JPS62143908A - 光硬化型組成物 - Google Patents
光硬化型組成物Info
- Publication number
- JPS62143908A JPS62143908A JP28428485A JP28428485A JPS62143908A JP S62143908 A JPS62143908 A JP S62143908A JP 28428485 A JP28428485 A JP 28428485A JP 28428485 A JP28428485 A JP 28428485A JP S62143908 A JPS62143908 A JP S62143908A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- meth
- acrylate
- composition
- photocurable composition
- acrylic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 30
- -1 acrylic compound Chemical class 0.000 claims abstract description 45
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 31
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 13
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 239000013008 thixotropic agent Substances 0.000 claims abstract description 3
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims abstract 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 9
- 230000009974 thixotropic effect Effects 0.000 claims description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 35
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 abstract description 5
- 230000008719 thickening Effects 0.000 abstract description 4
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 abstract description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 3
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 abstract description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 3
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Substances CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- CZWLNMOIEMTDJY-UHFFFAOYSA-N hexyl(trimethoxy)silane Chemical compound CCCCCC[Si](OC)(OC)OC CZWLNMOIEMTDJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- BTJPUDCSZVCXFQ-UHFFFAOYSA-N 2,4-diethylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(CC)=CC(CC)=C3SC2=C1 BTJPUDCSZVCXFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- GYWBHBXGYTYXRG-UHFFFAOYSA-N dichloro-methyl-octadecylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC[Si](C)(Cl)Cl GYWBHBXGYTYXRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract description 2
- DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1,1,1-trifluorobutane Chemical compound FC(F)(F)CCCBr DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 11
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 11
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 9
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 9
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 7
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 6
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N glycerol Substances OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 6
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 6
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 6
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 6
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 5
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 5
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical compound ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 4
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 4
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 3
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N diethyl ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- XFCMNSHQOZQILR-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOC(=O)C(C)=C XFCMNSHQOZQILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- INQDDHNZXOAFFD-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-prop-2-enoyloxyethoxy)ethoxy]ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOCCOCCOC(=O)C=C INQDDHNZXOAFFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCLJOFJIQIJXHS-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(2-prop-2-enoyloxyethoxy)ethoxy]ethoxy]ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOCCOCCOCCOC(=O)C=C HCLJOFJIQIJXHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000012776 electronic material Substances 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- SLYCYWCVSGPDFR-UHFFFAOYSA-N octadecyltrimethoxysilane Chemical class CCCCCCCCCCCCCCCCCC[Si](OC)(OC)OC SLYCYWCVSGPDFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N p-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AQRLNPVMDITEJU-UHFFFAOYSA-N triethylsilane Chemical compound CC[SiH](CC)CC AQRLNPVMDITEJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IPEBJCNYCFJZHC-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4-tetrachloro-5,6-diisocyanatobenzene Chemical compound ClC1=C(Cl)C(Cl)=C(N=C=O)C(N=C=O)=C1Cl IPEBJCNYCFJZHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZTNJGMFHJYGMDR-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatoethane Chemical compound O=C=NCCN=C=O ZTNJGMFHJYGMDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKYNWXNXXHWHLL-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisocyanatopropane Chemical compound O=C=NCCCN=C=O IKYNWXNXXHWHLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=C(N=C=O)C=C1 ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVBFMUAFNIIQAL-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobutane Chemical compound O=C=NCCCCN=C=O OVBFMUAFNIIQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 1,5-Naphthalene diisocyanate Chemical compound C1=CC=C2C(N=C=O)=CC=CC2=C1N=C=O SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHSZVIPKVOEXNX-UHFFFAOYSA-N 1,9-diisocyanatononane Chemical compound O=C=NCCCCCCCCCN=C=O GHSZVIPKVOEXNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012956 1-hydroxycyclohexylphenyl-ketone Substances 0.000 description 1
- WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 10H-phenothiazine Chemical compound C1=CC=C2NC3=CC=CC=C3SC2=C1 WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEBBLNDVSSWJLL-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(2-methylprop-2-enoyloxy)propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(OC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C NEBBLNDVSSWJLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJBFVQSGPLGDNX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylprop-2-enoyloxy)propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)COC(=O)C(C)=C JJBFVQSGPLGDNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFZBUNLOTDDXNY-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)propoxy]propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(C)OCC(C)OC(=O)C(C)=C JFZBUNLOTDDXNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HWSSEYVMGDIFMH-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOCCOC(=O)C(C)=C HWSSEYVMGDIFMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RIYDSTPQZDWTBD-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-[2-(2-chloroprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethyl 2-chloroprop-2-enoate Chemical compound ClC(=C)C(=O)OCCOCCOCCOCCOC(=O)C(Cl)=C RIYDSTPQZDWTBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTHJXDSHSVNJKG-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOCCOCCOC(=O)C(C)=C LTHJXDSHSVNJKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCDADJXRUCOCJE-UHFFFAOYSA-N 2-chlorothioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(Cl)=CC=C3SC2=C1 ZCDADJXRUCOCJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMNCBSZOIQAUFX-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KMNCBSZOIQAUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMLYCEVDHLAQEL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one Chemical compound CC(C)(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 XMLYCEVDHLAQEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOXOZONBQWIKDA-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl Chemical group [CH2]CCO QOXOZONBQWIKDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYZNZSCQHJHUGQ-UHFFFAOYSA-N 4,6-dinitrosobenzene-1,3-diol Chemical compound N(=O)C1=CC(=C(C=C1O)O)N=O HYZNZSCQHJHUGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXNGCWSEOIEXLT-UHFFFAOYSA-N C(C(=C)C)(=O)OC1(C(C(C(CC1(OCCC)OCCC)(C(C)(C)C1(C(C(C(C(C1)(OCCC)OCCC)(OC(C(=C)C)=O)OCCC)(OCCC)OCCC)(OCCC)OCCC)OCCC)OCCC)(OCCC)OCCC)(OCCC)OCCC)OCCC Chemical compound C(C(=C)C)(=O)OC1(C(C(C(CC1(OCCC)OCCC)(C(C)(C)C1(C(C(C(C(C1)(OCCC)OCCC)(OC(C(=C)C)=O)OCCC)(OCCC)OCCC)(OCCC)OCCC)OCCC)OCCC)(OCCC)OCCC)(OCCC)OCCC)OCCC FXNGCWSEOIEXLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical group [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBQJTBXZMPSVBP-UHFFFAOYSA-N Cyanidine Natural products OC1=CC(=C2/Oc3cc(O)cc(O)c3C=C2O)C=CC1=O HBQJTBXZMPSVBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKWFLYJSEPQZQR-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.CC(C)Cl Chemical compound N=C=O.N=C=O.CC(C)Cl QKWFLYJSEPQZQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RLLJPSFBAVVKAR-UHFFFAOYSA-N OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OCC(O)CO.OCC(O)CO Chemical compound OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OCC(O)CO.OCC(O)CO RLLJPSFBAVVKAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQTNHJPKEJUJBF-UHFFFAOYSA-N [2,3,6-tributoxy-4-[2-[2,3,5-tributoxy-4-(2-methylprop-2-enoyloxy)phenyl]propan-2-yl]phenyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCOC1=C(OC(=O)C(C)=C)C(OCCCC)=CC(C(C)(C)C=2C(=C(OCCCC)C(OC(=O)C(C)=C)=C(OCCCC)C=2)OCCCC)=C1OCCCC HQTNHJPKEJUJBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CVMSDYSTQLDHOA-UHFFFAOYSA-N [2,3-dibutoxy-4-[2-(2,3-dibutoxy-4-prop-2-enoyloxyphenyl)propan-2-yl]phenyl] prop-2-enoate Chemical compound CCCCOC1=C(OC(=O)C=C)C=CC(C(C)(C)C=2C(=C(OCCCC)C(OC(=O)C=C)=CC=2)OCCCC)=C1OCCCC CVMSDYSTQLDHOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOTGETJBHLUZIP-UHFFFAOYSA-N [2,3-dipropoxy-4-[2-[2,3,5-triethoxy-4-(2-methylprop-2-enoyloxy)phenyl]propan-2-yl]phenyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCOC1=C(OC(=O)C(C)=C)C=CC(C(C)(C)C=2C(=C(OCC)C(OC(=O)C(C)=C)=C(OCC)C=2)OCC)=C1OCCC QOTGETJBHLUZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVBVURBQNDAVHM-UHFFFAOYSA-N [4-[2-[4-(2-methylprop-2-enoyloxy)-2,3,5-tripropoxyphenyl]propan-2-yl]-2,3,6-tripropoxyphenyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCOC1=C(OC(=O)C(C)=C)C(OCCC)=CC(C(C)(C)C=2C(=C(OCCC)C(OC(=O)C(C)=C)=C(OCCC)C=2)OCCC)=C1OCCC OVBVURBQNDAVHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRXMSCIBDRKLQO-UHFFFAOYSA-N [4-[2-[4-(2-methylprop-2-enoyloxy)-2,3-dipropoxyphenyl]propan-2-yl]-2,3-dipropoxyphenyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCOC1=C(OC(=O)C(C)=C)C=CC(C(C)(C)C=2C(=C(OCCC)C(OC(=O)C(C)=C)=CC=2)OCCC)=C1OCCC RRXMSCIBDRKLQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical group [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N bis[2-(1-hydroxycyclohexyl)phenyl]methanone Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)C=2C(=CC=CC=2)C2(O)CCCCC2)C=1C1(O)CCCCC1 MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Chemical group 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- LIKFHECYJZWXFJ-UHFFFAOYSA-N dimethyldichlorosilane Chemical compound C[Si](C)(Cl)Cl LIKFHECYJZWXFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Natural products C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- YGUFXEJWPRRAEK-UHFFFAOYSA-N dodecyl(triethoxy)silane Chemical class CCCCCCCCCCCC[Si](OCC)(OCC)OCC YGUFXEJWPRRAEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Chemical class 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diol Chemical compound CCCCCC(O)O ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical group 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950000688 phenothiazine Drugs 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 1
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000137 polyphosphoric acid Polymers 0.000 description 1
- 229920000909 polytetrahydrofuran Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 150000004053 quinones Chemical class 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- NMEPHPOFYLLFTK-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(octyl)silane Chemical compound CCCCCCCC[Si](OC)(OC)OC NMEPHPOFYLLFTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
Landscapes
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
イ)発明の目的
〔産業上の利用分野〕
本発明は光硬化型組成物に関するものであり、特にチク
ソトロピーに冨み、増粘性に優れた光硬化型組成物に関
するものである。
ソトロピーに冨み、増粘性に優れた光硬化型組成物に関
するものである。
光硬化型組成物とは光を照射することにより容易に重合
硬化する硬化型組成物であり、リレ一部品の封止剤、コ
イル末端の固定またはスイッチ端子の固定用接着剤等、
電子材料および弱電関係への利用が注目を集めている。
硬化する硬化型組成物であり、リレ一部品の封止剤、コ
イル末端の固定またはスイッチ端子の固定用接着剤等、
電子材料および弱電関係への利用が注目を集めている。
しかしながら、従来の光硬化型組成物はチクソトロピー
を有していないか、または有していてもチクソトロピー
係数が低いため、例えば光硬化型組成物の塗布作業時に
おける垂れ、流れミ糸引き等の問題が生じ、種々のトラ
ブルを引き起こしていた。
を有していないか、または有していてもチクソトロピー
係数が低いため、例えば光硬化型組成物の塗布作業時に
おける垂れ、流れミ糸引き等の問題が生じ、種々のトラ
ブルを引き起こしていた。
前記チクソトロピーを有する光硬化型組成物の中にはシ
リカを配合したものもあるが、そのチクソトロピー係数
はかなり低く、実用的とはいえなかった。
リカを配合したものもあるが、そのチクソトロピー係数
はかなり低く、実用的とはいえなかった。
本発明者らはチクソトロピーに富み、増粘性に優れ、塗
布作業時の垂れ、流れ、糸引き等の問題を解決した光硬
化型組成物を得んため鋭意研究した結果、本発明を完成
した。
布作業時の垂れ、流れ、糸引き等の問題を解決した光硬
化型組成物を得んため鋭意研究した結果、本発明を完成
した。
口)発明の構成
〔問題点を解決する手段〕
本発明は(メタ)アクリル系オリゴマーまたは/および
(メタ)アクリル系モノマーと光重合開始剤を含有して
なる光硬化型組成物に、更にチクソトロピー化剤として
炭素数6以上の鎖状炭化水素基を有するシラン化合物で
処理されたシリカを添加してなることを特徴とするチク
ソトロピー光硬化型組成物である。
(メタ)アクリル系モノマーと光重合開始剤を含有して
なる光硬化型組成物に、更にチクソトロピー化剤として
炭素数6以上の鎖状炭化水素基を有するシラン化合物で
処理されたシリカを添加してなることを特徴とするチク
ソトロピー光硬化型組成物である。
なお本発明において(メタ)アクリル系とはアクリル系
およびメタクリル系を総称し、また(メタ)アクリレー
トまたは(メタ)アクリロイルとはアクリレートおよび
メタクリレートまたはアクリロイルおよびメタクリロイ
ルを総称するものである。
およびメタクリル系を総称し、また(メタ)アクリレー
トまたは(メタ)アクリロイルとはアクリレートおよび
メタクリレートまたはアクリロイルおよびメタクリロイ
ルを総称するものである。
本発明の(メタ)アクリル系オリゴマーまたは(メタ)
アクリル系モノマーとは(以下(メタ)アクリル系化合
物という)はラジカル重合可能なものであれば、公知の
いかなるものであっても良く、その例を示せば次の通り
である。
アクリル系モノマーとは(以下(メタ)アクリル系化合
物という)はラジカル重合可能なものであれば、公知の
いかなるものであっても良く、その例を示せば次の通り
である。
〔1〕一般式
%式%
を有する単量体またはこれとイソシアネート化合物との
反応生成物。
反応生成物。
工
まただし、Rは水素または−CI−13を示し、Rは
=CH2−C11コ 、 −CH2−CH2−CHコ
、CHコ または−CH−CH3のう・ち任意の個所の水素が脱離
して、OH基および/またはハロゲン原子と結合するた
めの手を形成したものを示し、nは1〜3の整数を示す
。
まただし、Rは水素または−CI−13を示し、Rは
=CH2−C11コ 、 −CH2−CH2−CHコ
、CHコ または−CH−CH3のう・ち任意の個所の水素が脱離
して、OH基および/またはハロゲン原子と結合するた
めの手を形成したものを示し、nは1〜3の整数を示す
。
このような一般式■の単量体は具体的には、例えば次の
通りである。
通りである。
2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒド
ロキシプロピル(メタ)アクリレート、1.2−ジヒド
ロキシエチル(メタ)アクリレート、3−クロロ−2−
ヒドロキ゛ジプロピルメタアクリレートなど。
ロキシプロピル(メタ)アクリレート、1.2−ジヒド
ロキシエチル(メタ)アクリレート、3−クロロ−2−
ヒドロキ゛ジプロピルメタアクリレートなど。
〔2〕一般式
ただし、Rは水素または=CH3を示し、Rは水素、−
CH3、C2Hs 、−CH20Hまたは OR’ 1l =CH2−0−C−C=CH2を示し、Rは水素、塩素
、−CHコまたは−C211,を示し、 Rは水素、−OHまたは OR’ 1l =CH2−0−C−C=CH2を示し、mは1〜8の整
数を示し、nは1〜2oの整数を示し、pは0または1
を示す。
CH3、C2Hs 、−CH20Hまたは OR’ 1l =CH2−0−C−C=CH2を示し、Rは水素、塩素
、−CHコまたは−C211,を示し、 Rは水素、−OHまたは OR’ 1l =CH2−0−C−C=CH2を示し、mは1〜8の整
数を示し、nは1〜2oの整数を示し、pは0または1
を示す。
前記一般式■の単量体としては具体的には、例えばジエ
チレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリ
コールジアクリレート、トリエチレングリコールジメタ
クリレート、テトラエチレングリコールジメタクリレー
ト、1.2−プロピレングリコールジメタクリレート、
ジプロピレングリコールジメタクリレート、ポリエチレ
ングリコールジメタクリレート、ジー(ペンダメ1チレ
ングリコール)ジメタクリレート、テトラエチレングリ
コールジアクリレート、テトラエチレングリコールジー
(クロロ−アクリレート)、ジ−グリセロールジアクリ
レート、グリセリントリメタクリレート、トリメチロー
ルプロパントリメタクリレート、ジ−グリセロールテト
ラメタ、クリレート等があげられる。
チレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリ
コールジアクリレート、トリエチレングリコールジメタ
クリレート、テトラエチレングリコールジメタクリレー
ト、1.2−プロピレングリコールジメタクリレート、
ジプロピレングリコールジメタクリレート、ポリエチレ
ングリコールジメタクリレート、ジー(ペンダメ1チレ
ングリコール)ジメタクリレート、テトラエチレングリ
コールジアクリレート、テトラエチレングリコールジー
(クロロ−アクリレート)、ジ−グリセロールジアクリ
レート、グリセリントリメタクリレート、トリメチロー
ルプロパントリメタクリレート、ジ−グリセロールテト
ラメタ、クリレート等があげられる。
〔3〕一般式
%式%
を有する単量体。
ただし、Rは水素または一〇 Hコを示し、Rは水素ま
たは炭素数1〜4のアルキル基を示し、R1は炭素数2
〜4のアルキレン基を示し、mは2〜8の整数を示す。
たは炭素数1〜4のアルキル基を示し、R1は炭素数2
〜4のアルキレン基を示し、mは2〜8の整数を示す。
前記一般式■を有する単量体は具体的に列挙すれば次の
通りである。
通りである。
2.2−ビス(4−メタクリロキシジェトキシフェニル
)プロパン、2.2−ビス(4−メタクリロキシトリエ
トキシフェニル)プロパン、2゜2−ビス(4−メタク
リロキシテトラエトキシフェニル)プロパン、2.2−
ビス(4−メタクリロキシペンタエトキシフェニル)プ
ロパン、2゜2−ビス(4−メタクリロキシへキサエト
キシフェニル)プロパン、2.2−ビス(4−メタクリ
ロキシへブタエトキシフェニル)プロパン、2゜2−ビ
ス(4−メタクリロキシオクタエトキシフェニル)プロ
パン、2,2−ビス(4−メタクリロキシジプロポキシ
フェニル)プロパン、2.2−ビス(4−メタクリロキ
シトリプロポキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(
4−メタクリロキシオクタプロポキシフェニル)プロパ
ン、2゜2−ビス(4−メタクリロキシジブトキシフェ
ニル)プロパン、2,2−ビス(4−メタクリロキシト
リブトキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−メ
タクリロキシオクタブトキシフェニル)プロパン、2.
2−ビス(4−アクリロキシジェトキシフェニル)プロ
パン、2,2−ビス(4−アクリロキシジブトキシフェ
ニル)プロパン、2−(4−メタクリロキシジェトキシ
フェニル)−2−(4−メタクリロキシトリエトキシフ
ェニル)プロパン、2−(4−メタクリロキシジプロポ
キシフェニル)−2−(4−メタクリロキシトリエトキ
シフェニル)プロパンなど。
)プロパン、2.2−ビス(4−メタクリロキシトリエ
トキシフェニル)プロパン、2゜2−ビス(4−メタク
リロキシテトラエトキシフェニル)プロパン、2.2−
ビス(4−メタクリロキシペンタエトキシフェニル)プ
ロパン、2゜2−ビス(4−メタクリロキシへキサエト
キシフェニル)プロパン、2.2−ビス(4−メタクリ
ロキシへブタエトキシフェニル)プロパン、2゜2−ビ
ス(4−メタクリロキシオクタエトキシフェニル)プロ
パン、2,2−ビス(4−メタクリロキシジプロポキシ
フェニル)プロパン、2.2−ビス(4−メタクリロキ
シトリプロポキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(
4−メタクリロキシオクタプロポキシフェニル)プロパ
ン、2゜2−ビス(4−メタクリロキシジブトキシフェ
ニル)プロパン、2,2−ビス(4−メタクリロキシト
リブトキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−メ
タクリロキシオクタブトキシフェニル)プロパン、2.
2−ビス(4−アクリロキシジェトキシフェニル)プロ
パン、2,2−ビス(4−アクリロキシジブトキシフェ
ニル)プロパン、2−(4−メタクリロキシジェトキシ
フェニル)−2−(4−メタクリロキシトリエトキシフ
ェニル)プロパン、2−(4−メタクリロキシジプロポ
キシフェニル)−2−(4−メタクリロキシトリエトキ
シフェニル)プロパンなど。
〔4〕一般式
一〇H2−1−C2H4−または−C3H,−または−
〇H2−CI−であり、nはOおよび1〜H3 10の整数である。
〇H2−CI−であり、nはOおよび1〜H3 10の整数である。
前記一般式■を有する単量体を具体的に列挙すれば次の
通りである。
通りである。
ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、ジシクロペ
ンテニルオキシメチル(メタ)アクリレート、ジシクロ
ペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、ジシク
ロペンテニルオキシプロピル(メタ)アクリレートなど
である。
ンテニルオキシメチル(メタ)アクリレート、ジシクロ
ペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、ジシク
ロペンテニルオキシプロピル(メタ)アクリレートなど
である。
〔5〕一般式
%式%
で示される81体。
12 $3ただし、Rは
水素または−CH3を示し、Rは炭素数5〜20のシク
ロアルキル基、フェニル基、テトラヒドロフルフリル基
またはこれらの基を含む5〜20のアルキル基を示す。
水素または−CH3を示し、Rは炭素数5〜20のシク
ロアルキル基、フェニル基、テトラヒドロフルフリル基
またはこれらの基を含む5〜20のアルキル基を示す。
前記一般式■のi量体としては具体的には例えば次の通
りである。
りである。
シクロヘキシル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフ
ルフリル(メタ)アクリレート、L−ブチルフェニル(
メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート等
が挙げられる。
ルフリル(メタ)アクリレート、L−ブチルフェニル(
メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート等
が挙げられる。
〔6〕一般式
%式%
で示される単量体。
ゆ 1S
ただし、Rは水素または−CH3を示し、Rはよd’o
v基。炭素数。和、よ4゜を越え4い。
v基。炭素数。和、よ4゜を越え4い。
前記一般式〇の単量体としては、具体的には例えばフェ
ノキシ−β−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート
、シクロヘキサノキシ−β−ヒドロキシプロビル(メタ
)アクリレート、テトラヒドロフルフロキシ−β−ヒド
ロキシプロピル(メタ)アクリレート、ノニルオキシ−
β−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートなどが挙
げられる。
ノキシ−β−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート
、シクロヘキサノキシ−β−ヒドロキシプロビル(メタ
)アクリレート、テトラヒドロフルフロキシ−β−ヒド
ロキシプロピル(メタ)アクリレート、ノニルオキシ−
β−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートなどが挙
げられる。
〔7〕一般式
%式%
炭素数1〜20のアルキル基、ビニル基、アリール基、
アルコキシアルキル基を示す。
アルコキシアルキル基を示す。
前記一般式■の単量体としては具体的には例えばメトキ
シカルボニルメチル(メタ)アクリレート、エトキシカ
ルボニルメチル(メタ)アクリレート、ヘプトキシカル
ボニルメチル(メタ)アクリレート、イソプロポキシカ
ルボニルメチル(メタ)アクリレートなどが挙げられる
。
シカルボニルメチル(メタ)アクリレート、エトキシカ
ルボニルメチル(メタ)アクリレート、ヘプトキシカル
ボニルメチル(メタ)アクリレート、イソプロポキシカ
ルボニルメチル(メタ)アクリレートなどが挙げられる
。
〔8〕一般式
%式%
で示される単量体。
+9
ただし、Rは水素または−CH3を示す。
前記一般式■の単量体としては具体的には例えばメタク
リル酸、アクリルが挙げられる。
リル酸、アクリルが挙げられる。
[9)、 (10)、 (11)、 C12)一
般式 %式%[] 幻、mは1〜10の整数、nは1又は2である。
般式 %式%[] 幻、mは1〜10の整数、nは1又は2である。
前記一般式■、[相]、■、@の単量体としては具体的
にはたとえばアシッドホスホオキシエチル(メタ)アク
リレート、3−クロロ−2−アシッドホスホオキシプロ
ピル(メタ)アクリレート、アシッドホスホオキシプロ
ピル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
にはたとえばアシッドホスホオキシエチル(メタ)アク
リレート、3−クロロ−2−アシッドホスホオキシプロ
ピル(メタ)アクリレート、アシッドホスホオキシプロ
ピル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
〔13〕下記@ −i、 @−ii+ @−1iiで示
される(メタ)アクリロイルオキシ基を有するウレタン
プレポリマー単量体。
される(メタ)アクリロイルオキシ基を有するウレタン
プレポリマー単量体。
■−1水酸基を有する(メタ)アクリレート、有機ポリ
イソシアネートとの反応生成物である(メタ)アクリロ
イルオキシ基を有するウレタンプレポリマー @−ii 水酸基を有する(メタ)アクリレート、有
機ポリイソシアネートおよび三価以上のポリオールまた
はジオールとの反応生成物である(メタ)アクリロイル
オキシ基を有するウレタンプレポリマー @−1ii 水酸基を有する(メタ)アクリレート、
有機ポリイソシアネートおよび三価以上のポリオールま
たはジオールと三価以上のポリオールからなるポリオー
ルとの反応生成物である(メタ)アクリロイルオキシ基
を有するウレタンプレポリマ上記0−1〜@ −iii
における(メタ)アクリロイルオキシ基を有するウレタ
ンプレポリマーの製造原料のうち、水酸基を有する(メ
タ)アクリレートの具体例は、2−ヒドロキシエチル(
メタ)アクリレート、3−ヒドロキシプロピル(メタ)
アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート
、ヒドロキシヘキシル(メタ)アクリレート、ヒドロキ
シオクチル(メタ)アクリレートおよび2−ヒドロキシ
−3−クロロプロピル(メタ)アクリレートなどである
。
イソシアネートとの反応生成物である(メタ)アクリロ
イルオキシ基を有するウレタンプレポリマー @−ii 水酸基を有する(メタ)アクリレート、有
機ポリイソシアネートおよび三価以上のポリオールまた
はジオールとの反応生成物である(メタ)アクリロイル
オキシ基を有するウレタンプレポリマー @−1ii 水酸基を有する(メタ)アクリレート、
有機ポリイソシアネートおよび三価以上のポリオールま
たはジオールと三価以上のポリオールからなるポリオー
ルとの反応生成物である(メタ)アクリロイルオキシ基
を有するウレタンプレポリマ上記0−1〜@ −iii
における(メタ)アクリロイルオキシ基を有するウレタ
ンプレポリマーの製造原料のうち、水酸基を有する(メ
タ)アクリレートの具体例は、2−ヒドロキシエチル(
メタ)アクリレート、3−ヒドロキシプロピル(メタ)
アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート
、ヒドロキシヘキシル(メタ)アクリレート、ヒドロキ
シオクチル(メタ)アクリレートおよび2−ヒドロキシ
−3−クロロプロピル(メタ)アクリレートなどである
。
他の原料である有機ポリイソシアネートの例を具体例で
示すと、トリレンジイソシアネート、4.4′−ジフェ
ニルジイソシアネート、4.4′−ジフェニルメタンジ
イソシアネート、シアニジンジイソシアネート、1,5
−ナフタレンジイソシアネート、4.4′−ジフェニル
エーテルジイソシアネート、p−フェニレンジイソシア
ネート、トリメチレンジイソシアネート、テトラメチレ
ンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート
、エチレンジイソシアネート、シクロヘキシレンジイソ
シアネート、ノナメチレンジイソシアネート、オクタデ
カメチレンジイソシアネート、2−クロロプロパンジイ
ソシアネート、2.2′−ジエチルエーテルジイソシア
ネート、テトラクロロフェニレンジイソシアネート、キ
シリレンジイソシアネートおよび1,4.3−ヘプテン
ジイソシアネートなどのごとき低分子量有機ポリイソシ
アネート;過剰量のこれら低分子量有機ポリイソシアネ
ートを、すでに知られているように、第1級アミン、第
2級アミンまたは多価アルコールたとえばグリセロール
、ポリオキシエチレントリオール、ポリオキシプロピレ
ントリオール、ポリオキシエチレンテトラオール、ポリ
オキシプロピレンテトラオール、ポリプロピレングリコ
ール、ポリエチレングリコール、ポリカプロラクトンポ
リオール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、ビ
スフェノールAに酸化エチレンおよび/または酸化プロ
ピレンを付加して得られるエーテル型グリコールのよう
な多価アルコールと反応させて得られる高分子量有機ポ
リイソシアネートがあげる。
示すと、トリレンジイソシアネート、4.4′−ジフェ
ニルジイソシアネート、4.4′−ジフェニルメタンジ
イソシアネート、シアニジンジイソシアネート、1,5
−ナフタレンジイソシアネート、4.4′−ジフェニル
エーテルジイソシアネート、p−フェニレンジイソシア
ネート、トリメチレンジイソシアネート、テトラメチレ
ンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート
、エチレンジイソシアネート、シクロヘキシレンジイソ
シアネート、ノナメチレンジイソシアネート、オクタデ
カメチレンジイソシアネート、2−クロロプロパンジイ
ソシアネート、2.2′−ジエチルエーテルジイソシア
ネート、テトラクロロフェニレンジイソシアネート、キ
シリレンジイソシアネートおよび1,4.3−ヘプテン
ジイソシアネートなどのごとき低分子量有機ポリイソシ
アネート;過剰量のこれら低分子量有機ポリイソシアネ
ートを、すでに知られているように、第1級アミン、第
2級アミンまたは多価アルコールたとえばグリセロール
、ポリオキシエチレントリオール、ポリオキシプロピレ
ントリオール、ポリオキシエチレンテトラオール、ポリ
オキシプロピレンテトラオール、ポリプロピレングリコ
ール、ポリエチレングリコール、ポリカプロラクトンポ
リオール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、ビ
スフェノールAに酸化エチレンおよび/または酸化プロ
ピレンを付加して得られるエーテル型グリコールのよう
な多価アルコールと反応させて得られる高分子量有機ポ
リイソシアネートがあげる。
更に他の原料であるポリオールの具体例をいくつか例示
すると、ジオールとしてはポリオキシエチレンジオール
、ポリオキシプロピレンジオール、ポリオキシブチレン
ジオール、ポリカプロラクトンジオール、ヘキサンジオ
ールおよび1,4−ブタンジオール、水添ビスフェノー
ルA1水添ビスフエノールAのエチレンオキサイド付加
物、水添ビスフェノールAのプロピレンオキサイド付加
物、水添ビスフェノールAのエチレンオキサイドおよび
プロピレンオキサイドランダム付加物等があり、また三
価以上のポリオールとしてはトリメチロールエタン、ト
リメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ポリオ
キシエチレントリオール、ポリオキシプロピレントリオ
ール、トリスヒドロキシエチルイソシアヌレート、ポリ
オキシエチレンテトラオール、ポリオキシプロピレンテ
トラオール、グリセリン、ポリリン酸等がある。
すると、ジオールとしてはポリオキシエチレンジオール
、ポリオキシプロピレンジオール、ポリオキシブチレン
ジオール、ポリカプロラクトンジオール、ヘキサンジオ
ールおよび1,4−ブタンジオール、水添ビスフェノー
ルA1水添ビスフエノールAのエチレンオキサイド付加
物、水添ビスフェノールAのプロピレンオキサイド付加
物、水添ビスフェノールAのエチレンオキサイドおよび
プロピレンオキサイドランダム付加物等があり、また三
価以上のポリオールとしてはトリメチロールエタン、ト
リメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ポリオ
キシエチレントリオール、ポリオキシプロピレントリオ
ール、トリスヒドロキシエチルイソシアヌレート、ポリ
オキシエチレンテトラオール、ポリオキシプロピレンテ
トラオール、グリセリン、ポリリン酸等がある。
上記の単量体はいずれも純粋物であることが好ましいが
、微量の抑制剤、安定剤等を含む工業品位のものであっ
てもよい。
、微量の抑制剤、安定剤等を含む工業品位のものであっ
てもよい。
また上記の(メタ)アクリル系化合物は1種でもまた2
種以上使用しても差支えない。
種以上使用しても差支えない。
本発明で使用する光重合開始剤としては、たとえばベン
ジル、ベンゾフェノン、ミラヒーズケトン、2−クロロ
チオキサントン、2.4−ジエチルチオキサントン、3
.3’、4.4’−テトラ(t−ブチルパーオキシカル
ボニル)ベンゾフェノン、ベンゾインエチルエーテル、
ジェトキシアセトフェノン、4.4−ジクロルベンゾフ
ェノン、0−ベンゾイル安息香酸メチル、ベンジルジメ
チルケタール、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオフ
ェノン、4−イソプロピル−2−ヒドロキシ−2−メチ
ルプロピオフェノン、1−ヒドロキシシクロへキシルフ
ェニルケトンなどが挙げられる。又この他可視光域で優
れた吸収特性を有する光重合開始剤を添加する場合もあ
る。
ジル、ベンゾフェノン、ミラヒーズケトン、2−クロロ
チオキサントン、2.4−ジエチルチオキサントン、3
.3’、4.4’−テトラ(t−ブチルパーオキシカル
ボニル)ベンゾフェノン、ベンゾインエチルエーテル、
ジェトキシアセトフェノン、4.4−ジクロルベンゾフ
ェノン、0−ベンゾイル安息香酸メチル、ベンジルジメ
チルケタール、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオフ
ェノン、4−イソプロピル−2−ヒドロキシ−2−メチ
ルプロピオフェノン、1−ヒドロキシシクロへキシルフ
ェニルケトンなどが挙げられる。又この他可視光域で優
れた吸収特性を有する光重合開始剤を添加する場合もあ
る。
光重合開始剤の配合割合は(メタ)アクリル系化合物1
00重量部に対して、好ましくは0.01〜20重量部
、さらに好ましくは0.1〜10重量部である。
00重量部に対して、好ましくは0.01〜20重量部
、さらに好ましくは0.1〜10重量部である。
本発明の炭素数6以上の鎖状炭化水素基を有するシラン
化合物で処理されたシリカ(以下疎水性シリカという)
とは、シリカの表面を、炭素数6以上の鎖状炭化水素基
を有するシラン化合物で処理することにより疎水化され
たシリカであり、炭素数6以上の鎖状炭化水素基を有す
るシラン化合物の好ましい具体例を列挙すると、ヘキシ
ルトリメトキシシラン、オクチルトリメトキシシラン、
ラウリルトリエトキシシラン、ステアリルトリメトキシ
シラン等のアルコキシシラン誘導体、ステアリルメチル
ジクロルシラン等のハロゲン誘導体等が挙げられる。
化合物で処理されたシリカ(以下疎水性シリカという)
とは、シリカの表面を、炭素数6以上の鎖状炭化水素基
を有するシラン化合物で処理することにより疎水化され
たシリカであり、炭素数6以上の鎖状炭化水素基を有す
るシラン化合物の好ましい具体例を列挙すると、ヘキシ
ルトリメトキシシラン、オクチルトリメトキシシラン、
ラウリルトリエトキシシラン、ステアリルトリメトキシ
シラン等のアルコキシシラン誘導体、ステアリルメチル
ジクロルシラン等のハロゲン誘導体等が挙げられる。
疎水性シリカの粒径は、ゼロでない100mμ以下が好
ましく、さらに好ましくは、0.1〜50mμである。
ましく、さらに好ましくは、0.1〜50mμである。
100mμを超えると組成物中での層分離を起こす恐れ
があるので好ましいとは言えない。
があるので好ましいとは言えない。
疎水性シリカの配合割合は、好ましくは(メタ)アクリ
ル系化合物100重量部に対し0.1〜80重量部、更
に好ましくは0.5〜30重量部である。0.1重量部
未満ではその効果が期待できず、80重量部を超えて配
合してもそれ以上の効果が期待できない場合がある。
ル系化合物100重量部に対し0.1〜80重量部、更
に好ましくは0.5〜30重量部である。0.1重量部
未満ではその効果が期待できず、80重量部を超えて配
合してもそれ以上の効果が期待できない場合がある。
本発明の組成物は以上述べた各成分の他に種々の目的で
各種物質を添加してもよい。例えば貯蔵安定性を得るた
めにラジカル重合防止剤を添加してもよく、具体的なラ
ジカル重合防止剤としてはハイドロキノン、ハイドロキ
ノンモノメチルエーテル等のキノン類、フェノチアジン
、ジニトロソレゾルシノール、蓚酸等が挙げられる。
各種物質を添加してもよい。例えば貯蔵安定性を得るた
めにラジカル重合防止剤を添加してもよく、具体的なラ
ジカル重合防止剤としてはハイドロキノン、ハイドロキ
ノンモノメチルエーテル等のキノン類、フェノチアジン
、ジニトロソレゾルシノール、蓚酸等が挙げられる。
また着色の目的で染料や顔料を、あるいは柔軟性を付与
するために可塑剤を添加してもよい。
するために可塑剤を添加してもよい。
本発明組成物の調製は、上述した各成分を常温または加
熱下で混合溶解することにより容易に行なえる。
熱下で混合溶解することにより容易に行なえる。
本発明組成物の硬化手段は紫外線、可視光線等、通常光
硬化型組成物に用いられる硬化手段が用いられる。
硬化型組成物に用いられる硬化手段が用いられる。
以下に本発明を参考例、実施例および比較例を用いて更
に詳細に説明する。なお各別における部はすべて重量部
を表す。
に詳細に説明する。なお各別における部はすべて重量部
を表す。
参考例
反応器にトリレンジイソシアネート(以下TDIと略す
)を約41部仕込み、反応温度を80℃に維持しながら
、150℃の液状水添ビスフェノールAを約28部攪拌
下に除々に加え仕込んだ。
)を約41部仕込み、反応温度を80℃に維持しながら
、150℃の液状水添ビスフェノールAを約28部攪拌
下に除々に加え仕込んだ。
仕込み終了後、約1時間80℃で攪拌し、その後反応温
度を80℃に保ちながら、2−ヒドロキシエチルメタク
リレートを約31部攪拌下に除々に加え、IRスペクト
ルでNGOピーク(2360cm’付近)の消失が確認
されるまで攪拌を続行した。
度を80℃に保ちながら、2−ヒドロキシエチルメタク
リレートを約31部攪拌下に除々に加え、IRスペクト
ルでNGOピーク(2360cm’付近)の消失が確認
されるまで攪拌を続行した。
また反応の進行状態に応じ、触媒としてジブチルSnジ
ラウレート、重合防止剤としてハイドロキノンモノメチ
ルエーテル等を適当量添加した。
ラウレート、重合防止剤としてハイドロキノンモノメチ
ルエーテル等を適当量添加した。
上記方法にて室温で固形状のメタクリル系オリゴマーを
得た。
得た。
実施例1〜6 および比較例1〜4
参考例で得たメタクリル系オリゴマーまたはNKエステ
ル4G(商品名:新中村化学工業(株)製;ポリエチレ
ングリコールジメタクリレート)と第1.2表記載のそ
の他の各成分を混合し、実施例1〜6および比較例1〜
4を調製した。
ル4G(商品名:新中村化学工業(株)製;ポリエチレ
ングリコールジメタクリレート)と第1.2表記載のそ
の他の各成分を混合し、実施例1〜6および比較例1〜
4を調製した。
実施例および比較例の硬化型組成物について、次の通り
性状および性能を測定した。その結果を第3表に示す。
性状および性能を測定した。その結果を第3表に示す。
1)粘度測定
使用計器;精機工業研究所ビスメトロンVC−Al、単
一円筒型回転 粘度計 測定方法;ロークーNo、:第3表参照回転数 :6r
pn+ 測定温度:25℃ 2)チクソトロピー係数 使用計器;1)の粘度測定に準する 係数の算出;回転数6 rpmと6 Orpmで測定し
た粘度の比で求めた 3)光硬化時間 紫外線照射装置;ウシオ電ta製ユニキュアU V −
4000 高圧水銀灯U V L −4000 (4に讐 1灯) ランプ出力80W/cm 半集光型 ランプ照射距離?15cm 測定方法;プロピレン製シートの上に直径25薦婁+
深す1 mmのアルミリングを置き、その中に調製品を
入 れ、上記条件で光を照射し、指 で触れてみて表面のタックがな くなるまでに要した時間を先便 化時間とした。
一円筒型回転 粘度計 測定方法;ロークーNo、:第3表参照回転数 :6r
pn+ 測定温度:25℃ 2)チクソトロピー係数 使用計器;1)の粘度測定に準する 係数の算出;回転数6 rpmと6 Orpmで測定し
た粘度の比で求めた 3)光硬化時間 紫外線照射装置;ウシオ電ta製ユニキュアU V −
4000 高圧水銀灯U V L −4000 (4に讐 1灯) ランプ出力80W/cm 半集光型 ランプ照射距離?15cm 測定方法;プロピレン製シートの上に直径25薦婁+
深す1 mmのアルミリングを置き、その中に調製品を
入 れ、上記条件で光を照射し、指 で触れてみて表面のタックがな くなるまでに要した時間を先便 化時間とした。
第1表
*5
*1 アエロジル#200をヘキシルトリメトキシシラ
ンで処理*4 アエロジル#200をステアリルトリメ
トキシシランで処理*5 商品名;日本アエロジル(m
製:親水性シリカ第2表 *6 アエロジル#200をトリエチルシランで処理*
7 商品名;日本アエロジル(株)製:アエロジル#2
00をジメチルジクロルシランで処理υ〈− 第3表 ハ)発明の効果 本発明組成物は、従来の光硬化型組成物に、チクソトロ
ピー化剤として炭素数6以上の鎖状炭化水素基を有する
シラン化合物で処理されたシリカを添加した、チクソト
ロピーに冨み、増粘性に優れた組成物であり、従来の光
硬化型組成物が抱えている、例えば塗布作業時の垂れ、
流れ、糸引き等、またはこれにより引き起こされる通用
部品の不良率等の問題を解決し、リレ一部品の封止剤、
コイル末端またはスイッチ端子の固定用接着剤、電子材
料関係部品のボッティグ等として、その適用部品の生産
性および信頼性を大いに高めることを可能としたチクソ
トロピー光硬化型組成物である。
ンで処理*4 アエロジル#200をステアリルトリメ
トキシシランで処理*5 商品名;日本アエロジル(m
製:親水性シリカ第2表 *6 アエロジル#200をトリエチルシランで処理*
7 商品名;日本アエロジル(株)製:アエロジル#2
00をジメチルジクロルシランで処理υ〈− 第3表 ハ)発明の効果 本発明組成物は、従来の光硬化型組成物に、チクソトロ
ピー化剤として炭素数6以上の鎖状炭化水素基を有する
シラン化合物で処理されたシリカを添加した、チクソト
ロピーに冨み、増粘性に優れた組成物であり、従来の光
硬化型組成物が抱えている、例えば塗布作業時の垂れ、
流れ、糸引き等、またはこれにより引き起こされる通用
部品の不良率等の問題を解決し、リレ一部品の封止剤、
コイル末端またはスイッチ端子の固定用接着剤、電子材
料関係部品のボッティグ等として、その適用部品の生産
性および信頼性を大いに高めることを可能としたチクソ
トロピー光硬化型組成物である。
Claims (1)
- 1、(メタ)アクリル系オリゴマーまたは/および(メ
タ)アクリル系モノマーと光重合開始剤を含有してなる
光硬化型組成物に、更にチクソトロピー化剤として炭素
数6以上の鎖状炭化水素基を有するシラン化合物で処理
されたシリカを添加してなることを特徴とするチクソト
ロピー光硬化型組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28428485A JPS62143908A (ja) | 1985-12-19 | 1985-12-19 | 光硬化型組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28428485A JPS62143908A (ja) | 1985-12-19 | 1985-12-19 | 光硬化型組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62143908A true JPS62143908A (ja) | 1987-06-27 |
JPH0476364B2 JPH0476364B2 (ja) | 1992-12-03 |
Family
ID=17676535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28428485A Granted JPS62143908A (ja) | 1985-12-19 | 1985-12-19 | 光硬化型組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62143908A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4985747A (en) * | 1988-06-09 | 1991-01-15 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Terminal structure and process of fabricating the same |
US5665156A (en) * | 1994-01-27 | 1997-09-09 | Degussa Aktiengesellschaft | Silanized silicon acids |
JP2001049237A (ja) * | 1999-08-06 | 2001-02-20 | Nichiban Co Ltd | 光硬化型シーリング剤 |
JP2004169028A (ja) * | 2002-11-08 | 2004-06-17 | Mitsubishi Chemicals Corp | 放射線硬化性樹脂組成物及びその硬化物 |
JP2005139461A (ja) * | 2004-12-09 | 2005-06-02 | Three Bond Co Ltd | 光硬化性シール剤組成物及びシール層付き部材 |
WO2005049755A1 (fr) | 2003-11-24 | 2005-06-02 | Samsung Electronics Co., Ltd | Composition de colle durcissable par rayons u.v., tete de lecture optique l'utilisant et dispositif de lecture / d'ecriture optique comprenant la tete de lecture optique |
WO2010064534A1 (ja) * | 2008-12-01 | 2010-06-10 | 昭和電工株式会社 | 造形方法 |
WO2021085103A1 (ja) * | 2019-10-30 | 2021-05-06 | 株式会社スリーボンド | 樹脂組成物 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5282938A (en) * | 1975-12-29 | 1977-07-11 | Kuraray Co Ltd | Coating resin composition |
JPS5438619A (en) * | 1977-08-31 | 1979-03-23 | Nippon Tokushu Toryo Co Ltd | Thick slate with ultraviolet ray hardened transparent coating layer |
JPS57131214A (en) * | 1980-12-18 | 1982-08-14 | Gen Electric | Abrasion resistant ultraviolet ray curable coating composition and manufacture |
JPS581756A (ja) * | 1981-06-01 | 1983-01-07 | ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ | Uv硬化性組成物、被覆物品およびその製法 |
JPS5993773A (ja) * | 1982-11-19 | 1984-05-30 | Matsushita Electric Works Ltd | ビニルエステル接着剤 |
-
1985
- 1985-12-19 JP JP28428485A patent/JPS62143908A/ja active Granted
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5282938A (en) * | 1975-12-29 | 1977-07-11 | Kuraray Co Ltd | Coating resin composition |
JPS5438619A (en) * | 1977-08-31 | 1979-03-23 | Nippon Tokushu Toryo Co Ltd | Thick slate with ultraviolet ray hardened transparent coating layer |
JPS57131214A (en) * | 1980-12-18 | 1982-08-14 | Gen Electric | Abrasion resistant ultraviolet ray curable coating composition and manufacture |
JPS581756A (ja) * | 1981-06-01 | 1983-01-07 | ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ | Uv硬化性組成物、被覆物品およびその製法 |
JPS5993773A (ja) * | 1982-11-19 | 1984-05-30 | Matsushita Electric Works Ltd | ビニルエステル接着剤 |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4985747A (en) * | 1988-06-09 | 1991-01-15 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Terminal structure and process of fabricating the same |
US4989318A (en) * | 1988-06-09 | 1991-02-05 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Process of assembling terminal structure |
US5665156A (en) * | 1994-01-27 | 1997-09-09 | Degussa Aktiengesellschaft | Silanized silicon acids |
US5711797A (en) * | 1994-01-27 | 1998-01-27 | Degussa Aktiengesellschaft | Silanized silicic acids |
JP2001049237A (ja) * | 1999-08-06 | 2001-02-20 | Nichiban Co Ltd | 光硬化型シーリング剤 |
EP1136538A4 (en) * | 1999-08-06 | 2002-09-18 | Nichiban Kk | LIGHT-CURABLE SEALING MATERIAL |
JP2004169028A (ja) * | 2002-11-08 | 2004-06-17 | Mitsubishi Chemicals Corp | 放射線硬化性樹脂組成物及びその硬化物 |
WO2005049755A1 (fr) | 2003-11-24 | 2005-06-02 | Samsung Electronics Co., Ltd | Composition de colle durcissable par rayons u.v., tete de lecture optique l'utilisant et dispositif de lecture / d'ecriture optique comprenant la tete de lecture optique |
US7595352B2 (en) | 2003-11-24 | 2009-09-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Photo-curable adhesive composition, optical pick-up device using the same, and optical recording/reproducing drive including the optical pick-up device |
JP2005139461A (ja) * | 2004-12-09 | 2005-06-02 | Three Bond Co Ltd | 光硬化性シール剤組成物及びシール層付き部材 |
WO2010064534A1 (ja) * | 2008-12-01 | 2010-06-10 | 昭和電工株式会社 | 造形方法 |
JP5551084B2 (ja) * | 2008-12-01 | 2014-07-16 | Aji株式会社 | 造形方法 |
US8840830B2 (en) | 2008-12-01 | 2014-09-23 | Aji Co., Ltd. | Method of molding |
TWI485059B (zh) * | 2008-12-01 | 2015-05-21 | Aji Co Ltd | Modeling method |
WO2021085103A1 (ja) * | 2019-10-30 | 2021-05-06 | 株式会社スリーボンド | 樹脂組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0476364B2 (ja) | 1992-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4097994A (en) | Dental restorative composition containing oligomeric BIS-GMA resin and Michler's ketone | |
EP0090493A2 (en) | Photopolymerisable compositions | |
EP0530141A1 (en) | Radiation curable composition with high temperature oil resistance | |
JP2600563B2 (ja) | 光硬化型樹脂組成物 | |
US4774267A (en) | Dental material comprising adduct of glycidilmethacrylate and tricarboxylic acid | |
JPS62143908A (ja) | 光硬化型組成物 | |
JPS62169806A (ja) | 光硬化型嫌気性組成物 | |
JPH05125330A (ja) | 光硬化型接着剤 | |
JPH02296879A (ja) | 光硬化型接着剤組成物 | |
JPS63284272A (ja) | 放射線架橋による塗料の製造方法 | |
JPS63308018A (ja) | 樹脂組成物及びコ−ティング剤 | |
JPH0613692B2 (ja) | 接着剤組成物 | |
JPH03199217A (ja) | 液状硬化性樹脂組成物 | |
JPH061819A (ja) | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物 | |
JPS62143909A (ja) | 光硬化型組成物 | |
JP2586116B2 (ja) | 嫌気硬化性接着剤組成物 | |
JPH04209662A (ja) | ウレタン含有光硬化性組成物 | |
JPS62177006A (ja) | 光硬化性二液型組成物 | |
JPH028279A (ja) | 接着剤組成物 | |
JPH0125772B2 (ja) | ||
JP2601699B2 (ja) | 液状硬化性樹脂組成物 | |
JPH0796670B2 (ja) | 接着剤組成物 | |
TW201940534A (zh) | 硬化性組成物、硬化物、硬化物的製造方法、硬化物損傷的修復方法 | |
JPS6354412A (ja) | 光硬化性樹脂組成物 | |
CA2107600A1 (en) | Curable formulations |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |