[go: up one dir, main page]

JPS6212227Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6212227Y2
JPS6212227Y2 JP1978043185U JP4318578U JPS6212227Y2 JP S6212227 Y2 JPS6212227 Y2 JP S6212227Y2 JP 1978043185 U JP1978043185 U JP 1978043185U JP 4318578 U JP4318578 U JP 4318578U JP S6212227 Y2 JPS6212227 Y2 JP S6212227Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
cooler
chamber
storage
airtight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978043185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53153564U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1978043185U priority Critical patent/JPS6212227Y2/ja
Publication of JPS53153564U publication Critical patent/JPS53153564U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6212227Y2 publication Critical patent/JPS6212227Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は冷却器に霜の付着が起らない冷蔵庫等
の冷却装置に関するものである。
従来冷蔵庫は、冷却器が貯蔵室内或は貯蔵室と
連通した冷却室内に取付けられ、貯蔵室の空気は
冷却器と直接接触して冷却するものであるから、
冷却と同時に空気中の水分が冷却器の表面で凍つ
て冷却器を霜で覆い、このため連続運転が不能と
なる許りでなく、庫内の食品は水分が奪われ乾燥
する等の問題があつた。
又除霜のため冷却器には必らず除霜装置が付加
されており、適時冷却器を加温して除霜する必要
があるが、加温に伴うトラブルが新たに生じ、熱
損失が著しかつた。
大型冷蔵庫、冷凍食品陳列器、冷凍倉庫の如く
大形の冷却装置は、内部の冷却温度に不均一が生
じ易い問題があり、そのため庫内に送風設備を設
けて冷気の循環と混合を画り、或は庫壁の全面に
冷凍管を配管して冷凍を行なつている。しかし庫
壁全面に配管することは大工事であつて建造費が
嵩み、且つ配管長さが延びて管路抵抗が増えるた
め大形冷却装置には不向きである。
本考案は従来の欠点に鑑み、貯蔵室の外側を気
密室で包囲して、気密室内部の空気を外部とは永
久的に密閉し、冷却器に接触する空気は貯蔵室中
の空気と遮断することにより、霜発生がなく連続
運転が可能で除霜工程が不用となり、然も貯蔵室
からの除湿が起らず、食品の乾燥が防止出来る冷
却装置を提供することを目的とする。
図面は冷却装置の一例として、本考案を冷蔵庫
に実施した状況を示しているが、本考案はその他
の冷却に使用する冷凍機の冷却装置に実施出来る
ものである。
図面に示す実施例において、冷蔵庫1は断熱材
の底板11、後板12、天板13、側板14を具
えて完全に気密な外壁構造を作り、内部に貯蔵室
2を配置して貯蔵室2の前面開口部に扉25を設
ける。
貯蔵室2は周囲の壁面を金属板によつて形造つ
て完全に気密な内壁構造を形成し、貯蔵室2の後
壁22と後板12との間、両側壁24,24と側
板14との間、天壁23と天板13との間に夫々
所定の厚さの気流通路を形成して、貯蔵室2の周
囲を貯蔵室2及び外部に対し完全に遮断された気
密室6で包囲するものである。気密室6中の空気
は永久に気密室に封じ込められ、外部空気及び貯
蔵室の空気が侵入することを完全に防止する。
又、冷凍装置4の駆動装置41は冷蔵庫1の外
方に配置し、後壁22の通路66中に、除霜装置
を持たない冷却器42を配置し、駆動装置41と
冷却器42を配管43で連結する。通路66の上
方に送風機5を配置し、送風機5の駆動により気
密室6内に密閉されている空気は、外気及び貯蔵
室2内の空気と混合することなく、天壁23の上
部より2分されて両側壁24に接する気密室中へ
と流れる。
貯蔵室の後壁22及び両側壁24に対する気密
室中に、冷却器流入側から貯蔵室側壁の扉側に向
け塞ぎ板69を水平に延長配備して、貯蔵室の天
壁23、側壁24、塞ぎ板69の先端を巡り側壁
の扉側、床側に対応して気密室中に循環通路6
4,65をを形成する。更に貯蔵室側壁24に接
する気密室中には、天壁23上の気密室から塞ぎ
板69まで縦方向にリブ61を設け、リブ61間
と塞ぎ板69とに囲まれ天壁上の気密室に向けて
開口した冷気溜り室63を形成している。
送風機5によつて天壁23上の空間に送られた
冷気は、左右に2分されて、両側壁に接する気密
室に流入し、送風機5の近くでは冷気溜り室63
中に滞留して過度の冷却を避け、送風機から遠い
位置となる側壁の扉側は循環通路となつているか
ら、冷気は流通して冷却を強め、貯蔵室を可及的
に均一に冷却する。
貯蔵室2は冷気が循環している気密室6の周壁
からのみ、熱伝導により冷却され、外部からの熱
の授受は断たれている。
気密室6中に設置された冷却器42及び送風機
5は、気密室へ半永久的に密閉されて取出し不能
となるから、故障の無い信頼度のものを使う必要
がある。
気密室6の冷却空気は、外部と流通することは
ないから、水分が冷却器42に霜となつて付着す
ることがなく、除霜は全く不要であつて熱損失は
少なく冷凍装置4の連続運転が可能となる。
(実施例) 前幅及び高さ1m80cm、奥行90cmの営業用冷凍
庫に本考案を実施した。天壁23上の空間は、送
風機近くの最大寸法80mm、扉近くの最小寸法は15
mm、側壁24での気密室の厚さ15mm、送風機5は
4台使用し静圧20mmH2O、1台の風量1.8m3
分。庫内が室温(10℃)の状態から運転開始し、
10時間後に庫内温度は−40℃に下つた。
約10ケ月間繰返し運転を行なつたが、冷却性能
の低下は起らなかつた。内壁を破いて冷却器を観
察したが、霜付着はなかつた。
本考案は冷凍機の冷却器を気密室内に配備し、
気密室の空気を外部と遮断して循環させるから冷
却器の表面に霜の付着は起らず、冷凍機を長時間
連続運転しても冷却性能が低下することはない。
塞ぎ板69が、気密室中にて冷却器の流入側か
ら側壁の扉側まで延び、塞ぎ板先端を巡る循環通
路64,65を形成したから、送風機から遠く離
れ、扉の開閉によつて冷却が効き難い側壁の扉側
にまで冷気を循環させ、庫壁全体を略平均した冷
却温度に設定することが可能である。
塞ぎ板69は側壁24と側板14の間隔を保持
し、気密室中の冷却による空気の体積収縮及び空
気流動に伴なう圧力低下があつても、側壁の変形
の防止する機能を有している。
しかも本考案を冷蔵庫に実施した場合、循環冷
気は貯蔵食品とは遮断されて接触しないから、貯
蔵室の食品から水分を奪う事はなく、貯蔵品の乾
燥と変質は防止出来る。
冷蔵室は内外壁で形成される気密室で囲むこと
によつて壁全面から冷却作用を受け、従来の如く
冷凍管を配管するものと較べて工事が簡単で、し
かも冷気の循環抵抗が少なく、大形冷却装置に実
施しても冷却性能を十分に発揮出来る優れた特徴
を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は冷蔵庫の断面図、第2図は第1図の
−線に沿う縦断面図、第3図は一部を破断した
冷蔵庫の斜面図である。 1……冷蔵庫、2……貯蔵室、41……冷凍機
駆動装置、42……冷却器、5……送風機、6…
…気密室、64,65……循環通路、69……塞
ぎ板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 物品を収納する貯蔵庫2を内壁で囲み、内壁
    の外側を外壁によつて囲み、内壁と外壁の間に
    外部及び貯蔵庫から遮断され空気を封じ込めた
    気密室6を形成して、貯蔵室後壁22に接する
    気密室中には、除霜手段を持たない冷却器42
    及び該冷却器上方に送風機5を配備すると共
    に、貯蔵室の後壁22、両側壁24に対する気
    密室の下部に、冷却器流入側から貯蔵室側壁の
    扉側に向け塞ぎ板69を延長配備し、更に天壁
    23上の気密室から塞ぎ板69まで縦方向にリ
    ブ61を設け、リブ61間と塞ぎ板69とに囲
    まれ天壁上の気密室に向けて開口した溜り室6
    3を形成し、貯蔵室の天壁23、側壁24、塞
    ぎ板69の先端を巡り、側壁の扉側、床側に対
    応した循環通路64,65を形成し、送風機5
    から放出された冷気は、貯蔵室天壁23上の気
    密室、循環通路64,65、冷却器42を経て
    送風機5へ循環する冷却装置。 冷却器42に対する駆動装置41は、外部に
    配設され、該駆動装置41と冷却器42は配管
    43によつて連結している実用新案登録請求の
    範囲第1項に記載の冷却装置。
JP1978043185U 1978-03-30 1978-03-30 Expired JPS6212227Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978043185U JPS6212227Y2 (ja) 1978-03-30 1978-03-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978043185U JPS6212227Y2 (ja) 1978-03-30 1978-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53153564U JPS53153564U (ja) 1978-12-02
JPS6212227Y2 true JPS6212227Y2 (ja) 1987-03-27

Family

ID=28917122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978043185U Expired JPS6212227Y2 (ja) 1978-03-30 1978-03-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6212227Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4420768Y1 (ja) * 1966-11-01 1969-09-04
JPS5253383Y2 (ja) * 1973-05-04 1977-12-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53153564U (ja) 1978-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU784717B2 (en) Cooling air supplying device in refrigerator
JPS6212227Y2 (ja)
JP3003820B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JP3807518B2 (ja) 冷蔵倉庫
JP6322805B2 (ja) 冷蔵庫
JP3188083B2 (ja) 低温庫
JPH0442705Y2 (ja)
JP3619679B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP2018091622A (ja) 冷蔵庫
JP3152538B2 (ja) 冷却貯蔵庫
US2756564A (en) Ventilating attachment
JP4270920B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JP3086179B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP3027085B2 (ja) 貯蔵庫
JP3130804B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JPH09210532A (ja) 冷却貯蔵庫
JP3401211B2 (ja) 貯蔵庫
JP2011127811A (ja) 冷却貯蔵庫
JP3005398B2 (ja) 冷凍庫
JPH1038446A (ja) 冷却貯蔵庫
JP2760616B2 (ja) 低温庫
JPH07318217A (ja) 冷却貯蔵庫
JP2873531B2 (ja) 低温貯蔵装置
JP2902915B2 (ja) 冷却装置
JPS6018778Y2 (ja) 冷凍冷蔵庫