[go: up one dir, main page]

JPS62123130A - 水溶性を増加したtPA含有医薬組成物 - Google Patents

水溶性を増加したtPA含有医薬組成物

Info

Publication number
JPS62123130A
JPS62123130A JP60261397A JP26139785A JPS62123130A JP S62123130 A JPS62123130 A JP S62123130A JP 60261397 A JP60261397 A JP 60261397A JP 26139785 A JP26139785 A JP 26139785A JP S62123130 A JPS62123130 A JP S62123130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tpa
gelatin
basic amino
water solubility
amino acids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60261397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0669960B2 (ja
Inventor
Fumio Kakimoto
柿本 文雄
Naoki Asakawa
直樹 浅川
Yasuo Ishibashi
石橋 泰雄
Yasuo Miyake
康夫 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to JP60261397A priority Critical patent/JPH0669960B2/ja
Priority to AT86112489T priority patent/ATE83153T1/de
Priority to CA000517801A priority patent/CA1267602A/en
Priority to EP86112489A priority patent/EP0218112B1/en
Priority to DE8686112489T priority patent/DE3687255T2/de
Priority to US06/905,402 priority patent/US4837022A/en
Publication of JPS62123130A publication Critical patent/JPS62123130A/ja
Publication of JPH0669960B2 publication Critical patent/JPH0669960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は1組織プラスミノーゲン活性化因子(tiss
ue Plasminogen Activator 
(以下、 tPAとして示す)〕含有医薬組成物に関す
る。さらに詳しくは9本発明は、  tPAにジイソシ
アネートで交叉姑をされたゼラチン部分加水分U、麹(
εJ下−ゼラチン分解物として示す)およびiffもし
くはそれ以上の塩基性アミノ酸またはそれらの塩を配合
することを特徴とする。水溶性の増加したtPA含有医
薬組成物に関する。
従来技術とその問題点 tPAは、生体内においてプラスミノーゲンに作用して
プラスミンを生成させ、このプラスミンが血栓のフィブ
リン網を破壊し溶解せしめるところから、血栓の形成に
よって生じる循環器系の疾患の治療に有用な物質である
ことが知られている。
ところが、  tPAは水に極めて難溶性の蛋白質であ
るので、  tPAを水番こ溶解して投与する製剤。
例えば注射剤とする場合、適当な可溶化剤を加え水に可
溶な状態とする必要がある。従来この様な難溶性薬物の
可溶化手段として、界面活性剤などが用いられてきたが
、これらを多塁に使用することは、安全性の面で問題が
ある。
従って9本発明の目的は、安全性を保持し。
かつ医療における使用に満足しうる程度に水溶性0高“
られたtPA含有医薬組成物を提U(することにある。
問題点を解決するための手段 本発明者等は、ゼラチン分解物がtPAの水に対する溶
解性を高めるとの知見を得、先に特許出願している(特
願昭60−198,629号)。本発明者等はその後さ
らに検討を続けた結果、  tPAにゼラチン分解物に
加えてさらにL種もしくはそれ以上の塩基性アミノ酸ま
たはそれらの塩を配合することにより、  tPAの水
に対する溶解性が相剰的に1段と増加することを見出し
1本発明を完成した。
本発明において、  tPAは動物組繊から抽出して得
られたものであっても、また遺伝子組換技術によって人
工的に作成された微生物あるいは動物細胞の培養物から
得られたものであってもよく、その基源によって本発明
が限定されることはない。
本発明において使用するゼラチン分解物は。
米国特許第3.057.782号明細書中に記載された
方法に従って製造することができる。ヘキサメチレンジ
イソシアネートで交叉結合された平均分子ffi 35
,000程度のゼラチン分解物を使用するのが好ましい
本発明において使用する塩基性アミノ酸としては、たと
えばアルギニン、オルニチン、リジンおよびヒスチジン
を示すことができ、またそれら塩基性アミノ酸の塩は、
無機酸との塩たとえば塩酸塩、あるいは41機酸との塩
たとえば酢酸塩、アスパラギン酸塩、グルタミン酸塩の
いずれであってもよい。
本発明において、ゼラチン分解物および塩基性アミノ酸
またはそれらの塩の配合量は、  tPAの目的とする
水中溶解量に依存し、適宜選択できる。ゼラチン分解物
は水中における濃度が高まると共に水溶液の粘度を増大
させるので、一般的に水溶液中の濃度が10%以下、好
ましくはト 5%以上となるような量を配合するのが望ましい。他方
、塩基性アミノ酸およびそれらの塩は水溶液の浸透圧に
影響を与え、その濃度の増加と共に高張となっていくの
で、生体への投与の見地から水溶液中に1〜5%の濃度
を生成させる量を配合するのが一般に好ましいが、必要
によってはそれ以上または以下の量を使用することがで
きる。
本発明の組成物には、製剤化に通常使用される補助成分
、たとえば増量剤、安定化剤、緩衝化剤9等張化剤等を
、必要に応じ配合することが可能である。
本発明の医薬組成物は、  tPAとゼラチン分解物お
よび1種もしくはそれ以上の塩基性アミノ酸またはそれ
らの塩とが一緒に含有されている固形または水性組成物
ばかりでなく、たとえば用時調製注射剤における如きt
PA含有凍結乾燥バイアルとゼラチン分解物および塩基
性アミノ酸またはそれらの塩の水性液を含有する溶解用
アンプルのようなtPAとゼラチン分解物および(また
は)塩基性アミノ酸またはその塩が別個に包装された形
態における組成物をも包含する。
tPAと塩基性アミノ酸またはそれらの塩との組合せが
tPAの水溶性を高める効果を1次の実験により確認し
た。
tPAを小試験管に1.000Uずつとり、これにゼラ
チン分解物(ヘキサメチレンジイソシアネートで交叉結
合;平均分子Jt35,000)および(または)塩基
性アミノ酸塩酸塩を含有する水溶液50μL、あるいは
水(対照)を加えてよく混合した後、遠心分離し、1定
量の上澄液を採取してBSA含有0.1 M !−リス
塩酸バッファー(pH8)で希釈し、フィブリンプレー
ト法〔ティ・アストラップ(T、 Astrup) :
アーカイブズ拳オブφバイオケミストリー・アンド−バ
イオフィジックス(Arch、 Biochem、 B
iophys、)、 40.346 (1952) )
に従い、  tPA活性を測定した。得られた結果を次
の表に示す。
塩の且ムせによるtPAの沖  の改 効果上記表から
9本発明に従うゼラチン分解物と塩基性アミノ酸または
それらの塩の組合せ使用が、無添加対照(水)、あるい
は、ゼラチン分解物および塩基性アミノ酸またはその塩
の単独使用に比し、著しいtPA溶解性改善効果を有し
ていることは明らかである。
以下の実施例により1本発明を更に具体的に説明する。
実施例において使用したゼラチン分解物は、ヘキサメチ
レンジイソシアネートで交叉結合されたゼラチン部分加
水分解物(平均分子ffi 35.000)である。
実施例1 pH7,5の0.03 Mリン酸緩衝液100mL中に
、 L−アルギニン塩酸塩2g、ゼラチン加水分解物5
g、tPAl千万単千金単位水溶液を無菌的に調製し、
1mLずつバイアルに分注し、凍結乾燥し。
し、溶解用アンプルとする。
本注射剤は、用時溶解用アンプルの内容をバイアルに加
え、混合することにより、  tPA10万単位を含有
する均一な水溶液となる。この水溶液のゼラチン分解物
濃度は2.5 % (W/V) 、  またアルギニン
塩酸塩濃度は1 % (W/V)である。
実施例2 pH7,5の0.03 Mリン酸緩衝液100 ml中
に、 L−オルニチン塩酸塩1.6g、ゼラチン加水分
解物5g、tpAI千万単位を含む水溶液を無菌的に調
製し、1mLずつバイアルに分注し、凍結乾燥し。
密封する。
別に、注射用蒸留水’2atを含むアンプルを作成し、
溶解用アンプルとする。
実施例3 pH7,5の0.03Mリン酸緩衝液100 ml中に
、 L−ヒスチジン塩酸塩2g、ゼラチン加水分解物5
y、tpA1千万単子方含む水溶液を無菌的に調製し、
1耐ずつバイアルに分注し、凍結乾燥し。
密封する。
別に、注射用蒸留水2mLを含むアンプルを調製し、溶
解用アンプルとする。
実施例4 pH7,5の0.03 Mリン酸緩衝液100 ml中
に、 L−リジン塩酸塩1.6g、ゼラチン加水分解物
5g。
tPA l子方単位を含む水溶液を無菌的に調製し。
l rrtlずつバイアルに分注し、凍結乾燥し、密封
する。
別に、注射用蒸留水2aLを含むアンプルを調製し、溶
解用アンプルとする。
実施例5 pH7,5の0.03 Mリン酸緩衝液100厩中に、
 L−アルギニン・アスパラギン酸塩3g、ゼラチン加
水分解物5g、tPAl千万単千金単位水溶液を無菌的
に調製し、1rttLずつバイアルに分注し。
凍結乾燥し、密封する。
別に、注射用蒸留水2mLを含むアンプルを調製し、溶
解用アンプルとする。
実施例6 pH7,5の0.03 Mリン酸緩衝液100 ml中
に、 L−リジン・アスパラギン酸塩2.6g、ゼラチ
ン加水分解物5g、tPAl千万単千金単位水溶液を無
菌的に調製し、1+LLずつバイアルに分注し、凍結乾
燥し、密封する。
別に、注射用蒸留水2mLを含むアンプルを調製し、溶
解用アンプルとする。
実施例7 pH7,5の0.03 Mリン酸緩衝液100 rnL
中に、 L−アルギニン塩酸塩0.8g、L−ヒスチジ
ン塩酸塩1.2g、ゼラチン加水分解物5g、tPAl
千万単千金単位水溶液を無菌的に調製し、imLずつバ
イアルに分注し、凍結乾燥し、密封する。
別に、注射用蒸留水2rfLLを含むアンプルを作成し
、溶解用アンプルとする。
実施例8 L−アルギニン1.8g、  ゼラチン加水分解物5り
を70 mlの注射用蒸留水に溶解し、塩酸でpHを7
.0〜8.0に調整し、tPAl千万単千金単位。
溶解後注肘用蒸留水を加え、全量を100 mlとする
。この液を除菌濾過し、imLずつバイアルに分注し、
凍結乾燥し、密封する。
別に、注射用蒸留水2mLを含むアンプルを調製し、溶
解用アンプルとする。
脣 マニトー7に均一に混合し、1バイアル当りtPAが1
0万単位となるように充填し、密封する。
別ニ、 0.01Mリン酸緩衝液(pH7,5) 20
0 at中にL−アルギニン塩酸塩4g、ゼラチン加水
分解物10.を含む溶液を無菌的に調製し、2rttL
ずつアンプルに分注し、溶解用アンプルとする。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 組織プラスミノーゲン活性化因子(tPA)に、ジイソ
    シアネートで交叉結合されたゼラチン部分加水分解物お
    よび1種もしくはそれ以上の塩基性アミノ酸またはそれ
    らの塩を配合してなる、組織プラスミノーゲン活性化因
    子含有医薬組成物。
JP60261397A 1985-09-10 1985-11-22 水溶性を増加したtPA含有医薬組成物 Expired - Lifetime JPH0669960B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60261397A JPH0669960B2 (ja) 1985-11-22 1985-11-22 水溶性を増加したtPA含有医薬組成物
AT86112489T ATE83153T1 (de) 1985-09-10 1986-09-09 Einen gewebe-plasminogen-aktivator enthaltende zusammensetzung.
CA000517801A CA1267602A (en) 1985-09-10 1986-09-09 Composition containing tissue plasminogen activator
EP86112489A EP0218112B1 (en) 1985-09-10 1986-09-09 Composition containing tissue plasminogen activator
DE8686112489T DE3687255T2 (de) 1985-09-10 1986-09-09 Einen gewebe-plasminogen-aktivator enthaltende zusammensetzung.
US06/905,402 US4837022A (en) 1985-09-10 1986-09-10 Composition containing tissue plasminogen activator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60261397A JPH0669960B2 (ja) 1985-11-22 1985-11-22 水溶性を増加したtPA含有医薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62123130A true JPS62123130A (ja) 1987-06-04
JPH0669960B2 JPH0669960B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=17361295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60261397A Expired - Lifetime JPH0669960B2 (ja) 1985-09-10 1985-11-22 水溶性を増加したtPA含有医薬組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0669960B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63317083A (ja) * 1987-06-05 1988-12-26 ベーリングヴエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト 組織プラスミノーゲンアクチベーター活性を有するタンパク質の高濃度溶液
WO1997040850A1 (fr) * 1996-04-26 1997-11-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Preparation de solution d'erythropoietine
US6051223A (en) * 1989-09-21 2000-04-18 Mitsui Toatsu Chemicals Incorporated Method of improving solubility of tissue plasminogen activator

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63317083A (ja) * 1987-06-05 1988-12-26 ベーリングヴエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト 組織プラスミノーゲンアクチベーター活性を有するタンパク質の高濃度溶液
US6051223A (en) * 1989-09-21 2000-04-18 Mitsui Toatsu Chemicals Incorporated Method of improving solubility of tissue plasminogen activator
WO1997040850A1 (fr) * 1996-04-26 1997-11-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Preparation de solution d'erythropoietine
US6120761A (en) * 1996-04-26 2000-09-19 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Erythropoietin solution preparation
US6277367B1 (en) 1996-04-26 2001-08-21 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Erythropoietin solution preparation
US6627187B2 (en) 1996-04-26 2003-09-30 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Erythropoietin solution preparation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0669960B2 (ja) 1994-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2100032C1 (ru) Фармацевтическая композиция, регулирующая гематопоэз
ES2275992T3 (es) Cdomposiciones farmaceuticas de toxina botulinica.
JP3143470B2 (ja) ポリペプチド含有の皮下または筋肉内投与用医薬組成物
EP0217379B1 (en) Thrombolytic composition and a process for production thereof
JP5253501B2 (ja) 安定化トロンビン組成物
JPS6236332A (ja) 医薬投与単位
JPS62106028A (ja) トロンビン製剤
US5068106A (en) t-PA solution of high concentration and use of the solution in human and veterinary medicine
JPH0714886B2 (ja) 安定化されたヒト組織プラスミノゲン活性化因子組成物
JPH0558000B2 (ja)
EP0218112B1 (en) Composition containing tissue plasminogen activator
EP0754463B1 (en) Stabilized aqueous liquid preparation of blood coagulation factor XIII
JPS638339A (ja) 非経口投与用医薬組成物
JP2708749B2 (ja) 修飾型tPA含有注射用組成物
JPS62123130A (ja) 水溶性を増加したtPA含有医薬組成物
US5366730A (en) Stabilized compositions having human tissue type plasminogen activator enzymatic activity
JPS62234030A (ja) tPA医薬組成物
CA2046929C (en) T-pa pro stabilisation
JPS62120321A (ja) tPA含有医薬組成物
JPH0418032A (ja) 組織プラスミノーゲンアクチベーター若しくはその誘導体を含有する血栓溶解剤
JP2971680B2 (ja) 組織プラスミノーゲン活性化因子含有組成物
JPS6259221A (ja) 組織プラスミノ−ゲン活性化因子含有組成物
BRPI0613001B1 (pt) Composições farmacêuticas de toxina clostrídica estabilizada por uma não-proteína
AU2008201176B2 (en) Botulinum toxin pharmaceutical compositions
JPH1112194A (ja) 組織プラスミノーゲン活性化因子医薬組成物