[go: up one dir, main page]

JPS62101498A - コピ−再生ボ−ト - Google Patents

コピ−再生ボ−ト

Info

Publication number
JPS62101498A
JPS62101498A JP60243222A JP24322285A JPS62101498A JP S62101498 A JPS62101498 A JP S62101498A JP 60243222 A JP60243222 A JP 60243222A JP 24322285 A JP24322285 A JP 24322285A JP S62101498 A JPS62101498 A JP S62101498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing
copy
pattern
board
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60243222A
Other languages
English (en)
Inventor
正 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60243222A priority Critical patent/JPS62101498A/ja
Publication of JPS62101498A publication Critical patent/JPS62101498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はコピー再生ボード、特に会議用ボード上に書込
まれた文字や図形などを複写するコピー機能と共に文字
や図形などのパターンを示す電気信号に応答してボード
上への書込みを行なう再生機能を有するコピー再生ボー
ドに関する。
〔従来の技術〕
従来、会議用ボード上に書込まれた文字や図形などを複
写するコピー機能を有するコピーボードが実用化されて
いる。従来のコピーボードでは、ボード上で移動可能に
設けたフレキシブルなフィルムを書込み面として、書込
み面上の文字や図形などのパターンに光を当てて得られ
る走査光像を電気信号に変換し、これをプリンタなどに
送って用紙に複写して、書込み面への記入内容のハード
コピーを作成している。
[発明が解決しようとする問題点〕 上述のような従来のコピーボードでは、準備した資料原
稿などの内容を書込む場合や、一旦消去した書込み内容
を再び書込む必要が生じた場合に、人手で書込まざるを
得ない。また、他の会議室との間で互いにコピーボード
の走査光像から得られた電気信号を、通信線を通し授受
し合う会議通信光示装置で再生するよりも画面サイズが
大きいコピーボード上で再生する方が全員に見易いこと
が多いが、この場合にもコピーボードへの転記は人手で
行わざるを得ない。
このように従来のコピーボードには、単なる転記でもそ
の都度人手で書込みを行わねばならず、特に多量の書込
み内容が有る場合には書込みのために長時間を要し、会
議進行を阻害するという問題点がある。
本発明の目的は、上述の問題点を解決すべく再生機能を
付加して従来人手で行なっている転記を自動化し迅速化
したコピー再生ボードを提供することにある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明のコピー再生ボードは、文字や図形のパターンを
記入するだめの書込み面と、コピー時に前記書込み面か
ら生じる光像に応答して該書込み面上の記入パターンの
ハードコピーを作成するコピー手段と、再生時に外部か
ら与えられる書込みパターンを示す電気信号に応答して
前記書込み面に該書込みパターンを記入する書込み手段
とを備えている。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図である。
本実施例のコピー再生ボードは、従来のコピーボードに
、ガイドバー7に沿って滑動可能なキャリジ8にベン9
を取付けたプロッタを付加した構成を有する。書込み用
のフレキシブルなフィルム1は、両端をプーリ3および
4に取付けてあシ、ボード2の前面に接している部分を
誓込み面とする。
書込み内容のコピー時には、プーリ3を駆動し回転させ
(駆動部の図示は省略)、フィルム1の書込み面を破線
矢印Aで示す向きに巻取シながら、ボード2の背面に設
けた光源4からプーリ3に巻取ったフィルム1の表面に
光を当て、その反射光で生じた走査光像を撮像センサ6
で受ける。撮像センサ6は、ライン状のイメージセンサ
を内蔵しておシ、上述の走査光像を受けてイメージセン
サで光電変換することにより、光像パターンに対応した
電気信号を発生しこれを読取り信号として送出する。従
来のコピーボードでは、この読取多信号をプリンタなど
の複写手段へ送って、用紙上にハードコピーを作成して
いる。なお遮光板5は、光源4からの直接光が撮像セン
サ6へ入射するのを遮るために設けである。
コピー時に書込み面の光像パターンに対応する読取多信
号を発生する読取9手段は、第1図で例示した構成に限
定されるものでは無く、従来のコピーボードの場合と同
様に、下記の各種構成のいずれかを使用しても良い。ま
ずフィルム1をボード2前面で走行させて画面送シする
のに、プーリ3および4で巻取る代りに、両プーリ間で
エンドレスに掛けて画面送シしても良い。このいずれの
場合でも、撮像センサ6の代シに、光反射箇所に6一 近接してライン状イメージセンサを設けたいわゆる密着
形のイメージセンサを使用しても良く、また書込み面か
らの反射光像を発生する代りに、透明なフィルム1を使
用し書込み面での透過光像を発生させても良い。次に)
コピー時にフィルム1を走行させ画面送シしながら書込
み面走査する代シに、静止している書込み面に沿って密
着形イメージセンサを走行させて書込み面走査したり、
あるいは書込み面前方に配設した面状イメージセンサ内
蔵の撮像センサで静止している書込み面の撮像を行って
も良い。このように静止した書込み面の走査あるいは撮
像を行なうタイプは、走行可能なフィルム1を設けない
場合、例えばボード2の前面を書込み面として使用する
など書込み面を所定の位置に固定して設けた場合にも適
用できる。
書込み面に近接して設けたガイドバー7は矢印Xで示す
向きに平行移動可能であシ、このガイドバー7に沿って
矢印Yで示す向きに滑動可能に設けたキャリジ8には、
書込み用のペン9を取付けてあシ、書込みパターンを示
す書込み信号に応答して駆動され(駆動部の図示は省略
)だ時に、ペン9を書込み位置に移動し書込みするため
のプロ、りを構成している。ペン9の代シに、インクジ
ェット方式のプリンタヘッドを使用しても良い。
このような、ペンやプリンタヘッドなどの記入具を面走
査しなから曹込むプロッタで書込みを行なう時には、書
込み面を静止させたまま記入でき、従って所定位置に固
定して設けた書込み面にも適用できる。またこのプロ、
りの代シにライン状のサーマルプリンタヘッドを使用し
、表面に感熱材の膜を形成したフィルム1上に、例えば
矢印Xで示すように水平移動して走査しながら、書込み
を行っても良い。更にプロッタあるいはサーマルプリン
タヘッドを書込み面上で水平移動させる代シに、プロ、
りのガイドバー7あるいはサーマルプリンタヘッドを所
定の書込み位置に固定しておき、フィルム1を巻取勺な
がら書込み位置での書込みを行なうよう変更しても良い
。この場合には、プロッタなどの代シに、その書込み箇
所に電子写真方式の複写装置あるいは静電写真方式の複
写装置を装着してそれぞれ、光ビームの書込み信号ある
いは電圧の書込み信号で複写装置内のドラムに帯電パタ
ーンを賽込んで、トナー現像したあとフィルム1に転写
し定着させて、フィルム1上への書込みを行わせても良
い。
上述のプロ、りあるいは各梅の書込み手段のいずれかを
従来のコピーボードに付加して設けることにより、次に
第2図で説明するように、資料原稿などの転記や、一旦
消去した書込み内容の再書込み、あるいは他の会議室の
コピーボードの書込み内容の転記を、自動的に行うこと
が可能になる。
第2図は上述の実施例の適用例を示すプロ、り図である
。コピー再生ボード10は、第1図に示した構成を有し
、書込み面の読取シおよび書込み面への書込みを制御し
駆動するための制御回路11を介して、プロセ、す12
に接続しである。プロセ、す12は、マイクロコンピュ
ータであシ、少くともコピー再生ボード10の書込み面
−秋分の読取多信号を記憶するための書込み読出し両用
のメモリーを内蔵しておシ、制御回路11のほか、モー
ド指示回路13、送受信回路14、イメージスキャナ1
5、記憶装置16、およびプリンタ17を接続しである
モード指示回路13は、モード指示用のスイ。
チへの指示操作に応じて動作モード指示の項目を示すデ
ータを発生し、プロセ、す12へ送る。プロセッサ12
は、この指示項目データに応答して動作モードの制御を
行う。例えば、ハードコピーモードすなわちコピー再生
ボード10の書込み面を用紙上に複写する動作モードが
指示された時、プロセ、す12は制御回路11からコピ
ー再生ボード10へ駆動制御信号を送らせて、書込み面
の走査読取9を行ない、制御回路11を介して受信する
読取多信号をプリント用のフォーマ、トの信号に変換し
、これをプリンタ17へ送って用紙上にハードコピーを
作成させる。このほか、ソフトコピーモード時には書込
み面の走査読取シを行なって読取多信号を記憶装置16
へ送って例えばフレΦシブル磁気ディスクに記録し、送
信モード時には走査読取シで得た読取多信号を送受信回
路14へ送り通信回線を介して他の会議室に送信させる
以上に例示した動作モードは、コピー再生ボード100
代シに従来のコピーボードを使用した場合でも実現でき
る。
本発明のコピー再生ボード1oでは更に、他の会議室か
ら送られてくる読取り信号で書込み面への書込みを行な
う受信再生モードや、ソフトコピーから書込みを行なう
再生モード、あるいは用紙上の資料原稿などから書込み
を行なう転記モードなど、書込み面への書込みを行なう
モードを実現できる。例えば、受信再生モード時には、
プロセッサ12は、送受信回路14を介して他の会議室
から受信した読取シ信号をコピー再生ボード1゜への曹
込み信号に変換し、制御回路11を介してコピー再生ボ
ード10へ送ると共に、制御回路11からコピー再生ボ
ード10へ駆動制御信号を送らせて、前述のプロッタあ
るいは他の書込み手段で書込みを行なわせる。再生モー
ド時には、記憶装[16から所望の記録部分を読出して
コピー再生ボード10へ送り、書込みを行なう。また転
記モード時には、イメージスキャナ15で用紙面の走査
を行なって得た電気信号を書込み信号に変換してコピー
再生ボード10へ送り、★込みを行なう。
このようにコピー再生ボード10を使用することにより
、従来のコピーボードでは手書きせざるを得なかった、
他の会議室のコピーボードの書込み内容の転記や、一旦
消去した1込み内容の再記、あるいは資料原稿などの転
記などを、自動的に行なうことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明には、従来のコピーボードに
書込みを行なう再生機能を付加することにより、従来手
書きによらざるを得なかった転記を自動化し迅速化した
コピー再生ボードを実現できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は本発
明の一適用例を示すブロック図である。 1・・・・・・フィルム、2・・・・・・ボード、3.
4・・・・・・プーリ、4・・・・・・光源、5・・・
・・・遮光板、6・・・・・・撮像センサ、7・・・・
・・ガイドバー、8・・・・・・キャリジ、9・・・・
・・ペン、10・・・・・・コピー再生、11・・・・
・・制御回路、12・・・・・・プロセッサ、13・・
・・・・モード指示回路、14・・・・・・送受信回路
、15・・・・・・イメージスキャナ、16・・・・・
・記憶装置、17・・・・・・プリンタ。 第1図

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文字や図形のパターンを記入するための書込み面
    と、コピー時に前記書込み面から生じる光像に応答して
    前記書込み面上の記入パターンのハードコピーを作成す
    るコピー手段と、再生時に外部から与えられる書込みパ
    ターンを示す電気信号に応答して前記書込み面に該書込
    みパターンを記入する書込み手段とを備えたことを特徴
    とするコピー再生ボード。
  2. (2)前記書込み手段は、再生時に静止している前記書
    込み面に記入具を面走査しながら前記書込みパターンを
    記入する特許請求の範囲第(1)項記載のコピー再生ボ
    ード。
  3. (3)前記書込み手段は、再生時に走行している前記書
    込み面に所定の書込み箇所で記入具を線走査しながら前
    記書込みパターンを記入する特許請求の範囲第(1)項
    記載のコピー再生ボード。
  4. (4)前記記入具は筆記用のペンである特許請求の範囲
    第(2)および(3)項いずれかに記載のコピー再生ボ
    ード。
  5. (5)前記記入具はノンインパクト式のプリンタヘッド
    である特許請求の範囲第(2)および(3)項いずれか
    に記載のコピー再生ボード。
  6. (6)前記書込み手段は、再生時に走行している前記書
    込み面に所定の書込み箇所でライン状の記入を行なう記
    入具により前記書込みパターンを記入する特許請求の範
    囲第(1)項記載のコピー再生ボード。
  7. (7)前記記入具はノンインパクト式のラインプリンタ
    ヘッドである特許請求の範囲第(6)項記載のコピー再
    生ボード。
  8. (8)前記記入具は前記書込みパターンの帯電像のトナ
    ー現像を前記書込み面上に転写するためのドラムを有す
    る複写装置である特許請求の範囲第(6)項記載のコピ
    ー再生ボード。
JP60243222A 1985-10-29 1985-10-29 コピ−再生ボ−ト Pending JPS62101498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60243222A JPS62101498A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 コピ−再生ボ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60243222A JPS62101498A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 コピ−再生ボ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62101498A true JPS62101498A (ja) 1987-05-11

Family

ID=17100645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60243222A Pending JPS62101498A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 コピ−再生ボ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62101498A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0212891U (ja) * 1988-07-07 1990-01-26
CN103950321A (zh) * 2014-01-01 2014-07-30 梅有智 自动黑板控制装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6235889B2 (ja) * 1978-08-11 1987-08-04 Toyo Rubber Ind Co

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6235889B2 (ja) * 1978-08-11 1987-08-04 Toyo Rubber Ind Co

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0212891U (ja) * 1988-07-07 1990-01-26
CN103950321A (zh) * 2014-01-01 2014-07-30 梅有智 自动黑板控制装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1211495A (en) Electronic print board
KR880000428B1 (ko) 전자 흑판장치
JP2000246999A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
US5822082A (en) Image processing apparatus
JPS62101498A (ja) コピ−再生ボ−ト
JPS6249779A (ja) プリンタ制御装置
JP2579918B2 (ja) 電子黒板
JPH0346611Y2 (ja)
JPS639266A (ja) 電子黒板装置
JPH0374867B2 (ja)
JPH0351186Y2 (ja)
JPS6216664A (ja) フイルム画像再生装置
JP2540818B2 (ja) イメ−ジセンサ出力の2値化回路
JPH0351195Y2 (ja)
JPH01311756A (ja) 電子黒板装置
JPS6220467A (ja) 電子黒板装置
JPH04207849A (ja) 画像形成装置
JPH01294072A (ja) 熱転写複写機
JPS63144097A (ja) 電子黒板
JPH04166974A (ja) 画像形成装置
JPS61107869A (ja) 描画装置
JPS62292065A (ja) 小型複写装置
JPH04207848A (ja) 画像形成装置
JPH01124840A (ja) 投映装置
JPS6226467B2 (ja)