JPS6199561A - 流出孔閉鎖用耐火物栓の装着方法 - Google Patents
流出孔閉鎖用耐火物栓の装着方法Info
- Publication number
- JPS6199561A JPS6199561A JP22115484A JP22115484A JPS6199561A JP S6199561 A JPS6199561 A JP S6199561A JP 22115484 A JP22115484 A JP 22115484A JP 22115484 A JP22115484 A JP 22115484A JP S6199561 A JPS6199561 A JP S6199561A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plug
- refractory
- outflow hole
- brick
- molten metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D41/00—Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
- B22D41/14—Closures
- B22D41/44—Consumable closure means, i.e. closure means being used only once
- B22D41/46—Refractory plugging masses
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は溶融金属収納容器の底部流出孔閉鎖用耐火物栓
の装着方法に関するものであり、主にスライディングノ
ズル方式の容器においてその流出孔の閉鎖を容易にする
ものである。
の装着方法に関するものであり、主にスライディングノ
ズル方式の容器においてその流出孔の閉鎖を容易にする
ものである。
(従来の技術)
従来のスライディングノズルを設置した溶融金属収納容
器は第4図に示すように羽口れんが7内に上ノズルれん
が6で形成される流出孔1を下スライディングノズルプ
レート11で閉鎖されており、この状態で溶融金属を収
納した場合流出孔1内で溶融金属が凝固し、下スライデ
ィングノズル防ぐため通常は流出孔1゛内に砂を入れて
おき、下スライディングノズルプレート11を全開状態
にして砂13を落下させ、ついで溶融金属を流出させる
が、この方法では砂が溶融金属中に混入し金属の清浄度
を低下させる等、品質面、操業面で欠点を有していた。
器は第4図に示すように羽口れんが7内に上ノズルれん
が6で形成される流出孔1を下スライディングノズルプ
レート11で閉鎖されており、この状態で溶融金属を収
納した場合流出孔1内で溶融金属が凝固し、下スライデ
ィングノズル防ぐため通常は流出孔1゛内に砂を入れて
おき、下スライディングノズルプレート11を全開状態
にして砂13を落下させ、ついで溶融金属を流出させる
が、この方法では砂が溶融金属中に混入し金属の清浄度
を低下させる等、品質面、操業面で欠点を有していた。
かかる欠点を解消する方法として本出願人は第5図に例
示するように上ノズル6で形成される溶融金属流出孔1
を耐火物製の栓2で閉鎖し、これを栓2の下部から押上
機構(図示せず)を用いて栓2を押上げ除去し、溶融金
属を流出させるという方法を発明(特願昭59−133
96号)し、また溶融金属流出孔1に嵌合する閉鎖用耐
火物栓2を流出孔垂直中心線に対して上方外向に角度を
設け、かつ上面部分を特定した耐火物栓2を発明(特願
昭59−103637号)した。さらに流出孔を形成す
る羽口れんが7の熱膨張率よりも小さい熱膨張率の耐火
物栓2を用いた開栓方法を発明(特願昭5940863
8号)し、それぞれ出願した0以上のように砂等の充填
方式から耐火物の栓方式に変えることによって、品質面
、操業面及び能率面を向上させた。
示するように上ノズル6で形成される溶融金属流出孔1
を耐火物製の栓2で閉鎖し、これを栓2の下部から押上
機構(図示せず)を用いて栓2を押上げ除去し、溶融金
属を流出させるという方法を発明(特願昭59−133
96号)し、また溶融金属流出孔1に嵌合する閉鎖用耐
火物栓2を流出孔垂直中心線に対して上方外向に角度を
設け、かつ上面部分を特定した耐火物栓2を発明(特願
昭59−103637号)した。さらに流出孔を形成す
る羽口れんが7の熱膨張率よりも小さい熱膨張率の耐火
物栓2を用いた開栓方法を発明(特願昭5940863
8号)し、それぞれ出願した0以上のように砂等の充填
方式から耐火物の栓方式に変えることによって、品質面
、操業面及び能率面を向上させた。
(発明が解決(、ようどする問題点)
しかしながら前記した栓方式においては溶融金属注出後
の閉鎖が困難で、該栓の流出孔1への装着に長時間を要
していた。すなわち流出孔1は耐火物栓2の開栓により
大量の溶融金属が流出孔から注出されるため、上ノズル
6は第6図に示すように溶損される。この部分に耐火物
栓2を装着さす よ、、3(よ溶融flH1
g□冷ユい後、耐え物栓。
の閉鎖が困難で、該栓の流出孔1への装着に長時間を要
していた。すなわち流出孔1は耐火物栓2の開栓により
大量の溶融金属が流出孔から注出されるため、上ノズル
6は第6図に示すように溶損される。この部分に耐火物
栓2を装着さす よ、、3(よ溶融flH1
g□冷ユい後、耐え物栓。
の外周に不定形耐火物5を付着させ、上ノズル6の上部
から手作業で挿入して装着させる方法がとられていた。
から手作業で挿入して装着させる方法がとられていた。
しかしこの方法は容器の冷却に時間が掛り過ぎる欠点が
あった。
あった。
(問題点を解決するための手段)
そこで本発明者等は上記欠点を有利に解決するため種々
研究検討を加えた結果なし得た発明であって、その特徴
とするところは、溶融金属容器の底部流出孔1を閉鎖し
ている耐火物栓2を上部へ開栓し、溶融金属を流出させ
る構造の容器において、金属管の先端部に設けた支持体
4に耐火物栓2を固定し、該栓の下部外周面に不定形耐
火物5を装填したのち前記金属管を該容器の底部流出孔
を形成する羽口12に押し当て、ついで栓2と不定形耐
火物5とを一体的に加圧及び/又は打撃しながら挿入す
る流出孔閉鎖用耐火物栓の装着方法である。
研究検討を加えた結果なし得た発明であって、その特徴
とするところは、溶融金属容器の底部流出孔1を閉鎖し
ている耐火物栓2を上部へ開栓し、溶融金属を流出させ
る構造の容器において、金属管の先端部に設けた支持体
4に耐火物栓2を固定し、該栓の下部外周面に不定形耐
火物5を装填したのち前記金属管を該容器の底部流出孔
を形成する羽口12に押し当て、ついで栓2と不定形耐
火物5とを一体的に加圧及び/又は打撃しながら挿入す
る流出孔閉鎖用耐火物栓の装着方法である。
(作 用)
以下図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
前記したように流出孔1を閉鎖している耐火物栓2の開
栓により溶融金属が流出し、ノズルれんが6で形成され
る流出孔1は第6図のように溶損さ九る。この溶損個所
に耐火物栓2の閉鎖装着に際し、第1図の如く金属管3
の先端をノズルれんが6あるいは羽口れんが7上に流出
孔1と同心円になるようにして押当てる。
栓により溶融金属が流出し、ノズルれんが6で形成され
る流出孔1は第6図のように溶損さ九る。この溶損個所
に耐火物栓2の閉鎖装着に際し、第1図の如く金属管3
の先端をノズルれんが6あるいは羽口れんが7上に流出
孔1と同心円になるようにして押当てる。
金属管3の内側には、耐火物栓2が支持体4により固定
されており、前記栓2の下部外周にノズルれんが6の溶
損状態に応じて不定形耐火物5が装填していて支持体9
からの圧力によって支持体4が降下し、耐火物栓2及び
不定形耐火物5を一体的に流出孔1の羽口12へ閉鎖装
着される。
されており、前記栓2の下部外周にノズルれんが6の溶
損状態に応じて不定形耐火物5が装填していて支持体9
からの圧力によって支持体4が降下し、耐火物栓2及び
不定形耐火物5を一体的に流出孔1の羽口12へ閉鎖装
着される。
支持体4は第2図のようにノズれんが6あるいは羽口れ
んが7の上面に接するまで降下させることによって耐火
物栓2は流出孔1の所定位置に不定形耐火物5を介して
閉鎖装着するのである。第3図は耐火物栓2が流出孔1
の羽口12に装着された状態を示す。
んが7の上面に接するまで降下させることによって耐火
物栓2は流出孔1の所定位置に不定形耐火物5を介して
閉鎖装着するのである。第3図は耐火物栓2が流出孔1
の羽口12に装着された状態を示す。
前記の耐火物栓2とス定形耐火物5との間には必要によ
って離型剤を塗布して焼付防止を考慮することもできる
。なお、図中10は鉄皮である。
って離型剤を塗布して焼付防止を考慮することもできる
。なお、図中10は鉄皮である。
(発明の効果)
以上のように本発明方法によれば溶融金属容器を冷却す
る必要がなく、かつその都度ノズルれんがの取替えもな
く栓のみを所定位置に確実に閉Xi装着することができ
る等のすぐれた効果を奏する。
る必要がなく、かつその都度ノズルれんがの取替えもな
く栓のみを所定位置に確実に閉Xi装着することができ
る等のすぐれた効果を奏する。
第1〜第3図は本発明の実施態様を示し、第1図は金属
管に耐火物栓と不定形耐火物が装填され流出孔を閉鎖装
着する前の状態を示す断面図、第2図は閉鎖装着時の断
面図、第3図は閉鎖装着した後の状態を示す断面図、第
4図は従来の砂方式による閉鎖状態を示す断面図、第5
図は耐火物栓方式を示す断面説明図、第6図は流出孔の
溶損状況を示す断面図である。 1・・・流出孔 2・・・耐火物栓3・・・金
属管 4 ・支持体5・・・不定形耐火物
6・・・ノズルれんが7・・・羽口れんが 8・・
f年イ普耘紮9・・・支持捧
管に耐火物栓と不定形耐火物が装填され流出孔を閉鎖装
着する前の状態を示す断面図、第2図は閉鎖装着時の断
面図、第3図は閉鎖装着した後の状態を示す断面図、第
4図は従来の砂方式による閉鎖状態を示す断面図、第5
図は耐火物栓方式を示す断面説明図、第6図は流出孔の
溶損状況を示す断面図である。 1・・・流出孔 2・・・耐火物栓3・・・金
属管 4 ・支持体5・・・不定形耐火物
6・・・ノズルれんが7・・・羽口れんが 8・・
f年イ普耘紮9・・・支持捧
Claims (1)
- 溶融金属収納容器の底部流出孔を閉鎖している耐火物栓
を上部へ開栓し、溶融金属を流出させる構造の容器にお
いて、金属管の内側先端部に設けた支持体に栓を固定し
、該栓の下部外周面に不定形耐火物を装填したのち、前
記金属管を該容器の底部流出孔を形成するノズルれんが
あるいは羽口れんがの上面に押し当て、ついで栓と不定
形耐火物とを一体的に加圧及び/又は打撃しながら挿入
することを特徴とする流出孔閉鎖用耐火物栓の装着方法
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22115484A JPS6199561A (ja) | 1984-10-23 | 1984-10-23 | 流出孔閉鎖用耐火物栓の装着方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22115484A JPS6199561A (ja) | 1984-10-23 | 1984-10-23 | 流出孔閉鎖用耐火物栓の装着方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6199561A true JPS6199561A (ja) | 1986-05-17 |
Family
ID=16762317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22115484A Pending JPS6199561A (ja) | 1984-10-23 | 1984-10-23 | 流出孔閉鎖用耐火物栓の装着方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6199561A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02217154A (ja) * | 1988-10-18 | 1990-08-29 | Shinagawa Refract Co Ltd | 溶融金属容器スライドバルブ装置のノズル開口具及び開口方法 |
-
1984
- 1984-10-23 JP JP22115484A patent/JPS6199561A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02217154A (ja) * | 1988-10-18 | 1990-08-29 | Shinagawa Refract Co Ltd | 溶融金属容器スライドバルブ装置のノズル開口具及び開口方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0598479A1 (en) | Metallurgical pouring vessels | |
US4421257A (en) | Metal pouring nozzle with gas inlet | |
USRE27419E (en) | Closure for a bottom pour metallurgical ladle | |
US3802683A (en) | Containers for molten metal | |
US4202533A (en) | Method and a device for unchoking the casting outlet of a metallurgical vessel | |
US4133370A (en) | Method and apparatus for low-pressure casting in a sand mould | |
US5164098A (en) | Metal casting method and apparatus | |
JPH10298630A (ja) | 溶融金属用取鍋の底吹きガスの吹き込み装置 | |
JPS6199561A (ja) | 流出孔閉鎖用耐火物栓の装着方法 | |
US4188010A (en) | Casting risers | |
US2883722A (en) | Method and apparatus for freeing stopper rod in bottom pouring steel ladle | |
US4854550A (en) | Stopper for retaining slag and process for implementation and manufacture thereof | |
US3944116A (en) | Process and device for aiding in opening the tundish nozzle in a continuous casting system | |
US2836866A (en) | Pouring ladle for metals | |
JPS60255246A (ja) | 連続鋳造装置におけるタンデイツシユの鋳込み装置 | |
JP3386794B2 (ja) | 冶金用溶湯用の容器 | |
JPH05329623A (ja) | 溶融金属容器のノズル詰り防止方法 | |
CN1174771A (zh) | 铝水浇铸工艺及设备 | |
JPH0663707B2 (ja) | 溶融金属容器の出湯装置 | |
JPS6147631B2 (ja) | ||
JP2694493B2 (ja) | タンディッシュ | |
CN2187507Y (zh) | 填充钢包水口的棒砖 | |
JPS5940131Y2 (ja) | スライドバルブ用ノズル閉塞防止構造 | |
JPH01278957A (ja) | 出鋼口閉塞防止用プラグと取鍋出鋼口の開口方法 | |
JPS6145149Y2 (ja) |