JPS62130657A - 野菜、果物類を原料としたシ−ト状食品およびその製造方法 - Google Patents
野菜、果物類を原料としたシ−ト状食品およびその製造方法Info
- Publication number
- JPS62130657A JPS62130657A JP60268920A JP26892085A JPS62130657A JP S62130657 A JPS62130657 A JP S62130657A JP 60268920 A JP60268920 A JP 60268920A JP 26892085 A JP26892085 A JP 26892085A JP S62130657 A JPS62130657 A JP S62130657A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fruits
- vegetables
- sheet
- binder
- mixture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は野菜、果物類をシート状に成形し、パンなどと
共に食べることができるようにしたシート状食品および
その製造方法に関する。
共に食べることができるようにしたシート状食品および
その製造方法に関する。
最近ではパンと共に食べる食品が多く出回っている。そ
の代表的なものは、ハム、ソーセージそしてチーズであ
る。ハムやソーセージは、ナイフによってスライスして
パンにのせているが、チーズの場合には、シート状に圧
延され、しかも単体のものが包装用フィルムによって包
まれているものが普及している。いずれもパンにのせて
食べたり、他の食品を包むなどすることにより、パンな
どを主とする食事を美味しいものとし、同時に動物性タ
ンパク質を摂取できる特色を有している。
の代表的なものは、ハム、ソーセージそしてチーズであ
る。ハムやソーセージは、ナイフによってスライスして
パンにのせているが、チーズの場合には、シート状に圧
延され、しかも単体のものが包装用フィルムによって包
まれているものが普及している。いずれもパンにのせて
食べたり、他の食品を包むなどすることにより、パンな
どを主とする食事を美味しいものとし、同時に動物性タ
ンパク質を摂取できる特色を有している。
そこで、栄養のバランスを考慮すると、パンなどと共に
野菜、果物類を一緒に食べることが必要である。しかし
ながら、従来は野菜、果物類はパン食や米食の副食とし
て、別途に料理され且つ盛られ・たものを食している。
野菜、果物類を一緒に食べることが必要である。しかし
ながら、従来は野菜、果物類はパン食や米食の副食とし
て、別途に料理され且つ盛られ・たものを食している。
そのため、野菜、果物類の調理のための手間がかかつて
いる。また野菜、果物類をパンと共に食べるものとして
はサンドイッチがあるが、この場合にもパンにはさむよ
うにするため、サラダなどの形態にする必要があり、調
理に手間がかかることになる。もし、野菜、果物類を簡
単にパンにのせるなどして且つ美味しく食べられると、
栄養のバランスのとれた食事を極めて手軽に行なうこと
ができるようになる。また食事がバラエティに富むよう
になり、個人の好みの多様化に合わせることもできるよ
うになる。
いる。また野菜、果物類をパンと共に食べるものとして
はサンドイッチがあるが、この場合にもパンにはさむよ
うにするため、サラダなどの形態にする必要があり、調
理に手間がかかることになる。もし、野菜、果物類を簡
単にパンにのせるなどして且つ美味しく食べられると、
栄養のバランスのとれた食事を極めて手軽に行なうこと
ができるようになる。また食事がバラエティに富むよう
になり、個人の好みの多様化に合わせることもできるよ
うになる。
本発明は、上記背景に基づいてなされたものであり、野
菜、果物類を原料としており、パンなどと共に手軽に食
べることができ、バラエティに富んだ食事ができるよう
にした、野菜、果物類を原料としたシート状食品および
その製造方法を提供することを目的としている。
菜、果物類を原料としており、パンなどと共に手軽に食
べることができ、バラエティに富んだ食事ができるよう
にした、野菜、果物類を原料としたシート状食品および
その製造方法を提供することを目的としている。
本発明によるシート状食品は、調理された、さつまいも
、にんじん、かぼちヤなどの野菜、またはいちごなどの
果物類が、砂糖などの調味料を加えた状態で粘着剤によ
って結合され、且つ包装用フィルムによって包装されて
シート状に圧延されたものである。
、にんじん、かぼちヤなどの野菜、またはいちごなどの
果物類が、砂糖などの調味料を加えた状態で粘着剤によ
って結合され、且つ包装用フィルムによって包装されて
シート状に圧延されたものである。
また、本発明によるシート状食品の製造方法は、次の工
程から成るものである。
程から成るものである。
(a)さつまいも、にんじん、かぼちヤなどの野菜類を
、蒸煮またはボイルしたものを冷却して原料とする。
、蒸煮またはボイルしたものを冷却して原料とする。
いちごなどの果物類の場合は冷凍のもの、または生のも
のを原料とする。
のを原料とする。
(b)上記の原料に対し砂糖などの調味ネ;lと共に、
カラギーナンなどの粘着剤を加え、粘着剤の流動化温度
(80°C程度)まで加熱しながら11〜合撹拌する。
カラギーナンなどの粘着剤を加え、粘着剤の流動化温度
(80°C程度)まで加熱しながら11〜合撹拌する。
(C)上記混合物を包装用フィルムによって包装し分肉
するとともに圧延する。
するとともに圧延する。
(d)圧延後に粘着剤の固化またはゲル化温度(40°
C程度)まで冷却する。
C程度)まで冷却する。
その結果、厚さ2fflI11.縦横100III11
程度のシート状食品を得ることができる。
程度のシート状食品を得ることができる。
この食品を食べるときには、包装用フィルムを取り去り
、パンにのせ、または、他の食物を包むなど、種々の方
法によることができる。また、上記以外の野菜や果物を
原料とすることも可能である。また複数種類の野菜、ま
たは野菜と果物を混合したものを原料とすることもでき
る。
、パンにのせ、または、他の食物を包むなど、種々の方
法によることができる。また、上記以外の野菜や果物を
原料とすることも可能である。また複数種類の野菜、ま
たは野菜と果物を混合したものを原料とすることもでき
る。
次に本発明の効果を以下に列記する。
(1)本発明によるシート状食品は、野菜、果物類を原
料としているので、パンにのせるなどして栄養のバラン
スのとれた食事を手軽にとれるようになる。
料としているので、パンにのせるなどして栄養のバラン
スのとれた食事を手軽にとれるようになる。
(2)粘着剤によってシート状に結合されているので、
包装用フィルムを取り去った後、一枚のシートとして取
り扱うことができ、パンにのせたり、他の食物を包むな
どバラエティに富んだ食べ方ができる。
包装用フィルムを取り去った後、一枚のシートとして取
り扱うことができ、パンにのせたり、他の食物を包むな
どバラエティに富んだ食べ方ができる。
(3)原料となる野菜、果物類は、可食状態に調理され
、且つ調味料が加えられた状態でシート状に形成されて
いるので、包装用フィルムを除去した後に、加熱調理の
必要がなく、そのまま手軽に食べることができる。よっ
て、サンドイッチなどに使用する場合にも、簡単にはさ
むことが可能である。
、且つ調味料が加えられた状態でシート状に形成されて
いるので、包装用フィルムを除去した後に、加熱調理の
必要がなく、そのまま手軽に食べることができる。よっ
て、サンドイッチなどに使用する場合にも、簡単にはさ
むことが可能である。
以下、本発明の詳細な説明する。
(実施例 1)
原料となるさつまいもの皮を除去し、蒸煮またはボイル
したものを冷却後200Kgとり、これに水80Kgと
、調味料としてホイップクリーム60Kg、砂糖40K
gを加え、またカラギーナンなどの粘着剤を5.2Kg
混合する。この混合物をサイレントカッタで完全にペー
スト状にする。これをニーダに入れて80°Cに達する
まで加熱しながら混合撹拌する。
したものを冷却後200Kgとり、これに水80Kgと
、調味料としてホイップクリーム60Kg、砂糖40K
gを加え、またカラギーナンなどの粘着剤を5.2Kg
混合する。この混合物をサイレントカッタで完全にペー
スト状にする。これをニーダに入れて80°Cに達する
まで加熱しながら混合撹拌する。
この混合物を70℃〜806Cの温度に維持しながら、
塩化ビニリデン−塩化ビニル共重合体フィルムにて包装
し、分肉して圧延する。その後、40℃程度まで冷却し
て、厚さ2mm、縦横者1001の一枚ずつ個別化され
たシート状食品を得た。
塩化ビニリデン−塩化ビニル共重合体フィルムにて包装
し、分肉して圧延する。その後、40℃程度まで冷却し
て、厚さ2mm、縦横者1001の一枚ずつ個別化され
たシート状食品を得た。
(実施例 2)
原料となるにんじんをへ夕を除去した後に蕪煮またはボ
イルし、これを冷却後チョッパによって粉砕処理する。
イルし、これを冷却後チョッパによって粉砕処理する。
これをニーダに200Kgとり、調味料としてパターま
たはマーガリン20Kg、砂糖30Kg加え、粘着剤と
してカラギーナンなどの粘着剤5Kgを加える。これら
の材料を80℃に達するまで加熱しながら混合撹拌する
。この混合物を70℃〜80°Cの温度に維持しながら
、塩化ビニリデン−塩化ビニル共重合体フィルムにて包
装し、分肉して圧延する。その後、40 ’0程度まで
冷却して、厚さ2mm、縦横界100mmの一枚ずつ個
別化ごれたシート状食品を得た。
たはマーガリン20Kg、砂糖30Kg加え、粘着剤と
してカラギーナンなどの粘着剤5Kgを加える。これら
の材料を80℃に達するまで加熱しながら混合撹拌する
。この混合物を70℃〜80°Cの温度に維持しながら
、塩化ビニリデン−塩化ビニル共重合体フィルムにて包
装し、分肉して圧延する。その後、40 ’0程度まで
冷却して、厚さ2mm、縦横界100mmの一枚ずつ個
別化ごれたシート状食品を得た。
(実施例 3)
原料となるかぽちヤの皮を除去し、蒸煮またはボイルし
たものを冷却後200Kgとり、これに水100Kgと
、調味料として砂糖40Kg、香料0.12Kgを加え
、またカラギーナンなどの粘着剤を5.2Kg混合する
。この混合物をサイレントカッタで完全にペースト状に
する。これをニーダに入れて80℃に達するまで加熱し
ながら混合撹拌する。この混合物を70°C〜80℃の
温度に維持しながら、塩化ビニリデン−塩化ビニル共重
合体フィルムにて包装し、分肉して圧延する。その後、
40℃程度まで冷却して、厚さ2III11、縦横界1
00mmの一枚ずつ個別化されたシート状食品を得た。
たものを冷却後200Kgとり、これに水100Kgと
、調味料として砂糖40Kg、香料0.12Kgを加え
、またカラギーナンなどの粘着剤を5.2Kg混合する
。この混合物をサイレントカッタで完全にペースト状に
する。これをニーダに入れて80℃に達するまで加熱し
ながら混合撹拌する。この混合物を70°C〜80℃の
温度に維持しながら、塩化ビニリデン−塩化ビニル共重
合体フィルムにて包装し、分肉して圧延する。その後、
40℃程度まで冷却して、厚さ2III11、縦横界1
00mmの一枚ずつ個別化されたシート状食品を得た。
(実施例 4)
原料として冷凍いちご、または生いちごを使用し、これ
をチョッパにより粉砕処理する。これを200Kgとり
、ニーダに入れ、調味料として砂糖50Kg、粘着剤と
してカラギーナン5.2Kgを加え、80℃に達するま
で加熱しながら混合撹拌する。この混合物を70℃〜8
0℃の温度に維持しながら、塩化ビニリデン−塩化ビニ
ル共重合体フィルムにて包装し、分肉して圧延する。そ
の後、40℃程度まで冷却して、厚さ2IIIB、縦横
界100mmの一枚ずつ個別化されたシート状食品を得
た。
をチョッパにより粉砕処理する。これを200Kgとり
、ニーダに入れ、調味料として砂糖50Kg、粘着剤と
してカラギーナン5.2Kgを加え、80℃に達するま
で加熱しながら混合撹拌する。この混合物を70℃〜8
0℃の温度に維持しながら、塩化ビニリデン−塩化ビニ
ル共重合体フィルムにて包装し、分肉して圧延する。そ
の後、40℃程度まで冷却して、厚さ2IIIB、縦横
界100mmの一枚ずつ個別化されたシート状食品を得
た。
なお、本発明の実施例は−1−記各実施例に限られるも
のではなく、各原料としては他の野菜、果物類を使用で
き、各々の原料に合った調味料を加えることによって、
原料の持ち味を生かしたシート状食品をすることは可能
である。
のではなく、各原料としては他の野菜、果物類を使用で
き、各々の原料に合った調味料を加えることによって、
原料の持ち味を生かしたシート状食品をすることは可能
である。
また、粘着剤としては、カラギーナンの他にカゼイン、
ゼラチン、マンナンなど他種のものを使用することも可
能である。
ゼラチン、マンナンなど他種のものを使用することも可
能である。
Claims (2)
- (1)調理加工された野菜または果物あるいはその混合
物が粘着剤によって結合され、且つ包装用フィルムにて
包装されてシート状に圧延されて成る野菜、果物類を原
料としたシート状食品。 - (2)野菜または果物あるいはその混合物に調味料と粘
着剤を加え、これらを粘着剤の流動化温度以上に加熱し
ながら混合撹拌し、この混合物を包装用フィルムで包装
し且つ圧延した後に冷却して成る野菜、果物類を原料と
したシート状食品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60268920A JPS62130657A (ja) | 1985-11-29 | 1985-11-29 | 野菜、果物類を原料としたシ−ト状食品およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60268920A JPS62130657A (ja) | 1985-11-29 | 1985-11-29 | 野菜、果物類を原料としたシ−ト状食品およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62130657A true JPS62130657A (ja) | 1987-06-12 |
Family
ID=17465112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60268920A Pending JPS62130657A (ja) | 1985-11-29 | 1985-11-29 | 野菜、果物類を原料としたシ−ト状食品およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62130657A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0339034A (ja) * | 1989-07-07 | 1991-02-20 | Hamayoshi Shoten:Kk | 細切り乾燥甘藷の製造方法 |
JP2009240253A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Rumiko Fukushi | 植物体廃棄物製シート状体およびその製造方法 |
WO2010107331A1 (en) * | 2009-03-19 | 2010-09-23 | Nutrigreen, Sa | Fresh fruit bar, respective production process and respective device |
US8048466B2 (en) | 2004-09-08 | 2011-11-01 | Matthew de Bord | Fruit and vegetable films and uses thereof |
JP2013102708A (ja) * | 2011-11-11 | 2013-05-30 | Souda Co Ltd | シート状食品の製造方法及びシート状食品 |
JP2014521352A (ja) * | 2011-08-03 | 2014-08-28 | ネステク ソシエテ アノニム | 野菜をベースとする栄養製品 |
JP2014168390A (ja) * | 2013-03-01 | 2014-09-18 | Youshoku Inc | ペースト食品の製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5836351A (ja) * | 1981-08-25 | 1983-03-03 | Kanro Kk | 果肉等の粘性体の注出成型装置 |
JPS6037966A (ja) * | 1983-08-08 | 1985-02-27 | Q P Corp | シ−ト状サンドイッチフィリング |
-
1985
- 1985-11-29 JP JP60268920A patent/JPS62130657A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5836351A (ja) * | 1981-08-25 | 1983-03-03 | Kanro Kk | 果肉等の粘性体の注出成型装置 |
JPS6037966A (ja) * | 1983-08-08 | 1985-02-27 | Q P Corp | シ−ト状サンドイッチフィリング |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0339034A (ja) * | 1989-07-07 | 1991-02-20 | Hamayoshi Shoten:Kk | 細切り乾燥甘藷の製造方法 |
US8048466B2 (en) | 2004-09-08 | 2011-11-01 | Matthew de Bord | Fruit and vegetable films and uses thereof |
US8715763B2 (en) | 2004-09-08 | 2014-05-06 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Agriculture | Fruit and vegetable films and uses thereof |
JP2009240253A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Rumiko Fukushi | 植物体廃棄物製シート状体およびその製造方法 |
WO2010107331A1 (en) * | 2009-03-19 | 2010-09-23 | Nutrigreen, Sa | Fresh fruit bar, respective production process and respective device |
JP2014521352A (ja) * | 2011-08-03 | 2014-08-28 | ネステク ソシエテ アノニム | 野菜をベースとする栄養製品 |
JP2013102708A (ja) * | 2011-11-11 | 2013-05-30 | Souda Co Ltd | シート状食品の製造方法及びシート状食品 |
JP2014168390A (ja) * | 2013-03-01 | 2014-09-18 | Youshoku Inc | ペースト食品の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5904946A (en) | Process for preparing refrigerated meals | |
JPS6185160A (ja) | ロングライフパスタ賦形物 | |
JPH11235163A (ja) | 冷凍ミール | |
JPS62130657A (ja) | 野菜、果物類を原料としたシ−ト状食品およびその製造方法 | |
JP3051403B1 (ja) | 串カツ用加工食材およびその製造方法 | |
EP1806975B1 (en) | A method for preparing a food product and a pack containing frozen or chilled semi-finished food product | |
Woodruff | Secrets of Fat-Free Cooking: Over 150 Fat-Free and Low-Fat Recipes from Breakfast to Dinner--Appetizers to Desserts: A Cookbook | |
Crocker | Vegetarian Cooking | |
DK3009003T3 (en) | FILLED CHEESE PRODUCT | |
JP3138207B2 (ja) | 卵薄焼シートでくるんだオムライス味付けの具入り棒状米飯 | |
Gray | Plant-Based Vegan Meat Cookbook: 50 Impossibly Delicious Vegan Recipes Using Meat Substitutes | |
Colleran | Camp Independence 2019 Recipe Book | |
Hodgkin | Peppy peppers | |
Abd Majid | Breast Cancer Survivor Cookbook (UM Press) | |
JPH01174349A (ja) | ライスシート及びその製造方法 | |
JPS62500491A (ja) | 食品およびその製造方法 | |
Lyons | Quick & Easy Sandwich Wraps | |
Davis | Meat extenders: meals in wartime | |
Bailey | Supper Without the Frying Pan | |
Klein et al. | Recipes and production information for Title VII nutrition programs for the elderly using USDA food commodities | |
JPS6196969A (ja) | 肉類加工品の製造法 | |
Raab et al. | Freezing Convenience Foods that you've prepared at home | |
Wagner | Children's snacks | |
Robinson et al. | Freezing Combination Main Dishes | |
Corner | First things first |