JPS62138432A - 抗炎症ステロイドを含有する安定な錠剤 - Google Patents
抗炎症ステロイドを含有する安定な錠剤Info
- Publication number
- JPS62138432A JPS62138432A JP28075785A JP28075785A JPS62138432A JP S62138432 A JPS62138432 A JP S62138432A JP 28075785 A JP28075785 A JP 28075785A JP 28075785 A JP28075785 A JP 28075785A JP S62138432 A JPS62138432 A JP S62138432A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steroid
- tablets
- tablet
- organic acid
- lower organic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 title claims abstract description 7
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 claims abstract description 26
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 claims abstract description 15
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims abstract description 14
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 claims abstract description 13
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims abstract description 13
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 229960003957 dexamethasone Drugs 0.000 claims abstract description 10
- UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N dexamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N 0.000 claims abstract description 10
- DBAKFASWICGISY-BTJKTKAUSA-N Chlorpheniramine maleate Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O.C=1C=CC=NC=1C(CCN(C)C)C1=CC=C(Cl)C=C1 DBAKFASWICGISY-BTJKTKAUSA-N 0.000 claims abstract description 5
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 239000000739 antihistaminic agent Substances 0.000 claims abstract description 5
- 229960002537 betamethasone Drugs 0.000 claims abstract description 5
- UREBDLICKHMUKA-DVTGEIKXSA-N betamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-DVTGEIKXSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 239000008103 glucose Substances 0.000 claims abstract description 5
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 claims abstract description 3
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 claims abstract description 3
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 claims abstract description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 claims abstract 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 9
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 5
- 229940046978 chlorpheniramine maleate Drugs 0.000 claims description 4
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 claims description 3
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 claims description 3
- GUGOEEXESWIERI-UHFFFAOYSA-N Terfenadine Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1C(O)CCCN1CCC(C(O)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)CC1 GUGOEEXESWIERI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 230000001387 anti-histamine Effects 0.000 claims 2
- BJHIKXHVCXFQLS-UYFOZJQFSA-N fructose group Chemical group OCC(=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO BJHIKXHVCXFQLS-UYFOZJQFSA-N 0.000 claims 1
- 229940125715 antihistaminic agent Drugs 0.000 abstract description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract 3
- LKDRXBCSQODPBY-ZXXMMSQZSA-N alpha-D-fructopyranose Chemical compound OC[C@]1(O)OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O LKDRXBCSQODPBY-ZXXMMSQZSA-N 0.000 abstract 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000246 remedial effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 21
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 15
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 14
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 14
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 13
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 12
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 12
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 9
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 8
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 8
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 8
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 7
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 7
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 241000411851 herbal medicine Species 0.000 description 5
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 5
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 4
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 4
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 4
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 4
- -1 triamcimerone Chemical compound 0.000 description 4
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 3
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 229940099112 cornstarch Drugs 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- JYGXADMDTFJGBT-VWUMJDOOSA-N hydrocortisone Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 JYGXADMDTFJGBT-VWUMJDOOSA-N 0.000 description 2
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000013112 stability test Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- LAMUXTNQCICZQX-UHFFFAOYSA-N 3-chloropropan-1-ol Chemical compound OCCCCl LAMUXTNQCICZQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004135 Bone phosphate Substances 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 239000002211 L-ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000000069 L-ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229940070348 chlorpheniramine maleate 2 mg Drugs 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 229960000890 hydrocortisone Drugs 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 229960001375 lactose Drugs 0.000 description 1
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940126701 oral medication Drugs 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000009702 powder compression Methods 0.000 description 1
- 229960005205 prednisolone Drugs 0.000 description 1
- OIGNJSKKLXVSLS-VWUMJDOOSA-N prednisolone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 OIGNJSKKLXVSLS-VWUMJDOOSA-N 0.000 description 1
- 229960004618 prednisone Drugs 0.000 description 1
- XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N prednisone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3C(=O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N 0.000 description 1
- 229940100486 rice starch Drugs 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007909 solid dosage form Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 229940100445 wheat starch Drugs 0.000 description 1
Landscapes
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的コ
星呆上五月」欠里
本発明は抗炎症作用を有するステロイドの安定化に関し
、詳しくは該ステロイドを有効成分として含有する医薬
組成物の分野において、該ステロイドの安定性を長期間
保持し得る錠剤を提供するものである。
、詳しくは該ステロイドを有効成分として含有する医薬
組成物の分野において、該ステロイドの安定性を長期間
保持し得る錠剤を提供するものである。
抗炎症ステロイド剤は医薬の分野で巾広く使用されてお
り、従ってステロイドの種類も多(、かつその剤形も多
岐に渡る。抗炎症ステロイドと呼ばれる物には、古くか
らハイドロコーチソン、プレドニゾン、プレドニゾロン
、トリアムシメロン、デキサメタゾン、酢酸バラメタソ
ン、ベタメタゾンなどが知られ、最近では様々な種類の
ステ【フィトが合成きれている。また内服薬、注射薬及
び外用薬などの様々な剤形に製造され、使用されている
。さらに抗ヒスタミン薬との合剤なとも製造・使用され
ている。
り、従ってステロイドの種類も多(、かつその剤形も多
岐に渡る。抗炎症ステロイドと呼ばれる物には、古くか
らハイドロコーチソン、プレドニゾン、プレドニゾロン
、トリアムシメロン、デキサメタゾン、酢酸バラメタソ
ン、ベタメタゾンなどが知られ、最近では様々な種類の
ステ【フィトが合成きれている。また内服薬、注射薬及
び外用薬などの様々な剤形に製造され、使用されている
。さらに抗ヒスタミン薬との合剤なとも製造・使用され
ている。
本発明においでは、ステロイドの種類を限定するもので
はないが、とりわけデキサメタゾンまたはヘタメタシン
を有効成分として含有する錠剤において好適である。
はないが、とりわけデキサメタゾンまたはヘタメタシン
を有効成分として含有する錠剤において好適である。
従来の技術
多くのステロイド剤は通常の保存状態では、その安定性
を長期間保つことが困難であり、ステロイドの安定化の
為に、酸を加えて懸濁液またはゲ・し状の製剤を強酸性
にすることにより安定なステ11イド剤を提供する方法
が開示きれている(米国特許第4289764.同第4
013792)。
を長期間保つことが困難であり、ステロイドの安定化の
為に、酸を加えて懸濁液またはゲ・し状の製剤を強酸性
にすることにより安定なステ11イド剤を提供する方法
が開示きれている(米国特許第4289764.同第4
013792)。
しかしながら、これらはいずれも懸濁液またはゲル状の
剤形に関してのみであって、乾燥固形製剤、特に錠剤に
おいてステロイドの安定性を長期間保つ方法は全く見当
らない。従って、錠剤などの固形状の剤形において、ス
テロイドを長期間、安定に保つことは困難ときれてきた
。
剤形に関してのみであって、乾燥固形製剤、特に錠剤に
おいてステロイドの安定性を長期間保つ方法は全く見当
らない。従って、錠剤などの固形状の剤形において、ス
テロイドを長期間、安定に保つことは困難ときれてきた
。
発明が解決する問題点
各種のステロイドは、それぞれを単独で使用した錠剤が
提供されており、更に、副作用を軽減し、治療効果を高
める為に、抗ヒスタミン薬との合剤等も提供されている
。とりわけへクメタゾンとマレイン酸クロルフェニラミ
ンとを配合した製剤が、幅広く使用きれている。
提供されており、更に、副作用を軽減し、治療効果を高
める為に、抗ヒスタミン薬との合剤等も提供されている
。とりわけへクメタゾンとマレイン酸クロルフェニラミ
ンとを配合した製剤が、幅広く使用きれている。
これらの錠剤中に含有きれるステロイド類、特にデキサ
メタゾン及びヘタメタシンの経時的な含量低下の防止が
望まれていた。本発明者等は、その問題点を以下に示す
方法によって解決した。
メタゾン及びヘタメタシンの経時的な含量低下の防止が
望まれていた。本発明者等は、その問題点を以下に示す
方法によって解決した。
[発明の構成]
以上の点を鑑み、本発明者等は還元性糖および/または
低級有機酸を安定化剤として添加する事により、錠剤中
に含有される抗炎症ステロイドが長期間、安定に保たれ
ることを発見し、本発明を完成した。
低級有機酸を安定化剤として添加する事により、錠剤中
に含有される抗炎症ステロイドが長期間、安定に保たれ
ることを発見し、本発明を完成した。
これら安定化剤の添加割合は、該ステロイド1重量部に
対して、還元性糖10〜50重量部、更に好ましくは3
0〜40重量部であり、低級有機酸は2〜10重量部、
更に好ましくは3〜6重量部の割合である0本発明にお
いては、還元性糖または低級有機酸のいずれか一方のみ
の添加でも目的を達成し得るが、混合物で用いるのが最
も好ましい。
対して、還元性糖10〜50重量部、更に好ましくは3
0〜40重量部であり、低級有機酸は2〜10重量部、
更に好ましくは3〜6重量部の割合である0本発明にお
いては、還元性糖または低級有機酸のいずれか一方のみ
の添加でも目的を達成し得るが、混合物で用いるのが最
も好ましい。
本発明において還元性糖とは還元性を有する糖類を7き
味し、特に還元性m糖類が好ましく、例えばブドウ糖(
グルコース)、果糖(フルクトース)などが例示され、
特にグルコースが好ましい。これらを単独であるいは混
合物として用いろ。一方、低級有機酸とは04〜C6の
有機酸を意味し、例えばクエン酸、酒石酸、リンコ酸な
どの一二〜三塩基性酸や、L−アスコルビン酸などが例
示される。
味し、特に還元性m糖類が好ましく、例えばブドウ糖(
グルコース)、果糖(フルクトース)などが例示され、
特にグルコースが好ましい。これらを単独であるいは混
合物として用いろ。一方、低級有機酸とは04〜C6の
有機酸を意味し、例えばクエン酸、酒石酸、リンコ酸な
どの一二〜三塩基性酸や、L−アスコルビン酸などが例
示される。
所qμにより、賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤等を更
に加えてもよい。賦形剤および崩壊剤としてはトウモロ
フンデンプン、ハ【−イショデンブン、乳糖、小麦デン
プン、米デンプン等が用いら/’1する。結合剤として
はカルボキンメチルセルロースナトリウムCCMC−N
a)、ヒドロキンプロピルセルロース(RPC)、ゼラ
チン、メチルセルロース(MC)等が用いられる。滑沢
剤としてはステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、
ステアリン酸カルシウム等が用いられる。
に加えてもよい。賦形剤および崩壊剤としてはトウモロ
フンデンプン、ハ【−イショデンブン、乳糖、小麦デン
プン、米デンプン等が用いら/’1する。結合剤として
はカルボキンメチルセルロースナトリウムCCMC−N
a)、ヒドロキンプロピルセルロース(RPC)、ゼラ
チン、メチルセルロース(MC)等が用いられる。滑沢
剤としてはステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、
ステアリン酸カルシウム等が用いられる。
錠剤の製造法としては公知の方法に従って行なえはよく
、例えば直接粉末圧縮法、半乾式顆粒圧縮法、乾式顆粒
圧縮法、および湿式顆粒圧縮法等が例示される。
、例えば直接粉末圧縮法、半乾式顆粒圧縮法、乾式顆粒
圧縮法、および湿式顆粒圧縮法等が例示される。
本発明錠剤の製造方法の一例を示す。所要量のステロイ
ドおよび賦形剤を混合して生薬混合米とVる。別途、結
合剤を適当に加熱した精製水に溶解し、結合剤78液と
する。また更に別途、安定化剤の一成分として低級有機
酸を精製水に溶解して安定化剤溶液とする。これらの結
合剤溶液および安定化剤溶液を練合して先の生薬混合米
に加えろ。これに各々所要量の賦形剤、結合剤及び崩壊
剤を加え、更にもう一つの安定化剤である還元性糖を加
えて混合し、結合剤溶液を少しずつ添加しながら適当な
練今度になるまで練合する。練合後、適当な造粒機で顆
粒を製し、40〜70°Cに加温、送風して適当な水分
含量になるまで乾燥きせる。これを粉砕機により適当な
粒度分布にまで粉砕し、これに滑沢剤を粉砕顆粒の約0
.5〜約2%(w/w)、好ましくは約1%の割合で添
加し、充分混合して錠剤成形機を用いて製錠する。
ドおよび賦形剤を混合して生薬混合米とVる。別途、結
合剤を適当に加熱した精製水に溶解し、結合剤78液と
する。また更に別途、安定化剤の一成分として低級有機
酸を精製水に溶解して安定化剤溶液とする。これらの結
合剤溶液および安定化剤溶液を練合して先の生薬混合米
に加えろ。これに各々所要量の賦形剤、結合剤及び崩壊
剤を加え、更にもう一つの安定化剤である還元性糖を加
えて混合し、結合剤溶液を少しずつ添加しながら適当な
練今度になるまで練合する。練合後、適当な造粒機で顆
粒を製し、40〜70°Cに加温、送風して適当な水分
含量になるまで乾燥きせる。これを粉砕機により適当な
粒度分布にまで粉砕し、これに滑沢剤を粉砕顆粒の約0
.5〜約2%(w/w)、好ましくは約1%の割合で添
加し、充分混合して錠剤成形機を用いて製錠する。
このようにして得られた錠剤は、生薬の含量均一性、機
械的強度、崩壊性などの諸条件を全てかね備えており、
かつ活性成分であるステロイドの長期安定性を実現する
錠剤である。
械的強度、崩壊性などの諸条件を全てかね備えており、
かつ活性成分であるステロイドの長期安定性を実現する
錠剤である。
以下に諸実施例及び諸実験例により本発明を更に詳しく
説明するが、本発明はこれらに限定されるものでは無い
。
説明するが、本発明はこれらに限定されるものでは無い
。
及凰忽
(一般的調製法)
所要量の生薬および賦形剤を混合して生薬混合米とする
。別途、結合剤を適当に加熱した精製水に溶解し、結合
剤溶液とする。また更に別途、安定化剤の一成分として
低級有機酸を精製水に溶解して安定化剤溶液とする。こ
れらの結合剤溶液および安定化剤溶液を練合して先の生
薬混合米に加える。これに各々所要量の賦形剤、結合剤
及び崩壊剤を加え、更にもう一つの安定化剤である還元
性糖を加えて混合し、結合剤溶液を少しずつ添加しなが
ら適当な練今度になるまで練合する。練合後、適当な造
粒機で顆粒を製し、40〜70°Cに加温、送風して適
当な水分含量になるまで乾燥させる。これを粉砕機によ
り適当な粒度分布にまで粉砕し、これに滑沢剤を粉砕顆
粒の約05〜約2%(w/w)、好ましくは約1%の割
合で添加し、充分混合して錠剤成形機を用いて製錠する
。
。別途、結合剤を適当に加熱した精製水に溶解し、結合
剤溶液とする。また更に別途、安定化剤の一成分として
低級有機酸を精製水に溶解して安定化剤溶液とする。こ
れらの結合剤溶液および安定化剤溶液を練合して先の生
薬混合米に加える。これに各々所要量の賦形剤、結合剤
及び崩壊剤を加え、更にもう一つの安定化剤である還元
性糖を加えて混合し、結合剤溶液を少しずつ添加しなが
ら適当な練今度になるまで練合する。練合後、適当な造
粒機で顆粒を製し、40〜70°Cに加温、送風して適
当な水分含量になるまで乾燥させる。これを粉砕機によ
り適当な粒度分布にまで粉砕し、これに滑沢剤を粉砕顆
粒の約05〜約2%(w/w)、好ましくは約1%の割
合で添加し、充分混合して錠剤成形機を用いて製錠する
。
実施例1
・\タメタゾン3.2gを正確に量り、これに乳糖的2
5gを加えて10〜30分間混合し、これを生薬混合米
とした。別にヒドロキンプロピルセルロース(RPC)
26gを温水170m1に溶かして練合液とした。
5gを加えて10〜30分間混合し、これを生薬混合米
とした。別にヒドロキンプロピルセルロース(RPC)
26gを温水170m1に溶かして練合液とした。
生薬混合米に賦形剤としてトウモロコシデンプン220
g、タルクLog、乳糖1.6kg、および果糖130
gを添加し、篩遇した後充分混合し、練合液を少しずつ
加えながら適度の練今度に成るまで練合した。練合後、
円筒式造粒機により顆粒を製し、40〜70°Cに力0
熱、送風しながら一定の含有水分量になるまで乾燥した
。このように製した顆粒を粉砕機を用いて適当な粒度分
布にまで粉砕し、これに滑沢剤としてステアリン酸マグ
ネシウムを12g添加し、充分混合して錠剤成形し、錠
剤1000錠を得た。
g、タルクLog、乳糖1.6kg、および果糖130
gを添加し、篩遇した後充分混合し、練合液を少しずつ
加えながら適度の練今度に成るまで練合した。練合後、
円筒式造粒機により顆粒を製し、40〜70°Cに力0
熱、送風しながら一定の含有水分量になるまで乾燥した
。このように製した顆粒を粉砕機を用いて適当な粒度分
布にまで粉砕し、これに滑沢剤としてステアリン酸マグ
ネシウムを12g添加し、充分混合して錠剤成形し、錠
剤1000錠を得た。
このようにして得た錠剤は、1錠当りベタメタソン0.
25mgを含有する。
25mgを含有する。
実施例2
デキサメタゾン3.2gを正確に量り、これに乳糖的2
5gを加えて10〜30分間混合し、これを生薬混合米
とした。別にヒドロキシプロピル壮ルロース(HPC)
26gを7見本170m1にl容かし、これにクエン酸
20gを精製水36m1に溶かした溶液との混合物を練
合液とする。
5gを加えて10〜30分間混合し、これを生薬混合米
とした。別にヒドロキシプロピル壮ルロース(HPC)
26gを7見本170m1にl容かし、これにクエン酸
20gを精製水36m1に溶かした溶液との混合物を練
合液とする。
上薬混合米に賦形剤としてハレイショデンブン220g
、タルク10g、および乳糖1.6kgを添加し、篩過
しだ後充分混合し、練合液を少しずつ加えながら適度の
練合度に成るまで練合した。
、タルク10g、および乳糖1.6kgを添加し、篩過
しだ後充分混合し、練合液を少しずつ加えながら適度の
練合度に成るまで練合した。
練合後、円筒式造粒機により顆粒を製し、40〜70°
Cに加熱、送風しながら一定の含有水分量になるまで乾
燥した。このように製した顆粒を粉砕機を用いて適当な
粒度分布にまで粉砕し、これに滑沢剤としてステアリン
酸マグネシウムを12g添加し、充分混合して錠剤成形
し、錠剤1000錠を得た。
Cに加熱、送風しながら一定の含有水分量になるまで乾
燥した。このように製した顆粒を粉砕機を用いて適当な
粒度分布にまで粉砕し、これに滑沢剤としてステアリン
酸マグネシウムを12g添加し、充分混合して錠剤成形
し、錠剤1000錠を得た。
このようにして得た錠剤は、1錠当りデキサメタゾン0
.25mgを含有する。
.25mgを含有する。
実施例3〜10
以下同様にして下記の錠剤を製造した。
尚、第1表中の数字は生薬であるベタメタソンまたはデ
キサメタゾンを1とした時の各成分の添加量をff1J
t比で示したものである。
キサメタゾンを1とした時の各成分の添加量をff1J
t比で示したものである。
(以下余白)
に翌週
(安定性試験)
本発明組成物を加温条件下(40°C150°Cまたは
60℃)および加温・加湿条件下(40℃、相対湿度7
5%)において1〜3ケ月間保存し、液体クロマトグラ
フィーによって生薬そのもの、または生薬の一成分であ
るステロイドの含有量を測定して安定性試験を行なった
。その結果安定化剤である低級有機酸および/または還
元性糖を添加しない従来の錠剤に比へて、本発明組成物
は極めて安定であった。
60℃)および加温・加湿条件下(40℃、相対湿度7
5%)において1〜3ケ月間保存し、液体クロマトグラ
フィーによって生薬そのもの、または生薬の一成分であ
るステロイドの含有量を測定して安定性試験を行なった
。その結果安定化剤である低級有機酸および/または還
元性糖を添加しない従来の錠剤に比へて、本発明組成物
は極めて安定であった。
薬物等の経時的安定性を予測するのによく利用浮れるア
ーレニウスブロ/ト法[エイ・エイ・フロスト等著、′
キネティクス・アンド・メカニスムヨ第2版1961年
(A、A、Frost、 R,G、Pearson。
ーレニウスブロ/ト法[エイ・エイ・フロスト等著、′
キネティクス・アンド・メカニスムヨ第2版1961年
(A、A、Frost、 R,G、Pearson。
”Kinetics and Mechanism”、
2nd ed、、 John Wiley Fw 5
ons、 New York、 1961)コに従って
安定性予測の計算を行なった結果、本発明組成物は3年
間以上の長期安定性を有するものと判明した。
2nd ed、、 John Wiley Fw 5
ons、 New York、 1961)コに従って
安定性予測の計算を行なった結果、本発明組成物は3年
間以上の長期安定性を有するものと判明した。
(対照組成物の:J4製)
ヘタメタシン3.2gおよびマレイ〉′酸りロルフェニ
ラミン26&を正確に量り、これに乳糖約258を加え
て10〜30分間混合し、こttを主薬混合末とした。
ラミン26&を正確に量り、これに乳糖約258を加え
て10〜30分間混合し、こttを主薬混合末とした。
別にゼラチン64gを温水170m1に溶かして練合液
とした。
とした。
上薬混合末に賦形剤としてトウモロコシデンプン230
gおよび乳糖1.6kgを添加し、篩過した後充分混合
し、練合液を少しずつ加えながら適度の棟合度に成るま
で練合した。練合後、円筒式造粒機により顆粒を製し、
40〜70°Cに加熱、送風しながら一定の含有水分量
になるまで乾燥した。このように製した顆粒を粉砕機を
用いて適当な粒度分布にまで粉砕し、これに滑沢剤とし
てステアリン酸マグネンウムを約12g添加し、充分混
合して錠剤成形し、錠剤1000錠を得た。
gおよび乳糖1.6kgを添加し、篩過した後充分混合
し、練合液を少しずつ加えながら適度の棟合度に成るま
で練合した。練合後、円筒式造粒機により顆粒を製し、
40〜70°Cに加熱、送風しながら一定の含有水分量
になるまで乾燥した。このように製した顆粒を粉砕機を
用いて適当な粒度分布にまで粉砕し、これに滑沢剤とし
てステアリン酸マグネンウムを約12g添加し、充分混
合して錠剤成形し、錠剤1000錠を得た。
このようにして得た錠剤は、1錠当り・・タメタソン0
゜25mgおよびマレイン酸クロルフェニラミン2mg
を含有する。
゜25mgおよびマレイン酸クロルフェニラミン2mg
を含有する。
試験例1
該対照組成物及び実施例1〜10で製した組成物1〜1
0の各々100錠ずつをポリエチレン製の瓶に入れ、4
0°C1相対湿度75%の恒温恒l!ii!器に3ケ月
間保存しておき、3ケ月経過後に液体クロマトグラフィ
ーにてヘタメタシン、デキサメタゾンおよびマレイン酸
クロルフェニラミンの含11景を定量し、製造直後の含
有量と比較した。
0の各々100錠ずつをポリエチレン製の瓶に入れ、4
0°C1相対湿度75%の恒温恒l!ii!器に3ケ月
間保存しておき、3ケ月経過後に液体クロマトグラフィ
ーにてヘタメタシン、デキサメタゾンおよびマレイン酸
クロルフェニラミンの含11景を定量し、製造直後の含
有量と比較した。
以下の表2にその結果を錠剤中に含まれるステロイドの
残存量(%)として示す。
残存量(%)として示す。
尚、マレイン酸クロルフェニラミンの安定性に関しては
、本発明組成物及び市販されている錠剤と同し組成の対
照組成物に於ても安定であったし、市販されている錠剤
に於ても長期間安定であることが周知であるので、この
安定性については敢えて示さなかった。
、本発明組成物及び市販されている錠剤と同し組成の対
照組成物に於ても安定であったし、市販されている錠剤
に於ても長期間安定であることが周知であるので、この
安定性については敢えて示さなかった。
(以下余白)
第2表
試験例2
該対照組成物及び実施例1〜10で製した組成物1〜1
0の各々100錠ずつをポリエチレン製の瓶に入れ、4
0℃、50℃および60℃恒温器に入れ、1ケ月、2ケ
月および3ケ月ごとにベタメタノンまたはデキサメタゾ
ンの含有量を定量した。更にその定量値からアーレニウ
スプロット法により安定性予測を行なった。
0の各々100錠ずつをポリエチレン製の瓶に入れ、4
0℃、50℃および60℃恒温器に入れ、1ケ月、2ケ
月および3ケ月ごとにベタメタノンまたはデキサメタゾ
ンの含有量を定量した。更にその定量値からアーレニウ
スプロット法により安定性予測を行なった。
尚、第3表に於てステロイドの残存量(%)と共に、安
定性予測の結果を「室温(25°C)保存でステロイド
の含有量が90%になるまでに要する期間(年数)」で
表わす。
定性予測の結果を「室温(25°C)保存でステロイド
の含有量が90%になるまでに要する期間(年数)」で
表わす。
(以下余白)
麩
以上の諸試験例より、本発明が提供するステロイドを含
有する錠剤は現在市販きれている錠剤と同一処方の錠剤
と比較して、著しく安定性が向上していた。
有する錠剤は現在市販きれている錠剤と同一処方の錠剤
と比較して、著しく安定性が向上していた。
Claims (6)
- (1)抗炎症ステロイドを含有する錠剤において、還元
性糖および/または低級有機酸を安定化剤として加える
ことを特徴とする抗炎症ステロイドを含有する安定な製
剤。 - (2)該ステロイドがベタメタゾンまたはデキサメタゾ
ンである特許請求の範囲第1項記載の製剤。 - (3)該還元性糖がフルクトースまたはグルコースであ
る特許請求の範囲第1項記載の製剤。 - (4)該低級有機酸がクエン酸または酒石酸である特許
請求の範囲第1項記載の製剤。 - (5)該錠剤が抗ヒスタミン剤を有効成分として含有す
る錠剤である特許請求の範囲第1項または第2項記載の
製剤。 - (6)該抗ヒスタミン剤がマレイン酸クロルフェニラミ
ンである特許請求の範囲第5項記載の製剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28075785A JPS62138432A (ja) | 1985-12-12 | 1985-12-12 | 抗炎症ステロイドを含有する安定な錠剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28075785A JPS62138432A (ja) | 1985-12-12 | 1985-12-12 | 抗炎症ステロイドを含有する安定な錠剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62138432A true JPS62138432A (ja) | 1987-06-22 |
Family
ID=17629526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28075785A Pending JPS62138432A (ja) | 1985-12-12 | 1985-12-12 | 抗炎症ステロイドを含有する安定な錠剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62138432A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002034293A3 (en) * | 2000-10-23 | 2003-03-13 | Shanbrom Tech Llc | Use of citric acid as antimicrobial agent or enhancer or as anticancer agent |
JP2005008569A (ja) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Sato Pharmaceutical Co Ltd | ジフルプレドナート製剤 |
WO2010131038A3 (en) * | 2009-05-13 | 2011-01-06 | Isis Innovation Limited | Steroid containing composition and uses thereof |
JP2013147480A (ja) * | 2012-01-23 | 2013-08-01 | Cac:Kk | 医薬組成物及びこれを用いた薬用化粧品 |
CN112716886A (zh) * | 2020-12-03 | 2021-04-30 | 国药集团三益药业(芜湖)有限公司 | 一种醋酸地塞米松乳膏及其制备方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5793907A (en) * | 1980-10-06 | 1982-06-11 | Glaxo Group Ltd | Locally administratable pharmaceutical composition |
JPS6028923A (ja) * | 1983-07-28 | 1985-02-14 | Teijin Ltd | 口腔粘膜に適用するための粉末状薬学的組成物 |
-
1985
- 1985-12-12 JP JP28075785A patent/JPS62138432A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5793907A (en) * | 1980-10-06 | 1982-06-11 | Glaxo Group Ltd | Locally administratable pharmaceutical composition |
JPS6028923A (ja) * | 1983-07-28 | 1985-02-14 | Teijin Ltd | 口腔粘膜に適用するための粉末状薬学的組成物 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002034293A3 (en) * | 2000-10-23 | 2003-03-13 | Shanbrom Tech Llc | Use of citric acid as antimicrobial agent or enhancer or as anticancer agent |
JP2005008569A (ja) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Sato Pharmaceutical Co Ltd | ジフルプレドナート製剤 |
WO2010131038A3 (en) * | 2009-05-13 | 2011-01-06 | Isis Innovation Limited | Steroid containing composition and uses thereof |
JP2013147480A (ja) * | 2012-01-23 | 2013-08-01 | Cac:Kk | 医薬組成物及びこれを用いた薬用化粧品 |
CN112716886A (zh) * | 2020-12-03 | 2021-04-30 | 国药集团三益药业(芜湖)有限公司 | 一种醋酸地塞米松乳膏及其制备方法 |
CN112716886B (zh) * | 2020-12-03 | 2022-07-08 | 国药集团三益药业(芜湖)有限公司 | 一种醋酸地塞米松乳膏及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3965256A (en) | Slow release pharmaceutical compositions | |
US4235870A (en) | Slow release pharmaceutical compositions | |
US5211958A (en) | Pharmaceutical composition and process for its preparation | |
JPH10505846A (ja) | 湿式粒状化による投与単位体を製造する方法 | |
BRPI0508557B1 (pt) | "formulação sólida que compreende pimobendan, processos de granulação em leito fluidizado e produção de medicamento e kit compreendendo a referida formulação". | |
KR20140087846A (ko) | 테모졸로미드를 포함하는 안정성이 개선된 약제학적 조성물 및 이의 제조방법 | |
KR100580855B1 (ko) | 안정화된 티볼론 조성물 | |
CN114288257A (zh) | 一种马来酸氟伏沙明片剂及其制备方法 | |
JP2019516706A (ja) | ダパグリフロジンの新規な結晶形並びにその製造方法および用途 | |
JPS62138432A (ja) | 抗炎症ステロイドを含有する安定な錠剤 | |
CN105362242A (zh) | 一种依普利酮分散片 | |
EP2957280B1 (en) | Solid pharmaceutical composition of cytisine and process for preparation thereof | |
EP0319074B1 (en) | Pharmaceutical composition and process for its preparation | |
EP1713452B1 (en) | Sustained release pharmaceutical composition of indapamide | |
WO2021196982A1 (zh) | 一种抗心律失常的药物组合物及制备方法 | |
KR20190110771A (ko) | 데페라시록스를 함유하는 소형 분산성 정제 | |
CN103768068B (zh) | 一种波生坦药物组合物 | |
JPS59210022A (ja) | テオフイリン徐放性製剤 | |
US4804540A (en) | Process for preparing the combination products of triamterene and hydrochlorothiazide | |
CN115569124B (zh) | 一种塞尔帕替尼胶囊组合物及其制备方法 | |
JP2006176496A (ja) | 固形剤およびその製造方法 | |
JPH08325142A (ja) | ヨウ化イソプロパミド含有製剤 | |
CN114306256B (zh) | 一种单硝酸异山梨酯片剂及其制备工艺 | |
KR20190007370A (ko) | 바제독시펜 또는 그의 약제학적으로 허용가능한 염, 및 콜레칼시페롤 또는 그의 약제학적으로 허용가능한 염을 포함하는 우수한 안정성 및 용출률을 갖는 복합제제 | |
JP3934150B1 (ja) | 固形製剤および製剤組成物 |