JPS62129251A - トランス−4−アルキルシクロヘキサン−1−カルボン酸エステル類 - Google Patents
トランス−4−アルキルシクロヘキサン−1−カルボン酸エステル類Info
- Publication number
- JPS62129251A JPS62129251A JP60269304A JP26930485A JPS62129251A JP S62129251 A JPS62129251 A JP S62129251A JP 60269304 A JP60269304 A JP 60269304A JP 26930485 A JP26930485 A JP 26930485A JP S62129251 A JPS62129251 A JP S62129251A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- trans
- carboxylic acid
- alkylcyclohexane
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 3
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims abstract 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 8
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 22
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 abstract description 20
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 3
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 abstract description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- -1 ester compounds Chemical class 0.000 description 8
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 6
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RGIBXDHONMXTLI-UHFFFAOYSA-N chavicol Chemical compound OC1=CC=C(CC=C)C=C1 RGIBXDHONMXTLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 3
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGFAWKRXZLGJSK-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4-dihydroxyphenyl)-2-(4-nitrophenyl)ethanone Chemical compound OC1=CC(O)=CC=C1C(=O)CC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 OGFAWKRXZLGJSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHSPJQZRQAJPPF-UHFFFAOYSA-N N-alpha-Methylhistamine Chemical compound CNCCC1=CN=CN1 PHSPJQZRQAJPPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentachloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)(Cl)Cl UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N phosphorus trichloride Chemical compound ClP(Cl)Cl FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 125000000475 sulfinyl group Chemical group [*:2]S([*:1])=O 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Liquid Crystal Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は新規なエステル系化合物に関する。
更に詳しくは液晶混合物を調製する上で有用ナトランス
−4−アルキルシクロヘキサン−1−カルボン酸エステ
ル系化合物に関する。
−4−アルキルシクロヘキサン−1−カルボン酸エステ
ル系化合物に関する。
従来の技術
液晶性化合物、特にネマチック性液晶は、その電気光学
効果を利用して表示素子として広(使用されている。
効果を利用して表示素子として広(使用されている。
木マチック性液晶の電気光学効果は現在までに多数知ら
れているが、液晶1表示素子への応用的観点から重要な
ものを列挙すると、まず液晶の誘電率異方性に基づ(相
転移(PhaseChange : P C)効果、ゲ
スト・ホスト(Guest −I(ost : GH)
効果、捩れネマティック(’l’wistedNema
tic : TN)効果、複屈折制御(Electri
callyControlled Birefring
ence : ECB )効果、そして誘電率異方性お
よび電導変異方性に基づ(動的散乱(Dynamic
Scattering : DS )効果などがある。
れているが、液晶1表示素子への応用的観点から重要な
ものを列挙すると、まず液晶の誘電率異方性に基づ(相
転移(PhaseChange : P C)効果、ゲ
スト・ホスト(Guest −I(ost : GH)
効果、捩れネマティック(’l’wistedNema
tic : TN)効果、複屈折制御(Electri
callyControlled Birefring
ence : ECB )効果、そして誘電率異方性お
よび電導変異方性に基づ(動的散乱(Dynamic
Scattering : DS )効果などがある。
これらの電気光学的効果を利用した表示素子は、時計、
電卓、電子ゲーム等に広く使用・ンドベルトコンピュー
ター(HHCJなとのポータプル端宋用文字、図形表示
用パネルに使用されるようになり、更に小型テレビ、ビ
デオカメラ用ビューファインダーなどの画像表示パネル
への応用も考えられており、その需要は急速に増加する
ことが見込まれている。
電卓、電子ゲーム等に広く使用・ンドベルトコンピュー
ター(HHCJなとのポータプル端宋用文字、図形表示
用パネルに使用されるようになり、更に小型テレビ、ビ
デオカメラ用ビューファインダーなどの画像表示パネル
への応用も考えられており、その需要は急速に増加する
ことが見込まれている。
ネマチック性液晶としては例えば次の式でX(トcoo
()y (上記式においてXは炭素数1乃至10のアルキル基、
Yはニトロ基、シアン基、炭素数1乃至10のアルキル
基又はアルコキシ基を表す) 示される化合物が知られている。(東ドイツ特許105
701) 発明が解決しようとする問題点 ネマチ7り性液晶乞表示素子として使用するには低い融
点及び高い透明点、無色性、ならびに光、熱および化学
物質に対する安定性、低温での低い粘度、シャープなし
きい値(閾値)等において秀れていることが必要である
が現在のところ単独でこれらの条件ヒ満足させるような
ネマチック性液晶は見出されていないので、2種類以上
のネマチック性液晶を混合して使用している。
()y (上記式においてXは炭素数1乃至10のアルキル基、
Yはニトロ基、シアン基、炭素数1乃至10のアルキル
基又はアルコキシ基を表す) 示される化合物が知られている。(東ドイツ特許105
701) 発明が解決しようとする問題点 ネマチ7り性液晶乞表示素子として使用するには低い融
点及び高い透明点、無色性、ならびに光、熱および化学
物質に対する安定性、低温での低い粘度、シャープなし
きい値(閾値)等において秀れていることが必要である
が現在のところ単独でこれらの条件ヒ満足させるような
ネマチック性液晶は見出されていないので、2種類以上
のネマチック性液晶を混合して使用している。
前記したネマチック性液晶はこれらの性質殊に融点が低
(かつ透明度が高いという性質において十分でな(液晶
範囲の一層ひろいオ・マチック性液晶の開発が望まれて
いる。
(かつ透明度が高いという性質において十分でな(液晶
範囲の一層ひろいオ・マチック性液晶の開発が望まれて
いる。
問題点を解決するための手段
本発明は前記したような従来のネマチック性液晶の欠点
を改善すべ(鋭意研究を行った結果本発明に至ったもの
である。即ち本発明は式(1) 〔式(J)中、R+は炭素数1〜5のアルキル基を、X
は水素原子又はハロゲン原子を、R2は0(CI−12
CH20)mCI−12CI=CHR3,0(CI−1
2)n@ 。
を改善すべ(鋭意研究を行った結果本発明に至ったもの
である。即ち本発明は式(1) 〔式(J)中、R+は炭素数1〜5のアルキル基を、X
は水素原子又はハロゲン原子を、R2は0(CI−12
CH20)mCI−12CI=CHR3,0(CI−1
2)n@ 。
−0R4又はシアン基を各々表し、R3は水素原子メチ
ル基を、R4は水素原子の少なくとも1つがフッ素原子
に置換された炭素数が2〜5の−ゝ ”アル
キル基を、mは0又はlを、nは1又は2を表す。(但
しXが水素原子のときはR2はシアン基以外の前記した
基を表す。〕 で表されるトランス−4−アルキルシクロヘキサン−1
−カルボン酸エステル化合物を提供する。
ル基を、R4は水素原子の少なくとも1つがフッ素原子
に置換された炭素数が2〜5の−ゝ ”アル
キル基を、mは0又はlを、nは1又は2を表す。(但
しXが水素原子のときはR2はシアン基以外の前記した
基を表す。〕 で表されるトランス−4−アルキルシクロヘキサン−1
−カルボン酸エステル化合物を提供する。
本発明のエステル系化合物は無色であり。
光、熱および化学物質に対する安定性は良好であり、エ
ステル化合物のあるものは液晶温度範囲7広げるために
、またあるものは低い粘度を得ろために、他のあるもの
はシャープなしきい値を得るために有用な化合物である
。
ステル化合物のあるものは液晶温度範囲7広げるために
、またあるものは低い粘度を得ろために、他のあるもの
はシャープなしきい値を得るために有用な化合物である
。
本発明の前記一般式(1)のエステル化合物は例えば以
下に述べるような方法で合成することができる。
下に述べるような方法で合成することができる。
式(IIl
R1舎C0OH(II)
〔式l中、R1は前記と同じ意味を表す。〕で表される
トランス−4−アルキルシクロヘキサン−1−カルボン
酸を無溶媒あるいは溶媒の存在下にハロゲン化剤と共に
反応することてより式lノ R,(トCOY (ur) 〔式(III)中、Yは塩素原子、臭素原子を表し、R
1は前記と同じ意味を表す。〕 で表されるトランス−4−アルキルシクロヘキサン−1
−カルボン酸ハライドとした後、式([V) 〔式(IV)中、R2,Xは前記と同じ意味を表す。〕
で表されるフェノール誘導体と塩基性溶媒中反応させる
ことにより合成することができる。
トランス−4−アルキルシクロヘキサン−1−カルボン
酸を無溶媒あるいは溶媒の存在下にハロゲン化剤と共に
反応することてより式lノ R,(トCOY (ur) 〔式(III)中、Yは塩素原子、臭素原子を表し、R
1は前記と同じ意味を表す。〕 で表されるトランス−4−アルキルシクロヘキサン−1
−カルボン酸ハライドとした後、式([V) 〔式(IV)中、R2,Xは前記と同じ意味を表す。〕
で表されるフェノール誘導体と塩基性溶媒中反応させる
ことにより合成することができる。
式(■の化合物から式CEの化合物を合成する際に用い
られる溶媒としてはベンゼン、トルエン、キシレン、モ
ノクロルベンゼン、ジクロルベンゼンなどの有機溶媒が
あげられ、またハロゲン化剤としては塩化チオニル、臭
化チオニル、三塩化リン、三臭化リン、五塩化リン、五
臭化リンなどがあげられる。ハロゲン化剤の使用量は理
論量の1〜5倍、あるいは溶媒2兼ねて大過剰用いても
よい。また反応温度は30〜100℃が好ましい。
られる溶媒としてはベンゼン、トルエン、キシレン、モ
ノクロルベンゼン、ジクロルベンゼンなどの有機溶媒が
あげられ、またハロゲン化剤としては塩化チオニル、臭
化チオニル、三塩化リン、三臭化リン、五塩化リン、五
臭化リンなどがあげられる。ハロゲン化剤の使用量は理
論量の1〜5倍、あるいは溶媒2兼ねて大過剰用いても
よい。また反応温度は30〜100℃が好ましい。
次に武器)と式(fV)を反応させる際に使用すること
ができる塩基性溶媒としてはトリエチルアミン、ピリジ
ン、ジメチルホルムアミドなどがあげられる。
ができる塩基性溶媒としてはトリエチルアミン、ピリジ
ン、ジメチルホルムアミドなどがあげられる。
5 本発明の式(丁)のエステル化合物はそれ自身液
晶性を示すか、あるいはそれ自身液晶性を示さないが、
液晶性化合物と混合することにより有用な液晶混合物を
作りつる新規な化合物でありこれらの化合物を一種ある
いは二ff3以上、他の液晶化合物と混合することによ
り液晶混合物として表示素子に使用される。
晶性を示すか、あるいはそれ自身液晶性を示さないが、
液晶性化合物と混合することにより有用な液晶混合物を
作りつる新規な化合物でありこれらの化合物を一種ある
いは二ff3以上、他の液晶化合物と混合することによ
り液晶混合物として表示素子に使用される。
実施例
以下実施例によって本発明の詳細な説明する。
実施例1゜
トルエン50cc中にトランス−4−n−プロピルシク
ロヘキサン−1−カルボンe 8.5 g 、 4化チ
オニル15g”を加え65〜70℃で1時間反応させた
。次いで過剰の塩化チオニルを留去した後この反応液を
p−アリルフェノール8g’a=含むピリジン30 c
cの溶液中に20°C以下で滴下する。
ロヘキサン−1−カルボンe 8.5 g 、 4化チ
オニル15g”を加え65〜70℃で1時間反応させた
。次いで過剰の塩化チオニルを留去した後この反応液を
p−アリルフェノール8g’a=含むピリジン30 c
cの溶液中に20°C以下で滴下する。
滴下後50〜55°Cで1時間攪拌し、室温まで冷却、
氷水中に投入する。次いで目的物をトルエンで抽出、ト
ルエン層を2回水洗したのち硫酸ナトリウムで乾燥し、
トルエンを留去した。残留物をクロロホルムに溶解しカ
ラムクロマトグラフィー(展開溶剤クロロホルム)で精
製すると下記式の化合物7.5gかえられた。
氷水中に投入する。次いで目的物をトルエンで抽出、ト
ルエン層を2回水洗したのち硫酸ナトリウムで乾燥し、
トルエンを留去した。残留物をクロロホルムに溶解しカ
ラムクロマトグラフィー(展開溶剤クロロホルム)で精
製すると下記式の化合物7.5gかえられた。
このものの融点、透明点を比較例とともに表1に示した
。
。
表1.・
一
*東ドイツ特許105701実施例3
表1より従来の公知化合物(比較例−1)に比べ本発明
の化合物の液晶相が広くなっていることが明らかである
。
の化合物の液晶相が広くなっていることが明らかである
。
実施例2゜
塩化チオニル50g中にトランス−r+ −4−ペンチ
ルシクロヘキサン−1−カルボン酸9.9gL加え65
〜70°Cで1時間反応させた。反応終了後過剰の塩化
チオニルを留去し次いで30ccトルエンを加え、見ら
れた溶液なp−アリルフェノール8gを含むピリジン3
0 ccのMW中に20℃以下で滴下した。滴下終了後
実施例1と同様にして精製すると下記式の化合物8.3
gがえられた。
ルシクロヘキサン−1−カルボン酸9.9gL加え65
〜70°Cで1時間反応させた。反応終了後過剰の塩化
チオニルを留去し次いで30ccトルエンを加え、見ら
れた溶液なp−アリルフェノール8gを含むピリジン3
0 ccのMW中に20℃以下で滴下した。滴下終了後
実施例1と同様にして精製すると下記式の化合物8.3
gがえられた。
このものの融点、透明点を比較例とともに表2に示した
。
。
表2゜
*東ドイツ特許105701実施例18表2より従来の
公知化合物(比較例−2)に比べ本発明の化合物の液晶
相が広くなっていることが明らかである。
公知化合物(比較例−2)に比べ本発明の化合物の液晶
相が広くなっていることが明らかである。
実施例3〜13゜
実施例1〜2と同様にして合成した式[)で表されるエ
ステル化合物の融点、透明点を表3に示し発明の効果 本発明のエステル化合物はそれ自身液晶性?示すか、あ
るいはそれ自身液晶性を示さないが、液晶性化合物と混
合することにより有用な液晶混合物を作りうるものであ
る。
ステル化合物の融点、透明点を表3に示し発明の効果 本発明のエステル化合物はそれ自身液晶性?示すか、あ
るいはそれ自身液晶性を示さないが、液晶性化合物と混
合することにより有用な液晶混合物を作りうるものであ
る。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式( I )中、R_1は炭素数1〜5のアルキル基を
、Xは水素原子又はハロゲン原子を、R_2は−O(C
H_2CH_2O)_m−CH_2CH=CH−R_3
、▲数式、化学式、表等があります▼、−OR_4又は
シアノ基を各々表し、R_3は水素原子又はメチル基を
、R_4は水素原子の少なくとも1つがフッ素原子に置
換された炭素数が2〜5のアルキル基を、mは0又は1
を、nは1又は2を表す。(但しXが水素原子のときは
R_2はシアノ基以外の前記した基を表す。)〕で表さ
れるトランス−4−アルキルシクロヘキサン−1−カル
ボン酸エステル化合物
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60269304A JPS62129251A (ja) | 1985-12-02 | 1985-12-02 | トランス−4−アルキルシクロヘキサン−1−カルボン酸エステル類 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60269304A JPS62129251A (ja) | 1985-12-02 | 1985-12-02 | トランス−4−アルキルシクロヘキサン−1−カルボン酸エステル類 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62129251A true JPS62129251A (ja) | 1987-06-11 |
Family
ID=17470476
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60269304A Pending JPS62129251A (ja) | 1985-12-02 | 1985-12-02 | トランス−4−アルキルシクロヘキサン−1−カルボン酸エステル類 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62129251A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1990001021A1 (de) * | 1988-07-27 | 1990-02-08 | MERCK Patent Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Fluorierte alkoxyverbindungen |
US5437812A (en) * | 1992-04-28 | 1995-08-01 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Liquid crystal compounds having perfluoroether terminal portions |
US5482650A (en) * | 1992-04-28 | 1996-01-09 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Liquid crystal compounds having perfluoroether terminal portions |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5675463A (en) * | 1979-11-22 | 1981-06-22 | Chisso Corp | Liquid crystal substance |
JPS6183136A (ja) * | 1984-07-16 | 1986-04-26 | エフ・ホフマン―ラ ロシユ アーゲー | アルケニル化合物 |
JPS6277353A (ja) * | 1985-09-30 | 1987-04-09 | Dainippon Ink & Chem Inc | クロチルオキシフエニルエステル誘導体 |
-
1985
- 1985-12-02 JP JP60269304A patent/JPS62129251A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5675463A (en) * | 1979-11-22 | 1981-06-22 | Chisso Corp | Liquid crystal substance |
JPS6183136A (ja) * | 1984-07-16 | 1986-04-26 | エフ・ホフマン―ラ ロシユ アーゲー | アルケニル化合物 |
JPS6277353A (ja) * | 1985-09-30 | 1987-04-09 | Dainippon Ink & Chem Inc | クロチルオキシフエニルエステル誘導体 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1990001021A1 (de) * | 1988-07-27 | 1990-02-08 | MERCK Patent Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Fluorierte alkoxyverbindungen |
US5437812A (en) * | 1992-04-28 | 1995-08-01 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Liquid crystal compounds having perfluoroether terminal portions |
US5482650A (en) * | 1992-04-28 | 1996-01-09 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Liquid crystal compounds having perfluoroether terminal portions |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0813764B2 (ja) | 新規フッ素系ネマチック液晶化合物 | |
US4816179A (en) | Dihalogeno-aromatic compound | |
JPS62129251A (ja) | トランス−4−アルキルシクロヘキサン−1−カルボン酸エステル類 | |
US4058475A (en) | Liquid crystal compositions containing cyanocinnamic acid esters | |
US5656198A (en) | Tolan compound and liquid crystal composition containing the same | |
JP4034835B2 (ja) | トラン化合物およびそれを含有する液晶組成物 | |
US4778621A (en) | Ester compound | |
JPS60222458A (ja) | p−置換フエニルイソチオシアネ−ト類 | |
JP4153050B2 (ja) | トラン化合物およびそれを含有する液晶組成物 | |
JP4094742B2 (ja) | エステル化合物ならびにそれを含有する液晶組成物 | |
US6174573B1 (en) | Tolan compound and liquid crystal composition containing the same | |
JP3499901B2 (ja) | 液晶組成物 | |
JPS62298545A (ja) | 新規トラン系光学活性化合物 | |
JPH0629262B2 (ja) | ピリミジン誘導体 | |
JP3958817B2 (ja) | トラン化合物およびそれを含有する液晶組成物および液晶表示装置 | |
JP4083834B2 (ja) | トラン化合物を含有する液晶組成物および液晶表示装置 | |
JP3594995B2 (ja) | エステル誘導体およびそれを含有する液晶組成物 | |
JP3291331B2 (ja) | エステル誘導体を含有する液晶組成物 | |
JP3958843B2 (ja) | トラン化合物およびそれを含有する液晶組成物 | |
JPS6393749A (ja) | ビフエニルカルボン酸エステル誘導体および液晶組成物 | |
JP4023887B2 (ja) | エステル化合物およびそれを含有する液晶組成物 | |
JP3636676B2 (ja) | エステル誘導体 | |
JPS6059223B2 (ja) | 液晶性化合物 | |
JPS61161244A (ja) | 新規化合物とその製造法および液晶組成物 | |
JPH0118906B2 (ja) |