[go: up one dir, main page]

JPS62102391A - 電子式キヤツシユレジスタ - Google Patents

電子式キヤツシユレジスタ

Info

Publication number
JPS62102391A
JPS62102391A JP24366885A JP24366885A JPS62102391A JP S62102391 A JPS62102391 A JP S62102391A JP 24366885 A JP24366885 A JP 24366885A JP 24366885 A JP24366885 A JP 24366885A JP S62102391 A JPS62102391 A JP S62102391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discount
product
amount
registered
total
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24366885A
Other languages
English (en)
Inventor
湯浅 博実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP24366885A priority Critical patent/JPS62102391A/ja
Publication of JPS62102391A publication Critical patent/JPS62102391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明もよ、電子式キ1シツシlレジスタ(以下、E
CRと称す)に関し、特に、商品の登録に関し値引処理
の行なえるECRに関する。
発明の概要 この発明は、商品の登録に関し値引処理を行な・ うよ
うなECRにおいて、 値引処理が指令されたときは、バフフッ手段に記憶され
た各商品の登録金額に応じて各商品の個別の値引額を比
例配分的に演算し、この演算された各商品の個別のi拍
額を売上金額記憶手段の該当のエリアから差し引くこと
により、 商品別の値引処理を行ない、正確な売上データの管理が
行なえるようにしたものである。
従来の技術 従来のECRでは、買上げ合計に対する値引機能が付加
されたものがあった。このようなECRにおいては、キ
ーボードから入力された割引率あるいは値引額に基づい
てそのときの取引の買上げ合計に対する値引演算を行な
い、値引された買上げ合計を表示器に表示するとともに
レシートに印字するようにしていた。
なお、値引処理には、■買上げ合計に対して入力された
割引率に基づいて値引演算を行なう場合と、■買上げ合
計に対して入力された値引額に基づいて値引演算を行な
う場合とがあるが、この明細書では両者を区別するため
に、■の場合を特に割引処理と称することとする。
発明が解決しようとする問題点 上記ごとく、従来のECRにおける値引機能は、単に賀
上げ合計に°対する値引演算を行なうだけのものである
ため、各商品の売上データを管理する部門別売上管理メ
モリには値引額が何ら反映されていなかった。そのため
、部門別売上管理メモリに記憶されている売上データと
実際の商品の売上額どの間に値引領分だけ誤差が生じる
という問題があった。
この発明は、上記のような従来のものの問題点を解消す
るためになされたもので、各商品ごとに値引処理が行な
え正確な売上データの管理が行なえるようなECRを提
供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 この発明に係るECRは、商品に関するデータを入力す
るための商品データ入力手段と、この商品データ入力手
段の操作により登録された各商品の登録金額を1取引分
だけ一時的に記憶するためのバッファ手段と、登録され
た各商品ごとの売上合計金額を全取引を通じて累積的に
記憶する売上合計金額記憶手段と、値引処理を指令する
ための値引処理指令手段と、値引処理指令手段によって
値引処理が指令されたことに応答してバフフッ手段に記
憶されている各商品の登録金額に応じて各商品の個別の
値引額を比例配分的に演算する値引額演算手段と、値引
額演算手段によって演算された各商品の個別の値引額を
売上金額記憶手段の該当のエリアから差引く減算手段と
を備えるようにしたものである。
作用 この発明においては、値引処理指令手段によって値引処
理が指令されると、値引額演算手段がバッファ手段に記
憶されている各商品の登録金額に応じて各商品の個別の
値引額を比例配分的に演算し、その演算結果を売上金額
記憶手段の該当のエリアから差引くことにより、売上金
額記憶手段には値引額を加味した売上データが記憶され
ることになる。
実施例 第2図はこの発明の一実施例のECRにおける電気回路
部分を示す概略ブロック図である。図において、CPU
1には、キーボード21表示器3゜プリンタ4が接続さ
れる。また、CPU1には、ROM5おJ:びRAM6
がfi続サすル。ROM5には、たとえば第1図に示さ
れるような動作プロダラムが格納される。また、RAM
6は、CPU1のデータ処理に必要な種々のデータを記
憶するが、具体的には、第4図に示すようなデータ等を
記憶する。
第3図は第2図に示すキーボード2のキー配置図である
。図において、このキーボード2には、ECRの動作モ
ードを切換えるためのモードキー21と、数値データを
入力するための置数キー22と、商品の部門コードを入
力するための部門キー23とが設けられる。また、キー
ボード2には、各種ファンクションキーとして、値引処
理指令手段の一例の割引キー24と、小計キー25と、
預り/現計キー26とが設けられる。割引キー24はそ
の押圧によって割引処理を指令するためのものである。
小計゛キー25は1取引における買上げ合計額の途中表
示を指令するためのキーである。
預り/現計キー26は1取引の締動作を指令するための
゛キーである。
第4図は第2図に示すRAM6における各種記憶エリア
を示す図解図である。なお、この第4図では、RAM6
の中でこの発明に特に興味あるエリアのみを扱き出して
示している。図示のごとく、RAM6は、売上バッフ戸
カウンタ61と、売上バッファ62と、買上げ合計エリ
ア63と、買上げ割引エリア64と、ループカウンタ6
5と、商品割引累計エリア66と、入力データエリア6
7と、部門別売上管理エリア68とを含む。売上バッフ
ァカウンタ61は、売上バッファ62のアドレスカウン
タとして用いられる。バッファ手段としての売上バッフ
ァ62は、1取引において入力された商品の部門コード
と登録金額とを一時的に、記憶するためのものである。
買上げ合計エリア63は1取引における買上げ合計額を
記憶するためのものである。買上げ割引エリア64は買
上げ合計額に対する割引総額を記憶するためのものであ
る。ループカウンタ65は割引処理時において売上バッ
ファ62のアドレスカウンタとして用いられるものであ
る。商品割引累計エリア66は各商品ごとに演算されて
いく割引額を累計的に記憶するためものである。入力デ
ータエリア67はキーボード2から入力されたファンク
ションキーのコードと置数データを一時的に記憶するた
めのものである。部門別売上管理エリア68は部門別に
各商品の売上合計金額を全取引を通じて累積的に記憶す
るためものである。
上記実施例の具体的な動作を説明する前に、割引処理を
実行させるために必要なキー操作例を第5図を参照して
説明しておく。まず、第5図(a)に示すように、置数
キー22によって商品の登録金額が入力され、その商品
の属する部門の部門キー23が押圧される。次に、第5
図(b)に示すように、小計キー25が押圧される。こ
こで、表示器3およびプリンタ4には、割引を行なう前
の登録合計額が表示され印字される。次に、置数キー2
2によって割引率が入力され、割引キー24が押圧され
る。この割引キー24の抑圧によって割引処理の指令が
入力されるので、cpuiはこの実施例の特徴となる割
引処理を実行する。続いて、第5図(C)に示すように
預り/現計キー26が押圧されると、CPU1は締動作
を行ないそのECRにおける1取引が終了する。
第1図は第2図に示すCPLJlの動作を説明するため
のフローチセートである。以下、この第1図を参照して
上記実施例の動作を説明する。
■ 処]!1!開始にあたり、RAM6におけるワーク
エリア(部門別売上管理エリア68以外のエリア)を初
期化する(ステップ81)。
■ 次に、置数キー22によるσ録金額の入力後、部門
キー23が押圧されると、入力データエリア67に部門
コードと登録金額とがセットされる(ステップ82.3
3)。
■ 入力データエリア67に格納されたデータを売上バ
ッファ62にセットする(ステップS4)。このとき、
売上バッフ762のどのエリアにセットするかは、売上
バッファカウンタ61の値で決定される。なお、売上バ
ッファカウンタ61は当初はステップS1で初期化され
ているため、売上バッフ762にはその第1番目のエリ
アからデータがヒツトされることになる。
■ 売上バッファカウンタ61を次の商品の登録のため
に更新しくステップS5)、続いて登録金額(入力デー
タエリア67に格納されている)を買上げ合計エリア6
4に加算する(ステップS6)とともに、入力された部
門コードに該当する部門別売上管理エリア68にも加算
する(ステップ87)。
■ 入力された商品の部門コードおよび登録金額の表示
、印字処理を行ない、次のキー人力を待機する(ステッ
プ38.89>。次のキー人力が再び商品の登録であれ
ば、上記■〜■の処理を繰返し、小計キー25であれば
現在の買上げ合計額(買上げ合計エリア63の内容)を
表示する(スーテップ810〜513)。
■ 上記■で入力されたキーが割引キー24であれば、
買上げ合計額に対する割引額を一演算し、この演算結果
を買上げ割引エリア64にセットする(ステップS14
.515)。ここで、買上げ合計に対する割引額の演算
は、次式゛(1)によって行なわれる。
割り1額−買上げ合計額X割引率   ・・・(1)−
但し、小数点以下は切り捨てる。
続いて、割引後の買上げ合計額が表示され、割引される
前の買上げ合計額と割引額とが印字される(ステップ8
16〜518)。
■ 次に、この実施例の特徴となる各部門への割引額の
比例配分のための処理が行なわれる。
まず、ループカウンタ65および商品割引累計エリア6
6がクリアされた後、ル−プカウンタ65に対応する売
上バッファ62の部門コードと登録金額とが読出され、
この読出された登録金額に対する割引額が演算される(
ステップ819〜521)。ここで、売上バッファ62
から読出された登録金額に対する割引額の演算は、次式
(2)によって行なわれる。
割引額−登録金額X割引率     ・・・(2)但し
、小数点以下は切り捨てる。
■ 次に、上記ので演算された割引領分を売、Fバッフ
762から読出された部門コードに該当する部門別売1
−管理エリア68から減算する(ステップ322)。
■ さらに、後述する誤差額算出のために、この割引額
を商品割引累計エリア66に加算しておく(ステップ8
23>。
0 次に、ステップ324でル−プカウンタ65の値を
更新した後、ステップ325でループカウンタ65の値
と売上バッファカウンタ61の値とが一致したか否かを
判断することによって、上記■〜■の処理を売上バッフ
ァカウンタ62に格納された商品のび録分繰返す。その
後、買上げ合計額に対する割引額(買上げ割引エリア6
4に格納されている)と各商品ごとに演算した割引額の
累計(商品割引累泪エリア66に格納されている。
)との誤差を求め(ステップ826)、−!の誤差額を
売上バッファ62の第1番目のエリアに格納された部門
コードに対応する部門別売上管理エリア68から減粋す
る(ステップ527)。これによって、小数点以下を切
り捨て演算することによって生じる誤差額を修正するこ
とができる。なお、誤差額の修正は、売上バッファ62
において最後に格納され部門に対して行なってもよく、
またその取引で登録金額の一番大きかった部門に対して
行なってもよい。
OR後に、取引終了のために、預り/現計キー26が押
圧されると、支払処理を行ない、レシートを発行する(
ステップ829〜$31)。
なお、動作理解の参考のために、第6図にはキー操作と
レシートへの印字と部門別売上管理エリアへの更新デー
タとの相関関係の一例を示しておく。
なお、上記実施例では、キーボードから入力された割引
率に塁づいて割引処理を行なうようなECRについて説
明したが、この発明はキーボードから値引総額が入力さ
れてこの値引総額に基づいて値引処理を行なうようなE
CRにも適用することができる。この場合、キーボード
から入力された値引総額で買上げ合計額を除算すること
により割引率を求め、この割引率に基づいて上記第1図
と同様なり1引処理を行なうようにすればよい。したが
って、キーボードから入力された割引率に基づいて割引
処理を行なう機能と、キーボードがら入力された値引額
に基づいて値引処理を行なう機能とを両方併せ持つこと
も容易に実現できる。
発明の効果 以上のように、この発明によれば、登録された個々の商
品に対する割引額を比例配分的に演算して売上金額記憶
手段の該当エリアから差し引くようにしたので、売上金
額記憶手段の売上データと実際の売上合計額とが一致し
、正確な売上データの管理が行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の動作を説明するためのフ
ローチャートである。第2図はこの発明の一実施例のE
CHにおける電気回路部分を示す概略ブロック図である
。第3図は第2図に示すキーボード2のキー配置図であ
る。第4図は第2図に示すRAM6に含まれる記憶エリ
アを示す図解図である。第5図は割引処理を実行するた
めに行なわれるキーボード2のキー操作例を示す図であ
る。第6図はキー操作とレシートへの印字と部門別売上
管理エリアへの更新データとの相関関係の一例を示す図
である。 図において、1はCPU、2はキーボード、3は表示器
、4はプリンタ、5はROM、6はRΔM124は割引
キーを示す。 (ばか2名) 把4図 (メ毛り配、を図 ) (C)でよ二部ヤ閂ア  [==5=!コ=コE)”<
a)”Kよ:か1了1工・リア   [==jコJ=浸
0−”(e)  レーデカワンタ       [二二
二二二二二トー65% 6図 (挿作ヒ叩1

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 商品の登録に関し値引処理の行なえるような電
    子式キャッシュレジスタであって、商品に関するデータ
    を入力するための商品データ入力手段、 前記商品データ入力手段の操作により登録された各商品
    の登録金額を1取引分だけ一時的に記憶するためのバッ
    ファ手段、 登録された各商品ごとの売上合計金額を全取引を通じて
    累積的に記憶する売上合計金額記憶手段、値引処理を指
    令するための値引処理指令手段、前記値引処理指令手段
    によって値引処理が指令されたことに応答して、前記バ
    ッファ手段に記憶されている各商品の登録金額に応じて
    各商品の個別の値引額を比例配分的に演算する値引額演
    算手段、および 前記値引額演算手段によって演算された各商品の個別の
    値引額を前記売上金額記憶手段の該当のエリアから差し
    引く減算手段を備える、電子式キャッシュレジスタ。
  2. (2) 前記値引額演算手段は、前記バッファ手段に記
    憶されている各商品の登録金額に前記商品データ入力手
    段から入力された割引率を乗算して各商品の個別の値引
    額を演算することを特徴とする、特許請求の範囲第1項
    記載の電子式キャッシュレジスタ。
  3. (3) 前記値引額演算手段は、 前記バッファ手段に記憶されている全商品の登録合計金
    額を前記商品データ入力手段から入力された値引総額で
    除算して割引率を演算する割引率演算手段と、 前記バッファ手段に記憶されている各商品の登録金額に
    前記割引率演算手段で演算された割引率を乗算して各商
    品の個別の値引額を演算する乗算手段とを含む、特許請
    求の範囲第1項記載の電子式キャッシュレジスタ。
  4. (4) 前記値引演算手段による値引演算で生じる誤差
    演算するための誤差演算手段、および前記誤差演算手段
    の演算結果に基づいて、前記売上合計金額記憶手段の前
    記該当エリアのいずれかのエリアの売上合計金額を修正
    する修正手段をさらに備える、特許請求の範囲第1項な
    いし第3項のいずれかに記載の電子式キャツシユレジス
    タ。
JP24366885A 1985-10-29 1985-10-29 電子式キヤツシユレジスタ Pending JPS62102391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24366885A JPS62102391A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 電子式キヤツシユレジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24366885A JPS62102391A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 電子式キヤツシユレジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62102391A true JPS62102391A (ja) 1987-05-12

Family

ID=17107216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24366885A Pending JPS62102391A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 電子式キヤツシユレジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62102391A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63174196A (ja) * 1987-01-13 1988-07-18 日本電気株式会社 値引き配分方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63174196A (ja) * 1987-01-13 1988-07-18 日本電気株式会社 値引き配分方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5842499B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH0668796B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2617800B2 (ja) 割引処理機構を有する売買データ処理装置
JPS62102391A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH0468496A (ja) 販売登録装置
JPH02121088A (ja) 販売データ処理装置
JP2001118152A (ja) 販売管理装置
JP3025087B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH0749593Y2 (ja) 売上データ処理装置
KR920004758B1 (ko) 금전등록기의 자동할인 판매 처리방법
JP2589810B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2566849B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPS63225897A (ja) 取引処理装置
JPH02204897A (ja) 売上データ処理装置
JPH03677B2 (ja)
KR920004438B1 (ko) 전자식 금전등록기의 선수금 관리방법
JPH02244395A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0211957B2 (ja)
JP2506622B2 (ja) 会計処理装置
JPH01277995A (ja) 取引処理装置
JPH034398A (ja) 電子式金銭登録機
JP2000227980A (ja) 電子式金銭登録機
JPH0628580A (ja) 売上データ処理装置
JPH0480895A (ja) 販売登録装置
JPS6075993A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ