JPS62128733A - 積層シ−トの製造方法 - Google Patents
積層シ−トの製造方法Info
- Publication number
- JPS62128733A JPS62128733A JP60268844A JP26884485A JPS62128733A JP S62128733 A JPS62128733 A JP S62128733A JP 60268844 A JP60268844 A JP 60268844A JP 26884485 A JP26884485 A JP 26884485A JP S62128733 A JPS62128733 A JP S62128733A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- resin
- resin layer
- impregnated
- decorative paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 25
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims abstract description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 5
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims abstract description 3
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 claims description 8
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 abstract description 6
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 abstract description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 abstract description 4
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 36
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 10
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 6
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 6
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 5
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 5
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 description 2
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 2
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 2
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、合成樹脂含浸紙を主体とした積層シートに関
するもので必る。
するもので必る。
(従来の技術)
メラミン樹脂やジアリルフタレート樹脂等の加熱加圧成
形用の樹脂を表面層とする化粧シートを連続的に製造す
るには、前記成形用の樹脂を含浸した連続状の化粧紙の
上下方向からエンドレスの鏡面ベルトで挟み、連続的に
加熱加圧する方法が従来より行われている。
形用の樹脂を表面層とする化粧シートを連続的に製造す
るには、前記成形用の樹脂を含浸した連続状の化粧紙の
上下方向からエンドレスの鏡面ベルトで挟み、連続的に
加熱加圧する方法が従来より行われている。
しかしながらこのような方法では、含浸紙中の未硬化の
樹脂が熱硬化する際に、化粧シートの表面に層を成す樹
脂には鏡面ベルトの表面状態がそのまま転移されるため
、鏡面ベルトの表面に傷等の欠陥があるとその欠陥がそ
のまま化粧シートの表面に再現されてしまうので、鏡面
ベルトの保守管理に多大の手間を要していた。
樹脂が熱硬化する際に、化粧シートの表面に層を成す樹
脂には鏡面ベルトの表面状態がそのまま転移されるため
、鏡面ベルトの表面に傷等の欠陥があるとその欠陥がそ
のまま化粧シートの表面に再現されてしまうので、鏡面
ベルトの保守管理に多大の手間を要していた。
(発明が解決しようとする問題点)
本発明は以上のような従来技術の欠点を解消し、鏡面ベ
ルトの表面状態の影響を受けることなく、合成樹脂含浸
紙を主体とした積層シートを製造する方法を提供しよう
とするものでおる。
ルトの表面状態の影響を受けることなく、合成樹脂含浸
紙を主体とした積層シートを製造する方法を提供しよう
とするものでおる。
(問題点を解決するための手段)
次に図面に従って本発明の工程を詳細に説明する。
まず第2図に示すように、印刷用の原紙(1)の表面に
所望の模様(2)を施し、更にその表面に耐熱性を有す
る樹脂層(3)を形成して化粧紙(4)を作製する。
所望の模様(2)を施し、更にその表面に耐熱性を有す
る樹脂層(3)を形成して化粧紙(4)を作製する。
次に第1図に示すように、連続状の化粧紙(4)と硬化
状態の連続状の合成樹脂含浸紙(5)とを、耐熱性を有
する樹脂層(3)を形成した面を外側にし、熱硬化型樹
脂(7)を介して加熱加圧装置(6)によって連続的に
積層するものでおる。
状態の連続状の合成樹脂含浸紙(5)とを、耐熱性を有
する樹脂層(3)を形成した面を外側にし、熱硬化型樹
脂(7)を介して加熱加圧装置(6)によって連続的に
積層するものでおる。
原紙(1)としては、重量が20〜60y/尻の印刷用
紙、紙間が強化された混抄紙、及び樹脂含浸紙等が使用
でき、模様(2)はニトロセルローズ、酢酸セルローズ
、ブチラール樹脂、アクリルスチレン樹脂、塩化ビニル
酢酸ビニル共重合樹脂等をバインダーとする通常用いら
れるインキが使用できる。
紙、紙間が強化された混抄紙、及び樹脂含浸紙等が使用
でき、模様(2)はニトロセルローズ、酢酸セルローズ
、ブチラール樹脂、アクリルスチレン樹脂、塩化ビニル
酢酸ビニル共重合樹脂等をバインダーとする通常用いら
れるインキが使用できる。
耐熱性を有する樹脂層(3)は、アクリルメラミン系樹
脂、ウレタン系樹脂、アミノアルキッド系樹脂、ポリエ
ステル系樹脂等の熱硬化性の樹脂を5〜303/rd
(d ry>塗布して形成し、化粧紙の状態で完全に硬
化させておく。
脂、ウレタン系樹脂、アミノアルキッド系樹脂、ポリエ
ステル系樹脂等の熱硬化性の樹脂を5〜303/rd
(d ry>塗布して形成し、化粧紙の状態で完全に硬
化させておく。
合成樹脂含浸紙(5)は、クラフト紙等の浸透性の良い
原紙に、ポリエステル系樹脂、ジアリルフタレート系樹
脂、メラミン系樹脂、フェノール系樹脂等の熱硬化性樹
脂を含浸させ、硬化状態にしておく。
原紙に、ポリエステル系樹脂、ジアリルフタレート系樹
脂、メラミン系樹脂、フェノール系樹脂等の熱硬化性樹
脂を含浸させ、硬化状態にしておく。
化粧紙(4)と合成樹脂含浸紙(5)とを積層するには
、化粧紙の耐熱性を有する樹脂層を形成していない面、
あるいは合成樹脂含浸紙の片面、あるいはその両方に、
ウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂等の熱硬化型樹脂
を塗布した後に両者を重ね、130〜160’Cで5〜
20Kg/crAの条件下で行う。
、化粧紙の耐熱性を有する樹脂層を形成していない面、
あるいは合成樹脂含浸紙の片面、あるいはその両方に、
ウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂等の熱硬化型樹脂
を塗布した後に両者を重ね、130〜160’Cで5〜
20Kg/crAの条件下で行う。
(作用)
化粧紙の表面の耐熱性を有する樹脂層は合成樹脂含浸紙
と積層する時点では完全に硬化しており、従って、積層
時に鏡面ベルト等が接触しても樹脂層表面に鏡面ベルト
等の表面形状が転移することがない。また、加熱加圧に
よって塗布された熱硬化型樹脂が化粧紙中に浸透し、次
いで硬化するので、化粧紙と合成樹脂含浸紙とは強固に
密着一体化する。
と積層する時点では完全に硬化しており、従って、積層
時に鏡面ベルト等が接触しても樹脂層表面に鏡面ベルト
等の表面形状が転移することがない。また、加熱加圧に
よって塗布された熱硬化型樹脂が化粧紙中に浸透し、次
いで硬化するので、化粧紙と合成樹脂含浸紙とは強固に
密着一体化する。
(実施例)
重量3017/TIlの巻き取り状の原紙の表面にニト
ロセルローズ系のインキを用いて木目模様を施し、次い
でその表面にアクリルメラミン樹脂を30y/Trt(
dry>塗布して150’030秒間の条件で硬化させ
て化粧紙を得た。このアクリルメラミン樹脂層の耐熱性
を調べたところ、200’Cで7JO熱加圧しても何の
変化も見られなかった。
ロセルローズ系のインキを用いて木目模様を施し、次い
でその表面にアクリルメラミン樹脂を30y/Trt(
dry>塗布して150’030秒間の条件で硬化させ
て化粧紙を得た。このアクリルメラミン樹脂層の耐熱性
を調べたところ、200’Cで7JO熱加圧しても何の
変化も見られなかった。
一方、重量1409/ゴの巻き取り状のクラフト紙に過
酸化ベンゾイルを硬化剤とする熱硬化型ポリエステル樹
脂を含浸率が70%になるように含浸させ、130’0
10に’J/c屑の条件で硬化させて合成樹脂含浸紙を
得た。
酸化ベンゾイルを硬化剤とする熱硬化型ポリエステル樹
脂を含浸率が70%になるように含浸させ、130’0
10に’J/c屑の条件で硬化させて合成樹脂含浸紙を
得た。
次に、合成樹脂含浸紙の片面にポリエステル樹脂を30
9 / crj塗イ1し、その上に化粧紙を、アクリル
メラミン樹脂の塗布面を上にして連続的に重ね合わせ、
150’C10秒間の条件で連続的に加熱加圧して積層
シー1〜を得た。
9 / crj塗イ1し、その上に化粧紙を、アクリル
メラミン樹脂の塗布面を上にして連続的に重ね合わせ、
150’C10秒間の条件で連続的に加熱加圧して積層
シー1〜を得た。
(発明の効果)
■鏡面ベルト等の化粧紙表面に接触する部分の保育管理
が容易でおる。
が容易でおる。
■力11熱加圧して積層する際に硬化させるのは塗布し
た熱硬化型樹脂の層だけなので、従来品に比べて短時間
で硬化が完了する。
た熱硬化型樹脂の層だけなので、従来品に比べて短時間
で硬化が完了する。
図面は本発明の詳細な説明するものでおり、第1図は化
粧紙と合成樹脂含浸紙とを積層する状態を示す説明図、
第2図は本発明に使用する化粧紙の溝成を示す断面図を
各々示す。 (1)・・・・・・原紙 (2)・・・・・・模様 (3)・・・・・・耐熱性を有する樹脂層(4〉・・・
・・・化粧紙
粧紙と合成樹脂含浸紙とを積層する状態を示す説明図、
第2図は本発明に使用する化粧紙の溝成を示す断面図を
各々示す。 (1)・・・・・・原紙 (2)・・・・・・模様 (3)・・・・・・耐熱性を有する樹脂層(4〉・・・
・・・化粧紙
Claims (1)
- 表面に耐熱性を有する樹脂層を形成した連続状の化粧紙
と、硬化状態の連続状の合成樹脂含浸紙とを、前記耐熱
性を有する樹脂層を形成した面を外側にして、熱硬化型
樹脂を介して加熱しながら連続的に積層することを特徴
とする積層シートの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60268844A JPS62128733A (ja) | 1985-11-29 | 1985-11-29 | 積層シ−トの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60268844A JPS62128733A (ja) | 1985-11-29 | 1985-11-29 | 積層シ−トの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62128733A true JPS62128733A (ja) | 1987-06-11 |
Family
ID=17464051
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60268844A Pending JPS62128733A (ja) | 1985-11-29 | 1985-11-29 | 積層シ−トの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62128733A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002001748A (ja) * | 2000-06-20 | 2002-01-08 | Dainippon Printing Co Ltd | 化粧ボードの製造方法 |
JP2002001749A (ja) * | 2000-06-20 | 2002-01-08 | Dainippon Printing Co Ltd | 化粧ボードの製造方法 |
-
1985
- 1985-11-29 JP JP60268844A patent/JPS62128733A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002001748A (ja) * | 2000-06-20 | 2002-01-08 | Dainippon Printing Co Ltd | 化粧ボードの製造方法 |
JP2002001749A (ja) * | 2000-06-20 | 2002-01-08 | Dainippon Printing Co Ltd | 化粧ボードの製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4284453A (en) | Method of imparting color highlights or shadows to a textured decorative laminate | |
PL186898B1 (pl) | Taśmowa matryca do formowania pokryciowej warstwypowierzchniowej płyt laminowanych i sposób wytwarzania taśmowej matrycy do formowania pokryciowej warstwy powierzchniowej płyt laminowanych | |
US3235440A (en) | Mat and method for finishing a rough base | |
US3933558A (en) | Method of processing laminated decorative sheet for imparting permanent shape thereto | |
JPS62128733A (ja) | 積層シ−トの製造方法 | |
EP0065043B1 (en) | Method of imparting color highlights or shadows to a textured decorative laminate. | |
JPH022697B2 (ja) | ||
JPS62127242A (ja) | 複合化粧シ−トの製造方法 | |
JPH0463769B2 (ja) | ||
JPH07101029A (ja) | 化粧単板シートの製造方法 | |
GB1026394A (en) | Method and apparatus for the production of mats for use in the manufacture of chip-board or fiber-board | |
JPH0386506A (ja) | 繊維強化樹脂発泡薄板の製造方法 | |
JPH0330901A (ja) | 改質木材の製造方法 | |
JPS5923249B2 (ja) | エンボス化粧シ−ト及び化粧板の製造方法 | |
JPS58153641A (ja) | ポリエステル化粧シ−トの製造方法 | |
JPS6321614B2 (ja) | ||
JPH05318694A (ja) | 化粧板の製造法 | |
JP3057863B2 (ja) | 熱硬化性化粧シート | |
JPS5940776B2 (ja) | 装飾ガラスの製造方法 | |
JPH0497844A (ja) | 化粧台板の製法 | |
KR920703337A (ko) | 합성물질상의 응착성 다듬질 방법 | |
JPS5871104A (ja) | 浮造り調樹脂含浸化粧単板の製造方法 | |
JPS6023977B2 (ja) | 積層板の製造法 | |
JPS58185246A (ja) | 表面強化人工木目付材の製法 | |
JPH037339A (ja) | 化粧板の製造法 |