JPS62131509A - 固体電解コンデンサの製造方法およびその製造装置 - Google Patents
固体電解コンデンサの製造方法およびその製造装置Info
- Publication number
- JPS62131509A JPS62131509A JP60272841A JP27284185A JPS62131509A JP S62131509 A JPS62131509 A JP S62131509A JP 60272841 A JP60272841 A JP 60272841A JP 27284185 A JP27284185 A JP 27284185A JP S62131509 A JPS62131509 A JP S62131509A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- sintering
- manufacturing
- solid electrolytic
- metal powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims description 24
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 title 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 20
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims description 17
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 12
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- ROSDCCJGGBNDNL-UHFFFAOYSA-N [Ta].[Pb] Chemical compound [Ta].[Pb] ROSDCCJGGBNDNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、固体電解コンデンサの製造方法およびその製
造装置に関し、とくに弁作用を有する金属粉末成形体の
焼結方法および焼結用容器に関するものである。
造装置に関し、とくに弁作用を有する金属粉末成形体の
焼結方法および焼結用容器に関するものである。
公知の如く固体電解コンデンサは、タンタル。
ニオブ、アルミニウム等の弁作用を有する金属粉末の加
圧成形体に、弁作用を有する金属の陽極リードを植立さ
せ、高温、高真空中で焼結して得友陽極体の表面に、順
次酸化皮膜層、固体を解實層および4電層を形成させ、
コンデンサ素子を得たあと、陽陰極端子全接続し、樹脂
或は金属ケース等で外装され友ものである。
圧成形体に、弁作用を有する金属の陽極リードを植立さ
せ、高温、高真空中で焼結して得友陽極体の表面に、順
次酸化皮膜層、固体を解實層および4電層を形成させ、
コンデンサ素子を得たあと、陽陰極端子全接続し、樹脂
或は金属ケース等で外装され友ものである。
近年の電子部品の@尋短小化に対応するため、固体電解
コンデンサでは、コンデンサ素子となる弁作用金属粉末
の陽極体を小型にする、或は外装の絶縁部材を薄くする
ことが必要である。
コンデンサでは、コンデンサ素子となる弁作用金属粉末
の陽極体を小型にする、或は外装の絶縁部材を薄くする
ことが必要である。
従来の陽極体製造方法、即ち第3図に示した弁作用金属
粉末成形体2の単体を第4図に示す如く多量積載して高
温・高真空焼結した場会に生ずる熱の不均一性並びに成
形体同志の溶着によシ、第5図(a)に示すような変形
を生じさせる。このことをさらに詳述する。周知のよう
に、高温、高真空中での熱伝達は主に輻射である。従っ
て、熱源に相対する物体が受ける熱量と熱源と熱を受け
る目的とする物体がある物体を介しているいわゆる熱遮
蔽されている物体が受ける熱量は異なってくる。
粉末成形体2の単体を第4図に示す如く多量積載して高
温・高真空焼結した場会に生ずる熱の不均一性並びに成
形体同志の溶着によシ、第5図(a)に示すような変形
を生じさせる。このことをさらに詳述する。周知のよう
に、高温、高真空中での熱伝達は主に輻射である。従っ
て、熱源に相対する物体が受ける熱量と熱源と熱を受け
る目的とする物体がある物体を介しているいわゆる熱遮
蔽されている物体が受ける熱量は異なってくる。
例えば第4図で熱源が図の上方にあった場曾、取形体の
2−2(イ)部分と成形体2−3の下側にある成形体2
−2(ロ)の部分では受ける熱量が異なってくる。この
結果、成形体2−2の(イ)の部分と部分では熱収縮に
差が生じ、変形を生ずる様になる。
2−2(イ)部分と成形体2−3の下側にある成形体2
−2(ロ)の部分では受ける熱量が異なってくる。この
結果、成形体2−2の(イ)の部分と部分では熱収縮に
差が生じ、変形を生ずる様になる。
従って、従来の製造方法で得た第5図(a)に示す陽極
体6を公知の手段にLリコンデンサ素子とし、第5図(
b)の様に変形したコンデンサ素子7全絶縁部材8で外
装するとコンデンサ素子7の端部7aの絶縁層が薄くな
る。特に小型なコンデンサを得るために絶縁部材8をよ
り薄くすると、コンデンサ素子7の端97aが露出し、
コンデンサの耐湿性、耐機械的強度を著しく劣化させる
欠点を有していた。
体6を公知の手段にLリコンデンサ素子とし、第5図(
b)の様に変形したコンデンサ素子7全絶縁部材8で外
装するとコンデンサ素子7の端部7aの絶縁層が薄くな
る。特に小型なコンデンサを得るために絶縁部材8をよ
り薄くすると、コンデンサ素子7の端97aが露出し、
コンデンサの耐湿性、耐機械的強度を著しく劣化させる
欠点を有していた。
本発明の目的は、このような従来の欠点全除去した変形
の小さい優れた陽極体の製造方法を提供し、さらに小型
な固体1iosコンテンサの製造方法を提供することに
ある。
の小さい優れた陽極体の製造方法を提供し、さらに小型
な固体1iosコンテンサの製造方法を提供することに
ある。
本発明によれば、弁作用金属粉末成形体を同種金属から
成る焼結用容器内底面に接して所望の間隔で配設させf
c(li数本の同種の円周に沿って、1固以上の溝部が
設けた金属線間に載直して焼結することを含むことを特
徴とする固体11L屏コンデンサの製造方法が得られる
。
成る焼結用容器内底面に接して所望の間隔で配設させf
c(li数本の同種の円周に沿って、1固以上の溝部が
設けた金属線間に載直して焼結することを含むことを特
徴とする固体11L屏コンデンサの製造方法が得られる
。
以下、本発明の実施例をメンタル機を用いた固体電解コ
ンデンサについて図面を参照しながら説明する。
ンデンサについて図面を参照しながら説明する。
まず、第3図に示す如く、公知の手段にエリ、タンタル
粉末にメンタルリード1を植立させながら厚さt=0.
95mmの薄型状の成形体2を形成する。一方、成形体
2を真空焼結する焼結用容器4として第2図に示す如く
1隨毎に円周に沿って巾1ata+、深さ002511
1の溝W3at−設けた直径1φの複数本のタンタル線
3ft板の端部に折り曲げ立役Sを設けたメンタル製の
皿状の容器の内底面4aKWcするように、電気抵抗溶
接の手段にて1順の間隔で配設し友ものを準備する。
粉末にメンタルリード1を植立させながら厚さt=0.
95mmの薄型状の成形体2を形成する。一方、成形体
2を真空焼結する焼結用容器4として第2図に示す如く
1隨毎に円周に沿って巾1ata+、深さ002511
1の溝W3at−設けた直径1φの複数本のタンタル線
3ft板の端部に折り曲げ立役Sを設けたメンタル製の
皿状の容器の内底面4aKWcするように、電気抵抗溶
接の手段にて1順の間隔で配設し友ものを準備する。
次に、成形体2全載直した1部分を示す第1因のように
、タンタルリード1を上向きにし九成形体2t−タンタ
ル線の仕切シ棒3の間にgtしたあと、高温、制真空中
にて焼結する0このようにして得た焼結体は、成形2本
の+1g Dt次状態同じであるため熱の受は方が均一
となり、又、 Ijl形体同志の接触が少ないため、5
′i、形体同志の溶着がなく、さらに、成形体の自重が
硬方向のみとなる結果。
、タンタルリード1を上向きにし九成形体2t−タンタ
ル線の仕切シ棒3の間にgtしたあと、高温、制真空中
にて焼結する0このようにして得た焼結体は、成形2本
の+1g Dt次状態同じであるため熱の受は方が均一
となり、又、 Ijl形体同志の接触が少ないため、5
′i、形体同志の溶着がなく、さらに、成形体の自重が
硬方向のみとなる結果。
成形体における焼結時の熱収縮が各部分とも均一となり
、曲がりやねじれが少なくなった。
、曲がりやねじれが少なくなった。
以上、本発明により次の効果がある0
(1)従来方法で発生していた焼結時における不均一な
熱収縮が改善され、曲がり、ねじれの少ない品質の優れ
た陽極体が得られる。
熱収縮が改善され、曲がり、ねじれの少ない品質の優れ
た陽極体が得られる。
(11)樹脂外装した固体電解コンテ/すにおいては、
コンデンサ素子の露出不良が激減する。
コンデンサ素子の露出不良が激減する。
(iii) (1) 、 (ii)の結果、従来エリ
薄型化した小型で且つ高品質な固体電解コンデンサが得
られるようになる。
薄型化した小型で且つ高品質な固体電解コンデンサが得
られるようになる。
第1図(a) 、 (b)は、本発明の焼結用容器に弁
作用金属粉末成形体を載直しに状態を示す断面図及び平
面図、第2図(a)は本発明の焼結用容器を示す斜視図
、 (b) 、 (c)は夫々その側面図。第3凶は底
形体斜視図、第4図は従来方法にLジ成形体を焼結時に
載直し次状態を示す斜視図。第5図(a)は従来方法に
工す得た#II他体の斜視図、(b)は間陽憔体をコン
デンサ素子化し、樹脂外装した状態の断面図。 1・・・・・・タンタルリード、?・・・・・・成形体
、2a。 2b・・・・・・成形体側面、3・・・・・・仕切り棒
、3a・・・・・・溝、4・・・・・・焼結用容器、4
a・・・・・・焼結用容器の内底面、9・・・・・・陽
極体、7・・・・・・コンデンサ素子% 8・・・・・
・絶縁部材、7a・・・・・・コンデンサ素子の端部、
L・・・・・・成形体の厚さ。 ユ ” 代理人 弁理士 内 原 日fI4α 手2 図 4へ 堡久
作用金属粉末成形体を載直しに状態を示す断面図及び平
面図、第2図(a)は本発明の焼結用容器を示す斜視図
、 (b) 、 (c)は夫々その側面図。第3凶は底
形体斜視図、第4図は従来方法にLジ成形体を焼結時に
載直し次状態を示す斜視図。第5図(a)は従来方法に
工す得た#II他体の斜視図、(b)は間陽憔体をコン
デンサ素子化し、樹脂外装した状態の断面図。 1・・・・・・タンタルリード、?・・・・・・成形体
、2a。 2b・・・・・・成形体側面、3・・・・・・仕切り棒
、3a・・・・・・溝、4・・・・・・焼結用容器、4
a・・・・・・焼結用容器の内底面、9・・・・・・陽
極体、7・・・・・・コンデンサ素子% 8・・・・・
・絶縁部材、7a・・・・・・コンデンサ素子の端部、
L・・・・・・成形体の厚さ。 ユ ” 代理人 弁理士 内 原 日fI4α 手2 図 4へ 堡久
Claims (2)
- (1)弁作用を有する金属粉末成形体を高温、高真空中
で焼結して得られる焼結体を陽極体とする固体電解コン
デンサの製造方法において、前記陽極体と同種の金属か
ら成る焼結用容器の内底面上に接して配設させた複数本
の同種の円周に沿って、1箇以上の溝部を設けた金属線
から前記成形体を載置し焼結する工程を含むことを特徴
とする固体電解コンデンサの製造方法。 - (2)弁作用金属粉末成形体の金属粉末と同種金属から
成る金属板を皿状に加工した容器の内底面に接して前記
金属と同種の複数本の円周に沿って1箇所以上の溝部を
設けた金属線を所望間隔で配設させた焼結用容器を有す
ることを特徴とする固体電解コンデンサの製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60272841A JPS62131509A (ja) | 1985-12-03 | 1985-12-03 | 固体電解コンデンサの製造方法およびその製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60272841A JPS62131509A (ja) | 1985-12-03 | 1985-12-03 | 固体電解コンデンサの製造方法およびその製造装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62131509A true JPS62131509A (ja) | 1987-06-13 |
Family
ID=17519517
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60272841A Pending JPS62131509A (ja) | 1985-12-03 | 1985-12-03 | 固体電解コンデンサの製造方法およびその製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62131509A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008094716A (ja) * | 1998-05-06 | 2008-04-24 | Hc Starck Inc | 気体状マグネシウムを用いる酸化物の還元により製造される金属粉末 |
JP2011077117A (ja) * | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Sanyo Electric Co Ltd | コンデンサ素子の製造方法、及び、それに使用される配列装置 |
-
1985
- 1985-12-03 JP JP60272841A patent/JPS62131509A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008094716A (ja) * | 1998-05-06 | 2008-04-24 | Hc Starck Inc | 気体状マグネシウムを用いる酸化物の還元により製造される金属粉末 |
JP2008106364A (ja) * | 1998-05-06 | 2008-05-08 | Hc Starck Inc | 気体状マグネシウムを用いる酸化物の還元により製造される金属粉末 |
JP2011077117A (ja) * | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Sanyo Electric Co Ltd | コンデンサ素子の製造方法、及び、それに使用される配列装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4017773A (en) | Solid valve-metal capacitor with buried graphite in the particles in the electrolyte | |
JPH0697010A (ja) | 固体タンタルコンデンサおよびその製造方法 | |
US3516150A (en) | Method of manufacturing solid electrolytic capacitors | |
JPS62131509A (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法およびその製造装置 | |
US7349197B2 (en) | Method for manufacturing capacitor element for solid electrolytic capacitor, method for manufacturing solid electrolytic capacitor using such capacitor element and solid electrolytic capacitor using such capacitor element | |
JPS62264616A (ja) | 固体電解コンザンサの製造方法およびその製造方法 | |
JP2845010B2 (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JP3378285B2 (ja) | 固体電解コンデンサーの構造及び固体電解コンデンサーの製造方法 | |
JP2001110691A (ja) | 固体電解コンデンサおよびその製法 | |
JP3546451B2 (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JPS59145518A (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JPS6149812B2 (ja) | ||
JPS5879715A (ja) | チツプ型電解コンデンサおよびその製造方法 | |
JPS59115518A (ja) | チツプ型電子部品およびその製造方法 | |
JP3208875B2 (ja) | チップ状固体電解コンデンサおよびその製法 | |
JPS62568B2 (ja) | ||
JP2687510B2 (ja) | チップ状固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP3152465B2 (ja) | チップ型固体電解コンデンサ | |
JP2553577B2 (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JPS5882517A (ja) | チツプ型コンデンサの製造方法 | |
JPH01152617A (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JPH05182869A (ja) | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 | |
JPS5950209B2 (ja) | 固体電解コンデンサ | |
GB2140031A (en) | Anodic oxidation of tantalum | |
JPS5879713A (ja) | チツプ型電解コンデンサおよびその製造方法 |