[go: up one dir, main page]

JPS62134787A - 自動販売機の商品払出し装置 - Google Patents

自動販売機の商品払出し装置

Info

Publication number
JPS62134787A
JPS62134787A JP27581185A JP27581185A JPS62134787A JP S62134787 A JPS62134787 A JP S62134787A JP 27581185 A JP27581185 A JP 27581185A JP 27581185 A JP27581185 A JP 27581185A JP S62134787 A JPS62134787 A JP S62134787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam plate
drive shaft
vertical drive
product
pedestals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27581185A
Other languages
English (en)
Inventor
島森 良幸
栖原 悟
清 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP27581185A priority Critical patent/JPS62134787A/ja
Publication of JPS62134787A publication Critical patent/JPS62134787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 水ざt明は商品払出し装置の中でも、特にフラッパー払
出し方+(の商品払出し装置に関ヅる。
従来の技術 従来、この種の尚品払出し装置は第5図〜第10図のよ
うに構成きれている。第5図(よ商品払出し装置の縦断
面図で、1,2tよぞれぞれ軸3,4で惟支された第1
、第2の受台で、両受台1,2の下方への回動が中−の
カム板5によって規制されている。カム板5は半円状で
、水平回転できるようカムシャフト6の先端に固定され
ている。7は第1の受台1上に積上げられた第1のコラ
ムの商品で、ごこては下方から上方に向ってIt 、1
2.13・・・と符号を付ける。8(よ第2の受台2に
積上げられた第2のコラムの商品で、同様に■1、IF
5 、IF5・・・と符号を付ける。9,10は第1、
第2のストッパーで、前記カムシャフト6に固定された
カム体11によって押出されて第1、第2のコラムの下
から2番目の商品をストッカ甲面12側に押付けて2番
目以上の積上げ商品を支持している。
前記カムシャフト6の回動駆動は、モータ[図示せず1
とカムシャフト6に取(4G〕られた停止カム[図示+
!f]およびこの停止カムの状態を検出するカムスイッ
チ[図示せず]によって次のように制御されている。な
J3、第1、第2のコラムの商品7と8と番よ同一商品
であって、払出し指示を検出するたびに第1または第2
の=1ラムから商品払出しが実行されるものとして説明
覆る。
第7図は第1回口の払出し指示検出で11、第2回目の
払出し指示検出で■1を払出す過程の第1、第2の受台
1,2とカム板5の状態を示す。
第7回口は第5図および第6図の初期状態を示す。
第1回目の払出し指示を検出するとカム板5が第7図す
のように時a1方向に90゛回動して、第1の受台1と
カム板5との係合が外れる。なお、このようにカム板1
が90゛回動して第1の受台1が下方へ回動する時点で
は、予め第2M目の商品■2は第8図に示すようにカム
体11でストッカー壁12押付けられており、第1の受
台1が下方へ回動すると商品11だけが払出される。
このようにして商品■1の払出しが完了すると第7図す
から第7回口のようにカム板5が更に90゛回初して下
方へ回動していた第1の受台1を押し上げると共にカム
体11による商品I2の押付けを解除づる。第2回口の
払出し指示を検出すると、第7回口から第7回目のよう
にカム板5が90゛回動して第2の受台2とカム板5と
の係合が外れて第9図のように商品■1が払出されて第
7回口の初期状態に復帰する。
発明が解決しようとプる問題点 このような従来の構成では、第8図や第9図のように第
1、第2の受台1,2が開放しているにもかかわらず商
品11.Ihが直ちに落下しない場合がある。これは商
品が飲料水の場合などに、表面に付着した液がストッカ
一本体での冷蔵中に乾燥して粘りが発生して、第9図の
場合には上記粘りによって商品■1が■2に付着し、自
重による落下までには遅れ時間を必要とづる。
第10図は第7図(a)の状態から商品11.Ihの払
出し時におけるカムシャフト6の駆!IJ E−夕への
通電状態を示す。第7図(a)から第7図(C)までの
0°〜180°の回動時および第7図(C)から第7回
口までの180゛〜360°までの回rjh時には何れ
も連続通電されて一定速度で回転しており、第1の受台
1が開放中は90゛前後の期間A、第2の受台2が開放
中は270゛前後の期間B&:限られており、前記粘り
の発生のために短い期間へ、B中に商品11.Lが払出
8れない障害がR1づる虞れがある。
この問題を回避づべく前記一定速度を遅りシC明間A、
[3の時間を延長づることが考えられるが、この場合に
番よ、1商品払出しの所要時間が大幅に長くなるという
別の問題が発生する。
本発明は1西品払出し所要時間をわずか延長づるだCt
で゛確実に商品を払出プことのできる商品払出し装置を
提供することを目的とする。
問題点を解決するためのT段 木光明の自妨敗売機の商品払出し装置は、垂直駆動軸の
下方に半円状の第1のカム板を設け、下方へ回動できる
よう一端が枢支された第1、第2の受台の前記回動を、
第1、第2の受台共通の前記第1のカム板で支持して規
制し、前記垂直駆動軸を所定角度回転させて前記垂直駆
動軸の第1のカム板よりも上方位置に取付けられた第2
のカム板により第1、第2の受台の一方の払出し側受台
上の下から2番目の商品をストッカー壁面に押付Cjて
保持Jると共に、前記払出し側受台と第1のカム板との
当接を解除して前記払出し受台上の最下端の商品を払出
ずよう栴成し、かつ前記垂直駆動軸には第1、第2の受
台の開成区間検出用の第3のカム板を設け、第3のカム
板をカムスイッチで読み取って開放区間中に前記垂直駆
動軸を停止させて所定時間後に開放中の払出し受台を閉
鎖する方向へ回動させる駆動制御手段を設けたことを特
徴とする。
また、本光明の自動販売機の商品払出し装置は、上記の
ように、停止期間を設けるのではなく、駆動制御手段だ
けを、開放区間中に垂直駆動軸の回転を減速させて所定
時間後に通常速度に復鼎させて開放中の払出し受台を閉
鎖する方向へ回vJさせるよう構成したことを特徴とす
る。
作用 この構成によると、開放区間中に停止期間を設けると、
停止期間長さだけ払出し側受台の開放時間を延長できる
。また、開放区間中に減速期間を設けると、減速弁とそ
の期間長さに相当でる長さだけ開放時間を延長でき、商
品払出し不良のR1率を低減できる。
実施例 以下、本発明の実施例を第1図〜第4図に基づいて説明
する。なお、第5図と第6図と同様の作用を成すものに
は同−符りを付けてその説明を省く。
第1図はカムシャフト6の上端に取付けられたカム13
と第1の受台1の開閉動作の関係を示し、14はカム1
3を検出するカムスイッチで、第1図(a)〔第7図(
a)の状態〕の初期状態において突起15の始端部(J
l)を検出してオフからオンに反転した状態を検出して
待機している。
第2図はカムシャフト6の駆動モータ16の駆動制御手
段17を示す。18はタイマである。第1図(a)の状
態において駆動制御手段17に払出し支持(J)が与え
られると、通電を゛オン”として駆動モータ16をに方
向に回転させる(a−1)。次いでカムスイッチ14を
ブーニック(a−2)して、カムスイッチ14が第1図
(b)〔第7図(b)の状態〕のように突起15の終端
部(J2)を通過してオフ状態に反転するまで(a−1
)を実行する。(a−1)でカムスイッチ14のオフが
検出されると通電をオフ(a−3)してタイマ18をセ
ットする(a−4)、通電オフ(a−3)は(a−5)
でタイマ18の規定時間しの経過を検出するまで継続さ
れ、(a−5)でタイムアツプが検出されると駆動モー
タ16への通電を再びオン(a−6)する。
(a−6)はカムスイッチ14が第1図(C)〔第7図
(C)の状態)のように突起19の始端部(J3)を検
出してカムスイッチ14がオン状態に反転するまで行わ
れ、(a−7)でカムスイッチオンが検出されると通電
をオフ(a−8)しで商品11の払出しサイクルを終了
する。
第3図は駆動モータ16の運転状態を示ツ。第3図(a
)は通電状態、第3図(b)はタイマ18のi11時期
間を表わしており、従来の第10図の期間A、[3と比
較してわかるようにカム板5の90°647 ’&と2
70°前債の期間がA’ 、B’ と、タイマ18によ
る停止期量分だけ延長されて53す、第1、第2の受台
1.2の開放時間を延長できるため、粘りによって商品
11.Ihの落下が通常より「れて6確実にこれを払出
せる。
第4図は他の実施例で、第2図の駆動制御手段17にお
ける(a−3)が駆動モータ16の減速処理(b−1)
、(a−6)が駆0−E−’/16は(a −3)での
減速処理を解除して通常速度復帰処理(b−2)に代っ
ている他は同じであって、この場合には期間A、B中に
カムシャフト6の低速期間を設けることによって同様に
第1、第2の受台1.2の間数期間を延長でさ、商品1
1.IItの落トが通常よりばれで乙確実にこれを払出
せる。
yt明の幼宋 以[説明のように本発明の商品払di L装置は、重直
駆I!II軸の回転速用を全域にわたって「くするのぐ
はなくて、受台の間故区間中に限)て停止期間あるいは
減速開開を駆動制御手段で設けるため、1商品払出し所
要時間をわずか延長づるだけで商品の粘りによる落下d
れによる払出し不良を無くりることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は木光明の一実施例を示し、第1図はカ
ムと払出し側受台の開閉動作の説明図、第2図(よ駆動
制御ip手段の構成図、第3図は第2図の要部波形図、
第4図は他の実施例の駆動制御手段の構成図、第5図は
従来の商品払出し装置の縦断面図、第6図は第5図のX
−X矢視図、第7図の は従来の商品払出し装置の動作説明図で第5図メY−Y
矢視図、第8図と第9図は157図の説明図、第10図
は従来の駆動モータへの通電状態の説明図である。 1.2・・・第1、第2の受台、5・・・カム板(第1
のカム板)、6・・・カムシャフト(垂直駆動軸)、ム
スイッチ、16・・・駆動モータ、17・・・駆動制御
手段、18・・・タイ? 代理人   森  木  八  弘 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、垂直駆動軸の下方に半円状の第1のカム板を設け、
    下方へ回動できるよう一端が枢支された第1、第2の受
    台の前記回動を、第1、第2の受台共通の前記第1のカ
    ム板で支持して規制し、前記垂直駆動軸を所定角度回転
    させて前記垂直駆動軸の第1のカム板よりも上方位置に
    取付けられた第2のカム板により第1、第2の受台の一
    方の払出し側受台上の下から2番目の商品をストッカー
    壁面に押付けて保持すると共に、前記払出し側受台と第
    1のカム板との当接を解除して前記払出し受台上の最下
    端の商品を払出すよう構成し、かつ前記垂直駆動軸には
    第1、第2の受台の開放区間検出用の第3のカム板を設
    け、第3のカム板をカムスイッチで読み取って開放区間
    中に前記垂直駆動軸を停止させて所定時間後に開放中の
    払出し受台を閉鎖する方向へ回動させる駆動制御手段を
    設けた自動販売機の商品払出し装置。 2、垂直駆動軸の下方に半円状の第1のカム板を設け、
    下方へ回動できるよう一端が枢支された第1、第2の受
    台の前記回動を、第1、第2の受台共通の前記第1のカ
    ム板で支持して規制し、前記垂直駆動軸を所定角度回転
    させて前記垂直駆動軸の第1のカム板よりも上方位置に
    取付けられた第2のカム板により第1、第2の受台の一
    方の払出し側受台上の下から2番目の商品をストッカー
    壁面に押付けて保持すると共に、前記払出し側受台と第
    1のカム板との当接を解除して前記払出し受台上の最下
    端の商品を払出すよう構成し、かつ前記垂直駆動軸には
    第1、第2の受台の開放区間検出用の第3のカム板を設
    け、第3のカム板をカムスイッチで読み取って開放区間
    中に前記垂直駆動軸の回転を減速させて所定時間後に通
    常速度に復帰させて開放中の払出し受台を閉鎖する方向
    へ回動させる駆動制御手段とを設けた自動販売機の商品
    払出し装置。
JP27581185A 1985-12-06 1985-12-06 自動販売機の商品払出し装置 Pending JPS62134787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27581185A JPS62134787A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 自動販売機の商品払出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27581185A JPS62134787A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 自動販売機の商品払出し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62134787A true JPS62134787A (ja) 1987-06-17

Family

ID=17560745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27581185A Pending JPS62134787A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 自動販売機の商品払出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62134787A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2465537A1 (en) 2002-10-10 2012-06-20 ONO Pharmaceutical Co., Ltd. Microspheres comprising ONO-1301

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58205291A (ja) * 1982-05-25 1983-11-30 三洋電機株式会社 自動販売機の商品排出制御装置
JPS5930190A (ja) * 1982-08-10 1984-02-17 株式会社クボタ 自動販売機の商品払出し装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58205291A (ja) * 1982-05-25 1983-11-30 三洋電機株式会社 自動販売機の商品排出制御装置
JPS5930190A (ja) * 1982-08-10 1984-02-17 株式会社クボタ 自動販売機の商品払出し装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2465537A1 (en) 2002-10-10 2012-06-20 ONO Pharmaceutical Co., Ltd. Microspheres comprising ONO-1301

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4854477A (en) Control device for a vending machine dispensing mechanism
US3885702A (en) Storage means for pellet dispenser
US3871156A (en) Pelletized medicament dispensing system
US4574980A (en) Vending machine dispensing mechanism
JPS6244316B2 (ja)
JPS62134787A (ja) 自動販売機の商品払出し装置
US3520444A (en) Cup dispensing device with automatic stack replacement
US3907100A (en) Pellet feeding device
JPH0477991A (ja) 自動販売機のカップ受け取り不良処理方法
KR920002276Y1 (ko) 자동판매기의 상품 반출 장치
JPH0457189A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JPS60225994A (ja) 商品搬送機
JPS6319880Y2 (ja)
JPS6188394A (ja) 商品搬出装置
JPS6029003Y2 (ja) 自動販売装置
JP2609778B2 (ja) 自動販売機の商品払出装置
JPS62134786A (ja) 自動販売機の商品払出し装置
JPH09161145A (ja) 自動販売機の商品収納ラック
JP2616046B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP2905163B2 (ja) カップミキシング装置
JPH0130190B2 (ja)
JPH0628568A (ja) 商品収納装置
JPS6057487A (ja) 自動販売機のカップ送出装置
JPH07120470B2 (ja) 自動販売機の商品払出し装置
KR19990013783U (ko) 자동판매기의 캔 투출장치