞子過小形成と呼ばれろあいまいな変異
型が高率で出現することも、1ttZfi手順を複雑に
している。胞子過小形成菌株は初め胞子非形成性である
と思われたが、詳しい観察により、これらが低率で胞子
を形成することか見て取4tろ。
ロゴルスキーとスレベラキー[Rogolskき、′1
.汲び5lepecky、 R,A、(1968年)
Canadian j、 of Microb。
.汲び5lepecky、 R,A、(1968年)
Canadian j、 of Microb。
14巻61−64頁]は、DNA割込み染↑゛↓の7ク
リフラしンが、枯草菌(B、 5ubt、Mis)の生
育途上の培滉基中で高率の非胞子形成変異株と彼等か考
えろitたものを誘発したことを認めた< 、+ 41
%よて)。このため彼らは、ハシラスの胞子形成に関与
ずろ何かの遺匡的成分がエピゾームに運;よれ、このエ
ピゾームをアクリフラヒンのキュアリンク作用:こよっ
て除去できると提案した。しかし、シエーファ−[5c
haeffer、 P、 (1969年) Bac
teriol 、 Rev、 33@48−71頁コ
は、彼らの研究を再現できず、遺法子地図作成によれは
、枯草菌のspo−遺伝子の全部がハシラス染色体上に
局在していた。これらの相反する結果のためアクリフラ
ビンの効果に関する研究は続行されなかった。
リフラしンが、枯草菌(B、 5ubt、Mis)の生
育途上の培滉基中で高率の非胞子形成変異株と彼等か考
えろitたものを誘発したことを認めた< 、+ 41
%よて)。このため彼らは、ハシラスの胞子形成に関与
ずろ何かの遺匡的成分がエピゾームに運;よれ、このエ
ピゾームをアクリフラヒンのキュアリンク作用:こよっ
て除去できると提案した。しかし、シエーファ−[5c
haeffer、 P、 (1969年) Bac
teriol 、 Rev、 33@48−71頁コ
は、彼らの研究を再現できず、遺法子地図作成によれは
、枯草菌のspo−遺伝子の全部がハシラス染色体上に
局在していた。これらの相反する結果のためアクリフラ
ビンの効果に関する研究は続行されなかった。
玉の技術は枯草菌のみに関するものである。このような
研究は、非胞子形成変異株を望んでいる場合には他のバ
シラス種にあてはめろことができるが、B、スリンギエ
ンシスの菌株において胞子を形成せず結晶を生産するs
po−cry◆変異株をつくる問題については、何も述
べていない、胞子形成用遣云子を結晶生産に関わる遺伝
子とリンケージさせる上で不確かさがあるため、有毒結
晶の生産導入によって、全状況が複雑化する。B、スリ
ンキニンシスの安定なspo−cry’変異株をつくる
予測可能で効率的な方法を開示ないし示唆している既知
の先行技術はない。このような変異株の必要は、下記の
ように明らかである。
研究は、非胞子形成変異株を望んでいる場合には他のバ
シラス種にあてはめろことができるが、B、スリンギエ
ンシスの菌株において胞子を形成せず結晶を生産するs
po−cry◆変異株をつくる問題については、何も述
べていない、胞子形成用遣云子を結晶生産に関わる遺伝
子とリンケージさせる上で不確かさがあるため、有毒結
晶の生産導入によって、全状況が複雑化する。B、スリ
ンキニンシスの安定なspo−cry’変異株をつくる
予測可能で効率的な方法を開示ないし示唆している既知
の先行技術はない。このような変異株の必要は、下記の
ように明らかである。
[問題点を解決する手段]
本方法で、胞子を形成し有毒な結晶を生産するハシラス
・スリンギエンシスを臭化エナジウムで処理すると、安
定なspo−cry+8.スリンギエンシス変異株が得
られる。胞子を形成する有毒結晶生産菌のB、スリンキ
ニンシスM−7(NRRL B−15939)を臭化エ
チジウムで処理して、spo−てcry”であるような
り、スリンギエンシス阿り変異株を得ることによって例
示されろ。この変異株は、鞘翅目(Cole。
・スリンギエンシスを臭化エナジウムで処理すると、安
定なspo−cry+8.スリンギエンシス変異株が得
られる。胞子を形成する有毒結晶生産菌のB、スリンキ
ニンシスM−7(NRRL B−15939)を臭化エ
チジウムで処理して、spo−てcry”であるような
り、スリンギエンシス阿り変異株を得ることによって例
示されろ。この変異株は、鞘翅目(Cole。
ρtera)の甲虫類に活性のある有毒結晶をつくるの
に有用である。
に有用である。
本方法はまた、他のB、スリンギエンシス菌株の安定な
spo−cry’変異株をつくるにも使用できる。
spo−cry’変異株をつくるにも使用できる。
これらの8.スリンギエンシス菌株の代表的な一覧表が
下に明らかにされている。
下に明らかにされている。
更に、本発明は安定なspo−cry+変異株の殺虫剤
としての使用に関する。
としての使用に関する。
B、スリンギエンシスの安定な非胞子形成性、結晶生産
菌株は幾つかの利点をもっている。
菌株は幾つかの利点をもっている。
(1)細菌胞子による発酵施設の汚染は、他の発酵を行
なっている施設では重大問題であるが、この問題がなく
なる。
なっている施設では重大問題であるが、この問題がなく
なる。
(2)胞子をつくらずに済むので、8.スリンキニンシ
スは殺虫剤結晶タンパクの生産効率を高める。
スは殺虫剤結晶タンパクの生産効率を高める。
(3)死菌が殺虫剤としての目標である場合(特に組替
え細菌の場合)の固定化細胞手順においては、固定化に
抵抗する胞子が存在しないため、全細胞が死菌となる。
え細菌の場合)の固定化細胞手順においては、固定化に
抵抗する胞子が存在しないため、全細胞が死菌となる。
(4)無傷のB、スリンキニンシス細胞を殺虫剤として
望んでいろ場合く固定化細胞手順なとの場合)に、発酵
過程で細胞の溶菌傾向か減る。
望んでいろ場合く固定化細胞手順なとの場合)に、発酵
過程で細胞の溶菌傾向か減る。
胞子形成性の有毒結晶生産性B、スリンギエンシスの生
きた細胞群を臭化エチジウムで処理すると、安定なsp
o−cry” B、スリンギエンシス変異株が得られろ
。例えは、臭化エチジウムの存在下にB、スリンギエン
シスM−7を培養すると、安定なspo−Cr”7+変
異株が得られる。
きた細胞群を臭化エチジウムで処理すると、安定なsp
o−cry” B、スリンギエンシス変異株が得られろ
。例えは、臭化エチジウムの存在下にB、スリンギエン
シスM−7を培養すると、安定なspo−Cr”7+変
異株が得られる。
B、スリンキニンシス細胞を臭化エチジウムの存在下に
生育させるのが有利である。その代わりに、所望の変異
株をつくるのに十分な時間に臭化エチジウムを細胞懸濁
液に添加することによって、B。
生育させるのが有利である。その代わりに、所望の変異
株をつくるのに十分な時間に臭化エチジウムを細胞懸濁
液に添加することによって、B。
スリンキニンシスの生菌を処理できる。B、スリンギエ
ンシス細胞を臭化エチジウムの存在下に生育させるとき
は、細胞を一般に約28°Cないし約32°Cて、約3
日ないし約7日間生育させる。
ンシス細胞を臭化エチジウムの存在下に生育させるとき
は、細胞を一般に約28°Cないし約32°Cて、約3
日ないし約7日間生育させる。
spo−cry’変異株の検出は当業者に周知の手順に
よって行なわれる。例えばLブロス(ハクトドリブトン
10 g/l、バクト酵母5g/l、NaCl 5 z
/l、アンピシリン50 mg/l)及びSCGプレー
ト(0,1%ビタミン無金含有カザミノ酸0.5%グル
コース、0.2%硫酸アンモニウム、1.4%燐故二ナ
トリウム、0.5%燐酸−ナトリウム、0.1%くえん
酸ナトリウム、0.02%硫酸マグネシウム)で集落を
生育させることができる。培地はハシラスの胞子形成;
こ刺激を与える。
よって行なわれる。例えばLブロス(ハクトドリブトン
10 g/l、バクト酵母5g/l、NaCl 5 z
/l、アンピシリン50 mg/l)及びSCGプレー
ト(0,1%ビタミン無金含有カザミノ酸0.5%グル
コース、0.2%硫酸アンモニウム、1.4%燐故二ナ
トリウム、0.5%燐酸−ナトリウム、0.1%くえん
酸ナトリウム、0.02%硫酸マグネシウム)で集落を
生育させることができる。培地はハシラスの胞子形成;
こ刺激を与える。
本明細書で明らかにされた手順に従って処理できる他の
B、スリンギエンシス菌株は以下のとおりである。
B、スリンギエンシス菌株は以下のとおりである。
ハシラス・スリンギエンシス・バラエティ・力−スタキ
HD−1、NRRL B−3792、合衆国特許第4
、448 。
HD−1、NRRL B−3792、合衆国特許第4
、448 。
885号で開示されたもの。
バシラス・スリンギエンシス・バラエテ、イ・イスラエ
レンシス、^T(’C35646バシラス・スリンギエ
ンシス・バラエティ・テネブリオニス、DSM 280
3 次の8.スリンギエンシス培養基が、テキサス州ブラウ
ンスヒルの合衆国農務省から入手できる。
レンシス、^T(’C35646バシラス・スリンギエ
ンシス・バラエティ・テネブリオニス、DSM 280
3 次の8.スリンギエンシス培養基が、テキサス州ブラウ
ンスヒルの合衆国農務省から入手できる。
請求は、合衆国78520テキサス州ブラウンスピル、
私W箱l033、合衆国農務省(USDA)、農業研究
サービス(AR5)、綿昆虫研究単位、ジョー・ガルシ
ア(Joe Garcia)宛て。
私W箱l033、合衆国農務省(USDA)、農業研究
サービス(AR5)、綿昆虫研究単位、ジョー・ガルシ
ア(Joe Garcia)宛て。
B、スリツキ“エンシス−Jビラエテイ・1102B、
スリン4−エンシス・ノビラエティ・フ イ ニチ ム
ス803B、スリシ4−1ンシス・51”ラエテイ・
ア し ス チ)lD4B、スリン4−Iンシスe1ビ
ラエテイ番カース タ キHD73B、スリハ゛エンシ
ス・ハーラエティ・ソ ッ ト ウHD770B、スリ
ンキ゛エンソス・ノビラエテイ・デン ド ロ リ ム
スH〔)7B、スリツキ−エンシス・Jビラエテイφ
ケニャエ)105B、スリツキ−エンシス・11−ラエ
テイ働ガ し リ アエ)ID298、スリン4”エン
シス・1ビラエテイ・カナデンジ スH[1224B、
スリJ(“1〕″ノス・ハ゛う■ティ・エ ン ト モ
シ ダ ス1ID9B、7リノキ゛Iンノ2・ハーラ
エティ・サブ 1・ キ ン り スIt D I O
りB、スリン4”Iンノス・1ビラIFイ・ア イ ザ
ヮ イ )I OI +B、2すいぐエンシス・Jビラ
エティ・モ リ ソ ニ110128.2リンキーIノ
ンス・ハーラエティ・オ ス ト リ ニア エIt
D 501B、スリン4−Iンシしハ”う1テイ・ト
ルワ − シ)lD537B、スリツキ”エンシス・ハ
ーラ■ティ◆ダルムシ ュ タ ジエンシスHI) +
46 B、スリンキーエンシス・ハーラIティ・ツマ ノ フ
ィ HD201B、スリツキ−エンシス・ハーラエテ
ィ・キ ュ ウ シ ュ エ ン シ ス1ID541
B、スリン4”エンシス・ハーラエティ・ト ン ブソ
ニ)l[1542B、スリン4”エンシス・Jビラ1
ティ・パ キ ス タ ニl+[+395B、スリン4
”Iンソス匂1”うIティ・イ ス ラエ し ンシス
110567B、スリンヘー1ンンス・ハーラ1ティ・
イ ンデ ィ アナHD521B、スリンキーエンシス
争1ビラエティφダコ タB、スリンキ゛エンシス・へ
−ラエi4拳ト ウホク エ ン シ ス+1 D 8
61iB、スリンキーエンンスリビラエティ・り マ
) ト エ ン シスll[1867B、スリツキ−エ
ンシス・jビラエティ争ト チギエン シ スHD 8
68B、スリツキ”エンシス・Jビラエティφコ ルメ
リ ID8478、スリン%”Iンシス尋11゛う1
テイ・ウ ハネ ン シ ス)ID525本明atに例
示されているバシラス・スリンキニンシスM−7は驚く
べきことに鞘翅目(Coleoptera)の甲虫に対
し活性をもつが、トリコブルシア・二(Trichop
lusia ni)、スボトブテラ・エクシグア(Sp
odoptera exigua)、又はアエデス・ア
エギブチ(Aedes aegypti ネツタイシマ
蚊)に対して活性をもたないバシラス・スリンギエンシ
スの分離体である。鞘翅目に含まれるものとしては、a
集土の大損害をもたらす種々のジアブロテイ力種(ハム
シ科Chrysome l i dae)、例えばディ
ー・ウンデシムブンクタータ(D、 un〔Jecim
punctata西部IJ王点ウリハムシ)、ディー・
ロつキコルニス(D。
スリン4−エンシス・ノビラエティ・フ イ ニチ ム
ス803B、スリシ4−1ンシス・51”ラエテイ・
ア し ス チ)lD4B、スリン4−Iンシスe1ビ
ラエテイ番カース タ キHD73B、スリハ゛エンシ
ス・ハーラエティ・ソ ッ ト ウHD770B、スリ
ンキ゛エンソス・ノビラエテイ・デン ド ロ リ ム
スH〔)7B、スリツキ−エンシス・Jビラエテイφ
ケニャエ)105B、スリツキ−エンシス・11−ラエ
テイ働ガ し リ アエ)ID298、スリン4”エン
シス・1ビラエテイ・カナデンジ スH[1224B、
スリJ(“1〕″ノス・ハ゛う■ティ・エ ン ト モ
シ ダ ス1ID9B、7リノキ゛Iンノ2・ハーラ
エティ・サブ 1・ キ ン り スIt D I O
りB、スリン4”Iンノス・1ビラIFイ・ア イ ザ
ヮ イ )I OI +B、2すいぐエンシス・Jビラ
エティ・モ リ ソ ニ110128.2リンキーIノ
ンス・ハーラエティ・オ ス ト リ ニア エIt
D 501B、スリン4−Iンシしハ”う1テイ・ト
ルワ − シ)lD537B、スリツキ”エンシス・ハ
ーラ■ティ◆ダルムシ ュ タ ジエンシスHI) +
46 B、スリンキーエンシス・ハーラIティ・ツマ ノ フ
ィ HD201B、スリツキ−エンシス・ハーラエテ
ィ・キ ュ ウ シ ュ エ ン シ ス1ID541
B、スリン4”エンシス・ハーラエティ・ト ン ブソ
ニ)l[1542B、スリン4”エンシス・Jビラ1
ティ・パ キ ス タ ニl+[+395B、スリン4
”Iンソス匂1”うIティ・イ ス ラエ し ンシス
110567B、スリンヘー1ンンス・ハーラ1ティ・
イ ンデ ィ アナHD521B、スリンキーエンシス
争1ビラエティφダコ タB、スリンキ゛エンシス・へ
−ラエi4拳ト ウホク エ ン シ ス+1 D 8
61iB、スリンキーエンンスリビラエティ・り マ
) ト エ ン シスll[1867B、スリツキ−エ
ンシス・jビラエティ争ト チギエン シ スHD 8
68B、スリツキ”エンシス・Jビラエティφコ ルメ
リ ID8478、スリン%”Iンシス尋11゛う1
テイ・ウ ハネ ン シ ス)ID525本明atに例
示されているバシラス・スリンキニンシスM−7は驚く
べきことに鞘翅目(Coleoptera)の甲虫に対
し活性をもつが、トリコブルシア・二(Trichop
lusia ni)、スボトブテラ・エクシグア(Sp
odoptera exigua)、又はアエデス・ア
エギブチ(Aedes aegypti ネツタイシマ
蚊)に対して活性をもたないバシラス・スリンギエンシ
スの分離体である。鞘翅目に含まれるものとしては、a
集土の大損害をもたらす種々のジアブロテイ力種(ハム
シ科Chrysome l i dae)、例えばディ
ー・ウンデシムブンクタータ(D、 un〔Jecim
punctata西部IJ王点ウリハムシ)、ディー・
ロつキコルニス(D。
1ongicθrnisノーザン・コーン・ルートワー
ム)ディー・ビルギテラ(D、 virgiteraウ
ェスタン拳コーン・ルートワーム)及びディー・ウンデ
シムブンクタータ番ハワーデイ(1)、 undeci
mpunctatahoνardi サザン・コーン・
ルートワーム)がある。
ム)ディー・ビルギテラ(D、 virgiteraウ
ェスタン拳コーン・ルートワーム)及びディー・ウンデ
シムブンクタータ番ハワーデイ(1)、 undeci
mpunctatahoνardi サザン・コーン・
ルートワーム)がある。
B、スリンキニンシスM−7は、独特のパラ胞子体(結
晶)をもつ点て異例である。これは位相差顕微鏡下に暗
色で、平らな角型の外観を呈する。
晶)をもつ点て異例である。これは位相差顕微鏡下に暗
色で、平らな角型の外観を呈する。
この技術の標準的な培地及び発酵手法を使用して、観B
、スリンキニンシスを培養できる。発酵サイクルが完了
したら、この技術で周知の手段によって細菌を収穫でき
る。
、スリンキニンシスを培養できる。発酵サイクルが完了
したら、この技術で周知の手段によって細菌を収穫でき
る。
本発明方法でつくられる安定なspo−cry+変異株
は、殺虫剤として有用である。例えば、B、スリンキニ
ンシス変異株は、目標害虫環境に細胞を施用する時に細
胞中につくられろ毒素の活性を持続するような試薬で処
理できる。生しろ生成物;よ毒素の毒性を保持する。
は、殺虫剤として有用である。例えば、B、スリンキニ
ンシス変異株は、目標害虫環境に細胞を施用する時に細
胞中につくられろ毒素の活性を持続するような試薬で処
理できる。生しろ生成物;よ毒素の毒性を保持する。
殺虫剤は、微生物でつくられろ任意の毒素でありうる。
例えばこれは、昆虫類、1クリえは鞘翅目、鱗翅目、双
翅目、半翅目、革翅目、及び直用目:又はクモ形類;腹
足類;又は線虫類とへん形動物のようなぜん虫なと、真
咳多細胞の害虫にズ1して毒性をもつポリペプチドであ
りうる。感受性のある種々の昆虫は、甲虫、力、ハエ、
バッタ、シラミ、及びハサミムシを包含する。
翅目、半翅目、革翅目、及び直用目:又はクモ形類;腹
足類;又は線虫類とへん形動物のようなぜん虫なと、真
咳多細胞の害虫にズ1して毒性をもつポリペプチドであ
りうる。感受性のある種々の昆虫は、甲虫、力、ハエ、
バッタ、シラミ、及びハサミムシを包含する。
ホスト細胞中でつくられろ殺虫剤は活性型又は、毒素活
性のためここなおも処理を要する前駆型ないしプロ型で
つくられるポリペプチド、例えば害虫による処理を必要
とするB、スリンギエンシス・バラエティ・カースタキ
の結晶毒素でありうる。
性のためここなおも処理を要する前駆型ないしプロ型で
つくられるポリペプチド、例えば害虫による処理を必要
とするB、スリンギエンシス・バラエティ・カースタキ
の結晶毒素でありうる。
生物の処理法は幾つかの役割を果たしている。
第一に、処理は構造的一体性を高める。第二に、タンパ
ク分解への毒素の感受性を減少させろように毒素を変更
することにより、また細胞内に天然に存在するプロテア
ーゼのタンパク分解活性を減少させることにより、処理
は毒素の強化されたタンパク分解安定性を提供する。細
胞が無傷の段階にあり、毒素タンパクの実質的蓄積がな
された時に、細胞を変更するのが好ましい。広いスペク
トラムの化学反応性をもつ化学試薬を使用するなど、神
々の方法でこれらの変更を達成できる。約−1゜Cない
し60’Cの範囲の温度で、かきまぜを加えて、又は加
えずに、化学試薬を含有する液体試薬培地と無傷の細胞
を一緒にできる。反応時間は経験的:こ決定でき、試薬
と反応条件により大幅に変わる。
ク分解への毒素の感受性を減少させろように毒素を変更
することにより、また細胞内に天然に存在するプロテア
ーゼのタンパク分解活性を減少させることにより、処理
は毒素の強化されたタンパク分解安定性を提供する。細
胞が無傷の段階にあり、毒素タンパクの実質的蓄積がな
された時に、細胞を変更するのが好ましい。広いスペク
トラムの化学反応性をもつ化学試薬を使用するなど、神
々の方法でこれらの変更を達成できる。約−1゜Cない
し60’Cの範囲の温度で、かきまぜを加えて、又は加
えずに、化学試薬を含有する液体試薬培地と無傷の細胞
を一緒にできる。反応時間は経験的:こ決定でき、試薬
と反応条件により大幅に変わる。
■抱1度は、m1当たり+02ないし1o10の範囲に
ある。
ある。
化学試薬として特に興味あるものは、ハロゲン化剤、特
に原子番号17・80のハロゲンである。もっと特定的
には、ヨウ素を温和な条件下に、所望の結果を達成ずろ
のに十分な時間に使用できる。
に原子番号17・80のハロゲンである。もっと特定的
には、ヨウ素を温和な条件下に、所望の結果を達成ずろ
のに十分な時間に使用できる。
池の適当な手法は、ホルムアルデヒドとグルタルアルデ
ヒドのようなアルデヒド類;塩化セフイランと塩化セチ
ルピリジニウムのような抗感染剤;イソプロピルアルコ
ールとエタノールのようなアルコール類;ブアン固定剤
とへり一固定剤[フマソン(Humason)、グレッ
チェン・エル(Gretchen 。
ヒドのようなアルデヒド類;塩化セフイランと塩化セチ
ルピリジニウムのような抗感染剤;イソプロピルアルコ
ールとエタノールのようなアルコール類;ブアン固定剤
とへり一固定剤[フマソン(Humason)、グレッ
チェン・エル(Gretchen 。
L、)「動物Mi織手法」ダブリュー・エッチ・フリー
マン社、1967年、を参照コのような種々の組織学的
固定剤等での処理;又は目標害虫環境に細胞を施用する
時に細胞中につくられる毒素の活性を持続するような物
理的処理(加熱)と化学薬剤処理との組合わせを包含す
る。
マン社、1967年、を参照コのような種々の組織学的
固定剤等での処理;又は目標害虫環境に細胞を施用する
時に細胞中につくられる毒素の活性を持続するような物
理的処理(加熱)と化学薬剤処理との組合わせを包含す
る。
ヨウ素でのハロゲン化には、温度は概して約0ないし5
0℃の範囲にあるが、反応は室温で都合よく行なわれる
。酸性の水性媒体、特に約0.5−5Mの範囲のカルボ
ン酸水溶液中における0、5ないし5%の三ヨウ化物又
はヨウ素を使用して、ヨウ素化を行なうと好都合である
。酢酸を都合よく使用できるが、一般に約1ないし4個
の炭素原子の他のカルボン酸類も使用できる。反応時間
は概して1分未満から約24時間、通常約1ないし6時
間の範囲にある。任意の残留ヨウ素は、ジチオナイトや
チオ硫酸ナトリウムのような還元剤、又は畑での最終使
用に適合できる池の還元剤との反応によって除去できる
。更に、当業者に周知のように、反応媒体全部を除くた
めの洗浄、乾燥型での単離、及び典型的な粘着剤、展着
剤、及びa袋用に一般に利用される助剤の処方なと、変
更細胞をなおも処理にかけることができる。
0℃の範囲にあるが、反応は室温で都合よく行なわれる
。酸性の水性媒体、特に約0.5−5Mの範囲のカルボ
ン酸水溶液中における0、5ないし5%の三ヨウ化物又
はヨウ素を使用して、ヨウ素化を行なうと好都合である
。酢酸を都合よく使用できるが、一般に約1ないし4個
の炭素原子の他のカルボン酸類も使用できる。反応時間
は概して1分未満から約24時間、通常約1ないし6時
間の範囲にある。任意の残留ヨウ素は、ジチオナイトや
チオ硫酸ナトリウムのような還元剤、又は畑での最終使
用に適合できる池の還元剤との反応によって除去できる
。更に、当業者に周知のように、反応媒体全部を除くた
めの洗浄、乾燥型での単離、及び典型的な粘着剤、展着
剤、及びa袋用に一般に利用される助剤の処方なと、変
更細胞をなおも処理にかけることができる。
特に興味あるものは、細胞壁を架橋できろ試薬である。
この目的には幾つかの試薬が知られている。処置は殺虫
剤の安定性を強めるへきものである。すなわち、畑条件
下に殺虫剤の強化された持続性又は残留活性がなけれは
ならない。1にって、未処理w抱の殺虫活性が消えるよ
うな条件下に、処理細胞の活性は1倍から3倍の長間間
持続する。
剤の安定性を強めるへきものである。すなわち、畑条件
下に殺虫剤の強化された持続性又は残留活性がなけれは
ならない。1にって、未処理w抱の殺虫活性が消えるよ
うな条件下に、処理細胞の活性は1倍から3倍の長間間
持続する。
環境中の使用のため細胞を種々の方法で処方できろ。こ
れらを無機鉱物(フィロ珪酸塩、炭酸塩、硫酸塩又は燐
酸塩)や植物材料(粉末のトウモロコシ穂軸、モミ殻又
はクルミ殻)のような種々の不活性を1料と混合するこ
とによって、水和剤、粒剤、粉剤として使用できる。処
方剤は粘着/展着助剤、安定化剤、池の殺虫剤添加剤又
は表面活性剤を包含できる。液体処方剤は水性基盤又は
非水性のもので、フオーム、ゲル、懸濁液、乳剤等とし
て使用される。成分は流動剤、表面活性剤、乳(ヒ剤、
分散剤、重合体類等を包含できる。
れらを無機鉱物(フィロ珪酸塩、炭酸塩、硫酸塩又は燐
酸塩)や植物材料(粉末のトウモロコシ穂軸、モミ殻又
はクルミ殻)のような種々の不活性を1料と混合するこ
とによって、水和剤、粒剤、粉剤として使用できる。処
方剤は粘着/展着助剤、安定化剤、池の殺虫剤添加剤又
は表面活性剤を包含できる。液体処方剤は水性基盤又は
非水性のもので、フオーム、ゲル、懸濁液、乳剤等とし
て使用される。成分は流動剤、表面活性剤、乳(ヒ剤、
分散剤、重合体類等を包含できる。
殺虫剤濃度は、特定処方剤の性質、例えはそれが1原液
か未希釈で使用されるかによって変わる。
か未希釈で使用されるかによって変わる。
一般に殺虫剤は、少なくとも約1重量%の濃度で存在す
るが、100重量%まで可能である。乾燥処方剤は、約
1ないし95重回%の殺虫剤をもつが、液体処方剤は一
般に液相中に固形公約1−60玉Φ%であろう。処方剤
は一般にmg当たり+02ないし108(IE2〜IE
8)個の細胞数をもつ。
るが、100重量%まで可能である。乾燥処方剤は、約
1ないし95重回%の殺虫剤をもつが、液体処方剤は一
般に液相中に固形公約1−60玉Φ%であろう。処方剤
は一般にmg当たり+02ないし108(IE2〜IE
8)個の細胞数をもつ。
処方剤を害虫環境、例えは植物、土壌又は水;こ、噴霧
、散布、散水等によって施用できる。これらの処方剤は
必要に応し、ヘクタール当たり約2オンス(液体又は乾
燥)ないし2ボンド以上の率で投与できる。
、散布、散水等によって施用できる。これらの処方剤は
必要に応し、ヘクタール当たり約2オンス(液体又は乾
燥)ないし2ボンド以上の率で投与できる。
以下の実施例は例示のために提供されろもので限定する
ためのものではない。
ためのものではない。
実施例1
臭化エチジウム2−5μ87m1を含有するしブロス中
のB、スリンキニンシスM−7細胞の培養基を暗黒中で
30°C14日間生育させた。培養基を希釈し、単一集
落を単離するためにしブロス寒天プレート上に蒔いた。
のB、スリンキニンシスM−7細胞の培養基を暗黒中で
30°C14日間生育させた。培養基を希釈し、単一集
落を単離するためにしブロス寒天プレート上に蒔いた。
単一集落を拾い出し、胞子、結晶又は両方の欠失につい
て位相差光学顕微鏡検査によって分析した。全集落をし
ブロスとSCGプレートで検査した。5pO−Cry舎
変異株は、9−12%の効率で単離された。
て位相差光学顕微鏡検査によって分析した。全集落をし
ブロスとSCGプレートで検査した。5pO−Cry舎
変異株は、9−12%の効率で単離された。
本明細書で明らかにされたとおりにつくられるB、スリ
ンキニンシスM−7の安定なspo−cry’変異株の
二次培養基は、1985年11月15日、合衆国イリノ
イ州ビオリアの合衆国薦務省、北部研究所の永久保存施
設に寄託された。培養基は受託施設より′−RKL B
−18029の呼出番号を指定された。この寄託物は、
これを明らかにした特許の授与により一般に人手できる
。寄託物はまた、本出願の対応特許又はその子孫特許が
出願されている諸国において、外国特許法による要求に
応しても人手できる。しかし、寄託物が人手できるか′
らといって、政府措置により授与される特許権を侵害し
てまで本発明の実施権を構成するものではないことを理
解すべきである。
ンキニンシスM−7の安定なspo−cry’変異株の
二次培養基は、1985年11月15日、合衆国イリノ
イ州ビオリアの合衆国薦務省、北部研究所の永久保存施
設に寄託された。培養基は受託施設より′−RKL B
−18029の呼出番号を指定された。この寄託物は、
これを明らかにした特許の授与により一般に人手できる
。寄託物はまた、本出願の対応特許又はその子孫特許が
出願されている諸国において、外国特許法による要求に
応しても人手できる。しかし、寄託物が人手できるか′
らといって、政府措置により授与される特許権を侵害し
てまで本発明の実施権を構成するものではないことを理
解すべきである。
B、スリンギエンシスドアの安定なspo” cry+
変異株の処方された製品を、草食性甲虫類の防除のため
、葉の茂みに噴霧又は施用できろ。また、誘引剤とB、
スリンギエンシスM−7変異株の胞子及び結晶を含有す
る処方された粒状の餌を、土壌に中口、する鞘翅目の防
除のため、土壌に施用できろ。B。
変異株の処方された製品を、草食性甲虫類の防除のため
、葉の茂みに噴霧又は施用できろ。また、誘引剤とB、
スリンギエンシスM−7変異株の胞子及び結晶を含有す
る処方された粒状の餌を、土壌に中口、する鞘翅目の防
除のため、土壌に施用できろ。B。
スリンギエンシスM−7の処方された変異株を種子被覆
剤、根処理剤又は植物全体の処理剤として施用できる。
剤、根処理剤又は植物全体の処理剤として施用できる。
トウモロコシの根を食べるシアプロティ力幼虫:こ対し
ては、クカービタシン(ウリ科植物から誘導されるジア
ブロティ力甲虫用の摂取刺激剤)又:i池の昆虫誘引剤
及びB、スリンギエンシスM−7変異株の胞子及び結晶
を含有する粒状餌を処方できる。これらの粒剤を、植付
は時に一列にまくこと7′))できる。また、感受性の
ある成熟甲虫類の防除のため、処方された製品(水和剤
等)を茂みに直接噴霧できる。
ては、クカービタシン(ウリ科植物から誘導されるジア
ブロティ力甲虫用の摂取刺激剤)又:i池の昆虫誘引剤
及びB、スリンギエンシスM−7変異株の胞子及び結晶
を含有する粒状餌を処方できる。これらの粒剤を、植付
は時に一列にまくこと7′))できる。また、感受性の
ある成熟甲虫類の防除のため、処方された製品(水和剤
等)を茂みに直接噴霧できる。
B、スリンギエンシスM−7NRRL B−15939
がキイロコナムシ(yellow mealworm、
Tenebrio molitor)に対して活性が
あることも、最近の試験かられかった。この甲虫は鞘翅
目(Coleoptera)のプミムソグマシ科(Te
nebrionidae)の一種である。従って、゛B
、スリンギエンシスM−7の変異株はこの甲虫の防除に
使用できる。
がキイロコナムシ(yellow mealworm、
Tenebrio molitor)に対して活性が
あることも、最近の試験かられかった。この甲虫は鞘翅
目(Coleoptera)のプミムソグマシ科(Te
nebrionidae)の一種である。従って、゛B
、スリンギエンシスM−7の変異株はこの甲虫の防除に
使用できる。
実施かj2
実施例1のとおりに、ハシラス・スリンキニンシス・バ
ラエティ・アイザワイ[エイ・ダブリュー・ウェスト(
A、W、 West)(1984年) 5oil Bi
ol。
ラエティ・アイザワイ[エイ・ダブリュー・ウェスト(
A、W、 West)(1984年) 5oil Bi
ol。
B+ocl+em、 16巻357−360頁コの菌株
を培養すると、安定なspo−cry”変異株が得られ
ろ。
を培養すると、安定なspo−cry”変異株が得られ
ろ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、B.スリンギエンシスを臭化エチジウムで処理する
ことを含む、バシラス・スリンギエンシスの安定なsp
o^−cry^+変異株の製法。 2、B.スリンギエンシスが、B.スリンギエンシス・
バラエティ・カースタキ(B.thuringiens
is var.kurstaki)、B.スリンギエン
シス・バラエティ・イスラエレンシス(B.thuri
ngiensis var.israeIensis)
、バシラス・スリンギエンシスM−7(B.thuri
ngiensis M−7)、B.スリンギエンシス・
バラエティ・フィニチムス(B.thuringien
sis var.finitimus)、B.スリンギ
エンシス・バラエティ・アレスチ(B.thuring
iensis var.alesti)、B.スリンギ
エンシス・バラエティ・ソットウ(B.thuring
iensis var.sotto)、B.スリンギエ
ンシス・バラエティ・デンドロリムス(B.thuri
ngiensis var.dendrolimus)
、B.スリンギエンシス・バラエティ・ケニアエ(B.
thuringiensis var.kenyae)
、B.スリンギエンシス・バラエティ・ガレリアエ(B
.thuringiensis var.galler
iae)、B.スリンギエンシス・バラエティ・カナデ
ンシス(B.thur−ingiensis var.
canadensis)、B.スリンギエンシス・バラ
エティ・エントモシダス(B.thuringien−
sis var.entomocidus)、B.スリ
ンギエンシス・バラエティ・サブトキシクス(B.th
uringiensis var.subtoxicu
s)、B.スリンギエンシス・バラエティ・アイザワイ
(B.thuringiensis var.aiza
wai)、B.スリンギエンシス・バラエティ・モリソ
ニ(B.thuringiensis var.mor
risoni)、B.スリンギエンシス・バラエティ・
オストリニアエ(B.thurin−giensis
var.ostriniae)、B.スリンギエンシス
・バラエティ・トルワーシ(B.thuringien
sis var.tolworthi)、B.スリンギ
エンシス・バラエティ・ダルムシュタジエンシス(B.
thuringiensis var.darmsta
die−nsis)、B.スリンギエンシス・バラエテ
ィ・トウマノフィ(B.thuringiensis
var.tou−manoffi)、B.スリンギエン
シス・バラエティ・キュウシュエンシス(B.thur
ingiensis var.kyushu−ensi
s)、B.スリンギエンシス・バラエティ・トンプソニ
(B.thuringiensis var.thom
psoni)、B.スリンギエンシス・バラエティ・パ
キスタニ(B.thringiensis var.p
akistani)、B.スリンギエンシス.バラエテ
ィ・インディアナ(B.thuringien−sis
var.indiana)、B.スリンギエンシス・
バラエティ、ダコタ(B.thu−ringiensi
s var.dakota)、B.スリンギエンシス・
バラエティ・トウホクエンシス(B.thuringi
en−sis var.tohokuensis)、B
.スリンギエンシス・バラエティ・クマノトエンシス(
B.thuringiensisvar.kumano
toensis)、B.スリンギエンシス・バラエティ
・トチギエンシス(B.thuringiensis
var.tochigiensis)、B.スリンギエ
ンシス・バラエティ・コルメリ(B.thuringi
e−nsis var.colmeri)、B.スリン
ギエンシス・バラエティ・ウハネンシス(B.thur
ingiensis var.wuhanensis)
、B.スリンギエンシス・バラエティ・テネブリオニス
(B.th−uringiensis var.ten
e−brionis)、B.スリンギエンシス・バラエ
ティ・スリンギエンシス(B.thu−ringien
sis var.thuri−ngiensis)から
なる群から選ばれる、特許請求の範囲第1項による方法
。 3、B.スリンギエンシスの安定なspo^−cry^
+変異株を含む改良された微生物殺虫剤。 4、B.スリンギエンシスの安定なspo^−cry^
+変異株が、B.スリンギエンシス・バラエティ・カー
スタキ、B.スリンギエンシス・バラエティ・イスラエ
レンシス、バシラス・スリンギエンシスM−7、B.ス
リンギエンシス・バラエティ・フィニチムス、B.スリ
ンギエンシス・バラエティ・アレスチ、B.スリンギエ
ンシス・バラエティ・ソットウ、B.スリンギエンシス
・バラエティ・デンドロリムス、B.スリンギエンシス
・バラエティ・ケニアエ、B.スリンギエンシス・バラ
エティ・ガレリアエ、B.スリンギエンシス・バラエテ
ィ・カナデンシス、B.スリンギエンシス・バラエティ
・エントモシダス、B.スリンギエンシス・バラエティ
・サブトキシクス、B.スリンギエンシス・バラエティ
・アイザワイ、B.スリンギエンシス・バラエティ・モ
リソニ、B.スリンギエンシス・バラエティ・オストリ
ニアエ、B.スリンギエンシス・バラエティ・トルワー
シ、B.スリンギエンシス・バラエティ・ダルムシュタ
ジエンシス、B.スリンギエンシス・バラエティ・トウ
マノフィ、B.スリンギエンシス・バラエティ・キュウ
シュエンシス、B.スリンギエンシス・バラエティ・ト
ンプソニ、B.スリンギエンシス・バラエティ・パキス
タニ、B.スリンギエンシス・バラエティ・インディア
ナ、B.スリンギエンシス・バラエティ・ダコタ、B.
スリンギエンシス・バラエティ・トウホクエンシス、B
.スリンギエンシス・バラエティ・クマノトエンシス、
B.スリンギエンシス・バラエティ・トチギエンシス、
B.スリンギエンシス・バラエティ・コルメリ、B.ス
リンギエンシス・バラエティ・ウハネンシス、B.スリ
ンギエンシス・バラエティ・テネブリオニス、B.スリ
ンギエンシス・バラエティ・スリンギエンシスからなる
群から選ばれるB.スリンギエンシスからつくられる、
特許請求の範囲3項による殺虫剤。 5、有害昆虫を安定なspo^−cry^+B.スリン
ギエンシスの昆虫防除有効量と接触させることを含む、
感受性のある有害昆虫の防除法。 6、安定なspo^−cry^+B.スリンギエンシス
が、B.スリンギエンシス・バラエティ・カースタキ、
B.スリンギエンシス・バラエティ・イスラエレンシス
、バシラス・スリンギエンシスM−7、B.スリンギエ
ンシス・バラエティ・フィニチムス、B.スリンギエン
シス・バラエティ・アレスチ、B.スリンギエンシス・
バラエティ・ソットウ、B.スリンギエンシス・バラエ
ティ・デンドロリムス、B.スリンギエンシス・バラエ
ティ・ケニアエ、B.スリンギエンシス・バラエティ・
ガレリアエ、B.スリンギエンシス・バラエティ・カナ
デンシス、B.スリンギエンシス・バラエティ・エント
モシダス、B.スリンギエンシス・バラエティ・サブト
キシクス、B.スリンギエンシス・バラエティ・アイザ
ワイ、B.スリンギエンシス・バラエティ・モリソニ、
B.スリンギエンシス・バラエティ・オストリニアエ、
B.スリンギエンシス・バラエティ・トルワーシ、B.
スリンギエンシス・バラエティ・ダルムシュタジエンシ
ス、B.スリンギエンシス・バラエティ・トウマノフィ
、B.スリンギエンシス・バラエティ・キュウシュエン
シス、B.スリンギエンシス・バラエティ・トンプソニ
、B.スリンギエンシス・バラエティ・パキスタニ、B
.スリンギエンシス・バラエティ・インディアナ、B.
スリンギエンシス・バラエティ・ダコタ、B.スリンギ
エンシス・バラエティ・トウホクエンシス、B.スリン
ギエンシス・バラエティ・クマノトエンシス、B.スリ
ンギエンシス・バラエティ・トチギエンシス、B.スリ
ンギエンシス・バラエティ・コルメリ、B.スリンギエ
ンシス・バラエティ・ウハネンシス、B.スリンギエン
シス・バラエティ・テネブリオニス、B.スリンギエン
シス・バラエティ・スリンギエンシスからなる群から選
ばれるB.スリンギエンシスの安定なspo^−cry
^+変異株である、特許請求の範囲第5項による方法。 7、有害昆虫が鞘翅目(Coleoptera)に属し
ている、特許請求の範囲第5項による方法。 8、鞘翅目に属する有害昆虫がハムシ科(Chry−s
omelidae)又はゴミムシダマシ科(Teneb
rionidae)に属している、特許請求の範囲第7
項による方法。 9、ハムシ科又はゴミムシダマシ科に属する有害昆虫が
、ジアブロティカ・ウンデシムプンクタータ(Diab
rotica undecimpunctata西部班
点ウリハムシ)又はテネブリオ・モリトル(Teneb
riomolitorキイロコナムシ)である、特許請
求の範囲第8項による方法。 10、B.スリンギエンシスM−7の安定なspo−c
ry^+変異株を粒状の餌に混入し、有害昆虫に食され
ることが知られている植物の種子を蒔く時に、この粒剤
を土上又は土中に置くことによって、この変異株の昆虫
防除有効量に有害昆虫を接触させる、特許請求の範囲第
5項による方法。 11、次の段階を含む、土壌に生息する鞘翅目有害昆虫
の防除法。 (1)B.スリンギエンシスM−7の安定なspo−c
ry^+変異株結晶を含む粒状の餌をつくる。 (2)粒状の餌を土上又は土中に置く。 12、トウモロコシ種子を土中に蒔くと同時に粒状餌を
施用する、特許請求の範囲第11項による方法。 13、殺虫剤担体と組合わせたB.スリンギエンシスM
−7の安定なspo−cry^+変異株結晶を含む物質
の組成物。 14、担体が甲虫刺激剤クカービタシン又は他の誘引剤
を含んでいる、特許請求の範囲第13項による物質の組
成物。 15、種子被覆剤として施用される処方剤成分と組合わ
せたB.スリンギエンシスM−7の安定なspo−cr
y^+変異株を含んでいる、物質の組成物。 16、鞘翅目の有害昆虫に活性をもつB.スリンギエン
シスM−7の安定なspo−cry^+変異株。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US80955685A | 1985-12-16 | 1985-12-16 | |
US809556 | 1985-12-16 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62146593A true JPS62146593A (ja) | 1987-06-30 |
Family
ID=25201609
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61295115A Pending JPS62146593A (ja) | 1985-12-16 | 1986-12-12 | バシラス・スリンギエンシスの安定なspo−cry+変異株の製法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0228228A3 (ja) |
JP (1) | JPS62146593A (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8800652D0 (en) * | 1988-01-13 | 1988-02-10 | Ici Plc | Bacterial strain |
US4999192A (en) * | 1988-02-12 | 1991-03-12 | Mycogen Corporation | Novel coleopteran-active bacillus thuringiensis isolate |
US4966765A (en) * | 1988-02-23 | 1990-10-30 | Mycogen Corporation | Novel coleopteran-active Bacillus thuringiensis isolate |
US4996155A (en) * | 1988-03-04 | 1991-02-26 | Mycogen Corporation | Bacillus thuringiensis gene encoding a coleopteran-active toxin |
US4990332A (en) * | 1988-10-25 | 1991-02-05 | Mycogen Corporation | Novel lepidopteran-active Bacillus thuringiensis isolate |
US5045469A (en) * | 1988-10-27 | 1991-09-03 | Mycogen Corporation | Novel bacillus thuringiensis isolate denoted B. T. PS81F, active against lepidopteran pests, and a gene encoding a lepidopteran-active toxin |
US5169629A (en) * | 1988-11-01 | 1992-12-08 | Mycogen Corporation | Process of controlling lepidopteran pests, using bacillus thuringiensis isolate denoted b.t ps81gg |
US4992275A (en) * | 1989-06-30 | 1991-02-12 | Lush Raymon W | Sweet corn based pesticide |
CA2019442A1 (en) * | 1989-07-21 | 1991-01-21 | Theresa C. Olson | Bacillus thuringiensis isolates |
US5874289A (en) * | 1989-11-17 | 1999-02-23 | Abbott Laboratories | Bacillus thuringiensis mutants which produce high yields of crystal delta-endotoxin |
SK281286B6 (sk) * | 1989-11-17 | 2001-02-12 | Novo Nordisk A/S | Mutant mikroorganizmu bacillus thuringiensis deponovaný ako subsp. tenebrionis dsm 5480, spôsob jeho prípravy a pesticídny prostriedok, ktorý ho obsahuje |
US5279962A (en) * | 1989-11-17 | 1994-01-18 | Novo Nordisk A/S | Mutants or variants of Bacillus thuringiensis producing high yields of delta endotoxin |
US5298245A (en) * | 1991-01-29 | 1994-03-29 | Mycogen Corporation | Bacillus thuringiensis isolates active against dipteran pests |
CA2051562C (en) * | 1990-10-12 | 2003-12-02 | Jewel M. Payne | Bacillus thuringiensis isolates active against dipteran pests |
IL99928A0 (en) * | 1990-11-08 | 1992-08-18 | Agricultural Genetics Co | Biological control of pests |
US5698440A (en) * | 1990-11-14 | 1997-12-16 | Abbott Laboratories | Bacillus thuringiensis mutants which produce high yelds of crystal delta-endotoxin |
US5436002A (en) * | 1991-01-29 | 1995-07-25 | Mycogen Corporation | Bacillus thuringiensisisolate PS201T6 toxin |
US6689743B1 (en) | 1991-01-29 | 2004-02-10 | Mycogen Corporation | Bacillus thuringiensis isolates and toxins |
US5607684A (en) * | 1991-10-31 | 1997-03-04 | Micro Flo Company | Manufacture of bait with hot melt binder |
US5571522A (en) * | 1994-01-31 | 1996-11-05 | Micro Flo Company | Bait with corn germ |
US5690951A (en) * | 1991-10-31 | 1997-11-25 | Micro Flo Company | Bait with hot melt binder |
IL110299A0 (en) | 1993-07-15 | 1994-10-21 | Novo Nordisk Entotech Inc | Formation of and methods for the production of large bacillus thuringiensis crystals with increased pesticidal activity |
US5804180A (en) * | 1996-07-17 | 1998-09-08 | Ecogen, Inc. | Bacillus thuringiensis strains showing improved production of certain lepidopteran-toxic crystal proteins |
US5965428A (en) * | 1996-10-08 | 1999-10-12 | Ecogen, Inc. | Chimeric lepidopteran-toxic crystal proteins |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2146165A1 (de) * | 1970-09-21 | 1972-03-30 | Sumitomo Chemical Co. Ltd., Osaka (Japan) | Mikrobielle Pestizide und Verfahren zu deren Herstellung |
US4277564A (en) * | 1980-01-09 | 1981-07-07 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture | Preparing entomocidal products with oligosporogenic mutants of bacillus thuringiensis |
JPS57142907A (en) * | 1981-02-27 | 1982-09-03 | Shionogi & Co Ltd | Bacterium-originated insecticide and its preparation |
CA1193564A (en) * | 1982-07-09 | 1985-09-17 | University Of Western Ontario | Mutated microorganism with toxin inclusion for pest control |
DE3685968T2 (de) * | 1985-01-22 | 1993-07-01 | Mycogen Corp | Zellulare einkapselung biologischer pestizide. |
-
1986
- 1986-12-12 JP JP61295115A patent/JPS62146593A/ja active Pending
- 1986-12-15 EP EP86309766A patent/EP0228228A3/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0228228A2 (en) | 1987-07-08 |
EP0228228A3 (en) | 1988-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62146593A (ja) | バシラス・スリンギエンシスの安定なspo−cry+変異株の製法 | |
JP2514793B2 (ja) | 生物学的殺虫剤の細胞カプセル化 | |
CA1266824A (en) | Bacillus thuringienis toxin toxic to the cotton boll weevil, alfalfa weevil, and corn rootworm | |
BR0009430B1 (pt) | Composição e método para proteger ou tratar uma planta, raiz ou fruto | |
Fahey et al. | Genetically engineered endophytes as biocontrol agents: a case study from industry | |
KR101570776B1 (ko) | 신규미생물 메타리지움 아니소플리애 ft83와 이를 함유하는 파밤나방 유충 방제용 미생물제제 | |
EP2079314B1 (en) | Brevibacillus laterosporus strain compositions containing the same and method for the biological control of dipters | |
Lumsden et al. | Selection, production, formulation and commercial use of plant disease biocontrol fungi: problems and | |
DE69219615T2 (de) | Gegen schaben aktiver bacillus thuringiensis isolate und gene, die für schabenaktive toxine kodieren | |
JPS61239885A (ja) | 新規な生物学的殺虫剤及びその運搬及び使用方法 | |
CN107258823A (zh) | 一种防治蛴螬的白僵菌颗粒剂制备方法及其应用 | |
US20150327540A1 (en) | Sprayable Dispersed Starch-based Bioplastic Formulation to Control Pests | |
EP0522836A2 (en) | Novel bacillus strain and insect pest controlling agent | |
DE69230982T2 (de) | Biologisch aktive Bacillus thuringiensis Isolate und Gene die für koleopterenaktive Toxine kodieren | |
JPH06247822A (ja) | 生菌含有製剤及びその製造方法 | |
US5120536A (en) | Bacillus thuringiensis var. donegani preparate or toxin obtained from it, endowed with insecticide activity against coleoptera | |
JPH04305507A (ja) | 小コナムシ、アルフィトビウス・ディアペリヌスの防除へのバシラス・チューリンゲンシス微生物の用途 | |
El Banhawy et al. | Preliminary observations on the population development of anystid and free-living mesostigmatic mites in a cereal field in southern England | |
EP1154694A1 (en) | Control of mange | |
HUT51668A (en) | Process for controlling insect pests by applying bacteriophage-resistant bacillus thuringiensis var.san diego strain and insecticide comprising such strain | |
Salama | Bacillus thuringiensis Berliner and its role as a biological control agent in Egypt 1 | |
RU1837772C (ru) | Штамм бактерий BacILLUS тнURINGIеNSIS VaR кURSтакI дл получени инсектицидного препарата | |
JP2845722B2 (ja) | 黒腐病の防除方法 | |
Salama | Production and Application of Bacillus thuringiensis for Pest Control in Egypt | |
Tabaković-Tošić | Entomopathogenic bacterium Bacillus thuringiensis ssp. kurstaki the important component of the integral protection of forest ecosystems. |