JPS6214079Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6214079Y2 JPS6214079Y2 JP1982001541U JP154182U JPS6214079Y2 JP S6214079 Y2 JPS6214079 Y2 JP S6214079Y2 JP 1982001541 U JP1982001541 U JP 1982001541U JP 154182 U JP154182 U JP 154182U JP S6214079 Y2 JPS6214079 Y2 JP S6214079Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- overturning moment
- boom
- detected
- calculated
- moment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Jib Cranes (AREA)
- Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はクレーン車あるいは高所作業車等、ブ
ームを有する作業車の安全装置に関するものであ
る。
ームを有する作業車の安全装置に関するものであ
る。
ブームを有する作業車、特にブームの先端に作
業台を備えた高所作業車においては、ブームの下
側あるいは作業台の下側の視界が作業台上から不
良であるため、ブームあるいは作業台と電線等の
障害物の接触を知らずに操作することにより、電
線等を破損したり、あるいは高所作業車を破損す
る危険があつた。
業台を備えた高所作業車においては、ブームの下
側あるいは作業台の下側の視界が作業台上から不
良であるため、ブームあるいは作業台と電線等の
障害物の接触を知らずに操作することにより、電
線等を破損したり、あるいは高所作業車を破損す
る危険があつた。
本考案は上記の事情にかんがみてなされたもの
であり、作動状態を検出して転倒モーメントを算
出する転倒モーメント算出器と、実際に作用して
いる転倒モーメントを検出する転倒モーメント検
出器と、算出された転倒モーメントと検出された
転倒モーメントを比較する比較器と、検出された
転倒モーメントが算出された転倒モーメントより
も小さくなつたときに作動する警報器あるいは作
業車の作動停止装置を備えることにより、ブーム
あるいは作業台の下面と電線等の障害物の接触に
よる電線等の障害物あるいは高所作業車の破損事
故を防止することのできるブームを有する作業車
の安全装置を提供することを目的とするものであ
る。
であり、作動状態を検出して転倒モーメントを算
出する転倒モーメント算出器と、実際に作用して
いる転倒モーメントを検出する転倒モーメント検
出器と、算出された転倒モーメントと検出された
転倒モーメントを比較する比較器と、検出された
転倒モーメントが算出された転倒モーメントより
も小さくなつたときに作動する警報器あるいは作
業車の作動停止装置を備えることにより、ブーム
あるいは作業台の下面と電線等の障害物の接触に
よる電線等の障害物あるいは高所作業車の破損事
故を防止することのできるブームを有する作業車
の安全装置を提供することを目的とするものであ
る。
以下、図面により本考案の実施例について説明
する。第1図は高所作業車を示し、車体1上に設
けられた旋回基台2に伸縮ブーム3が枢支され、
伸縮ブーム3は内蔵された伸縮シリンダ(図示せ
ず)により伸縮し、起伏シリンダ5により起伏
し、伸縮ブーム3の先端には作業台4が平衡保持
されている。旋回基台2は上下に分割2′,2″さ
れ、後端側を水平軸で連結したものであり、前端
側に作用する圧縮力により転倒モーメント検出器
6で転倒モーメントを検出する。7は伸縮ブーム
3の起伏角度を検出する検出器、8はブーム長さ
の検出器、9は作業台4の荷重検出器である。
する。第1図は高所作業車を示し、車体1上に設
けられた旋回基台2に伸縮ブーム3が枢支され、
伸縮ブーム3は内蔵された伸縮シリンダ(図示せ
ず)により伸縮し、起伏シリンダ5により起伏
し、伸縮ブーム3の先端には作業台4が平衡保持
されている。旋回基台2は上下に分割2′,2″さ
れ、後端側を水平軸で連結したものであり、前端
側に作用する圧縮力により転倒モーメント検出器
6で転倒モーメントを検出する。7は伸縮ブーム
3の起伏角度を検出する検出器、8はブーム長さ
の検出器、9は作業台4の荷重検出器である。
第2図は安全装置のブロツク線図を示し、起伏
角度検出器7、ブーム長さ検出器8および荷重検
出器9は転倒モーメント算出器10に連結され、
転倒モーメント算出器10により作動状態に応じ
た理論上の転倒モーメントが算出される。転倒モ
ーメント算出器10と転倒モーメント検出器6は
比較器11に連結され、比較器11は算出された
転倒モーメントと検出された転倒モーメントを比
較し、検出された転倒モーメントが算出された転
倒モーメントよりも小さくなつたとき、あるいは
算出された転倒モーメントの一定割合以下になつ
たときに出力する。比較器11は警報器12に連
結され、警報器12は比較器11からの出力によ
り警報を鳴らし、あるいは作業車の作動を停止さ
せる。
角度検出器7、ブーム長さ検出器8および荷重検
出器9は転倒モーメント算出器10に連結され、
転倒モーメント算出器10により作動状態に応じ
た理論上の転倒モーメントが算出される。転倒モ
ーメント算出器10と転倒モーメント検出器6は
比較器11に連結され、比較器11は算出された
転倒モーメントと検出された転倒モーメントを比
較し、検出された転倒モーメントが算出された転
倒モーメントよりも小さくなつたとき、あるいは
算出された転倒モーメントの一定割合以下になつ
たときに出力する。比較器11は警報器12に連
結され、警報器12は比較器11からの出力によ
り警報を鳴らし、あるいは作業車の作動を停止さ
せる。
上記の構成により、ブームを作動させて作業中
にブームの下面あるいは作業台の下面が電線等の
障害物に接触すると、ブームあるいは作業台は障
害物によつて支持されることになるため、実際に
作業車に作用する転倒モーメントは、ブーム起伏
角度、ブーム伸縮長さおよび作業台の荷重から理
論的に算出される転倒モーメントよりも小さくな
る。したがつて転倒モーメント検出器6によつて
検出される転倒モーメントは転倒モーメント算出
器10によつて算出される転倒モーメントよりも
小さくなり、比較器11が出力して警報器12が
作動し、警報を鳴らして作業者に障害物との接触
を知らせ、また高所作業車の作動を停止して、電
線等の障害物あるいは高所作業車の破損を防止す
るのである。
にブームの下面あるいは作業台の下面が電線等の
障害物に接触すると、ブームあるいは作業台は障
害物によつて支持されることになるため、実際に
作業車に作用する転倒モーメントは、ブーム起伏
角度、ブーム伸縮長さおよび作業台の荷重から理
論的に算出される転倒モーメントよりも小さくな
る。したがつて転倒モーメント検出器6によつて
検出される転倒モーメントは転倒モーメント算出
器10によつて算出される転倒モーメントよりも
小さくなり、比較器11が出力して警報器12が
作動し、警報を鳴らして作業者に障害物との接触
を知らせ、また高所作業車の作動を停止して、電
線等の障害物あるいは高所作業車の破損を防止す
るのである。
なお、実施例は高所作業車を示したが、クレー
ン車においても同様に実施できることは明らかで
ある。
ン車においても同様に実施できることは明らかで
ある。
以上の様に、本考案によれば、特にモーメント
リミツタを備えた作業車において容易に実施可能
な、ブームの下面あるいは作業台の下面と電線等
が接触したときの事故を防止するブームを有する
作業車の安全装置が提供され、本考案はブームを
有する作業車の安全性向上に多大な効果を有す
る。
リミツタを備えた作業車において容易に実施可能
な、ブームの下面あるいは作業台の下面と電線等
が接触したときの事故を防止するブームを有する
作業車の安全装置が提供され、本考案はブームを
有する作業車の安全性向上に多大な効果を有す
る。
図面は本考案の実施例を示し、第1図は高所作
業車の側面図、第2図は安全装置のブロツク線図
である。 6……転倒モーメント検出器、10……転倒モ
ーメント算出器、11……比較器、12……警報
器。
業車の側面図、第2図は安全装置のブロツク線図
である。 6……転倒モーメント検出器、10……転倒モ
ーメント算出器、11……比較器、12……警報
器。
Claims (1)
- 吊り上げ荷重あるいは作業台の荷重とブームの
伸縮長さ及び起伏角度を検出して作用すべき転倒
モーメントを算出する転倒モーメント算出器と、
実際に作用している転倒モーメントを検出する転
倒モーメント検出器と、算出された転倒モーメン
トと検出された転倒モーメントを比較する比較器
と、検出された転倒モーメントが算出された転倒
モーメントよりも小さくなつたときに作動する警
報器あるいは作業車の作動停止装置を備えたこと
を特徴とするブームを有する作業車の安全装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP154182U JPS58106398U (ja) | 1982-01-09 | 1982-01-09 | ブ−ムを有する作業車の安全装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP154182U JPS58106398U (ja) | 1982-01-09 | 1982-01-09 | ブ−ムを有する作業車の安全装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58106398U JPS58106398U (ja) | 1983-07-20 |
JPS6214079Y2 true JPS6214079Y2 (ja) | 1987-04-10 |
Family
ID=30014550
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP154182U Granted JPS58106398U (ja) | 1982-01-09 | 1982-01-09 | ブ−ムを有する作業車の安全装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58106398U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61221099A (ja) * | 1985-03-27 | 1986-10-01 | 富士重工業株式会社 | 高所作業車制御装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5931657B2 (ja) * | 1977-07-02 | 1984-08-03 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 住宅用換気装置 |
-
1982
- 1982-01-09 JP JP154182U patent/JPS58106398U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58106398U (ja) | 1983-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6214079Y2 (ja) | ||
JPH01162500U (ja) | ||
JPH023518Y2 (ja) | ||
JPH0215912Y2 (ja) | ||
JPS6426698U (ja) | ||
JP2508376Y2 (ja) | ブ―ム作業車の作業範囲表示装置 | |
JPH0468096U (ja) | ||
JPS62203198U (ja) | ||
JPH036639Y2 (ja) | ||
JPS6130929Y2 (ja) | ||
JP2508368Y2 (ja) | 高所作業車のブ―ム干渉防止装置 | |
JPH02115383U (ja) | ||
JPS592071Y2 (ja) | トラッククレ−ンのカウンタ−ウエイト | |
JPH0753316Y2 (ja) | 旋回基台を備えた作業車のデータ伝達装置 | |
JP4152626B2 (ja) | 移動式クレーンの過負荷防止装置 | |
JPH085200Y2 (ja) | 移動式クレーン | |
JPH07993U (ja) | 建設機械のアウトリガ装置 | |
JPH0181360U (ja) | ||
JPS5823886U (ja) | 車両形クレ−ン | |
JP2507241Y2 (ja) | クレ―ン車あるいは高所作業車に用いられる安全装置 | |
JPH0341796U (ja) | ||
JPH0137031Y2 (ja) | ||
JPS60148795U (ja) | 直屈伸型高所作業車の転倒防止装置 | |
JPS63171799A (ja) | 高所作業車の安全装置 | |
JPH02129399U (ja) |