[go: up one dir, main page]

JPS62109484A - 磁気テ−プ装置におけるヘツドドラム速度制御装置 - Google Patents

磁気テ−プ装置におけるヘツドドラム速度制御装置

Info

Publication number
JPS62109484A
JPS62109484A JP61257083A JP25708386A JPS62109484A JP S62109484 A JPS62109484 A JP S62109484A JP 61257083 A JP61257083 A JP 61257083A JP 25708386 A JP25708386 A JP 25708386A JP S62109484 A JPS62109484 A JP S62109484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head drum
magnetic tape
speed
control device
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61257083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2617456B2 (ja
Inventor
ヘルマン・リンク
ユルゲン・カーデン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Original Assignee
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6285068&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS62109484(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Deutsche Thomson Brandt GmbH filed Critical Deutsche Thomson Brandt GmbH
Publication of JPS62109484A publication Critical patent/JPS62109484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2617456B2 publication Critical patent/JP2617456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • G11B15/473Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head
    • G11B15/1875Driving of both record carrier and head adaptations for special effects or editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • G11B15/4671Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling simultaneously the speed of the tape and the speed of the rotating head

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は磁気テープ装置におけるへツ「ドラム速度制御
装置((関する。
従来技術 市販のビデオレコーダは、記録すべき最高局e敬とビデ
オヘッドのギャップ寸法とから求められる所要の記録速
度をできる限り膚かな磁気テープ長で実現するためにヘ
ルカル走査(斜め方向7屯査)方法で動作する。
磁気テープはら旋状(ヘリカル)にヘッドドラムの周り
を案内されその際に全ヘッドドラム又・″はヘッドドラ
ムの部分が回転する。テープ送りする時に、テープ走行
方向に斜めに走行する隣ゴxする磁気トラックがテープ
上に記録される。
市販の方式でbよ1つの磁気トラックの内容はテレビジ
ョンの1フイ一ルド分に相当する。ヘッドドラムが1回
転する毎に2つの磁気トラックを記録する2つのビデオ
ヘッドt W f ル、v)■s方式の公知のレコーダ
では、理論的相対記録速度Vrelは次の式とデータに
より求めることができる。
Vre1= U 礪R−V B = 4.846078
6  B/sただしUは、D−62朋φの直径を有する
ヘッドドラムの周囲長、Rはヘッドドラムの毎秒回転数
(25/8)、VBは記録する際のテープ速度c 23
.39ノ7りm/ s)である。
VBが負の符号e!するのは記録する際のテープ走行方
向がこのシステムの規格においては、−\ツドrラムの
回転方向と同一であるためである。
できる限9正確な速度と得るためにサーボ機構が、ヘッ
ドドラム回転数全制御するためと、キャプスタン駆動モ
ータによジテープ送り全制御するためとに設けられてい
る。記録する際に、テレビシ8ヨン信号から取出された
垂直同期パルスは、ヘッドげラム速度制御に対する基準
信号と]7て用いられ4た磁気テープ駆動装置は、その
速度別(卸に対する基準信号と発生する水晶発憑器によ
り制御される。画商同期パルスは、変形後に特別のコン
トロールトラック上に記録されそして再生の際に、ヘッ
ドドラムの回転固定詰合されている、ピンクアンプパル
スジェネレータにより発生されるパルスと圧絞され磁気
テープ駆動製置全位相制御する制御信号として用いられ
る。再生動作におけるヘッダドラムの速度制御は、記録
する際(/こ磁気テープ駆動装置に基準信号?供給する
ためにも用いられる水晶発掘器により101]御される
これらの制御方法は、システムによって与えられる目標
速度での記録と再生の場合には良好である。
しかしながら例えば前方向と逆方向とでの高速ピクチャ
ーサーチ走行、スローモーション再生又はスチル再生等
の種々の再生速度の場合には磁気テープ速度の、記録速
度からの偏差にょっ回転数全高めまた静止画再生及び逆
方向に送る場合にはヘッド1ラム回伝数を低減して磁気
テープ送りとヘッドドラム速度との間の同一の相対速度
を再び得るようにする。それが達成されないと画像再生
の際に欠陥が発生し同期1章害あるいは、色信号と輝度
信号との間の時間のずれに起因する、着色位置の誤差(
色ずれ)が現われる。
このような欠陥を除去するために、通常は前もって与え
られている種々の一般に一定の再生速度に対してヘッド
ドラム回転数を追従制御することは周知である。即ち例
えば各速度段階にそれに相応する切換装置’Th!する
ポテンショメータが割当てら−れこれものポテンショメ
ータによりその都度相応するヘッドドラム回転数を整合
する。しかしながらこの解決法は、1つの速度から別の
速度へ移行する場合に相対速度全整合することができな
い欠点がある。
更に、取出された水平周波数を位相同期ループ(PLL
)回路で目標周波数と比較し位相ずれを検出した場合に
ヘッド−ラム回転数を追従制御することも周知である。
しかしながら通常速度での再生ではPI、Lを遮断しド
ロップアウトの場合または同期信号に誤差や歪がある場
合にヘッドドラム回転数が不所望に変化されないように
する。
発明が解決しようとする問題点 本発明の課題は、再生動作におけるいずれか任意の磁気
テープ速度又はすべての磁気テープ速度に対した、トラ
ック走査における所定の相対速度の安定性を制御する回
路を提供することにちる。
問題を解決するための手段 上記の問題は、特許請求の範囲第1項記載の上位概念に
記載の、磁気テープ装置におけるヘッドドラム速度制御
装置と、特許請求の範囲第1項記載の特徴部分に記載の
構成によジ解決される。本発明の発展形は特許請求の範
囲実施態様項に記載されている。
原理的には各磁気テープ走行速度に対して、その速度に
比例する、走査の一定の相対速度を制御する信号が用い
られる。この信号は例えば、磁気テープを直接に駆動す
るキャプスタン駆動モータの出力軸に機械的に連結され
ている周波数発生器によジ供給される。この信号は評価
回路で、システム規格によって与えられる、静止画再生
の場合の定数(即ち1トラツクの記録時間=20ms)
に基づいて形成される。更に、評価回路にその都度選択
されたテープ走行方向・と前もって与えなげればならな
い。評価には次の関係式が成り立つ。
ただしTDiは、テープが停止している場合にヘッドド
ラムが1回転するのに要する回転時間でありVB2はテ
ープ走行速度の実際値でありVB2は、記録する時のテ
ープ走行速度であジTD3は、ヘッドドラムが1回転す
るのに要する回転時間の目標[直である。定数にの値は
、静止画再生におけるヘッドドラムの回転速度と、記載
する時のヘッドドラムの回転速度との比から求められる
ただしVD2u記錬時のヘッドドラム回転速度でありV
Diは、テープが停止している場合のヘッドドラム回転
速度でありTD2は、記録時Vこヘッドドラムが完全に
一回転するのに要する回転時間である。
磁気テープが前方向に走行する場合にヘッドドラムは静
止画再生の場合に比して、トラック走査の相対速度を一
定に床持するためにより迅速に回転しなげればならない
ので上、記の式のTD2に負の符号が付いており逆方向
走行の場合には正の符号となる。評価回路なまアナログ
回路として構成することもできるが精度を高めるために
例えばマイクロプロセッサの形式のディジタル回路とし
て構成することもできる。
実施例 次に図を用いて本発明の詳細な説明する。この図は、キ
ャプスタン駆動モータ6の発生器Tから取出された信号
8により、ヘッドドラムモータ1を制御する回路5企追
従制御することを示すブロック回路図である。信号8は
磁気テープの瞬時速度に比例する。ヘッドドラムモータ
1の制御回路5に加算回路4が前置後1読されており、
この加算回路4で発生器2からの、ヘッドドラム回転数
に比例する信号3が評価回路11からの目標値12と加
算される。双方の直が等しい時には制御回路5は制御さ
れない、何故ならば信号3は目標値12に対して負の符
号を有するからである。
目標値12は評価回路11で形成される。目標値12は
一方では磁気テープ送りの瞬時の絶対速度に比例する信
号3に依存し他方では、操作部18と接続されている命
令線16を経て前もって与えられているテープ送り方向
に依存する。更に目標値12は、静止画再生と記録との
間の相対的走査速度の変化によジ与えられるシステム定
数13に依存する。この定数13は水晶振動子14によ
り示さ甚水晶振動子14の一定の信号は評洒回路11で
曲の信号と加算される。システム定数13は、テープが
停止している場合すなわち信号8が零に等しい場合に目
標値12を与える。命令線15を介して操作部1.8に
より制御でさる記録走査の場合には定数13は、信号1
2を記録に対する目標値すなわち2ヘツド形ヘツドドラ
ムに対して40 msに保持する別の定数を割当てられ
る。
再生速度の指示は、操作部18′ff:加算回路9と接
続する命令線17を介して行われる。この加算回路9か
ら磁気テープ速度を制御回路10を用いて前方向及び逆
方向のいずれの場合にも制御する。
キャプスタン駆動モータ及びヘッドドラムモータの全制
御装置は集積回路19に集積することができる。集積回
路19はマイクロプロセッサの部分として構成すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による磁気テープ装置におけるヘッドドラム
の制御;装置のブロック回路図である。 1:ヘッドドラムモータ、2:発生器、4;加算回路、
5:ヘッドドラムモータの制御回路、6:キャプスタン
駆動モータ、7:発生器、9:加算回路、10:制御回
路、1に評価回路、12:目標値、13ニジステム定数
、14:水晶振動子、15:命令線、16:命令線、1
1:命令線、18:操作部、19:集積回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ヘッドドラム駆動モータ及び磁気テープ駆動モータ
    と該両モータの電子制御装置とを備え、設定可能であり
    記録速度と異なる再生速度を有する磁気テープ装置にお
    けるヘッドドラム速度制御装置において、再生動作の際
    に磁気テープのその都度の絶対速度から信号 (8)を導出し、該信号(8)を評価回路 (11)を経てヘッドドラムモータ(1)の制御回路(
    5)に供給し、トラック走査の相対速度をヘッドドラム
    回転数を制御することにより一定に制御することを特徴
    とする、磁気テープ装置におけるヘッドドラム速度制御
    装置。 2、磁気テープの絶対速度から求められた信号(8)に
    加えて磁気テープが停止している場合(静止画再生)に
    ヘッドドラム回転数を制御する第2の一定の信号(13
    )が評価回路(11)に供給される、特許請求の範囲第
    1項記載の、磁気テープ装置におけるヘッドドラム速度
    制御装置。 3、トラック走査の相対速度の制御が、磁気テープが停
    止している場合にも前方向及び逆方向のいずれかで駆動
    されている場合にも行われる特許請求の範囲第1項また
    は第2項記載の、磁気テープ装置におけるヘッドドラム
    速度制御装置。 4、ヘッドドラム追従制御のために位相制御する場合に
    トラック走査の相対速度の制御を遮断することができる
    特許請求の範囲第1項記載の、磁気テープ装置における
    ヘッドドラム速度制御装置。 5、モータ(1、6)の電子制御装置と評価回路(11
    )とが集積回路(19)に集積されている特許請求の範
    囲第1項ないし第4項のいずれか1項に記載の、磁気テ
    ープ装置におけるヘッドドラム速度制御装置。 6、集積回路(19)がマイクロプロセッサである特許
    請求の範囲第5項記載の、磁気テープ装置におけるヘッ
    ドドラム速度制御装置。
JP61257083A 1985-11-02 1986-10-30 磁気テープ装置におけるヘツドドラム速度制御装置 Expired - Fee Related JP2617456B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3538985.0 1985-11-02
DE3538985A DE3538985C2 (de) 1985-11-02 1985-11-02 Geschwindigkeitsregelung für die Kopftrommel in einem Schrägspur-Magnetbandgerät

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62109484A true JPS62109484A (ja) 1987-05-20
JP2617456B2 JP2617456B2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=6285068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61257083A Expired - Fee Related JP2617456B2 (ja) 1985-11-02 1986-10-30 磁気テープ装置におけるヘツドドラム速度制御装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0222235A3 (ja)
JP (1) JP2617456B2 (ja)
KR (1) KR970008624B1 (ja)
DE (1) DE3538985C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0263383A (ja) * 1988-08-30 1990-03-02 Canon Inc 回転制御装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644375B2 (ja) * 1986-07-22 1994-06-08 株式会社日立製作所 デイジタル信号記録再生装置
KR920009774B1 (ko) * 1988-12-17 1992-10-22 삼성전자 주식회사 디지탈 오디오 테이프 레코우더의 고속서어치시 드럼 회전속도 연산 제어장치 및 방법
AU643951B2 (en) * 1989-12-30 1993-12-02 Sony Corporation Rotary head type magnetic tape apparatus
DE4305927A1 (de) * 1993-02-26 1994-09-01 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur Reibungsverringerung zwischen rotierender Kopftrommel und bandförmigen Aufzeichnungsträger im Umspulbetrieb

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5355512U (ja) * 1976-10-13 1978-05-12
JPS5986055U (ja) * 1982-12-01 1984-06-11 三菱電機株式会社 磁気記録再生装置
JPS6063757A (ja) * 1983-09-19 1985-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気テ−プ記録再生装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5460522A (en) * 1977-10-24 1979-05-16 Sony Corp Reproducer
JPS56166677A (en) * 1980-05-26 1981-12-21 Victor Co Of Japan Ltd Magnetic recording and reproducing device
JPS5772478A (en) * 1980-10-23 1982-05-06 Pioneer Electronic Corp High-speed picture retrieving device
AT376860B (de) * 1983-03-15 1985-01-10 Philips Nv System zum wiedergeben von auf einem magnetband gespeicherten informationssignalen

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5355512U (ja) * 1976-10-13 1978-05-12
JPS5986055U (ja) * 1982-12-01 1984-06-11 三菱電機株式会社 磁気記録再生装置
JPS6063757A (ja) * 1983-09-19 1985-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気テ−プ記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0263383A (ja) * 1988-08-30 1990-03-02 Canon Inc 回転制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2617456B2 (ja) 1997-06-04
KR870005369A (ko) 1987-06-08
EP0222235A3 (de) 1989-02-01
EP0222235A2 (de) 1987-05-20
KR970008624B1 (ko) 1997-05-27
DE3538985C2 (de) 1994-11-10
DE3538985A1 (de) 1987-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4280146A (en) Rotary head type magnetic video recording and reproducing apparatus
JPS62109484A (ja) 磁気テ−プ装置におけるヘツドドラム速度制御装置
JP2830394B2 (ja) 磁気テープの記録及び又は再生装置
JPH023591B2 (ja)
US4829387A (en) Rotary head type digital signal reproducing device for controlling tape speed according to a tracking error
JPH0262703A (ja) デジタル信号記録再生装置
JP2542825B2 (ja) ビデオ信号再生装置
JPH0197076A (ja) フレームインデツクス磁気記録再生装置
KR890004245B1 (ko) 슬로우모우션 재생서어보방식
JP2597968B2 (ja) 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置
KR0137801B1 (ko) 고속테이프 복사장치
JPH0510735B2 (ja)
JPS60107761A (ja) ビデオテ−プ駆動装置
JP2979572B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH067416B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2506915B2 (ja) ディジタルサ―ボ装置
JP3339084B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS61190745A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62137703A (ja) ビデオ信号記録装置
JPS5892179A (ja) ビデオテ−ププレ−ヤニオケルクイツクモ−シヨン再生装置
JPH03156707A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0444654A (ja) 記録再生装置
JPH04317283A (ja) 情報信号記録装置
JPH0828015B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH07225990A (ja) 位相制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees