[go: up one dir, main page]

JPS62142980A - 液化天然ガス貯槽のボイルオフガス再液化装置 - Google Patents

液化天然ガス貯槽のボイルオフガス再液化装置

Info

Publication number
JPS62142980A
JPS62142980A JP60283031A JP28303185A JPS62142980A JP S62142980 A JPS62142980 A JP S62142980A JP 60283031 A JP60283031 A JP 60283031A JP 28303185 A JP28303185 A JP 28303185A JP S62142980 A JPS62142980 A JP S62142980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
boil
liquefied natural
storage tank
natural gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60283031A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0559348B2 (ja
Inventor
浜田 正広
冨田 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd, Osaka Gas Co Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP60283031A priority Critical patent/JPS62142980A/ja
Publication of JPS62142980A publication Critical patent/JPS62142980A/ja
Publication of JPH0559348B2 publication Critical patent/JPH0559348B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/0002Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the fluid to be liquefied
    • F25J1/0022Hydrocarbons, e.g. natural gas
    • F25J1/0025Boil-off gases "BOG" from storages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0032Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration"
    • F25J1/0045Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration" by vaporising a liquid return stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0201Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using only internal refrigeration means, i.e. without external refrigeration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0244Operation; Control and regulation; Instrumentation
    • F25J1/0245Different modes, i.e. 'runs', of operation; Process control
    • F25J1/0251Intermittent or alternating process, so-called batch process, e.g. "peak-shaving"
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2230/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
    • F25J2230/08Cold compressor, i.e. suction of the gas at cryogenic temperature and generally without afterstage-cooler
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2230/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
    • F25J2230/60Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams the fluid being hydrocarbons or a mixture of hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2235/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure or for conveying of liquid process streams
    • F25J2235/60Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure or for conveying of liquid process streams the fluid being (a mixture of) hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2290/00Other details not covered by groups F25J2200/00 - F25J2280/00
    • F25J2290/62Details of storing a fluid in a tank

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、液化天然ガス貯槽内に貯蔵される液により再
液化するシステムに関する。
従来技術 液化天然ガス(LNG)H高カロリーのクリーンエネル
ギーである所から、発電用燃料、都市ガス原料として海
外より輸入されている。輸入された液化天然ガスは受入
基地に設けられた液化天然ガス貯槽に概ね常圧で約−1
60℃の低温で貯蔵され、必要量づ\気化されて基地に
隣接して設けられた発電プラントで燃焼され、あるいは
都市ガス消費地にパイプラインにより供給される。
さて、液化天然ガス貯槽は充分保冷されてはいるが、完
全に外部からの入熱をなくすることは不可能であシ、液
化天然ガスのボイルオフは避けられない。液化天然ガス
は気化して発電燃料にし、都市ガスとするの゛で、従来
、ボイルオフガスは、気化ガスを貯溜するガスホルダー
に導入し、発電用燃料として利用するのが一般的である
しかし、電力消費量は季節、日によって大きく変動し、
例えば、正月などの工業用需要が殆んどない時には、出
力を置所り前2f / +ハ百エナ盗雷ブランドで需要
を賄い、液化天然ガス等の火力発電所の運転を停止する
ことがあシ、その間のボイルオフガスを貯溜するにはガ
スホルダーの容i−’tソの目的だけに大きくしなけれ
ばならず不経済である。都市ガスは季節により消費量に
変動はあるが常にある量は消費するので、都市ガスのた
めの気化ガスのホルダーにボイルオフガスを導入するこ
とも可能ではあるが、都市ガスの消費1迄の距離によっ
ては、相当の高圧で圧送しなければならないので、概ね
大気圧のボイルオフガスをこれに圧入するには相当のエ
ネルギーを必要とし、場合によってはコスト高になる。
目     的 記の実情にかんがみ、貯槽に貯溜されfc液化天然ガス
を使用するため必然的に出荷される液化天然ガスの出荷
液の冷熱を利用してボイルオフガスを再液化するシステ
ムを提供することを目的とする。
構   成 本発明のボイルオフガス再液化システムは上記の目的を
達成させるため、液化天然ガス貯槽にボイルオフガスを
昇圧、昇温させる手段と、この手段により昇圧、昇温さ
れたボイルオフガスを海水等の外部冷熱源により冷却す
る熱交換器と、上記貯槽より出荷される液化天然ガスの
冷熱により冷却する熱交換器と、これらの熱交換器によ
り冷却液化された天然ガスを上記貯槽の圧力に迄膨張し
低温化する膨張弁とがこの順に設けられ、上記貯槽に戻
る配管を接続したことを特徴とする。
以下、本発明の実施例を図面に基すいて詳細に説明する
第1図は、本発明の実施例を示す系統図である。
液化天然ガス貯槽1の上部には、ボイルオフガスを導入
し、これを加圧するボイルガス圧縮機2、これにより加
圧されたボイルオフガスを昇温する熱交換器3、これに
より昇温したボイルオフガスを圧縮するコンプレッサ4
、これらにより昇温昇圧されたボイルオフガスを海水等
の外部冷熱源により冷却する熱交換器5、これにより冷
却されたボイルオフガスをさらに冷却し再液化するべく
、液化天然ガス貯槽1より出荷される液化天然ガスの冷
熱との間に熱交換を行なう熱交換器3及び膨張弁6がこ
の順に設けられ、液化天然ガス貯槽lに戻る配管7が接
続されている。
以下このシステムによるボイルオフガスの再液化の作用
を、第2図に示す温度−エントロピー線図を併用して説
明する。第1図の系統図の流路の傍に記した■、■、■
、・・・・・・の符号は、その位置の流体の状態が第2
図の温度−エントロピー線図中に示した同じ符号の位置
の状態に対応することを示す。
液化天然ガス貯槽1内の上部に溜ったボイルオフガスは
、ボイルオフガス圧縮機2により吸引され、熱交換器3
に導入されて、等圧下で■の状態から[F]に状態迄昇
温される。熱交換器3により昇温したボイルオフガスは
、コンプレッサ4によ9等エントロピー下で加圧されO
の状態に迄昇圧、昇温される。この温度は海水等の外部
冷熱源の温摩より高いので、海水等との闇の熱交換器5
により海水等で等圧下で0の温度迄冷却される。しかし
、0の状態は末だ液化されない状態である。次いで、こ
のボイルオフガスは熱交換器3において、液化天然ガス
貯槽lより出荷される液化天然ガスとの間に熱交換を行
ない、冷却されて[F]の液体の状態になる。この液体
は膨張弁6全使用したジュールトムソン効果により等エ
ンタルピー膨張して減圧低温化し、[F]の状態になり
、液化天然ガス貯槽1内に戻される。
なお、この際、膨張弁6と貯槽1の間にレシーバ−ドラ
ムを設は液体分■のみを貯槽1に戻し、気体分Oは直接
ボイルオフガス圧縮機2に送入してもよい。熱交換器3
では、ボイルオフガス■の状態から■の状態に変化する
際に放出する冷熱も、0から[F]への状態変化の際の
冷却に利用されるがボイルオフガスの0〜0間の冷熱エ
ネルギーの活用は設計によっては省略できる。本発明の
ボイルオフガス再液化システムでは、出荷液化天然ガス
を利用してボイルオフガス全再液化するようにしている
ので、液化天然ガスの出荷全行なわない時にもこのシス
テムを働かさせる念め、第1図に破線で示す如く液化天
然ガス出荷配管8の熱交換器3の下流側の部分にバイパ
ス9を介して液化天然ガスホールドタンク10を設け、
液化天然ガス非出荷時には、ボイルオフガス再液化のた
めの熱交換に必要な量の液化天然ガスを熱交換器3内を
流して、液化天然ガスホールドタンク10に一時貯溜す
るようにするのがよい。
また、熱交換器3と膨張弁6の中間にバイパス配管11
を設け[F]の状態の液を仮貯蔵するサービスタンク1
2ヲ設置し、これによりボイルオフガスの変動を吸収し
、貯槽1内の圧力調整を行つfcシ、或はサービスタン
ク12の仮貯蔵液を配管13によフ直接外部へ出荷する
のがよい。
本発明のシステムではボイルオフガス圧縮機2コングレ
ツサ4を運転する動力を必要とし又低温流体の配管から
の入熱損失はあるが、従来のボイルオフガス処理システ
ムより有利になる0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す系統図、第2図はその実
施例のボイルオフガスのエントロピー線図である。 l・・・液化天然ガス 2・・・ボイルオフガス圧縮機 3.5・・・熱交換器   4・・・コンプレッサ6・
・・膨張弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液化天然ガス貯槽のボイルオフガスを出荷液を用いて再
    液化するシステムにおいて、上記貯槽にボイルオフガス
    を昇圧、昇温させる手段と、この手段により昇圧、昇温
    されたボイルオフガスを外部冷熱源により冷却する熱交
    換器と、上記貯槽より出荷される液化天然ガスの冷熱に
    より冷却する熱交換器と、これらの熱交換器により冷却
    液化された天然ガスを上記貯槽の圧力に迄膨張し低温化
    する膨張弁とがこの順に設けられ、上記貯槽に戻る配管
    を接続したことを特徴とするシステム。
JP60283031A 1985-12-18 1985-12-18 液化天然ガス貯槽のボイルオフガス再液化装置 Granted JPS62142980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60283031A JPS62142980A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 液化天然ガス貯槽のボイルオフガス再液化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60283031A JPS62142980A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 液化天然ガス貯槽のボイルオフガス再液化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62142980A true JPS62142980A (ja) 1987-06-26
JPH0559348B2 JPH0559348B2 (ja) 1993-08-30

Family

ID=17660321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60283031A Granted JPS62142980A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 液化天然ガス貯槽のボイルオフガス再液化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62142980A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001065795A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Kobe Steel Ltd 低温液化ガスのボイルオフガス処理方法及び同装置
JP2004068892A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd ボイルオフガスの処理方法
JP2005214313A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd ボイルオフガス処理システム
JP2006348080A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd ボイルオフガスの処理方法及び装置
JP2009204026A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 液化ガス貯蔵設備およびこれを用いた船舶あるいは海洋構造物
JP2011520081A (ja) * 2008-05-08 2011-07-14 ハムワージー・ガス・システムズ・エイ・エス ガスエンジン用ガス供給システム
JP2016505784A (ja) * 2012-12-20 2016-02-25 クライオスター・ソシエテ・パール・アクシオンス・サンプリフィエ 天然ガスを再液化するための方法および装置
JP2017507079A (ja) * 2014-02-24 2017-03-16 デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド 蒸発ガス処理システム及び方法
WO2017078154A1 (ja) * 2015-11-06 2017-05-11 川崎重工業株式会社 船舶
JP2017089606A (ja) * 2015-11-06 2017-05-25 川崎重工業株式会社 船舶
JP2018047753A (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 川崎重工業株式会社 船舶
EP3517869A1 (en) * 2018-01-24 2019-07-31 Gas Technology Development Pte Ltd Process and system for reliquefying boil-off gas (bog)
JP2021507178A (ja) * 2017-07-28 2021-02-22 クライオスター・ソシエテ・パール・アクシオンス・サンプリフィエ 液化ガスを容器内に貯蔵し蒸発ガスを容器から引き出す方法及び装置
WO2025013387A1 (ja) * 2023-07-07 2025-01-16 川崎重工業株式会社 再液化装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001065795A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Kobe Steel Ltd 低温液化ガスのボイルオフガス処理方法及び同装置
JP2004068892A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd ボイルオフガスの処理方法
JP2005214313A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd ボイルオフガス処理システム
JP4488755B2 (ja) * 2004-01-30 2010-06-23 三井造船株式会社 ボイルオフガス処理方法
JP2006348080A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd ボイルオフガスの処理方法及び装置
JP2009204026A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 液化ガス貯蔵設備およびこれを用いた船舶あるいは海洋構造物
JP2011520081A (ja) * 2008-05-08 2011-07-14 ハムワージー・ガス・システムズ・エイ・エス ガスエンジン用ガス供給システム
JP2016505784A (ja) * 2012-12-20 2016-02-25 クライオスター・ソシエテ・パール・アクシオンス・サンプリフィエ 天然ガスを再液化するための方法および装置
JP2017507079A (ja) * 2014-02-24 2017-03-16 デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド 蒸発ガス処理システム及び方法
JP2017089606A (ja) * 2015-11-06 2017-05-25 川崎重工業株式会社 船舶
WO2017078154A1 (ja) * 2015-11-06 2017-05-11 川崎重工業株式会社 船舶
JP2017088153A (ja) * 2015-11-06 2017-05-25 川崎重工業株式会社 船舶
CN108138700A (zh) * 2015-11-06 2018-06-08 川崎重工业株式会社 船舶
CN108350832A (zh) * 2015-11-06 2018-07-31 川崎重工业株式会社 船舶
CN108350832B (zh) * 2015-11-06 2020-05-05 川崎重工业株式会社 船舶
CN108138700B (zh) * 2015-11-06 2020-08-21 川崎重工业株式会社 船舶
JP2018047753A (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 川崎重工業株式会社 船舶
JP2021507178A (ja) * 2017-07-28 2021-02-22 クライオスター・ソシエテ・パール・アクシオンス・サンプリフィエ 液化ガスを容器内に貯蔵し蒸発ガスを容器から引き出す方法及び装置
EP3517869A1 (en) * 2018-01-24 2019-07-31 Gas Technology Development Pte Ltd Process and system for reliquefying boil-off gas (bog)
WO2025013387A1 (ja) * 2023-07-07 2025-01-16 川崎重工業株式会社 再液化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0559348B2 (ja) 1993-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62142980A (ja) 液化天然ガス貯槽のボイルオフガス再液化装置
US4315407A (en) Gas storage and transmission systems
US20090133674A1 (en) Fuel gas supply system and method of an lng carrier
US20090249799A1 (en) Apparatus and method for increasing efficiency of a gas turbine and a marine structure having the same
KR20190022200A (ko) 천연가스 연료 공급 시스템
AU2001275254B2 (en) Method and apparatus for cooling the inlet air of combustion turbines
Anderson et al. Shipboard reliquefaction for large LNG carriers
KR100885796B1 (ko) 증발가스 재액화 장치
KR101925462B1 (ko) 천연가스 연료 공급 시스템
JPH07218033A (ja) Lngタンクの冷却装置
KR20140146802A (ko) 액화천연가스 재기화 시스템 및 방법
KR102351014B1 (ko) Flng의 lng 하역 시스템 및 방법
KR102543433B1 (ko) Flng의 lng 하역 시스템 및 방법
KR101858508B1 (ko) 해상 부유식 발전 플랜트 및 해상 부유식 발전 플랜트에서 생산된 전력을 육상의 전력 수요처에 공급하는 방법
KR101215635B1 (ko) 연료가스 공급시스템
KR102608692B1 (ko) 증발가스 처리 시스템 및 방법
KR200493619Y1 (ko) Lng 재기화 장치 및 이를 포함하는 선박
JPH0559318B2 (ja)
US20230341154A1 (en) Heat exchange system and heat load control system
JPS62142981A (ja) 液化天然ガス貯槽のボイルオフガス再液化装置
SUZUKI et al. Utilization of Cold Energy in Intermediate Fluid-type Vaporizer (IFV) for LNG Receiving Terminals
JPH0559350B2 (ja)
KR20210008254A (ko) 선박용 연료 공급 시스템
KR102739917B1 (ko) 재응축기를 구비한 lng 증발가스 재액화 시스템 및 방법
JPS6145837A (ja) Lng二次基地におけるlngの揚荷方法