JPS62104654A - 連続鋳造用ノズル - Google Patents
連続鋳造用ノズルInfo
- Publication number
- JPS62104654A JPS62104654A JP22744585A JP22744585A JPS62104654A JP S62104654 A JPS62104654 A JP S62104654A JP 22744585 A JP22744585 A JP 22744585A JP 22744585 A JP22744585 A JP 22744585A JP S62104654 A JPS62104654 A JP S62104654A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- molten steel
- zirconia
- mol
- alumina
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 title claims description 11
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 13
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 claims abstract description 9
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 6
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 239000010439 graphite Substances 0.000 abstract description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 abstract description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 230000008021 deposition Effects 0.000 abstract description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 abstract description 2
- 239000010416 ion conductor Substances 0.000 abstract description 2
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 abstract description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 abstract 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000655 Killed steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004901 spalling Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000519 Ferrosilicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229910001336 Semi-killed steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- WCCJVMGTHFZXBN-UHFFFAOYSA-N magnesium oxygen(2-) zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4].[Mg+2] WCCJVMGTHFZXBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052575 non-oxide ceramic Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011225 non-oxide ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000007750 plasma spraying Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- -1 sialon Chemical compound 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D41/00—Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
- B22D41/50—Pouring-nozzles
- B22D41/52—Manufacturing or repairing thereof
- B22D41/54—Manufacturing or repairing thereof characterised by the materials used therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、連続鋳造用ノズル、特にダンディノンユとモ
ールドをつなく浸漬ノズルに関するものである。更に詳
細にはキルド鋼或いはセミキルド鋼の如くアルミニウム
やフェロシリコン等の脱酸剤を使用した溶鋼の連続鋳造
に適した鋳造用ノズルに関するものである。
ールドをつなく浸漬ノズルに関するものである。更に詳
細にはキルド鋼或いはセミキルド鋼の如くアルミニウム
やフェロシリコン等の脱酸剤を使用した溶鋼の連続鋳造
に適した鋳造用ノズルに関するものである。
(従来の技術)
周知の如く連続鋳造用ノズルとしては耐蝕性に優れる点
よりアルミナ−黒鉛質のものが使用されているが、脱酸
剤としてアルミニウムを使用した溶鋼を鋳造する場合に
はノズル内面にアルミナが付着堆積し、ノズルの閉塞を
起こすとか1.付着物が剥離し、製品に欠陥を与える等
操業、品質の両面において重大な問題を惹起する原因と
なる。
よりアルミナ−黒鉛質のものが使用されているが、脱酸
剤としてアルミニウムを使用した溶鋼を鋳造する場合に
はノズル内面にアルミナが付着堆積し、ノズルの閉塞を
起こすとか1.付着物が剥離し、製品に欠陥を与える等
操業、品質の両面において重大な問題を惹起する原因と
なる。
そのため従来よりノズルの閉塞防止対策として■ノズル
内にアルゴン、窒素等の不活性ガスを吹き込み、付着物
の付着、堆積を防止する方法と■付着物の付着、堆積し
ないノズルを開発する方法 が実施されているが、■の方法はノズル内にガス吹き込
み導入の機構が必要で、ノズル構造が複雑となり、又効
巣的なガス吹き込み量の選定が難しく、加えて高コスト
になる等の欠点を有する。他方■の方法は炭化珪素、サ
イアロン、窒化珪素等の非酸化物系セラミックスをノズ
ルとして適用しようとする試みであるが、該方法は耐蝕
性が十分ではなく、又コストが極めて高く、未だ満足し
得るものではない。
内にアルゴン、窒素等の不活性ガスを吹き込み、付着物
の付着、堆積を防止する方法と■付着物の付着、堆積し
ないノズルを開発する方法 が実施されているが、■の方法はノズル内にガス吹き込
み導入の機構が必要で、ノズル構造が複雑となり、又効
巣的なガス吹き込み量の選定が難しく、加えて高コスト
になる等の欠点を有する。他方■の方法は炭化珪素、サ
イアロン、窒化珪素等の非酸化物系セラミックスをノズ
ルとして適用しようとする試みであるが、該方法は耐蝕
性が十分ではなく、又コストが極めて高く、未だ満足し
得るものではない。
(発明が解決しようとする問題点)
かかる事情下に鑑み、本発明者らはアルミキルド鋼等の
脱酸剤を使用した溶鋼の連続鋳造においてもアルミナ等
の付着物の付着、堆積がなく、溶鋼に対する耐蝕性にも
優れた鋳造用ノズルを得ることを口約とし、鋭意検討し
た結果、少なくとも溶鋼と接触するノズル内面を酸化ジ
ルコニウムと酸化マグネシウムとからなる焼成体をもっ
て構成する場合には上述の問題点が解決できることを見
出し、本発明を完成するに至った。
脱酸剤を使用した溶鋼の連続鋳造においてもアルミナ等
の付着物の付着、堆積がなく、溶鋼に対する耐蝕性にも
優れた鋳造用ノズルを得ることを口約とし、鋭意検討し
た結果、少なくとも溶鋼と接触するノズル内面を酸化ジ
ルコニウムと酸化マグネシウムとからなる焼成体をもっ
て構成する場合には上述の問題点が解決できることを見
出し、本発明を完成するに至った。
(問題点を解決するための手段)
すなわち本発明は、少なくとも溶鋼と接触する内面が酸
化ジルコニウム85〜97モル%と酸化マグネシウム3
〜15モル%とからなる焼成体をもって構成されること
を特徴とする連続鋳造用ノズルを提供するものである。
化ジルコニウム85〜97モル%と酸化マグネシウム3
〜15モル%とからなる焼成体をもって構成されること
を特徴とする連続鋳造用ノズルを提供するものである。
以下、本発明を更に詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施態様例であり、タンディツシュ
とモールド(図示せず)をつなぐ浸漬ノズルの概略図で
あり、図中ノズル本体1はアルミナ−黒鉛質の耐火材で
構成されており、本発明の構成物質は図中溶鋼との接触
面2に配設、使用される。配設方法としてはフルミナー
黒鉛質成形体の内面に密着嵌合し得るようZr02−M
g○成形体を作成し、焼成、焼結体となした後、必要に
応しバインダーを用いて固着してもよいし、ノズル内面
(溶鋼との接触部)にプラズマ溶射等により被着せしめ
てもよい。勿論ノズル全体を本発明の構成物質からなる
焼成、焼結体で構成してもよい。
とモールド(図示せず)をつなぐ浸漬ノズルの概略図で
あり、図中ノズル本体1はアルミナ−黒鉛質の耐火材で
構成されており、本発明の構成物質は図中溶鋼との接触
面2に配設、使用される。配設方法としてはフルミナー
黒鉛質成形体の内面に密着嵌合し得るようZr02−M
g○成形体を作成し、焼成、焼結体となした後、必要に
応しバインダーを用いて固着してもよいし、ノズル内面
(溶鋼との接触部)にプラズマ溶射等により被着せしめ
てもよい。勿論ノズル全体を本発明の構成物質からなる
焼成、焼結体で構成してもよい。
本発明の連続鋳造用ノズルは酸化ジルコニウム85〜9
7モル%、好ましくは90〜95モル%と酸化マグネシ
ウム3〜15モル%、好ましくは5〜10モル%の成分
より構成される。酸化ジルコニウムの量が85モル%未
満の場合には付着物の付着、堆積防止効果が低下し、他
方97モル%を越える場合には耐スポーリング特性が低
下するので適当ではなく、又酸化マグネシウムの量が1
5モル%を越える場合には付着物の付着、堆積防止効果
が低く、他方3モル%未満の場合には耐スポーリング性
が低下し、好ましくない。
7モル%、好ましくは90〜95モル%と酸化マグネシ
ウム3〜15モル%、好ましくは5〜10モル%の成分
より構成される。酸化ジルコニウムの量が85モル%未
満の場合には付着物の付着、堆積防止効果が低下し、他
方97モル%を越える場合には耐スポーリング特性が低
下するので適当ではなく、又酸化マグネシウムの量が1
5モル%を越える場合には付着物の付着、堆積防止効果
が低く、他方3モル%未満の場合には耐スポーリング性
が低下し、好ましくない。
本発明の鋳造用ノズルが何故脱酸生成物(アルミニウム
を脱酸剤として使用する場合はアルミナ、フェロシリコ
ンを用いる場合はシリカ)の付着、堆積防止に顕著な効
果を発揮するのか、その理由は詳らかではないが、1t
ll中の酸素を酸素イオン伝導体であるジルコニア焼結
体が電気化学的に通過させ、このことによりノズル表面
での酸素ポテンシャルが低下し、溶鋼中の脱酸元素であ
るアルミニウム或いは珪素がノズル表面では反応せず、
結果として本発明の鋳造ノズル表面へのアルミナ或いは
シリカ等の付着物質の付着、堆積防止を可能ならしめる
ものと推測される。
を脱酸剤として使用する場合はアルミナ、フェロシリコ
ンを用いる場合はシリカ)の付着、堆積防止に顕著な効
果を発揮するのか、その理由は詳らかではないが、1t
ll中の酸素を酸素イオン伝導体であるジルコニア焼結
体が電気化学的に通過させ、このことによりノズル表面
での酸素ポテンシャルが低下し、溶鋼中の脱酸元素であ
るアルミニウム或いは珪素がノズル表面では反応せず、
結果として本発明の鋳造ノズル表面へのアルミナ或いは
シリカ等の付着物質の付着、堆積防止を可能ならしめる
ものと推測される。
なお、鋳造用ノズル構成物の組成が実質的に、例えば8
0重1%以上、好ましくは90重1%以上が本発明で特
定した組成の構成となっている場合には、残部として炭
素等の耐スポーリング性を改善し得る物質を添加、混合
することは何等本発明の範囲から除外されるものではな
い。
0重1%以上、好ましくは90重1%以上が本発明で特
定した組成の構成となっている場合には、残部として炭
素等の耐スポーリング性を改善し得る物質を添加、混合
することは何等本発明の範囲から除外されるものではな
い。
(実施例)
以下に本発明を実施例により更に詳細に説明するが、実
施例は本発明の一実施態様例を示すに過ぎず、本発明を
限定するものではない。
施例は本発明の一実施態様例を示すに過ぎず、本発明を
限定するものではない。
実施例
酸化マグネシウム7モル%を含む酸化ジルコニウム粉末
をラバープレスで成形し、該成形体を温度1650°C
で2時間焼結して得たマグネシア部分安定化ジルコニア
焼結体を第1図に示すアルミナ−黒鉛質(カーボン35
重量%含有)ノズルの内面に嵌合、接着し、アルミキル
ド鋼の連続鋳造用ノズルとして試用した。く鋳造温度1
650°C1鋳造速度]、Om/分) その結果300トン/チヤージを3回反復使用した後ノ
ズルを点検したが内面1寸着物は殆どなく、閉塞は全く
見られず、他方内面波3T’3のないアルミナ−黒鉛質
浸漬ノズルの場合にはアルミナの付着によりノズルは閉
塞を起こし、もはや鋳造不可能となった。
をラバープレスで成形し、該成形体を温度1650°C
で2時間焼結して得たマグネシア部分安定化ジルコニア
焼結体を第1図に示すアルミナ−黒鉛質(カーボン35
重量%含有)ノズルの内面に嵌合、接着し、アルミキル
ド鋼の連続鋳造用ノズルとして試用した。く鋳造温度1
650°C1鋳造速度]、Om/分) その結果300トン/チヤージを3回反復使用した後ノ
ズルを点検したが内面1寸着物は殆どなく、閉塞は全く
見られず、他方内面波3T’3のないアルミナ−黒鉛質
浸漬ノズルの場合にはアルミナの付着によりノズルは閉
塞を起こし、もはや鋳造不可能となった。
(発明の効果)
本発明の連続鋳造用ノズルを使用する場合には脱酸生成
物の付着、堆積がなく、ノズル閉塞等によるノズルの交
換期間を著しく延長することが可能となり、その工業的
価値は頗る大なるものである。
物の付着、堆積がなく、ノズル閉塞等によるノズルの交
換期間を著しく延長することが可能となり、その工業的
価値は頗る大なるものである。
第1図は本発明の連続鋳造用ノズルの一形態を示す断面
図である。 図中1はアルミナ−黒鉛質ノズル本体、2は酸化ジルコ
ニウム−酸化マグネシウム焼結体層、3はノズル孔を示
す。 + 1 図
図である。 図中1はアルミナ−黒鉛質ノズル本体、2は酸化ジルコ
ニウム−酸化マグネシウム焼結体層、3はノズル孔を示
す。 + 1 図
Claims (1)
- 少なくとも溶鋼と接触する内面が酸化ジルコニウム85
〜97モル%と酸化マグネシウム3〜15モル%とから
なる焼成体をもって構成されることを特徴とする連続鋳
造用ノズル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22744585A JPS62104654A (ja) | 1985-10-12 | 1985-10-12 | 連続鋳造用ノズル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22744585A JPS62104654A (ja) | 1985-10-12 | 1985-10-12 | 連続鋳造用ノズル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62104654A true JPS62104654A (ja) | 1987-05-15 |
Family
ID=16860979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22744585A Pending JPS62104654A (ja) | 1985-10-12 | 1985-10-12 | 連続鋳造用ノズル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62104654A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03243258A (ja) * | 1990-02-20 | 1991-10-30 | Nisshin Steel Co Ltd | 連続鋳造用ノズル |
WO1999000341A1 (de) * | 1997-06-28 | 1999-01-07 | Didier-Werke Ag | Keramischer verbundkörper |
WO1999057077A1 (de) * | 1998-05-05 | 1999-11-11 | Didier-Werke Ag | Keramischer verbundkörper |
-
1985
- 1985-10-12 JP JP22744585A patent/JPS62104654A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03243258A (ja) * | 1990-02-20 | 1991-10-30 | Nisshin Steel Co Ltd | 連続鋳造用ノズル |
WO1999000341A1 (de) * | 1997-06-28 | 1999-01-07 | Didier-Werke Ag | Keramischer verbundkörper |
WO1999057077A1 (de) * | 1998-05-05 | 1999-11-11 | Didier-Werke Ag | Keramischer verbundkörper |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4640447A (en) | Molten metal immersion pouring spout | |
US5094692A (en) | Gas impermeable coating for a refractory article | |
JPS62104654A (ja) | 連続鋳造用ノズル | |
JPH03243258A (ja) | 連続鋳造用ノズル | |
GB2081702A (en) | Immersion Nozzle for Continuous Casting of Molten Steel | |
JP3358989B2 (ja) | 鋼の連続鋳造用浸漬ノズル | |
JP3328803B2 (ja) | 鋼の連続鋳造用ノズル | |
JPH1177257A (ja) | 連続鋳造用浸漬ノズル | |
US5975382A (en) | Continuous casting nozzle for casting molten steel | |
JP3114004B2 (ja) | ノズルおよび連続鋳造法 | |
JP2004074242A (ja) | 連続鋳造用耐火物およびそれを用いる連続鋳造方法 | |
JPS62148062A (ja) | 連続鋳造用スライデイングノズルプレ−ト | |
JPH0631410A (ja) | 連続鋳造用ロングストッパー | |
JP2001138017A (ja) | 鋼の連続鋳造用ノズル | |
CA2312482C (en) | A continuous casting nozzle for molten steel | |
JP3037153B2 (ja) | 連続鋳造用タンデッシュストッパー | |
JP3164342B2 (ja) | 連続鋳造用ノズル | |
JP2002346733A (ja) | 連続鋳造用スライディングノズルプレート | |
KR20010098628A (ko) | 침지 노즐 | |
JPH11320048A (ja) | 鋼の連続鋳造用ノズル | |
JP2002001497A (ja) | 鋳造用ノズル | |
JP2971824B2 (ja) | 高耐蝕性耐火物 | |
JP2718271B2 (ja) | アルミナ系耐火物の補修・延命化方法 | |
JPH0732103A (ja) | 溶融金属の鋳造用ノズル | |
JPS642468B2 (ja) |