JPS62129351A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents
熱可塑性樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS62129351A JPS62129351A JP27031685A JP27031685A JPS62129351A JP S62129351 A JPS62129351 A JP S62129351A JP 27031685 A JP27031685 A JP 27031685A JP 27031685 A JP27031685 A JP 27031685A JP S62129351 A JPS62129351 A JP S62129351A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- resin composition
- unsaturated compound
- ethylene
- containing unsaturated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims abstract description 22
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 title claims abstract description 16
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 35
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 claims abstract description 21
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 17
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 17
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims abstract description 14
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims abstract description 13
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims abstract description 12
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 claims abstract description 11
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract description 17
- 238000004898 kneading Methods 0.000 abstract description 8
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 abstract description 7
- VVJKKWFAADXIJK-UHFFFAOYSA-N Allylamine Chemical compound NCC=C VVJKKWFAADXIJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 abstract description 4
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 abstract description 4
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 abstract description 4
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 abstract description 3
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 abstract 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract 1
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 abstract 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- -1 poly(2,6-di-n-propylphenylene) Polymers 0.000 description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 7
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 6
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 6
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical group C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 5
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 4
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HIDBROSJWZYGSZ-UHFFFAOYSA-N 1-phenylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1=CC=CC=C1 HIDBROSJWZYGSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(tert-butylperoxy)-2,5-dimethylhexane Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)CCC(C)(C)OOC(C)(C)C DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UWRZIZXBOLBCON-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethenamine Chemical class NC=CC1=CC=CC=C1 UWRZIZXBOLBCON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SNCMCDMEYCLVBO-UHFFFAOYSA-N 3-aminopropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCN SNCMCDMEYCLVBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LBSXSAXOLABXMF-UHFFFAOYSA-N 4-Vinylaniline Chemical compound NC1=CC=C(C=C)C=C1 LBSXSAXOLABXMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- QTMDXZNDVAMKGV-UHFFFAOYSA-L copper(ii) bromide Chemical compound [Cu+2].[Br-].[Br-] QTMDXZNDVAMKGV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N cyclopentadiene Chemical compound C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N dibutylamine Chemical compound CCCCNCCCC JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 2
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006011 modification reaction Methods 0.000 description 2
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OJOWICOBYCXEKR-APPZFPTMSA-N (1S,4R)-5-ethylidenebicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound CC=C1C[C@@H]2C[C@@H]1C=C2 OJOWICOBYCXEKR-APPZFPTMSA-N 0.000 description 1
- WRXCBRHBHGNNQA-UHFFFAOYSA-N (2,4-dichlorobenzoyl) 2,4-dichlorobenzenecarboperoxoate Chemical compound ClC1=CC(Cl)=CC=C1C(=O)OOC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1Cl WRXCBRHBHGNNQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXYKVVLTXXXVRT-UHFFFAOYSA-N (4-chlorobenzoyl) 4-chlorobenzenecarboperoxoate Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C(=O)OOC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 OXYKVVLTXXXVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PRBHEGAFLDMLAL-GQCTYLIASA-N (4e)-hexa-1,4-diene Chemical compound C\C=C\CC=C PRBHEGAFLDMLAL-GQCTYLIASA-N 0.000 description 1
- HITROERJXNWVOI-SOFGYWHQSA-N (5e)-octa-1,5-diene Chemical compound CC\C=C\CCC=C HITROERJXNWVOI-SOFGYWHQSA-N 0.000 description 1
- PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N (E)-1,3-pentadiene Chemical compound C\C=C\C=C PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 1
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEFSTMHERNSDBC-UHFFFAOYSA-N 1,2-dimethylcyclohexa-2,4-dien-1-ol Chemical compound CC1=CC=CCC1(C)O JEFSTMHERNSDBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N 1,3-Dimethylbenzene Natural products CC1=CC=CC(C)=C1 IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PRBHEGAFLDMLAL-UHFFFAOYSA-N 1,5-Hexadiene Natural products CC=CCC=C PRBHEGAFLDMLAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCVXHGJXDHZDJG-UHFFFAOYSA-N 1-butylcyclohexa-2,4-diene-1-carboperoxoic acid Chemical compound CCCCC1(C(=O)OO)CC=CC=C1 MCVXHGJXDHZDJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAOHAQSLJSMLAT-UHFFFAOYSA-N 1-butylperoxybutane Chemical compound CCCCOOCCCC PAOHAQSLJSMLAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJLLJZNSZJHXQN-UHFFFAOYSA-N 1-dodecylpyrrole-2,5-dione Chemical compound CCCCCCCCCCCCN1C(=O)C=CC1=O SJLLJZNSZJHXQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WAEOXIOXMKNFLQ-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-4-prop-2-enylbenzene Chemical group CC1=CC=C(CC=C)C=C1 WAEOXIOXMKNFLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEDJMOONZLUIMC-UHFFFAOYSA-N 1-tert-butyl-4-ethenylbenzene Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(C=C)C=C1 QEDJMOONZLUIMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 1-vinylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C=C)=CC=CC2=C1 IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 1
- CYLVUSZHVURAOY-UHFFFAOYSA-N 2,2-dibromoethenylbenzene Chemical compound BrC(Br)=CC1=CC=CC=C1 CYLVUSZHVURAOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NXXYKOUNUYWIHA-UHFFFAOYSA-N 2,6-Dimethylphenol Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1O NXXYKOUNUYWIHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-dinitroanilino)-4-methylpentanoic acid Chemical compound CC(C)CC(C(O)=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZGBFIIYIIVECC-UHFFFAOYSA-N 2-(cyclohexylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCNC1CCCCC1 XZGBFIIYIIVECC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C(C)=C JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWKTWZBHXAMSQP-UHFFFAOYSA-N 2-(propylamino)ethyl prop-2-enoate Chemical compound CCCNCCOC(=O)C=C BWKTWZBHXAMSQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CRQSAKXMWFFXJG-UHFFFAOYSA-N 2-[(4-ethenylphenyl)methyl]oxirane Chemical compound C1=CC(C=C)=CC=C1CC1OC1 CRQSAKXMWFFXJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QLIBJPGWWSHWBF-UHFFFAOYSA-N 2-aminoethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCN QLIBJPGWWSHWBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGIJCMNGQCUTPI-UHFFFAOYSA-N 2-aminoethyl prop-2-enoate Chemical compound NCCOC(=O)C=C UGIJCMNGQCUTPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGCSBAYAYZNGRD-UHFFFAOYSA-N 2-anilinoethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCNC1=CC=CC=C1 UGCSBAYAYZNGRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUUOUUYKIVSIAR-UHFFFAOYSA-N 2-but-3-enyloxirane Chemical compound C=CCCC1CO1 MUUOUUYKIVSIAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethenylbenzene Chemical compound ClC=CC1=CC=CC=C1 SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRKURGYOYLHRHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethenyl-2,3-dimethyloxirane Chemical compound CC1OC1(C)C=C JRKURGYOYLHRHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FVCDMHWSPLRYAB-UHFFFAOYSA-N 2-ethenyl-2-methyloxirane Chemical compound C=CC1(C)CO1 FVCDMHWSPLRYAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZERAFCDZCHRQS-UHFFFAOYSA-N 2-ethenyl-3-methyloxirane Chemical compound CC1OC1C=C SZERAFCDZCHRQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLQMKNPIYMOEGB-UHFFFAOYSA-N 2-methylhexa-1,5-diene Chemical compound CC(=C)CCC=C SLQMKNPIYMOEGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWRACTVEYJLPRK-UHFFFAOYSA-N 3,3-dimethylhexa-1,5-diene Chemical compound C=CC(C)(C)CC=C OWRACTVEYJLPRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGJJVYFQXFXJKU-UHFFFAOYSA-N 3-methylbicyclo[2.2.1]hepta-2,5-diene Chemical compound C1C2C(C)=CC1C=C2 OGJJVYFQXFXJKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXHQLGLGLZKHTC-CUNXSJBXSA-N 4-[(3s,3ar)-3-cyclopentyl-7-(4-hydroxypiperidine-1-carbonyl)-3,3a,4,5-tetrahydropyrazolo[3,4-f]quinolin-2-yl]-2-chlorobenzonitrile Chemical compound C1CC(O)CCN1C(=O)C1=CC=C(C=2[C@@H]([C@H](C3CCCC3)N(N=2)C=2C=C(Cl)C(C#N)=CC=2)CC2)C2=N1 UXHQLGLGLZKHTC-CUNXSJBXSA-N 0.000 description 1
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCBPVYHMZBWMAZ-UHFFFAOYSA-N 5-methylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(C)CC1C=C2 PCBPVYHMZBWMAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMGCMUYMJFRQSK-UHFFFAOYSA-N 5-prop-1-en-2-ylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(C(=C)C)CC1C=C2 DMGCMUYMJFRQSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGJBFMMPNVKBPX-UHFFFAOYSA-N 5-propan-2-ylidenebicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(=C(C)C)CC1C=C2 UGJBFMMPNVKBPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAYDWGMOPRHLEP-UHFFFAOYSA-N 6-ethenyl-7-oxabicyclo[4.1.0]heptane Chemical compound C1CCCC2OC21C=C XAYDWGMOPRHLEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCKITPBQPGXDHV-UHFFFAOYSA-N 7-methylocta-1,6-diene Chemical compound CC(C)=CCCCC=C UCKITPBQPGXDHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 229910021590 Copper(II) bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003109 Disodium ethylene diamine tetraacetate Substances 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZGTMUACCHSMWAC-UHFFFAOYSA-L EDTA disodium salt (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].OC(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC(O)=O)CC([O-])=O ZGTMUACCHSMWAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GXBYFVGCMPJVJX-UHFFFAOYSA-N Epoxybutene Chemical compound C=CC1CO1 GXBYFVGCMPJVJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 229920000572 Nylon 6/12 Polymers 0.000 description 1
- 229920002614 Polyether block amide Polymers 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 150000008360 acrylonitriles Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- MPMBRWOOISTHJV-UHFFFAOYSA-N but-1-enylbenzene Chemical compound CCC=CC1=CC=CC=C1 MPMBRWOOISTHJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1CCCCC1 OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1CCCCC1 KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLDGJRWPPOSWLC-UHFFFAOYSA-N deca-1,9-diene Chemical compound C=CCCCCCCC=C NLDGJRWPPOSWLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical class C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019301 disodium ethylene diamine tetraacetate Nutrition 0.000 description 1
- ZMUCVNSKULGPQG-UHFFFAOYSA-N dodecanedioic acid;hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN.OC(=O)CCCCCCCCCCC(O)=O ZMUCVNSKULGPQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000010097 foam moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010559 graft polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- ZGXMNEKDFYUNDQ-UHFFFAOYSA-N hepta-1,5-diene Chemical compound CC=CCCC=C ZGXMNEKDFYUNDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N hexa-1,5-diene Chemical compound C=CCCC=C PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 238000012844 infrared spectroscopy analysis Methods 0.000 description 1
- 238000013101 initial test Methods 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 1
- PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N lauryl acrylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 125000005641 methacryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005394 methallyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- IQFXJRXOTKFGPN-UHFFFAOYSA-N n-ethenyl-n-ethylethanamine Chemical compound CCN(CC)C=C IQFXJRXOTKFGPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SEEYREPSKCQBBF-UHFFFAOYSA-N n-methylmaleimide Chemical compound CN1C(=O)C=CC1=O SEEYREPSKCQBBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOXXVNYDGIXMIP-UHFFFAOYSA-N n-methylprop-2-en-1-amine Chemical compound CNCC=C IOXXVNYDGIXMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPHQUSNPXDGUHL-UHFFFAOYSA-N n-methylprop-2-enamide Chemical compound CNC(=O)C=C YPHQUSNPXDGUHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- FSAJWMJJORKPKS-UHFFFAOYSA-N octadecyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C FSAJWMJJORKPKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N octyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C(C)=C NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940065472 octyl acrylate Drugs 0.000 description 1
- ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N octyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C=C ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- QYZLKGVUSQXAMU-UHFFFAOYSA-N penta-1,4-diene Chemical compound C=CCC=C QYZLKGVUSQXAMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIWKUEJZZCOPFV-UHFFFAOYSA-N phenyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1=CC=CC=C1 QIWKUEJZZCOPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRAQQYDMVSCOTE-UHFFFAOYSA-N phenyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1=CC=CC=C1 WRAQQYDMVSCOTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- PMJHHCWVYXUKFD-UHFFFAOYSA-N piperylene Natural products CC=CC=C PMJHHCWVYXUKFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920006012 semi-aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
a、産業上の利用分野
本発明は、加工性、耐衝撃性、耐熱性に優れた熱可塑性
樹脂組成物に関する。
樹脂組成物に関する。
b−従乏J月r権
ポリフェニレンエーテル系樹脂は、機械的性質、電気的
性質、耐熱性が優れており、しかも寸法安定性が良いな
どの性質を備えているため、広範囲な用途に適した樹脂
として注目されているが、成形加工性、耐衝撃強度が劣
ることが大きな欠点である。ポリフェニレンエーテル系
樹脂の成形加工性を改良するためにポリアミドを配合す
ることが特公昭45−997号公報に提案されているが
、ポリフェニレンエーテル系樹脂とポリアミドは、非常
に相溶性が悪く、得られた樹脂組成物は機械的特性に劣
り(特にポリアミド、含有量が20%を越えると著しく
劣る)、該樹脂組成物の射出成形により得た成形品は、
非常に耐衝撃性の低いものであった。
性質、耐熱性が優れており、しかも寸法安定性が良いな
どの性質を備えているため、広範囲な用途に適した樹脂
として注目されているが、成形加工性、耐衝撃強度が劣
ることが大きな欠点である。ポリフェニレンエーテル系
樹脂の成形加工性を改良するためにポリアミドを配合す
ることが特公昭45−997号公報に提案されているが
、ポリフェニレンエーテル系樹脂とポリアミドは、非常
に相溶性が悪く、得られた樹脂組成物は機械的特性に劣
り(特にポリアミド、含有量が20%を越えると著しく
劣る)、該樹脂組成物の射出成形により得た成形品は、
非常に耐衝撃性の低いものであった。
又、上記樹脂組成物の耐衝撃性を改良すべくエクス1〜
マー成分としてエチレン−プロピレン系共重合体(以下
EPRと言う)を添加したが、耐wrI撃性はほとんど
改善されなかった。
マー成分としてエチレン−プロピレン系共重合体(以下
EPRと言う)を添加したが、耐wrI撃性はほとんど
改善されなかった。
C0明がF゛ しようとする問題−を
本発明者等は、加工性、耐衝撃性、耐熱性に優れた、広
範囲の用途に使用しつる樹脂組成物を得るべく鋭意検討
した結果、ポリフェニレンエーテル系樹脂とポリアミド
に、更にエポキシ基含有不飽和化合物および/またはア
ミノ基含有不飽和化合物で変性されたERRを配合する
ことにより、従来にない性能を有する樹脂組成物が得ら
れることを見い出しかかる知見に基づいて本発明に到達
した。
範囲の用途に使用しつる樹脂組成物を得るべく鋭意検討
した結果、ポリフェニレンエーテル系樹脂とポリアミド
に、更にエポキシ基含有不飽和化合物および/またはア
ミノ基含有不飽和化合物で変性されたERRを配合する
ことにより、従来にない性能を有する樹脂組成物が得ら
れることを見い出しかかる知見に基づいて本発明に到達
した。
d0問題を解決するための手段
すなわち本発明は、
1、(a)ポリフェニレンエーテル系樹脂4〜95重量
% (b)ポリアミド95〜4重量%および(c)エチレン
−α−オレフィン系共重合体1〜50重量%とから成る
組成物であって、(c) 成分はエチレン−α−オレフ
ィン系共重合体上にエポキシ基含有不飽和化合物および
/またはアミノ基含有不飽和化合物で変性されたエチレ
ン−α−オレフィン系共重合体であることを特徴とする
熱可塑性樹脂組成物に関する。
% (b)ポリアミド95〜4重量%および(c)エチレン
−α−オレフィン系共重合体1〜50重量%とから成る
組成物であって、(c) 成分はエチレン−α−オレフ
ィン系共重合体上にエポキシ基含有不飽和化合物および
/またはアミノ基含有不飽和化合物で変性されたエチレ
ン−α−オレフィン系共重合体であることを特徴とする
熱可塑性樹脂組成物に関する。
本発明で用いる(a)成分のポリフェニレンエーテル系
樹脂は一般式(1) で示される重合体をあられし、その具体例としては、ポ
リ(2,6−シメチルフエニレンー1゜4−エーテル)
、ポリ(2,6−ジエチルフェニレン−1,4−エーテ
ル)、ポリ(2,6−ジプロムフエニレンー1,4−エ
ーテル)、ポリ (2−メチル−6−ニチルフエニレン
ー1゜4−エーテル)、ポリ (2−クロル−6−メチ
ルフェニレン−1,4−エーテル)、ポリ(2−メチル
−6イソプロピルフェニレン−1,4−エーテル)、ポ
リ(2,6−ジーn−プロピルフェニレン−1,4−エ
ーテル)、ポリ(2−クロル−6−プロムフエニレンー
1,4−エーテル)、ポリ (2−クロル−6−エチル
フェニレン−1,4−エーテル)、ポリ(2−メチルフ
ェニレン−1,4−エーテル)、ポリ(2−クロルフェ
ニレン−1,4−エーテル)、ポリ(2−フェニルフェ
ニレン−1,4−エーテル)、ポリ(2−メチル−6−
フェニルフェニレン−1,4−エーテル)、ポリ(2−
ブロム−6−フェニルフェニレン−1,4−エーテル)
、ポリ(2,4’ −メチルフェニルフェニレン−1,
4−エーテル)など、それらの共重合体及びそれらのス
チレン系化合物グラフト共重合体である。
樹脂は一般式(1) で示される重合体をあられし、その具体例としては、ポ
リ(2,6−シメチルフエニレンー1゜4−エーテル)
、ポリ(2,6−ジエチルフェニレン−1,4−エーテ
ル)、ポリ(2,6−ジプロムフエニレンー1,4−エ
ーテル)、ポリ (2−メチル−6−ニチルフエニレン
ー1゜4−エーテル)、ポリ (2−クロル−6−メチ
ルフェニレン−1,4−エーテル)、ポリ(2−メチル
−6イソプロピルフェニレン−1,4−エーテル)、ポ
リ(2,6−ジーn−プロピルフェニレン−1,4−エ
ーテル)、ポリ(2−クロル−6−プロムフエニレンー
1,4−エーテル)、ポリ (2−クロル−6−エチル
フェニレン−1,4−エーテル)、ポリ(2−メチルフ
ェニレン−1,4−エーテル)、ポリ(2−クロルフェ
ニレン−1,4−エーテル)、ポリ(2−フェニルフェ
ニレン−1,4−エーテル)、ポリ(2−メチル−6−
フェニルフェニレン−1,4−エーテル)、ポリ(2−
ブロム−6−フェニルフェニレン−1,4−エーテル)
、ポリ(2,4’ −メチルフェニルフェニレン−1,
4−エーテル)など、それらの共重合体及びそれらのス
チレン系化合物グラフト共重合体である。
本発明の熱可塑性樹脂組成物におけるポリフェニレンエ
ーテル系樹脂の配合風は4〜95重量%であり、好まし
くは8〜60重量%、更に好ましくは10〜50重世%
である。ポリフェニレンエーテル系樹脂の量が4重量%
未満では耐熱性の改良に顕著な効果がみられず、95重
鼠%を越えると加工性が劣る。
ーテル系樹脂の配合風は4〜95重量%であり、好まし
くは8〜60重量%、更に好ましくは10〜50重世%
である。ポリフェニレンエーテル系樹脂の量が4重量%
未満では耐熱性の改良に顕著な効果がみられず、95重
鼠%を越えると加工性が劣る。
本発明で使用する(b)成分のポリアミドは、通常式〇
2N −(cH2)x −N H,(式中、Xは4〜1
2の間の整数である。)により表わされる線状ジアミン
と式HO2C−(cH,)Y−CO2H(式中、yは2
〜12の間の整数である。)により表わされる線状カル
ボン酸との縮合によって製造されたものや、ラクタムの
開環重合によって製造されたものなどが使用できる。こ
れらのポリアミドの好ましい例としては、ナイロン6.
6、ナイロン6.9、ナイロン6.10、ナイロン6.
12、ナイロン6、ナイロン12、ナイロン11.ナイ
ロン4.6等がある。
2N −(cH2)x −N H,(式中、Xは4〜1
2の間の整数である。)により表わされる線状ジアミン
と式HO2C−(cH,)Y−CO2H(式中、yは2
〜12の間の整数である。)により表わされる線状カル
ボン酸との縮合によって製造されたものや、ラクタムの
開環重合によって製造されたものなどが使用できる。こ
れらのポリアミドの好ましい例としては、ナイロン6.
6、ナイロン6.9、ナイロン6.10、ナイロン6.
12、ナイロン6、ナイロン12、ナイロン11.ナイ
ロン4.6等がある。
又ナイロン6/6.6、ナイロン6/6.10、ナイロ
ン6/12、ナイロン6/6.12、ナイロン6 /
G 、 6 / 6 、 l O、ナイロン6/6゜6
/12等の共重合ポリアミド類も使用される。
ン6/12、ナイロン6/6.12、ナイロン6 /
G 、 6 / 6 、 l O、ナイロン6/6゜6
/12等の共重合ポリアミド類も使用される。
更にナイロン6/6.T (T:テレフタル酸成分)、
テレフタル酸、イソフタル酸のような芳香族ジカルボン
酸とメタキシレンジアミン、あるいは脂環族ジアンミン
から得られる半芳香族ポリアミド類、メタキシレンシア
ミンと上記線状カルボン酸から得られるポリアミド類、
ポリエステルアミド、ポリエーテルアミド及びポリエス
テルエーテルアミドを挙げることができる。尚ポリアミ
ドは単独で用いてもよく、又二種以上のポリアミドを併
用することもできる。
テレフタル酸、イソフタル酸のような芳香族ジカルボン
酸とメタキシレンジアミン、あるいは脂環族ジアンミン
から得られる半芳香族ポリアミド類、メタキシレンシア
ミンと上記線状カルボン酸から得られるポリアミド類、
ポリエステルアミド、ポリエーテルアミド及びポリエス
テルエーテルアミドを挙げることができる。尚ポリアミ
ドは単独で用いてもよく、又二種以上のポリアミドを併
用することもできる。
(b)成分の使用量は95〜4重量%であり、好ましく
は90〜35重景%、重量好ましくは85〜40重量%
である。(b)成分の使用量が95重重量を越えると耐
熱性の改良に顕著な効果がみられず、4重量%未満では
加工性が劣る。
は90〜35重景%、重量好ましくは85〜40重量%
である。(b)成分の使用量が95重重量を越えると耐
熱性の改良に顕著な効果がみられず、4重量%未満では
加工性が劣る。
本発明の(c)成分はエポキシ基含有不飽和化合物およ
び/またはアミノ基含有不飽和化合物で変性されたエチ
レン−α−オレフィン系共重合体であり、この中で特に
好ましいのは、エチレン−α−オレフィン系共重合体に
エポキシ基含有不飽和化合物および/またはアミノ基含
有不飽和化合物を共重合就中グラフ1〜共利合したエチ
レン−α−オレフィン系共重合体である。
び/またはアミノ基含有不飽和化合物で変性されたエチ
レン−α−オレフィン系共重合体であり、この中で特に
好ましいのは、エチレン−α−オレフィン系共重合体に
エポキシ基含有不飽和化合物および/またはアミノ基含
有不飽和化合物を共重合就中グラフ1〜共利合したエチ
レン−α−オレフィン系共重合体である。
ここで使用されるα−オレフィンは、炭素数3〜20個
を有する不飽和炭化水素化合物であり、具体例としては
、プロピレン、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−
1、ヘプテン−1,4−メチルブテン−1,4−メチル
ペンテン−1等が挙げられるが特に好ましくはプロピレ
ンである。又本発明の(c)成分にポリエン化合物を共
重合することも可能であるが、ポリエン化合物を共重合
しないものの方が加工性の点で好ましい。ここで使用さ
れるポリエン化合物としては、1,4−ペンタジェン、
1,5−へキサジエン、2−メチル−1,5−へキサジ
エン、3.3−ジメチル−1,5−へキサジエン、1゜
7−オクタジエン、1,9−デカジエン、6−メチル−
1,5−へキサジエン、1,4−へキサジエン、7−メ
チル−1,6−オクタジエン、9−メチル−1,9−ウ
ンデカン、イソプレン、1.3−ペンタジェン、1,4
.9−デカ1−ジエン、4−ビニル−1−シクロヘキサ
ン、シクロペンタジェン、2−メチル−2,5−ノルボ
ルナジェン、5−メチル−2−ノルボルネン、5−エチ
リデン−2−ノルボルネン、5−イソプロピリデン−2
−ノルボルネン、5−イソプロペニル−2−ノルボルネ
ン、ジシクロペンタジェン、1−ジシクロペンタジェン
等が挙げられる。
を有する不飽和炭化水素化合物であり、具体例としては
、プロピレン、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−
1、ヘプテン−1,4−メチルブテン−1,4−メチル
ペンテン−1等が挙げられるが特に好ましくはプロピレ
ンである。又本発明の(c)成分にポリエン化合物を共
重合することも可能であるが、ポリエン化合物を共重合
しないものの方が加工性の点で好ましい。ここで使用さ
れるポリエン化合物としては、1,4−ペンタジェン、
1,5−へキサジエン、2−メチル−1,5−へキサジ
エン、3.3−ジメチル−1,5−へキサジエン、1゜
7−オクタジエン、1,9−デカジエン、6−メチル−
1,5−へキサジエン、1,4−へキサジエン、7−メ
チル−1,6−オクタジエン、9−メチル−1,9−ウ
ンデカン、イソプレン、1.3−ペンタジェン、1,4
.9−デカ1−ジエン、4−ビニル−1−シクロヘキサ
ン、シクロペンタジェン、2−メチル−2,5−ノルボ
ルナジェン、5−メチル−2−ノルボルネン、5−エチ
リデン−2−ノルボルネン、5−イソプロピリデン−2
−ノルボルネン、5−イソプロペニル−2−ノルボルネ
ン、ジシクロペンタジェン、1−ジシクロペンタジェン
等が挙げられる。
エチレンとα−オレフィンの重量比は95:5〜5:9
5、好ましくは95:5〜20:80、更に好ましくは
92:8−60:40、特に好ましくは85:15〜7
0 : 30である。
5、好ましくは95:5〜20:80、更に好ましくは
92:8−60:40、特に好ましくは85:15〜7
0 : 30である。
エチレンとα−オレフィンの重量比が20:80〜30
: 70の範囲で特に加工性が良い。
: 70の範囲で特に加工性が良い。
エチレンとα−オレフィンの重量比が80=20〜70
:25の範囲で特に耐衝撃性が良い。
:25の範囲で特に耐衝撃性が良い。
上記ポリエン化合物を用いた場合、ヨウ素価が2〜40
の範囲の(c)成分が使用される。
の範囲の(c)成分が使用される。
エチレン−α−オレフィン系共重合体のムーニー粘度(
ML、やい100℃)は、耐衝撃性の面から5〜200
の範囲であり、好ましくは、5〜100、更に好ましく
は5〜50である。ムーニー粘度が10〜30の範囲で
特に耐衝撃性が良い。
ML、やい100℃)は、耐衝撃性の面から5〜200
の範囲であり、好ましくは、5〜100、更に好ましく
は5〜50である。ムーニー粘度が10〜30の範囲で
特に耐衝撃性が良い。
又、エチレン−α−オレフィン系共重合体のシクロヘキ
サン不溶布量は、本発明の熱可塑性樹脂組成物の加工性
と耐衝撃性に影響を与え50重量%以下、好ましくは5
重量%以下である。
サン不溶布量は、本発明の熱可塑性樹脂組成物の加工性
と耐衝撃性に影響を与え50重量%以下、好ましくは5
重量%以下である。
本発明の(c)成分において、変性に用いるエポキシ基
含有不飽和化合物、およびアミノ基含有不飽和化合物と
しては次の化合物があげられる。
含有不飽和化合物、およびアミノ基含有不飽和化合物と
しては次の化合物があげられる。
エポキシ基含有不飽和化合物としては、分子中にオレフ
ィンおよびエチレン系不飽和化合物と共重合しつる不飽
和基と、エポキシ基をそれぞれ有する化合物である。
ィンおよびエチレン系不飽和化合物と共重合しつる不飽
和基と、エポキシ基をそれぞれ有する化合物である。
例えば、下記一般式(II )、(III)および(I
V)で表わされるような不飽和グリシジルエステル類、
不飽和グリシジルエーテル類、エポキシアルケン類、P
−クリシジルスチレン類などの不飽和エポキシ化合物で
ある。
V)で表わされるような不飽和グリシジルエステル類、
不飽和グリシジルエーテル類、エポキシアルケン類、P
−クリシジルスチレン類などの不飽和エポキシ化合物で
ある。
(Rはエチレン系不飽和結合を有する02〜18の炭化
水素基である。) ○ (Rはエチレン系不飽和結合を有するc2〜18の炭化
水素基である。XはCH2−0−1○ (Rはエチレン系不飽和結合を有する02〜18の炭化
水素基である。R’水素またはメチル基である。) 具体的にはクリシシルアクリレ−1−、クリシジルメタ
クリレ−1〜、イタコン酸りリシジルエステル類、ブテ
ンカルボン酸エステル類、アリルグリシジルエーテル、
2−メチルアリルクリシジルエーテル、スチレン−p−
グリシジルエーテル、3,4−エポキシブテン、3,4
−エポキシ−3−メチル−1−ブテン、3.4−エポキ
シ−1−ペンテン、3,4−エポキシ−3−メチルペン
テン、5.6−エボキシー1−ヘキセン、ビニルシクロ
ヘキセンモノオキシド、p−グリシジルスチレンなどが
挙げられる。これらは1種又は2Tili以」ニが使用
できる。
水素基である。) ○ (Rはエチレン系不飽和結合を有するc2〜18の炭化
水素基である。XはCH2−0−1○ (Rはエチレン系不飽和結合を有する02〜18の炭化
水素基である。R’水素またはメチル基である。) 具体的にはクリシシルアクリレ−1−、クリシジルメタ
クリレ−1〜、イタコン酸りリシジルエステル類、ブテ
ンカルボン酸エステル類、アリルグリシジルエーテル、
2−メチルアリルクリシジルエーテル、スチレン−p−
グリシジルエーテル、3,4−エポキシブテン、3,4
−エポキシ−3−メチル−1−ブテン、3.4−エポキ
シ−1−ペンテン、3,4−エポキシ−3−メチルペン
テン、5.6−エボキシー1−ヘキセン、ビニルシクロ
ヘキセンモノオキシド、p−グリシジルスチレンなどが
挙げられる。これらは1種又は2Tili以」ニが使用
できる。
アミノ基含有不飽和化合物としては、一般式で表わされ
るアミノ基又は置換アミノ基の少なくとも1種を有する
ビニル系単量体であり、具体例としてはアクリル酸アミ
ノエチル、アクリル酸プロピルアミノエチル、メタクリ
ル酸ジメチルアミノエチル、メタクリル酸アミノプロピ
ル、メタクリル酸フェニルアミノエチル及びメタクリル
酸シクロへキシルアミノエチル等のアクリル酸又はメタ
クリル酸のアルキルエステル系誘導体類、N−ビニルジ
エチルアミンおよびN−アセチルビニルアミン等のビニ
ルアミン系誘導体類、アリルアミン、メタアリルアミン
およびN−メチルアリルアミン等のアリルアミン系誘導
体類、アクリルアミドおよびN−メチルアクリルアミド
等のアクリルアミド系誘導体およびP−アミノスチレン
等のアミノスチレン類等が用いられる。なかでもアリル
アミン、メタクリル酸アミノエチル、メタクリル酸アミ
ノプロピル及びアミノスチレン等が工業的規模で経済的
に入手できることから特に好ましく用いられる。これら
のアミノ基又は置換アミノ基含有不飽和化合物は1種又
は2種以上で使用される。
るアミノ基又は置換アミノ基の少なくとも1種を有する
ビニル系単量体であり、具体例としてはアクリル酸アミ
ノエチル、アクリル酸プロピルアミノエチル、メタクリ
ル酸ジメチルアミノエチル、メタクリル酸アミノプロピ
ル、メタクリル酸フェニルアミノエチル及びメタクリル
酸シクロへキシルアミノエチル等のアクリル酸又はメタ
クリル酸のアルキルエステル系誘導体類、N−ビニルジ
エチルアミンおよびN−アセチルビニルアミン等のビニ
ルアミン系誘導体類、アリルアミン、メタアリルアミン
およびN−メチルアリルアミン等のアリルアミン系誘導
体類、アクリルアミドおよびN−メチルアクリルアミド
等のアクリルアミド系誘導体およびP−アミノスチレン
等のアミノスチレン類等が用いられる。なかでもアリル
アミン、メタクリル酸アミノエチル、メタクリル酸アミ
ノプロピル及びアミノスチレン等が工業的規模で経済的
に入手できることから特に好ましく用いられる。これら
のアミノ基又は置換アミノ基含有不飽和化合物は1種又
は2種以上で使用される。
上記これらのエチレン−α−オレフィン系共重合体の変
性に用いる不飽和化合物は混合して用いてもよい。
性に用いる不飽和化合物は混合して用いてもよい。
なお、本発明の(c)成分において変性に使用するエポ
キシ基含有不飽和化合物及び/又はアミノ基含有不飽和
化合物の代わりにスチレン系単量体を用いると耐衝撃性
、耐熱性などが劣る等の欠点を有している。
キシ基含有不飽和化合物及び/又はアミノ基含有不飽和
化合物の代わりにスチレン系単量体を用いると耐衝撃性
、耐熱性などが劣る等の欠点を有している。
本発明の(c)成分は、エチレン−α−オレフィン系共
重合体と前記不飽和化合物又は前記不飽和化合物混合物
及び過酸化物を混合し1例えば100°C〜300″C
(好ましくは150〜250℃)で0.5〜30分(好
ましくは1〜10分)熱処理(混練り)することによっ
て得ることができる。
重合体と前記不飽和化合物又は前記不飽和化合物混合物
及び過酸化物を混合し1例えば100°C〜300″C
(好ましくは150〜250℃)で0.5〜30分(好
ましくは1〜10分)熱処理(混練り)することによっ
て得ることができる。
これらの反応は、押出機、ニーダ、バンバリーミキサ−
等で行なうことができる。
等で行なうことができる。
あるいは、エチレン−α−オレフィン系共重合体及び前
記不飽和化合物、前記有機パーオキサイドを有機溶媒に
溶解し、加熱することによっても得ることができる。こ
の時使用する溶媒としては炭素数6〜12の炭化水素あ
るいは炭素数1〜12のハロゲン化炭化水素、テトラヒ
ドロフラン等が用いられる。加熱温度は使用する有機パ
ーオキサイドの種類によって変わるが通常40〜300
℃、好ましくは50〜200°Cであり、加熱時間は1
分〜10時間、好ましくは5分〜5時間である。反応終
了後アルコール等のポリマーが不溶性の溶媒中に投入し
凝固するか又はスチームストリッピングにより固化後乾
燥する。又エポキシ基含有不飽和化合物またはアミノ基
含有不飽和化合物と共重合可能な他のビニル単量体を用
いることが出来る。
記不飽和化合物、前記有機パーオキサイドを有機溶媒に
溶解し、加熱することによっても得ることができる。こ
の時使用する溶媒としては炭素数6〜12の炭化水素あ
るいは炭素数1〜12のハロゲン化炭化水素、テトラヒ
ドロフラン等が用いられる。加熱温度は使用する有機パ
ーオキサイドの種類によって変わるが通常40〜300
℃、好ましくは50〜200°Cであり、加熱時間は1
分〜10時間、好ましくは5分〜5時間である。反応終
了後アルコール等のポリマーが不溶性の溶媒中に投入し
凝固するか又はスチームストリッピングにより固化後乾
燥する。又エポキシ基含有不飽和化合物またはアミノ基
含有不飽和化合物と共重合可能な他のビニル単量体を用
いることが出来る。
共重合可能なビニル単量体としては、
アクリロニトリル、メタクリロニ1〜リル等のビニルシ
アン化合物。
アン化合物。
メチルアクリレート、エチルアクリレ−1〜、プロピル
アクリレ−1〜、ブチルアクリレート、アミルアクリレ
−1へ、ヘキシルアクリレ−1〜、オクチルアクリレー
ト、2−エチルへキシルアクリレ−1−、シクロへキシ
ルアクリレート、ドデシルアクリレート、オクタデシル
アクリレート、フェニルアクリレート、ベンジルアクリ
レ−1〜等のアクリル酸アリキルエステル、メチルメタ
クリレート、エチルメタクリレ−1−、ブチルメタクリ
レート、アミルメタクリレ−1−、ヘキシルメタクリレ
−1〜、オクチルメタクリレート、2−エチルへキシル
メタクリレート、シクロへキシルメタクリレート、ドデ
シルメタクリレ−1−、オクタデシルメタクリレ−1〜
、フェニルメタクリレート、ベンジルメタクリレ−1へ
等のメタクリル酸アルキルエステル、スチレン、α−メ
チルスチレン、メチルスチレン、ビニルキシレン、モノ
クロルスチレン、ジクロスチレン、モノブロムスチレン
、ジブロムスチレン、P−ターシャリ−ブチルスチレン
、エチルスチレン、ビニルナフタレン等の芳香族ビニル
化合物。
アクリレ−1〜、ブチルアクリレート、アミルアクリレ
−1へ、ヘキシルアクリレ−1〜、オクチルアクリレー
ト、2−エチルへキシルアクリレ−1−、シクロへキシ
ルアクリレート、ドデシルアクリレート、オクタデシル
アクリレート、フェニルアクリレート、ベンジルアクリ
レ−1〜等のアクリル酸アリキルエステル、メチルメタ
クリレート、エチルメタクリレ−1−、ブチルメタクリ
レート、アミルメタクリレ−1−、ヘキシルメタクリレ
−1〜、オクチルメタクリレート、2−エチルへキシル
メタクリレート、シクロへキシルメタクリレート、ドデ
シルメタクリレ−1−、オクタデシルメタクリレ−1〜
、フェニルメタクリレート、ベンジルメタクリレ−1へ
等のメタクリル酸アルキルエステル、スチレン、α−メ
チルスチレン、メチルスチレン、ビニルキシレン、モノ
クロルスチレン、ジクロスチレン、モノブロムスチレン
、ジブロムスチレン、P−ターシャリ−ブチルスチレン
、エチルスチレン、ビニルナフタレン等の芳香族ビニル
化合物。
マレイミド、N−メチルマレイミド、N−エチルマレゴ
ミ1−1N−ブチルマレイミド、N−ラウリルマレイミ
ト、N−フェニルマレイミド、N−(P−ブロモフェニ
ル)マレイミド等のマレイミド系化合物等があり、これ
らの共重合可能な他のビニル単量体は1種又は2種以上
で使用される。
ミ1−1N−ブチルマレイミド、N−ラウリルマレイミ
ト、N−フェニルマレイミド、N−(P−ブロモフェニ
ル)マレイミド等のマレイミド系化合物等があり、これ
らの共重合可能な他のビニル単量体は1種又は2種以上
で使用される。
上記共重合可能な他のビニル単量体は前記不飽和化合物
と混合して前記グラフト重合法等で変性反応を行なって
もよく、又あらかじめ上記共重合可能な他のビニル単量
体と前記不飽和化合物との共重合体を重合し、当該重合
体を前記グラフ1−重合法に従って変性反応させてもよ
い。
と混合して前記グラフト重合法等で変性反応を行なって
もよく、又あらかじめ上記共重合可能な他のビニル単量
体と前記不飽和化合物との共重合体を重合し、当該重合
体を前記グラフ1−重合法に従って変性反応させてもよ
い。
前記(c)成分の製造において使用される過酸化物は、
公知の有機過酸化物が全て使用される。
公知の有機過酸化物が全て使用される。
例えば、2,5−ジメチル−2,5−ジ(し−ブチルパ
ーオキシ)ヘキシン−3,2,5−ジメチル−2,5−
ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、2.2’−ビス
(1,−ブチルパーオキシ)−P−ジイソプロピルベン
ゼンジクミルパーオキサイド、ジーし一ブチルパーオキ
サイド、し−ブチルパーオキシベンゾエート、1゜1−
ビス(し−ブチルパーオキシ)−3,3゜5−トリメチ
ルシクロヘキサン、2,4−ジクロルベンゾイルパーオ
キサイト、ベンゾイルパーオキサイド、p−クロルベン
シイルバーオキサイ1く、アソビスイソブチロニトリル
等であり、好ましくは2,5−ジメチル−2,5−ジ(
七−ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5−ジメチル−
2,5−ジ(し−ブチルパーオキシ)ヘキシン−3であ
る。
ーオキシ)ヘキシン−3,2,5−ジメチル−2,5−
ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、2.2’−ビス
(1,−ブチルパーオキシ)−P−ジイソプロピルベン
ゼンジクミルパーオキサイド、ジーし一ブチルパーオキ
サイド、し−ブチルパーオキシベンゾエート、1゜1−
ビス(し−ブチルパーオキシ)−3,3゜5−トリメチ
ルシクロヘキサン、2,4−ジクロルベンゾイルパーオ
キサイト、ベンゾイルパーオキサイド、p−クロルベン
シイルバーオキサイ1く、アソビスイソブチロニトリル
等であり、好ましくは2,5−ジメチル−2,5−ジ(
七−ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5−ジメチル−
2,5−ジ(し−ブチルパーオキシ)ヘキシン−3であ
る。
エチレン−α−オレフィン系共重合体に反応した前記不
飽和化合物量ばエチレン−α−オレフィン系共重合体に
対して好ましくは0.01〜50重量%であり、更に好
ましくは0.1〜10重景%重量に好ましくは0.2〜
5重量%である。変性量が多過ぎたり、少な過ぎたりし
た場合は耐衝撃性が劣る。
飽和化合物量ばエチレン−α−オレフィン系共重合体に
対して好ましくは0.01〜50重量%であり、更に好
ましくは0.1〜10重景%重量に好ましくは0.2〜
5重量%である。変性量が多過ぎたり、少な過ぎたりし
た場合は耐衝撃性が劣る。
本発明の熱可塑性樹脂組成中の前記(c)成分の使用量
は1〜50重量%であり、好ましくは2〜30重量%、
更に好ましくは5〜25重量%である。1重量%未満で
は耐衝撃性の改良効果がみられず、又50重量%を越え
ると加工性が劣る。
は1〜50重量%であり、好ましくは2〜30重量%、
更に好ましくは5〜25重量%である。1重量%未満で
は耐衝撃性の改良効果がみられず、又50重量%を越え
ると加工性が劣る。
本発明の熱可性樹脂組成物を得るに当って各種押出機、
バンバリーミキサ−、ニーダ−、ロール等で混練りする
ことによって得ることができる。
バンバリーミキサ−、ニーダ−、ロール等で混練りする
ことによって得ることができる。
上記混練りに際して本発明の各成分を全量混合して本発
明の組成物を得てもよく、又各成分の1種又は2種以上
及び各成分の一部を混合して混練りした後、更に残りの
成分を配合し更に混練りし本発明の熱可塑性樹脂組成物
を得てもよい。
明の組成物を得てもよく、又各成分の1種又は2種以上
及び各成分の一部を混合して混練りした後、更に残りの
成分を配合し更に混練りし本発明の熱可塑性樹脂組成物
を得てもよい。
なお、耐衝撃性、加工性の面から(a)成分/(c)成
分を先ず混練りし、その後(b)成分を添加し更に混練
りした方がよい。また、先ず(a)成分/(c)成分中
に(b)成分の50重量%以下を添加して混練りし、そ
の後残りの(l〕)成分を添加し更に混練りする方法も
同様に好ましい結果が得られる。
分を先ず混練りし、その後(b)成分を添加し更に混練
りした方がよい。また、先ず(a)成分/(c)成分中
に(b)成分の50重量%以下を添加して混練りし、そ
の後残りの(l〕)成分を添加し更に混練りする方法も
同様に好ましい結果が得られる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物の使用に際して、ガラス繊
維、炭素繊維、金属繊維、ガラスピーズ、アスベスト、
ウオラスナイ1へ、炭酸カルシウム、タルク、硫酸バリ
ウム等の充填剤を、単独又は併用して用いることができ
る。これらの充填剤のうちガラス繊維、炭素繊維の形状
としては6〜60μmの繊維径と30μm以上の繊維長
を有するものが好ましい。これらの充填剤は、熱可塑性
樹脂組成物100重量部に対して5〜150重量部含有
していることが好ましい。
維、炭素繊維、金属繊維、ガラスピーズ、アスベスト、
ウオラスナイ1へ、炭酸カルシウム、タルク、硫酸バリ
ウム等の充填剤を、単独又は併用して用いることができ
る。これらの充填剤のうちガラス繊維、炭素繊維の形状
としては6〜60μmの繊維径と30μm以上の繊維長
を有するものが好ましい。これらの充填剤は、熱可塑性
樹脂組成物100重量部に対して5〜150重量部含有
していることが好ましい。
又公知の難燃剤、酸化防止剤、可塑剤1着色剤、滑剤な
どの添加物を添加りて用いることができる。好ましい難
燃剤及び酸化防止剤は燐系化合物である。
どの添加物を添加りて用いることができる。好ましい難
燃剤及び酸化防止剤は燐系化合物である。
他の重合体9例えばPBT、PET等のポリエステルを
本発明の熱可塑性樹脂組成物に使用するポリアミドの5
0重量%未満使用することで優れた耐衝撃性を有するも
のを得ることができる。更に要求される性能に応じて他
の重合体、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、B
RlNBR,5BR= 5−B−Sブロック共重合体、
水添5−B−5、ポリスチレン、AS樹脂、Hll−’
S、ABS樹脂、AES樹脂、ポリスルホン、ポリエー
テルスルホン、N−フェニルマレイミド共重合スチレン
系樹脂、MBS、メタクリル酸メチル−スチレン共重合
体、5−I−Sブロック共重合体、ポリイミド、PPS
、ポリエーテルエーテルケ]ヘン、フッ化ビニリデン重
合体1等を適宜ブレンドすることができる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物に使用するポリアミドの5
0重量%未満使用することで優れた耐衝撃性を有するも
のを得ることができる。更に要求される性能に応じて他
の重合体、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、B
RlNBR,5BR= 5−B−Sブロック共重合体、
水添5−B−5、ポリスチレン、AS樹脂、Hll−’
S、ABS樹脂、AES樹脂、ポリスルホン、ポリエー
テルスルホン、N−フェニルマレイミド共重合スチレン
系樹脂、MBS、メタクリル酸メチル−スチレン共重合
体、5−I−Sブロック共重合体、ポリイミド、PPS
、ポリエーテルエーテルケ]ヘン、フッ化ビニリデン重
合体1等を適宜ブレンドすることができる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は射出成形、シート押出、
真空成形、異形成形1発泡成形等によって各種成形品と
して用いることができる。
真空成形、異形成形1発泡成形等によって各種成形品と
して用いることができる。
上記成形法によって得られた各種成形品は、その優れた
性質を利用して自動車の外装、内装部材及び電気、電子
関連の各種製品、ハウジング等に使用することができる
。
性質を利用して自動車の外装、内装部材及び電気、電子
関連の各種製品、ハウジング等に使用することができる
。
d、尖庭■
次に製造例、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明す
るが、これらはいずれも例示的なものであって本発明の
内容を限定するものではない。
るが、これらはいずれも例示的なものであって本発明の
内容を限定するものではない。
尚以下の各側において部及び%はそれぞれ重量部及び重
量%を示す。
量%を示す。
製造例1
実施例、比較例に用いるポリフェニレンエーテルを以下
の方法で得た。
の方法で得た。
反応器底部に酸素吹込み装置、冷却用コイル。
撹拌機を備えたステンレス製反応機内部を窒素で充分置
換したのち、臭化第2銅53.6 g、ジ−n−ブチル
アミンlL10g、さらにトルエン40αに2.6−キ
シレノール8.75kgを溶解して添加した。撹拌しな
がら均一溶液にしたのち、反応容器内部しこ酸素を急速
に吹き込みながら90分間重合を行なった。重合の間、
冷却用コイルに水を循環させて内温を30℃に維持した
。重合終了後、トルエン30Qを添加し、エチレンジア
ミン四酢酸二ナトリウム430gを水に溶解した20%
水溶液を添加して反応を停止した。
換したのち、臭化第2銅53.6 g、ジ−n−ブチル
アミンlL10g、さらにトルエン40αに2.6−キ
シレノール8.75kgを溶解して添加した。撹拌しな
がら均一溶液にしたのち、反応容器内部しこ酸素を急速
に吹き込みながら90分間重合を行なった。重合の間、
冷却用コイルに水を循環させて内温を30℃に維持した
。重合終了後、トルエン30Qを添加し、エチレンジア
ミン四酢酸二ナトリウム430gを水に溶解した20%
水溶液を添加して反応を停止した。
得られた生成混合物から遠心分離によって重合体溶液相
を取り出した。重合体溶液相を烈しく撹拌しながら、メ
タノールを徐々に添加しスラリー状態にした。濾別した
のち、重合体をメタノールで充分洗浄し、さらに濾別し
たのち乾燥し重合体A−1を得た。
を取り出した。重合体溶液相を烈しく撹拌しながら、メ
タノールを徐々に添加しスラリー状態にした。濾別した
のち、重合体をメタノールで充分洗浄し、さらに濾別し
たのち乾燥し重合体A−1を得た。
重合4A−1の製造において、フェノール化合物を2,
6−キシレノール/2’、3.6−トルメチルフェノー
ル=90/10 (モリ比)に代えて重合を行ない、重
合体A−2を得た。
6−キシレノール/2’、3.6−トルメチルフェノー
ル=90/10 (モリ比)に代えて重合を行ない、重
合体A−2を得た。
1」1例」工
実施例、比較例に用いる本発明の(c)成分を以下の方
法で得た6 1)重合体B−1(グリシジルメタクリレ−1−変性エ
チレンプロピレンゴム)、日本合成ゴム@JSREPO
2P(ムーニー粘度M L 1+、、 (100’C)
24のエチレンプロピレンゴム)100部に対してグリ
シジルメタクリレート5部、有機パーオキサイド(化薬
ヌーリ■:カヤヘキサAD)0.3部をあらかじめ予備
混合し、55n+mφ押出機(1軸、フルライトフイプ
スクリュー)を用い200℃、スクリュー回転数30r
p+n(滞留時間約4分)で熱処理した。
法で得た6 1)重合体B−1(グリシジルメタクリレ−1−変性エ
チレンプロピレンゴム)、日本合成ゴム@JSREPO
2P(ムーニー粘度M L 1+、、 (100’C)
24のエチレンプロピレンゴム)100部に対してグリ
シジルメタクリレート5部、有機パーオキサイド(化薬
ヌーリ■:カヤヘキサAD)0.3部をあらかじめ予備
混合し、55n+mφ押出機(1軸、フルライトフイプ
スクリュー)を用い200℃、スクリュー回転数30r
p+n(滞留時間約4分)で熱処理した。
得られた反応生成物をアセ1〜ン抽出(沸点×2時間)
した後の重合体をフィルム状に成形して赤外分光分析よ
りグリシジルメタクリレ−1〜のグラフト量を求めた。
した後の重合体をフィルム状に成形して赤外分光分析よ
りグリシジルメタクリレ−1〜のグラフト量を求めた。
グリシジルメタクリレートのグラフ1−率はエチレンプ
ロピレン100重量部に対して2.2重量部であった。
ロピレン100重量部に対して2.2重量部であった。
2)重合体B−2〜B−8
重合体B−1の製造条件において重合体−B−2〜B−
4グリシジルメタクリレートを変量したものである。B
−6、B−7はエチレンプロピレン共重合体種を代えた
ものである。B −5は無水マレイン酸をp−アミノス
チレンに代えてものである。結果を表−1に示した。
4グリシジルメタクリレートを変量したものである。B
−6、B−7はエチレンプロピレン共重合体種を代えた
ものである。B −5は無水マレイン酸をp−アミノス
チレンに代えてものである。結果を表−1に示した。
実施例、比較例
前記各種重合体を表−2の組成割合で混合し、バレル温
度220°C〜320℃の温度で同方向回転2軸押出機
にて、滞留時間3〜5分で溶融混練してペレット状の熱
可塑性樹脂組成物を得た。
度220°C〜320℃の温度で同方向回転2軸押出機
にて、滞留時間3〜5分で溶融混練してペレット状の熱
可塑性樹脂組成物を得た。
真空乾燥機にて充分乾燥した後、射出成形機にて試験片
を作製し、耐衝撃性、耐熱性等を次の方法で測定した。
を作製し、耐衝撃性、耐熱性等を次の方法で測定した。
なお加工性は上記ペレット状の熱可塑性樹脂組成物で測
定した。結果を表−2に示す。
定した。結果を表−2に示す。
なお、実施例−12は、実施例−1の組成割合で混練り
方法を変更した。即ち先ず(a)及び(c)成分をブレ
ンドしたもの1こついて押出機を通し、押出機途中から
(b)成分を添加しながら実施例−1と同じ組成割合の
組成物を得たものである。
方法を変更した。即ち先ず(a)及び(c)成分をブレ
ンドしたもの1こついて押出機を通し、押出機途中から
(b)成分を添加しながら実施例−1と同じ組成割合の
組成物を得たものである。
耐衝撃性
デュポン式インパクトテスター、にて打撃棒先端R=1
/2“を用い、厚み2 、4 nuの成形品の落錘衝撃
強度を求めた。
/2“を用い、厚み2 、4 nuの成形品の落錘衝撃
強度を求めた。
貢・■熱性
厚み1/8″のUL試験片を用い、150℃雰囲気中で
2時間放置した後の成形品の長さを測定し、以下の計算
に従って加熱収縮率を求めた。
2時間放置した後の成形品の長さを測定し、以下の計算
に従って加熱収縮率を求めた。
初期の試馳月−の長さ
×100
加工性
高化式フローテスターを用いてノズル径1mmφ、厚み
2m、温度280°C1荷重30kgで測定した。
2m、温度280°C1荷重30kgで測定した。
e1発明の効果
比較例6は公知の組成物であり、耐熱性は優れているも
のの、耐衝撃性が非常に低く脆い樹脂であり産業上の利
用価値は極めて低い。
のの、耐衝撃性が非常に低く脆い樹脂であり産業上の利
用価値は極めて低い。
本発明は組成物は該組成物に、特定の単量体で変性され
た(Q)成分を特定割合配合されたもので実施例に示し
た通り耐衝撃性が改良され、耐vi撃性、耐熱性、成形
加工性の物性が高度にバランスされている優れた樹脂で
ある。
た(Q)成分を特定割合配合されたもので実施例に示し
た通り耐衝撃性が改良され、耐vi撃性、耐熱性、成形
加工性の物性が高度にバランスされている優れた樹脂で
ある。
従って本発明の組成物はその高度にバランスのとれた物
性を有していることから、高品質が要求される自動車の
外装、内装部材及び電気・電子関連の各種部品、ハウジ
ング等の成形品を提供するもので、産成上の利用価値は
極めて大きい。
性を有していることから、高品質が要求される自動車の
外装、内装部材及び電気・電子関連の各種部品、ハウジ
ング等の成形品を提供するもので、産成上の利用価値は
極めて大きい。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、(a)ポリフェニレンエーテル系樹脂4〜95重量
% (b)ポリアミド95〜4重量%および (c)エチレン−α−オレフィン系共重合体1〜50重
量%とから成る組成物であって、(c)成分がエポキシ
基含有不飽和化合物および/またはアミノ基含有不飽和
化合物で変性されたエチレン−α−オレフィン系共重合
体であることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27031685A JPS62129351A (ja) | 1985-11-30 | 1985-11-30 | 熱可塑性樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27031685A JPS62129351A (ja) | 1985-11-30 | 1985-11-30 | 熱可塑性樹脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62129351A true JPS62129351A (ja) | 1987-06-11 |
Family
ID=17484569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27031685A Pending JPS62129351A (ja) | 1985-11-30 | 1985-11-30 | 熱可塑性樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62129351A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5141984A (en) * | 1987-08-17 | 1992-08-25 | Nippon Petrochemicals Co., Ltd. | Thermoplastic resin composition and method for preparing the same |
JPH0570529A (ja) * | 1990-11-02 | 1993-03-23 | Sumitomo Chem Co Ltd | 変性プロピレン重合体および変性プロピレン重合体とポリフエニレンエーテルからなる熱可塑性樹脂組成物 |
US5218037A (en) * | 1987-08-17 | 1993-06-08 | Nippon Petrochemicals Co., Ltd. | Thermoplastic resin composition and method for preparing the same |
JP2006117787A (ja) * | 2004-10-21 | 2006-05-11 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 樹脂組成物およびその成形体 |
CN115124828A (zh) * | 2022-07-28 | 2022-09-30 | 万华化学(宁波)有限公司 | 一种聚酰胺的组合物及其制备方法 |
-
1985
- 1985-11-30 JP JP27031685A patent/JPS62129351A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5141984A (en) * | 1987-08-17 | 1992-08-25 | Nippon Petrochemicals Co., Ltd. | Thermoplastic resin composition and method for preparing the same |
US5218037A (en) * | 1987-08-17 | 1993-06-08 | Nippon Petrochemicals Co., Ltd. | Thermoplastic resin composition and method for preparing the same |
JPH0570529A (ja) * | 1990-11-02 | 1993-03-23 | Sumitomo Chem Co Ltd | 変性プロピレン重合体および変性プロピレン重合体とポリフエニレンエーテルからなる熱可塑性樹脂組成物 |
JP2006117787A (ja) * | 2004-10-21 | 2006-05-11 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 樹脂組成物およびその成形体 |
CN115124828A (zh) * | 2022-07-28 | 2022-09-30 | 万华化学(宁波)有限公司 | 一种聚酰胺的组合物及其制备方法 |
CN115124828B (zh) * | 2022-07-28 | 2023-10-13 | 万华化学(宁波)有限公司 | 一种聚酰胺的组合物及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62253652A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH047361A (ja) | ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物 | |
FI68646B (fi) | Polyamid-6-baserad pressmassa och formstycken framstaellda av denna | |
JPS63113069A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS62187747A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS62129351A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS6353218B2 (ja) | ||
JPS62129350A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH0352764B2 (ja) | ||
JPS62129349A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS62209165A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS62257957A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS62129345A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
EP0352624B1 (en) | Thermoplastic resin composition | |
JPS6069159A (ja) | ポリアミド組成物の製法 | |
JPS62177065A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
KR100411850B1 (ko) | 폴리아미드 수지 조성물 | |
EP0362439A1 (en) | Polyamide-polyphenylene ether mixture | |
JPS6356559A (ja) | ポリアミド樹脂組成物 | |
JPS6286048A (ja) | ポリアミド組成物 | |
JPS63193955A (ja) | ポリアミド樹脂組成物 | |
JPS62129348A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS6366249A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物の製造方法 | |
JPS636042A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS62129344A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 |