JPS62137431A - 振動ダンパ−のダンパ−ハブ - Google Patents
振動ダンパ−のダンパ−ハブInfo
- Publication number
- JPS62137431A JPS62137431A JP27623085A JP27623085A JPS62137431A JP S62137431 A JPS62137431 A JP S62137431A JP 27623085 A JP27623085 A JP 27623085A JP 27623085 A JP27623085 A JP 27623085A JP S62137431 A JPS62137431 A JP S62137431A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- damper
- hub
- spline
- damper hub
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H45/00—Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
- F16H45/02—Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
- F16H2045/0273—Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type characterised by the type of the friction surface of the lock-up clutch
- F16H2045/0294—Single disk type lock-up clutch, i.e. using a single disc engaged between friction members
Landscapes
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
- Motor Power Transmission Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、自動車用流体継手における振動ダンパーのダ
ンパーハブに関するものである。
ンパーハブに関するものである。
自動車用流体継手において、高速時になった時に動力1
員失を防くために一定速度以−ヒになると入力軸と出力
軸の機械的連結を行うロノクア,プクラ,チは、入力軸
に連結した流体継手のケーシングに着脱自在に係合する
環状ピストンと、入出力軸間の伝達トルクの変動により
生しる衝撃を吸収する振動ダンパーとから構成されてい
る。そして、振動ダンパーは、直結時にエンジンの振動
をダンパースプリングにより吸収させることによりエン
ジンの振動が変速機を通して車体に伝達されるのを防止
する構造となっており、これによってエンジンの捩じり
減衰および1−ルクの変動の伝達遮断に著しい効果を発
揮するものである。
員失を防くために一定速度以−ヒになると入力軸と出力
軸の機械的連結を行うロノクア,プクラ,チは、入力軸
に連結した流体継手のケーシングに着脱自在に係合する
環状ピストンと、入出力軸間の伝達トルクの変動により
生しる衝撃を吸収する振動ダンパーとから構成されてい
る。そして、振動ダンパーは、直結時にエンジンの振動
をダンパースプリングにより吸収させることによりエン
ジンの振動が変速機を通して車体に伝達されるのを防止
する構造となっており、これによってエンジンの捩じり
減衰および1−ルクの変動の伝達遮断に著しい効果を発
揮するものである。
この種の従来の振動ダンパーは、第1図(al、tbl
に示すように、環状のクラソチピストンjHこ固定され
るタング17と出力軸8にスプライン嵌合されるダンパ
ーハブ18との間にダンパースプリング19を有する機
構となっているため、ダンパーハブ18は全体がドーナ
ツ状の部分及びタング17を挿入できるように二股にな
った三角形のハブの部分からなる複雑な形状をしている
。
に示すように、環状のクラソチピストンjHこ固定され
るタング17と出力軸8にスプライン嵌合されるダンパ
ーハブ18との間にダンパースプリング19を有する機
構となっているため、ダンパーハブ18は全体がドーナ
ツ状の部分及びタング17を挿入できるように二股にな
った三角形のハブの部分からなる複雑な形状をしている
。
(発明が解決しようとする問題点〕
従来の複雑な形状をしたダンパーハブを作成するには、
通常、フライスかワイヤーカット等で一個一個奇麗にな
ぞるように形を切って、さらにタングが挿入される二股
部分をフライス等で削ってから、その後スプラインを切
ることにより行っているのが一般的である。ところが、
このように周りを加工するということは、作業が複雑で
あってこの方法では生産性が悪い。スプラインをそれぞ
れもった3枚のプレートをリベットで固定するものは、
スプライン部が、うまく−敗せず、スプラインとしての
精度が劣り、また、プレートのプレス加工や、リベット
かしめ時の位置決め等が難しい。
通常、フライスかワイヤーカット等で一個一個奇麗にな
ぞるように形を切って、さらにタングが挿入される二股
部分をフライス等で削ってから、その後スプラインを切
ることにより行っているのが一般的である。ところが、
このように周りを加工するということは、作業が複雑で
あってこの方法では生産性が悪い。スプラインをそれぞ
れもった3枚のプレートをリベットで固定するものは、
スプライン部が、うまく−敗せず、スプラインとしての
精度が劣り、また、プレートのプレス加工や、リベット
かしめ時の位置決め等が難しい。
本発明は、上記の問題点を解決するものであって、生産
性が高く精度のよい振動ダンパーのダンパーハブを提供
することを目的とするものである。
性が高く精度のよい振動ダンパーのダンパーハブを提供
することを目的とするものである。
そのために本発明のダンパーハブは、内周にスプライン
を形成した円筒状のスプライン部分と三角形のハブをも
つドーナツ状の2つのプレート部分とを結合してなるこ
とを特徴とするものである。
を形成した円筒状のスプライン部分と三角形のハブをも
つドーナツ状の2つのプレート部分とを結合してなるこ
とを特徴とするものである。
本発明のダンパーハブは、形状の複雑なダンパーハブを
スプライン部分と2つのプレート部分に分けて作るため
、コストを下げ、生産性を向上することができると共に
、スプライン部を1つの部材で形成するため、スプライ
ン部の精度を保つことができる。また、タングとの相対
すべりを受ける面が、面積度や平行度が良好なプレート
の素材面とすることができるため良好な摺動面を得るこ
とができる。
スプライン部分と2つのプレート部分に分けて作るため
、コストを下げ、生産性を向上することができると共に
、スプライン部を1つの部材で形成するため、スプライ
ン部の精度を保つことができる。また、タングとの相対
すべりを受ける面が、面積度や平行度が良好なプレート
の素材面とすることができるため良好な摺動面を得るこ
とができる。
以下、実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図talは従来の自動車用流体継手の断面図、第1
図(blは第1図Falに使用されているダンパーハブ
の従来品を示す平面図、第2図(alは本発明のダンパ
ーハブを使用した流体継手の断面図、第2図fblは本
発明のダンパーハブを構成するプレート部分の平面図、
第3図(ar、tblはそれぞれ本発明のダンパーハブ
の他実施例を使用した流体継手の断面図である。
図(blは第1図Falに使用されているダンパーハブ
の従来品を示す平面図、第2図(alは本発明のダンパ
ーハブを使用した流体継手の断面図、第2図fblは本
発明のダンパーハブを構成するプレート部分の平面図、
第3図(ar、tblはそれぞれ本発明のダンパーハブ
の他実施例を使用した流体継手の断面図である。
図中、1は流体継手、2はポンプ羽根車、3はタービン
羽根車、4はロックアツプクラッチ、5は連結ナツト、
6はケーシング、7はドライブプレート、8は出力軸、
9はタービンハブ、10はりヘット、11はクラッチピ
ストン、12は振動ダンパー、13はピストン円筒部、
14はロックアツプクラッチハブ、15はシール材、1
6は摩擦材、17はタング、18はダンパーハブ、19
はダンパースプリング、20はイコライザプレート、2
1はスプライン部分、22はプレート部分、23はリベ
ットである。
羽根車、4はロックアツプクラッチ、5は連結ナツト、
6はケーシング、7はドライブプレート、8は出力軸、
9はタービンハブ、10はりヘット、11はクラッチピ
ストン、12は振動ダンパー、13はピストン円筒部、
14はロックアツプクラッチハブ、15はシール材、1
6は摩擦材、17はタング、18はダンパーハブ、19
はダンパースプリング、20はイコライザプレート、2
1はスプライン部分、22はプレート部分、23はリベ
ットである。
第1図(alにおいて、流体継手1は、ポンプ羽根車2
、タービン羽根車3から構成され、ポンプ羽根車2とタ
ービン羽根車3の両者を機械的に連結するロックアツプ
クラッチ4が設けられている。
、タービン羽根車3から構成され、ポンプ羽根車2とタ
ービン羽根車3の両者を機械的に連結するロックアツプ
クラッチ4が設けられている。
ポンプ羽根車2は、連結ナツト5を備えたケーシング6
に固着され、連結ナツト5及びドライブプレート7を介
してエンジンの出力軸8に連結される。タービン羽根車
3は、出力軸8と一体回転するタービンハブ9にリベッ
ト10により連結されている。
に固着され、連結ナツト5及びドライブプレート7を介
してエンジンの出力軸8に連結される。タービン羽根車
3は、出力軸8と一体回転するタービンハブ9にリベッ
ト10により連結されている。
ロックアツプクラッチ4は、環状のクラッチピストン1
1と振動ダンパー12からなる。クラッチピストン11
は、その内周にピストン円筒部13でロックアツプクラ
ッチハブ14にシール材15を介して軸方向に移動可能
に配置れている。また、クラッチピストン11の円板状
部分にはI?擦材16が固着され、直結時においてケー
シング6に設けられた摩擦面と係合するようになってい
る。
1と振動ダンパー12からなる。クラッチピストン11
は、その内周にピストン円筒部13でロックアツプクラ
ッチハブ14にシール材15を介して軸方向に移動可能
に配置れている。また、クラッチピストン11の円板状
部分にはI?擦材16が固着され、直結時においてケー
シング6に設けられた摩擦面と係合するようになってい
る。
振動ダンパー12は、環状のクラッチピストン11にリ
ベットで固定されるタング17、このタング17を摺動
可能に収納する二股の三角形のハブをもつドーナツ状の
ダンパーハブ18及びダンパースプリングスプリング1
9を収めるイコライザプレート20から構成される。ま
た、ダンパーハブ18はクラッチピストン11の移動に
合わせて振動ダンパー12を軸方向に移動可能なように
出力軸8にスプライン嵌合されている。
ベットで固定されるタング17、このタング17を摺動
可能に収納する二股の三角形のハブをもつドーナツ状の
ダンパーハブ18及びダンパースプリングスプリング1
9を収めるイコライザプレート20から構成される。ま
た、ダンパーハブ18はクラッチピストン11の移動に
合わせて振動ダンパー12を軸方向に移動可能なように
出力軸8にスプライン嵌合されている。
第2図(alは本発明のダンパーハブを用いた流体継手
を示しており、他の部分の構成は従来のものと同様なの
で第1図+a+と同じ符号を付している。
を示しており、他の部分の構成は従来のものと同様なの
で第1図+a+と同じ符号を付している。
本発明のダンパーハブは、スプライン部分21と2つの
プレート部分22からなり、これらを一体内に結合して
いる。即ち、プレート部分22は第2図(blに示すよ
うな三角部分をもつドーナツ状の板体で2つ即ち、スト
レートなものと曲がったものをプレス等で作り、円筒状
のスプライン部分21は別に作成して、両者をリベット
23で一体的に結合して組立てる。このときにプレート
部分22の内径とスプライン部分21の外径で位置決め
を行うと同時に2枚のプレート部分22によりタング1
7の入るスリットを形成するようにする。
プレート部分22からなり、これらを一体内に結合して
いる。即ち、プレート部分22は第2図(blに示すよ
うな三角部分をもつドーナツ状の板体で2つ即ち、スト
レートなものと曲がったものをプレス等で作り、円筒状
のスプライン部分21は別に作成して、両者をリベット
23で一体的に結合して組立てる。このときにプレート
部分22の内径とスプライン部分21の外径で位置決め
を行うと同時に2枚のプレート部分22によりタング1
7の入るスリットを形成するようにする。
第3図(al、(blは他の実施例を示しており、それ
ぞれスプライン部分21と2つのプレート部分とを電子
ビーム溶接で一体的に結合したものである。
ぞれスプライン部分21と2つのプレート部分とを電子
ビーム溶接で一体的に結合したものである。
第3図(alのダンパーハブは、2つのプレート部分2
2に湾曲部を設けてトーショナルスプリングの安定をよ
くしたものであり、また、第3図(blのダンパーハブ
は、プレート部分22を2つともストレートに作成し、
スプライン部分21に設けた段部を利用して結合するこ
とによりタング17の入るスリットとなる間隙を形成し
たものである。
2に湾曲部を設けてトーショナルスプリングの安定をよ
くしたものであり、また、第3図(blのダンパーハブ
は、プレート部分22を2つともストレートに作成し、
スプライン部分21に設けた段部を利用して結合するこ
とによりタング17の入るスリットとなる間隙を形成し
たものである。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、形状
の複雑なダンパーハブをスプライン部分21と2つのプ
レート部分22とに分けて作るようにしたので、円筒形
状のスプライン部分21は機械加工で簡単にでき、外形
状の複雑な2つのプレート部分22もプレスやファイン
ブランキングにより作成することができ、生産性の向上
、コストの低減を図ることができる。さらには、スプラ
イン部を1つの部材で形成するため、スプライン部の精
度向上を図ることができる。
の複雑なダンパーハブをスプライン部分21と2つのプ
レート部分22とに分けて作るようにしたので、円筒形
状のスプライン部分21は機械加工で簡単にでき、外形
状の複雑な2つのプレート部分22もプレスやファイン
ブランキングにより作成することができ、生産性の向上
、コストの低減を図ることができる。さらには、スプラ
イン部を1つの部材で形成するため、スプライン部の精
度向上を図ることができる。
第1図(alは従来の自動車用流体継手の断面図、第1
図(blは第1図(a)に使用されているダンパーハブ
の従来品を示す平面図、第2図ta+は本発明のダンパ
ーハブを使用した流体継手の断面図、第2図(blは本
発明のダンパーハブを構成するプレート部分の平面図、
第3図(al、(blはそれぞれ本発明ダンパーハブの
他の実施例を使用した流体継手の断面図である。 1・・・流体継手、2・・・ポンプ羽根車、3・・・タ
ービン羽根車、4・・・ロソクアソプクランチ、5・・
・連結ナツト、6・・・ケーシング、7・・・ドライブ
プレート、8・・・出力軸、9・・・タービンハブ、1
0・・・リベット、11・・・クラッチピストン、12
・・・振動ダンパー、13・・・フランジ部、14・・
・すべり軸受、15・・・シール材、16・・・摩擦材
、17・・・タング、18・・・ダンパーハブ、19・
・・ダンパースプリング、20・・・イコライザプレー
ト、21・・・スプライン部分、22・・・プレート部
分、23・・・リベット。 特許出願人 アイシン・ワーナー株式会社(外1名)
図(blは第1図(a)に使用されているダンパーハブ
の従来品を示す平面図、第2図ta+は本発明のダンパ
ーハブを使用した流体継手の断面図、第2図(blは本
発明のダンパーハブを構成するプレート部分の平面図、
第3図(al、(blはそれぞれ本発明ダンパーハブの
他の実施例を使用した流体継手の断面図である。 1・・・流体継手、2・・・ポンプ羽根車、3・・・タ
ービン羽根車、4・・・ロソクアソプクランチ、5・・
・連結ナツト、6・・・ケーシング、7・・・ドライブ
プレート、8・・・出力軸、9・・・タービンハブ、1
0・・・リベット、11・・・クラッチピストン、12
・・・振動ダンパー、13・・・フランジ部、14・・
・すべり軸受、15・・・シール材、16・・・摩擦材
、17・・・タング、18・・・ダンパーハブ、19・
・・ダンパースプリング、20・・・イコライザプレー
ト、21・・・スプライン部分、22・・・プレート部
分、23・・・リベット。 特許出願人 アイシン・ワーナー株式会社(外1名)
Claims (3)
- (1)自動車用流体継手における振動ダンパーのダンパ
ーハブであって、内周にスプラインを形成した円筒状の
スプライン部分と、三角形のハブをもつドーナッツ状の
2つのプレート部分とを結合して組み立てることを特徴
とする振動ダンパーのダンパーハブ。 - (2)上記スプライン部分と2つのプレート部分をリベ
ットで一体的に結合することを特徴とする特許請求の範
囲第1項記載の振動ダンパーのダンパーハブ。 - (3)上記スプライン部分と2つのプレート部分を電子
ビーム溶接で一体的に結合することを特徴とする特許請
求の範囲第1項記載の振動ダンパーのダンパーハブ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27623085A JPS62137431A (ja) | 1985-12-09 | 1985-12-09 | 振動ダンパ−のダンパ−ハブ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27623085A JPS62137431A (ja) | 1985-12-09 | 1985-12-09 | 振動ダンパ−のダンパ−ハブ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62137431A true JPS62137431A (ja) | 1987-06-20 |
Family
ID=17566505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27623085A Pending JPS62137431A (ja) | 1985-12-09 | 1985-12-09 | 振動ダンパ−のダンパ−ハブ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62137431A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2702019A1 (fr) * | 1993-02-27 | 1994-09-02 | Fichtel & Sachs Ag | Disque d'embrayage frabriqué à partir de pièces de découpage de précision, en tôle. |
US6796411B2 (en) * | 2001-11-15 | 2004-09-28 | Zf Sachs Ag | Hydrodynamic clutch device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5610846A (en) * | 1979-06-05 | 1981-02-03 | Borg Warner | Torsional vibration damper assembly |
JPS6018861A (ja) * | 1983-07-13 | 1985-01-30 | Canon Electronics Inc | 記録再生装置 |
-
1985
- 1985-12-09 JP JP27623085A patent/JPS62137431A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5610846A (en) * | 1979-06-05 | 1981-02-03 | Borg Warner | Torsional vibration damper assembly |
JPS6018861A (ja) * | 1983-07-13 | 1985-01-30 | Canon Electronics Inc | 記録再生装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2702019A1 (fr) * | 1993-02-27 | 1994-09-02 | Fichtel & Sachs Ag | Disque d'embrayage frabriqué à partir de pièces de découpage de précision, en tôle. |
US6796411B2 (en) * | 2001-11-15 | 2004-09-28 | Zf Sachs Ag | Hydrodynamic clutch device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6938743B2 (en) | Hydrokinetic coupling apparatus, in particular for motor vehicles | |
US4838832A (en) | Tooth system for a shaft-hub connection | |
CA1169739A (en) | Extended travel damper in a lock-up clutch for a torque converter | |
US7191879B2 (en) | Hydrokinetic coupling apparatus and method for mounting same | |
WO1988002451A1 (en) | Flywheel assembly | |
JPH02203029A (ja) | 摩擦ライニング支持体とハブを結合するスプリングコレットを備えた摩擦素子 | |
JP2003505652A (ja) | 自動車用流体動力結合装置 | |
US6899210B2 (en) | Piston coupling mechanism and lockup device for fluid-type torque transmission device equipped with the same | |
KR100544511B1 (ko) | 자동차용블레이드구동부재를갖는유체동력학적커플링장치 | |
US5186292A (en) | Torque converter and clutch with compliance interface | |
JPH06190641A (ja) | 同軸の2つの構成要素の組立方法 | |
US7918645B2 (en) | Torque converter with brazed turbine | |
JP4114727B2 (ja) | 主として車両に搭載される流体継手装置ロックアップクラッチ | |
US7958724B2 (en) | Torque converter blade | |
JPH11509611A (ja) | 流体力学的結合装置 | |
EP3026274B1 (en) | Tunable torque transmitting shaft | |
JPS62137431A (ja) | 振動ダンパ−のダンパ−ハブ | |
KR100301266B1 (ko) | 자동차용토션댐퍼 | |
US6769522B2 (en) | Fluid-type torque transmission device with lockup clutch | |
JPS6325223B2 (ja) | ||
US7543694B2 (en) | Hydrokinetic coupling device, particularly for a motor vehicle | |
US20150152949A1 (en) | Piloting sleeve for centering transmission input shaft | |
JP2000517040A (ja) | トーションダンパー | |
US6533088B2 (en) | Hydrodynamic clutch device | |
US5366056A (en) | Clutch friction wheel, especially for a motor vehicle clutch |