[go: up one dir, main page]

JPS6211459A - 複合インプラント材 - Google Patents

複合インプラント材

Info

Publication number
JPS6211459A
JPS6211459A JP60149332A JP14933285A JPS6211459A JP S6211459 A JPS6211459 A JP S6211459A JP 60149332 A JP60149332 A JP 60149332A JP 14933285 A JP14933285 A JP 14933285A JP S6211459 A JPS6211459 A JP S6211459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite implant
implant material
hydroxyapatite
powder
observed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60149332A
Other languages
English (en)
Inventor
秀希 青木
赤尾 勝
美治 秦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advance Res & Dev Co Ltd
Original Assignee
Advance Res & Dev Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advance Res & Dev Co Ltd filed Critical Advance Res & Dev Co Ltd
Priority to JP60149332A priority Critical patent/JPS6211459A/ja
Publication of JPS6211459A publication Critical patent/JPS6211459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、生体組織、特に軟骨組織を含む、軟組織の代
替物、あるいは生体内外を連結する挿管(Cannul
a)として使用される複合インプラント材に関する。
一般に生体材料として用いられるバイオセラミックは生
体親和性にすぐれており、長期間、生体の代替物として
埋設が可能である。バイオセラミックの中でも特にハイ
ドロキシアパタイトは生体に対する物性面で親和性にす
ぐれている。しかし、生体組織に比べ高度が非常に高く
、しかも弾力性、柔軟性がないため軟組織や挿管として
不適である。
一方生体内の軟組織に適用されるものとして、整形外科
で使われているシリコーンゴム組成物がある。これはハ
イドロキシアパタイトに比べ、高い柔軟性、弾力性を有
し、挿管として広く用いられている他、乳房や男性器な
どへの代替物として用いること等、幅広い用途があるこ
とは周知である。
しかし、シリコーンゴム組成物はあくまで生体にとって
異物に他ならず、体質によっては、炎症を起こし、化膿
することも少なくはなく、長時間使用することは不可能
な場合もある。特に生体内外を連結する挿管等にあって
は、接続部分に対する細菌の感染の危険性が甚だ高く、
長時間の使用は到底絶えられないものであった。
上記に鑑み本発明は、生体内で長期間、代用物としての
機能果たし、炎症等を防ぐもので、柔軟性、弾力性を有
し、しかも生体親和性が優れた複合インプラント材を提
供することを目的とする。
以下、本考案複合インプラント材の剤組成及び製造、形
状乃至構造、使用の態様等につぎ詳細に分脱する。
材料組成・製法 本発明に於ける“ハイドロキシアパタイト”とはその化
学組成がCa、。(PO4)6(OH)2で表わされる
純粋品のみならず、OHイオンのかわりに1〜10%の
カーボネート(CO3)イオンや7ツソ、塩素イオンを
含むこともある。また、これを主成分とするも焼結性、
強度、細孔度等を向上すべくこれにCa=(PO4)2
、MgO1Na20.’に20.CaF2、A12O−
1Si○2、CaOSCaO5Fe20−1、ZnO,
C,5rO1PbO,BaO、TiO2、Zr02等々
の周知の各種添加物を添加混合したものをも包含する。
上記成分を持つハイドロキシアパタイト焼結粒体は、ハ
イドロキシアパタイト粉末を700〜1300℃程度の
温度で焼結処理して得られるものである。予め硬化剤を
10%程度混合したシリコーンエラストマー(信越化学
製)を所望の量で充分に混合攪拌し、所望の形状を有す
る金型に流し込み約150℃、約15分、約200kg
/cII+2で過熱圧縮することによって脱泡し、再度
、同条件で過熱圧縮し、重合成形体とする。尚、挿管、
カテーテル等のような管状体を形成する場合は、上記金
型に代えて、押し出し型金型を用いるものである。
次に上記重合成形体の表面を磨粉を用いて研磨し、アパ
タイト粒子を露出させる。
形状乃至構造 本発明複合インプラント材の形態は軟組織に応じて、あ
るいは使用目的に応じて所望のものとなし得るものであ
るが、シリコーン樹脂とハイドロキシアパタイト焼結体
の混合比は、ハイドロキシアパタイト焼結体が50%以
上であることが好ましく、特に50%がシリコーン樹脂
の生体に対する毒性を量的に中和し、しかも複合インプ
ラントの柔軟性はシリコーンゴムだけのものと同程度の
柔軟性が発揮され好適である。仕上げにおける研磨にお
いても、ハイドロキシアパタイト焼結体が表面に露出す
る程度で行なえばよい。
宋歇■上 ハイドロキシアパタイトの粉末は、0.5モル/1水酸
化カルシウムと0.3モル/1リン酸溶液を徐々に滴下
し、37℃で、1日反応させて合成し、これを濾過乾燥
して得た。この合成粉末を1250℃で1時間焼結処理
して、ハイドロキシアパタイト焼結体の粉末を得た。
この粉末を50重量%、シリコーンエラストマー50重
量%で充分に混合攪拌し、200gの混合物を金型に充
填し、150℃で約15分間200kg/cm2で圧縮
しながら過熱した。
上記複合インプラント材を雑種成犬前足指関節の代替と
して成形し、植設した後、経時観察した。
結果、植設後2力月経っても炎症反応をおこさず異常所
見は何ら認められなかった。
また、通常の組織学的検索でも炎症反応などの異常所見
は何ら認められなかった。
一方シリコーンゴムのみで形成した成形体を、雑種成犬
前足指関節に植設したところ、植設後3力月目に植設部
分の皮膚表面が盛り上がり、発熱が認められた。
実験例■ 実験例Iと同様、ハイドロキシアパタイト焼結体の粒体
50重量%、シリコーンエラストマー50重量%の混合
物を形成と、150’Cで15分、200 kg/am
2で過熱圧縮し、縦10關、高さ1+aa+の長方体を
した複合インプラント材による成形体を得た。
軌惣寒敦 次にこれを成犬腹部、皮膚組織内2〜5mmに埋設とだ
処、術後2週問経っても炎症反応は見られなかった。一
方、この成犬はシリコーン樹脂のみで形成された成形体
を腹部皮下2〜51III11に埋設した処3ケ月後に
炎症を起こした。
実験例■ ハイドロキシアパタイトの粉末は、0.5モル/1水酸
化カルシウム0.3モル/1、リン酸溶液を徐々に滴下
し、37℃で1日反応させて合成し、これを100メツ
シユに整粒、濾過、乾燥して得た。この合成粉末を12
50℃で1時間焼結処理して、ハイドロキシアパタイト
焼結体の粉末を得た。この粉末を50重量%、シリコー
ンエラストマー50重量%で充分に混合攪拌し、200
gの混合物とする。これを押し出し金型で外径10龍内
径6mmの管状体を形成し、150℃で15分間過熱、
200 kg/am2で圧縮し管状体である複合インプ
ラント材による成形体を得た。
動隻求数 次にこれを成犬胸部に深さ10mmまで刺通埋設し、そ
の一部が生体外に露出した状態と゛したが生体外の開口
部は密閉した処、約2週間口でも炎症反応は認められず
、1力月後でも同様であった。
一方、シリコーンゴム製の管状体においては3力月後に
炎症性の発赤が認められ、5力月目には炎症が進行し、
化膿し始め、8力月目1こ脱落した。
以上の実施例から明らかなようにハイドロキシアパタイ
ト焼結体とシリコーンゴムとの混和物である複合インプ
ラント材は柔軟でしかも、生体に対し、常に安定した状
態を保持することができる軟組織代替物として、又挿管
として長期間使用できる材料である等、使用上広範囲に
わたって絶大なる効果を奏効するものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハイドロキシアパタイト粒子とシリコーン樹脂と
    の混合物より成ることを特徴とする複合インプラント材
  2. (2)その材の所要表面にハイドロキシアパタイト粒子
    が露出していることを更に特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項に記載の前記複合インプラント材。
JP60149332A 1985-07-09 1985-07-09 複合インプラント材 Pending JPS6211459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60149332A JPS6211459A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 複合インプラント材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60149332A JPS6211459A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 複合インプラント材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6211459A true JPS6211459A (ja) 1987-01-20

Family

ID=15472792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60149332A Pending JPS6211459A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 複合インプラント材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6211459A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57132674A (en) * 1981-02-06 1982-08-17 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Silver peroxide cell
JPS57132675A (en) * 1981-02-06 1982-08-17 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Silver peroxide cell
JPS63183069A (ja) * 1987-01-27 1988-07-28 旭光学工業株式会社 インプラント材料およびその製造方法
JPH02243160A (ja) * 1988-12-12 1990-09-27 Bio Plasty Inc 微小移植物質
US5041138A (en) * 1986-11-20 1991-08-20 Massachusetts Institute Of Technology Neomorphogenesis of cartilage in vivo from cell culture
US5736372A (en) * 1986-11-20 1998-04-07 Massachusetts Institute Of Technology Biodegradable synthetic polymeric fibrous matrix containing chondrocyte for in vivo production of a cartilaginous structure
US5741685A (en) * 1995-06-07 1998-04-21 Children's Medical Center Corporation Parenchymal cells packaged in immunoprotective tissue for implantation
US5804178A (en) * 1986-11-20 1998-09-08 Massachusetts Institute Of Technology Implantation of cell-matrix structure adjacent mesentery, omentum or peritoneum tissue
US6309635B1 (en) 1986-11-20 2001-10-30 Children's Medical Center Corp. Seeding parenchymal cells into compression resistant porous scaffold after vascularizing in vivo
US6432437B1 (en) 1992-02-11 2002-08-13 Bioform Inc. Soft tissue augmentation material
US7060287B1 (en) 1992-02-11 2006-06-13 Bioform Inc. Tissue augmentation material and method
US7968110B2 (en) 1992-02-11 2011-06-28 Merz Aesthetics, Inc. Tissue augmentation material and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53144194A (en) * 1977-05-20 1978-12-15 Kureha Chemical Ind Co Ltd Compound implanted material and making method thereof
JPS6055965A (ja) * 1983-09-06 1985-04-01 株式会社アドバンス 薬物治療システム用生体端子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53144194A (en) * 1977-05-20 1978-12-15 Kureha Chemical Ind Co Ltd Compound implanted material and making method thereof
JPS6055965A (ja) * 1983-09-06 1985-04-01 株式会社アドバンス 薬物治療システム用生体端子

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57132675A (en) * 1981-02-06 1982-08-17 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Silver peroxide cell
JPS57132674A (en) * 1981-02-06 1982-08-17 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Silver peroxide cell
US6309635B1 (en) 1986-11-20 2001-10-30 Children's Medical Center Corp. Seeding parenchymal cells into compression resistant porous scaffold after vascularizing in vivo
US5041138A (en) * 1986-11-20 1991-08-20 Massachusetts Institute Of Technology Neomorphogenesis of cartilage in vivo from cell culture
US5736372A (en) * 1986-11-20 1998-04-07 Massachusetts Institute Of Technology Biodegradable synthetic polymeric fibrous matrix containing chondrocyte for in vivo production of a cartilaginous structure
US5804178A (en) * 1986-11-20 1998-09-08 Massachusetts Institute Of Technology Implantation of cell-matrix structure adjacent mesentery, omentum or peritoneum tissue
JPS63183069A (ja) * 1987-01-27 1988-07-28 旭光学工業株式会社 インプラント材料およびその製造方法
EP0276836A2 (en) * 1987-01-27 1988-08-03 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Implant material and method of producing the same
JPH0215221B2 (ja) * 1987-01-27 1990-04-11 Asahi Kogaku Kogyo Kk
JPH02243160A (ja) * 1988-12-12 1990-09-27 Bio Plasty Inc 微小移植物質
US6537574B1 (en) 1992-02-11 2003-03-25 Bioform, Inc. Soft tissue augmentation material
US6432437B1 (en) 1992-02-11 2002-08-13 Bioform Inc. Soft tissue augmentation material
US6558612B1 (en) 1992-02-11 2003-05-06 Bioform Inc. Process for producing spherical biocompatible ceramic particles
US7060287B1 (en) 1992-02-11 2006-06-13 Bioform Inc. Tissue augmentation material and method
US7968110B2 (en) 1992-02-11 2011-06-28 Merz Aesthetics, Inc. Tissue augmentation material and method
US8067027B2 (en) 1992-02-11 2011-11-29 Merz Aesthetics, Inc. Tissue augmentation material and method
US5741685A (en) * 1995-06-07 1998-04-21 Children's Medical Center Corporation Parenchymal cells packaged in immunoprotective tissue for implantation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4902649A (en) Hard tissue substitute composition
US4859383A (en) Process of producing a composite macrostructure of organic and inorganic materials
US4849285A (en) Composite macrostructure of ceramic and organic biomaterials
JPS6211459A (ja) 複合インプラント材
JPH0222113A (ja) リン酸カルシウム鉱物の製造方法
EP0639366A1 (en) Hydroxyapatite cement as bone or tooth replacement
EP1002513A1 (de) Polyalkensäuren enthaltende Calcium-Phosphatzemente
WO1995015775A1 (en) Implantation material and process for producing the same
JPS6272363A (ja) 医科用または歯科用セメント組成物
EP3468632B1 (en) Settable bone void filler
KR101654600B1 (ko) 주입형 자가-경화 인회석 시멘트를 포함하는 조성물
JPS6283348A (ja) 医療用硬化性組成物
US5980625A (en) Calcium phosphate composition and a setting solution therefor
JP2505545B2 (ja) 硬化性組成物の硬化方法
JPH01158965A (ja) 硬化性組成物
JPH06172008A (ja) 硬化性組成物
CN1053839C (zh) 生物活性陶瓷义眼台及其配制方法
JPH0575427B2 (ja)
JPS62122670A (ja) 医用形成材料
JP4319280B2 (ja) リン酸カルシウムセメント粉体及びリン酸カルシウムセメント組成物
JPS6323671A (ja) 医療用硬化性組成物
JPH01305959A (ja) 人工軟骨材
JPH0763502B2 (ja) 人体硬組織代替組成物
JP3423951B2 (ja) リン酸カルシウム系硬化体用粉剤
KR102106312B1 (ko) 페이스트 형태의 골 대체용 합성골 및 이의 제조방법