[go: up one dir, main page]

JPS62121176A - 紙葉類集積装置 - Google Patents

紙葉類集積装置

Info

Publication number
JPS62121176A
JPS62121176A JP25870185A JP25870185A JPS62121176A JP S62121176 A JPS62121176 A JP S62121176A JP 25870185 A JP25870185 A JP 25870185A JP 25870185 A JP25870185 A JP 25870185A JP S62121176 A JPS62121176 A JP S62121176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
impeller
paper
paper sheets
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25870185A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Takizawa
滝沢 靖司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25870185A priority Critical patent/JPS62121176A/ja
Publication of JPS62121176A publication Critical patent/JPS62121176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、羽根車によって紙葉類を回転搬送して集積部
に集積し、かつ、セパレータによって集積部に集積され
る枚数を指定枚数毎に区分することのできる紙葉類集積
装置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] この種の紙葉類の集積装置として例えば銀行券整理装置
に適用されるものがある。この銀行券整理装置は例えば
100枚毎に紙幣を束ねて施封するものである。そして
、この銀行券整理装置に適用されている紙葉類集積装置
は、順次連続して搬送される紙幣を羽根車の羽根間に受
け入れて回転搬送し、集積部に落下させてこの集積部上
に紙幣を積層して集積している。そして、集積部に紙幣
が100枚集積されたところでこの100枚の紙幣を一
括して結束装置に供給し、ここで紙幣を施封するように
なっている。また、集積部に100枚の紙幣が集積され
た以後も連続して搬送される紙幣を、前記集積部上方で
一時的に保持するセパレータを設けている。
このセパレータは、羽根車の回転中に100枚目の紙幣
と101枚目の紙幣との間に介在配置されるものである
から、セパレータを介在配置するタイミングが微妙でお
りその駆動制御が極めて複雑となっていた。
[発明の目的] 本発明は上記事情に鑑みて成されものであり、羽根車に
よって回転搬送される指定枚数目の紙葉類と次の紙葉類
とを確実に分離できる紙葉類集積装置の提供を目的とす
るものである。
[発明の概要] 本発明は上記目的を達成するために、指定枚数目の紙葉
類が前記羽根車より離脱する際に、前記法の紙葉類との
混同を防止すべく、前記セパレータの回動方向先端に屈
曲部を設けたことを特徴とするものである。
[発明の実施例] 以下、本発明を図示の一実施例を参照して説明する。
先ず、羽根車10.ガイド部材21及びセパレータ30
による集積部20への集積を行う装置の一例を第1図〜
第6図を参照して説明する。
第1図において1,1は紙葉類を挾持した状態で搬送す
る一対の搬送ベルトであり、ローラ2゜2の接点部より
紙葉類Pを供給するようになっている。紙葉類Pの搬送
途中には第1のセンサ3が配置され、通過する紙葉類P
の検知と計数とに供するようになっている。前記搬送ベ
ルト1.1の搬送端下方には第2図にも示すように、紙
葉類Pの幅よりも狭い間隔で配置された一対の羽根車1
0.10が設けられている。この羽根車10は周°壁に
複数枚の羽根10aを植設したもので、常時第1図中の
反時計回り方向に回転するようになっている。この羽根
車10.10は、第2図に示す軸11の回りを回動可能
であって、第1のパルスモータ12との間に巻回したタ
イミングベルト13を駆動することにより羽根車10.
10を回転させている。尚、第1図中の14で示すもの
は羽根車10のタイミング検知用の第2のセンサである
。そして、前記第2のセンサ3で検知される紙葉類Pの
検知信号と、前記第2のセンサ14からの信号とに基づ
いて紙葉類Pが羽根車108.10a間に正しく受け入
れられるように前記第1のパルスモータ12を制御する
ようになっている。
また、前記ローラ2は、第2図に示すようにローラ支え
4によって羽根車10の最大円周軌道G内に支えられ、
紙葉類Pが羽根10a、10a間の奥部まで容易に進入
できる構造となっている。
この羽根車10.10の鉛直下方には、所定枚数例えば
100枚集積された紙葉類を載置して昇降する集積部と
してのバックアツプ板20が設けられている。また、こ
のバックアツプ板20の第1図右側方には、羽根車10
.10を逃げた位置で前記羽根車10.10の最大円周
軌道G内に延在形成したガイド部材21が配置されてい
る。また、前記バックアッププレート20を挟んで前記
ガイド部材21と対向配置された側壁22が設けられて
いる。
セパレータ30.30は、第2図に示すように羽根車1
0.10の両側において羽根車10.10の最大円周軌
道G外を回動できるようになっている。このセパレータ
30.30は前記軸11を支点とする扇形状の円周端を
互いに内向させた形状を有し、第2のパルスモータ31
との間に巻回されたタイミングベルト32の駆動によっ
て軸11の回りを回動するようになっている。そして、
このセパレータ30の回動方向先端部には羽根車10側
に屈曲させた形状を有する板状のlad曲部3Oaが設
けられている。
以上のように構成された紙葉類集積装置の作用ついて第
1図〜第6図を参照して説明する。第1図において、一
対の搬送ベルト1.1によって紙葉類P1が搬送され、
ローラ2,2の接点部より搬出されると、この紙葉類の
搬出と同期して回転する羽根車10の隣接する羽根10
8.10a間に紙葉mPが受け入れられる。そして、そ
の後はこの紙葉類Pは羽根車10の回転と共に回転搬送
されることになる。そして、この紙葉類Pは羽根車10
の搬送終端部に設けられたガイド部材21まで到達する
と、この紙葉類Pの搬送先端が前記ガイド部材21に当
接する。そうすると、羽根車10は回転を続ける一方で
、紙葉類Pはその搬送が妨げられるため、羽根車10の
回転によって紙葉類Pが羽根10a、10’a間より紙
葉類Pが完全に離脱した時点で紙葉類Pはその自重によ
って下方に落下して前記バックアッププレート20上に
集積されることになる。
ここで、100枚目の紙葉類P1と101枚目の紙葉類
P2以後の紙葉類とを分離するためのセパレータ30の
作用について、第4図〜第6図を参照して説明する。セ
パレータ30は、例えば第4図に示すように100枚目
の紙葉類P1の搬送先端がガイド部材21に当接後、そ
の搬送後端が最大円周軌道Gより突出した際に回動じ始
める。
尚、このとき101枚目の紙葉類P2はカイト部材21
に当接していない。そして、この100枚目の紙葉類P
1が前記第1のセンサ3で検知された後からガイド部材
21に当接するまでの時間は予め定められるため、第1
のセンサ3で100枚目の紙葉類P1を検知後の所定時
間経過後にセパレータ30を回動開始制御すればよい。
この回動開始時には、例えば羽根車10の回転速度と同
期させてセパレータ30を回動する。つまり、羽根車1
0とセパレータ30を同期回転させるので、動作時には
前記セパレータ30の回動側先端部と羽根10aの相対
的な位置関係は変化せず、一定の距離を保つことになる
その後、このセパレータ30がガイド部材21の近傍ま
で回動された際には、100枚目の紙葉類P1の搬送先
端が羽根10a、108間に残存しているが、セパレー
タ30の回動方向の先端部には混合防止部材30atf
i設けられているので、前記同期速度のままで回動して
100枚目の紙葉類P1が羽根車10より完全に離脱し
たところでガイド部材21の位置で停止制御する。
このようにして、101枚目以降の紙葉類がガイド部材
21に当接した後は、第6図に示すように前記セパレー
タ30によって保持できるようにしている。そして、こ
の間に100枚の紙葉類を載せたバックアッププレート
20が加工してこの紙葉類群を次工程に供給し、空の状
態のバックアッププレート20を上昇させて元の位置に
復帰させる。バックアッププレート20が復帰したら、
前記セパレータ30を逆方向又は順方向に高速回転して
元の位置に復帰させ、200枚目の紙葉類を待機するこ
とになる。
ここで、上記の構成によれば100枚目の紙葉類P1が
第1のセンサ通過後、ガイド部材21に当接して搬送後
端が羽根車10より扱は出すタイミングを時間的に制御
してセパレータ30を回動制御している。しかし、前記
紙葉類例えば紙幣等においては、銀行等から受け取った
紙幣は新しくいわゆる腰“がある状態でおるが、使用さ
れて時間が経過するに従ってそのパ腰″がなくなると共
に、癖“と通常呼ばれているものが生ずる。
ざらに、その表面の摩擦係数も紙幣毎に変化するように
なる。羽根車10は前記搬送ベルト1.1からの紙幣の
供給タイミングに応じて回転速度を制御しているので、
時間によって制御すると上記のタイミングに多少のズレ
が生ずる。
これらの原因によって、指定枚数目の紙葉類Plが第8
図に示すようにセパレータ30と別車10aとの間に挿
入される状態となり、正確に指定枚数目の紙葉類P1と
次の紙葉類P2とを分離することができないという状態
が生じていた。
そこで、本実施例では第1図〜第6図に示すようにセパ
レータ30の回動方向の先端に図示するような混合防止
手段である屈曲部30aを設けた。
この屈曲部30aは、紙葉類Pの搬送先端がガイド部材
21と当接してその搬送後端が羽根車10より汰は始め
るとき、この紙葉類P1の搬送後端が同期して回動する
セパレータ30と対応する羽根10aとの間に差し込ま
れないようにしているものである。この屈曲部30aは
、羽根車10の各羽根10aと、セパレータ30との間
隙を最小にするように前記羽根車10側に屈曲させて形
成されているものである。このような屈曲部30aを設
けることで、例えば紙幣等を一定枚数毎に集積区分する
際に従来発生していた集積枚数の誤差を防止することが
可能である。
尚、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、本
発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。前
記実施例では、紙葉類の分離ミスを防止する混同防止手
段をセパレータだけに設けたが、これに限定されるもの
ではなく、例えば前記屈曲部30aと協動あるいは単独
で分離ミスを防止する混同防止手段である弾性板、例え
ばプラスチック板等を第7図に示すように羽根の先端に
設けるようにしてもよい。このように羽根10aの先端
に混同防止手段である弾性板10bを同図に示すように
設けることで、前記セパレータ30と羽根10aとの間
隙を無くすことができ、正確に紙葉類の分離集積をする
ことができる。又、前記混同防止手段10bは弾性体で
あるので、前記セパレータ30と羽根10aとの間隙を
無くした際にも当接した際の力を吸収して、羽根車10
の回動運動を阻害することがない。又、第9図と第10
図とにセパレータ30と羽根10aとの変形例を示す。
これらに示されるように混同防止部材を組合せるように
しても前述した効果を達成できる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によると、周面に複数の羽根
を備え、隣接する羽根の間に紙葉類を受け入れて回転搬
送する羽根車と、この羽根車によって搬送される紙葉類
を集積する集積部と、前記羽根車によって搬送される紙
葉類の搬送先端と当接して紙葉類を前記集積部に落下案
内するガイド部材と、前記羽根車の最大円周軌道外を回
動し、指定枚数目の紙葉類が前記ガイド部材によって羽
根車より離脱する際に、この指定枚数目の紙葉類と次の
紙葉類との間に回動配置され、前記集積部上方で紙葉類
を一時的に保持するセパレータとを有する紙葉類集積装
置において、前記指定枚数目の紙葉類が前記羽根より離
脱する際に、前記法の紙葉類との混同を防止すべく、前
記セパレータの回動方向先端部及び/又は羽根の先端部
に混同防止手段を設けたことにより、羽根車によって回
転搬送される指定枚数目の紙葉類と次の紙葉類とを確実
に分離できる紙葉類集積装置の提供ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される紙葉類集積装置の概略正面
図、第2図は同装置の機構断面図、第1図〜第6図はそ
れぞれ同装置の紙葉類集積動作を説明するための概略説
明図、第7図は本発明に係るセパレータの動作説明図、
第8図は従来のセパレータの動作説明図、第9図と第1
0図は混同防止部材の変形例を示す平面図である。 10・・・羽根車、10A・・・羽根、20・・・集積
部、21・・・ガイド部材、30・・・セパレータ、3
0a、10b・・・混同防止手段。 代理人 弁理士  則  近  憲  佑同     
  大   胡   典   夫I 第2図 第5図 第6図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)周面に複数の羽根を備え、隣接する羽根の間に紙
    葉類を受け入れて回転搬送する羽根車と、この羽根車に
    よって搬送される紙葉類を集積する集積部と、前記羽根
    車によって搬送される紙葉類の搬送先端と当接して紙葉
    類を前記集積部に案内するガイド部材と、前記羽根車の
    最大円周軌道外を回動し、指定枚数目の紙葉類が前記ガ
    イド部材によって羽根車より離脱する際に、この指定枚
    数目の紙葉類と次の紙葉類との間に回動配置され、紙葉
    類を一時的に保持するセパレータとを有する紙葉類集積
    装置であって、前記指定枚数目の紙葉類が前記羽根より
    離脱する際に、前記次の紙葉類との混同を防止すべく、
    前記セパレータの回動方向先端部及び/又は羽根の先端
    部に混同防止手段を設けたことを特徴とする紙葉類集積
    装置。
  2. (2)前記混同防止手段はセパレータの回動方向先端部
    を羽根車側に屈曲させたものである特許請求の範囲第1
    項記載の紙葉類集積装置。
  3. (3)前記羽根の先端部に設けられた混同防止部材は、
    弾性板を羽根車の回動方向と反対側に屈曲させたもので
    ある特許請求の範囲第1項記載の紙葉類集積装置。
JP25870185A 1985-11-20 1985-11-20 紙葉類集積装置 Pending JPS62121176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25870185A JPS62121176A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 紙葉類集積装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25870185A JPS62121176A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 紙葉類集積装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62121176A true JPS62121176A (ja) 1987-06-02

Family

ID=17323897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25870185A Pending JPS62121176A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 紙葉類集積装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62121176A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5098080A (en) * 1990-12-19 1992-03-24 Xerox Corporation Ski jump stack height sensor
US5156389A (en) * 1991-04-19 1992-10-20 Heidelberg Harris Gmbh Fan delivery with format-dependent adjustable signature guides
EP1155993A2 (en) * 2000-05-19 2001-11-21 Miyakoshi Printing Machinery Co., Ltd. Apparatus for delivery of printed sheets of paper or the like in successive stacks

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5098080A (en) * 1990-12-19 1992-03-24 Xerox Corporation Ski jump stack height sensor
US5156389A (en) * 1991-04-19 1992-10-20 Heidelberg Harris Gmbh Fan delivery with format-dependent adjustable signature guides
EP0509210A2 (de) * 1991-04-19 1992-10-21 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Schaufelradausleger mit formatabhängig einstellbaren Falzproduktführungen
EP0509210B1 (de) * 1991-04-19 1994-06-01 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Schaufelradausleger mit formatabhängig einstellbaren Falzproduktführungen
EP1155993A2 (en) * 2000-05-19 2001-11-21 Miyakoshi Printing Machinery Co., Ltd. Apparatus for delivery of printed sheets of paper or the like in successive stacks
JP2001328761A (ja) * 2000-05-19 2001-11-27 Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd 枚葉紙の区分けセット出し装置
US6394450B2 (en) 2000-05-19 2002-05-28 Miyakoshi Printing Machinery Co., Ltd. Apparatus for delivery of printed sheets of paper or the like in successive stacks
EP1155993A3 (en) * 2000-05-19 2003-05-07 Miyakoshi Printing Machinery Co., Ltd. Apparatus for delivery of printed sheets of paper or the like in successive stacks

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1323383C (en) Collating station for inserting machine
US5848784A (en) Document separation apparatus
EP0486662B1 (en) Apparatus and method for directly feeding paper to printing devices
JP3297164B2 (ja) 紙葉類搬送装置
JP2002193517A (ja) 紙葉類処理装置
EP0356150B1 (en) Sheet handling apparatus
US4222556A (en) Sheet feeding apparatus utilizing a spirally slotted stacking wheel
US8540227B2 (en) Accumulating apparatus for discrete paper or film objects and related methods
US6623001B2 (en) Sheet stacking apparatus and method for controlling the feed of sheet material into a stacking wheel
US6554273B1 (en) Method and device for forming a wad of individual sheets
JPS62121176A (ja) 紙葉類集積装置
US20020140162A1 (en) Stacker
JPS59102761A (ja) 用紙処理装置
JP2003312895A (ja) 重走検知装置
JPS6279158A (ja) 紙葉類集積装置
EP0600083B1 (en) Device for conveying and arranging paper sheet
EP0207706B1 (en) Sheet presenting assembly
JP6778782B2 (ja) 紙葉処理装置、集積トレイ、及び紙葉集積方法
JPS61221036A (ja) 紙幣集積自動整列機構
US20070062163A1 (en) Inserter
JPS59177251A (ja) シ−ト積載装置
JPS63208445A (ja) 紙葉類自動取扱装置
JPS6224340B2 (ja)
JPS61295968A (ja) 紙葉類集積装置
US20070096390A1 (en) Device for stacking sheets for printing machine