JPS6193295A - 流体機械 - Google Patents
流体機械Info
- Publication number
- JPS6193295A JPS6193295A JP60152569A JP15256985A JPS6193295A JP S6193295 A JPS6193295 A JP S6193295A JP 60152569 A JP60152569 A JP 60152569A JP 15256985 A JP15256985 A JP 15256985A JP S6193295 A JPS6193295 A JP S6193295A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- rotor assembly
- casing
- reaction member
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/14—Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01D—NON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
- F01D15/00—Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of engines with devices driven thereby
- F01D15/08—Adaptations for driving, or combinations with, pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01D—NON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
- F01D15/00—Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of engines with devices driven thereby
- F01D15/10—Adaptations for driving, or combinations with, electric generators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D13/00—Pumping installations or systems
- F04D13/02—Units comprising pumps and their driving means
- F04D13/06—Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
- F04D13/0646—Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the hollow pump or motor shaft being the conduit for the working fluid
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D29/00—Details, component parts, or accessories
- F04D29/18—Rotors
- F04D29/22—Rotors specially for centrifugal pumps
- F04D29/2238—Special flow patterns
- F04D29/225—Channel wheels, e.g. one blade or one flow channel
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/18—Structural association of electric generators with mechanical driving motors, e.g. with turbines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は流体機械に関する。
ポンプのような流体機械は流体の動的状態を増大させる
ために使用される。回転式ポンプの場合には、これはロ
ータで流体に運動を付与することによって達成される。
ために使用される。回転式ポンプの場合には、これはロ
ータで流体に運動を付与することによって達成される。
ロータは通常中実のシャフトに取付けられ、このシャフ
トは直接的に、或いは歯車列を介して例えば電動機のよ
うな原動機に連結される。
トは直接的に、或いは歯車列を介して例えば電動機のよ
うな原動機に連結される。
発電機のような流体機械は逆のようにして働き、流体が
ロータに作用してロータに運動を付与するものである。
ロータに作用してロータに運動を付与するものである。
ロータは通常中実のシャフトに取付けられ、このシャフ
トは例えば発電機に連結される。
トは例えば発電機に連結される。
ポンプ又は発電機が設備されるときには、ロータを駆動
手段又は発電手段に連結するシャフトの芯出し及びバラ
ンスを確保するためにかなりの時間が費されなければな
らない。シャフトのバランスが悪いと望ましくない振動
や早期の故障が発生することになる。
手段又は発電手段に連結するシャフトの芯出し及びバラ
ンスを確保するためにかなりの時間が費されなければな
らない。シャフトのバランスが悪いと望ましくない振動
や早期の故障が発生することになる。
本発明の目的は上述した不都合を解消若しくは緩和する
ことにある。
ことにある。
本発明により、アウタケーシングとこのアウタケーシン
グ内に取付けられたロータアッセンブリとを具備し、こ
のロータアッセンブリが、その中に流体リアクションメ
ンバを取付けた中空のシャフトを含むことを特徴とする
流体機械が提供される。
グ内に取付けられたロータアッセンブリとを具備し、こ
のロータアッセンブリが、その中に流体リアクションメ
ンバを取付けた中空のシャフトを含むことを特徴とする
流体機械が提供される。
この流体機械が流体ポンプとして作動されるべきときに
は、ロータアッセンブリはこれをケーシング内で回転さ
せるために駆動手段を備える。
は、ロータアッセンブリはこれをケーシング内で回転さ
せるために駆動手段を備える。
駆動手段は電気式、油圧式又は空気圧式のものとするこ
とができ、さらにタービンや内燃機関を含むことができ
る。
とができ、さらにタービンや内燃機関を含むことができ
る。
電気式で駆動される流体機械においては、電動機のステ
ータがケーシングに取付けられ、ロータアッセンブリが
かご形ロータを備える。
ータがケーシングに取付けられ、ロータアッセンブリが
かご形ロータを備える。
流体リアクションメンバは?リュート、へりカルスクリ
ー−2又はグロ(うにより形成されることができ、或い
は遠心ポンプインペラにより形成されることができる。
ー−2又はグロ(うにより形成されることができ、或い
は遠心ポンプインペラにより形成されることができる。
高圧の流体を得ることを望まれるならば多段のポンプス
テージが設けられる。
テージが設けられる。
この流体機械がモータ又は発電機として作動されるべき
ときには、ロータアッセンブリの中空シャフトを通る流
体が流体リアクションメンバに作用してシャフトに回転
運動を付与する。−態様においては、ロータアッセンブ
リが発電機のかごを備え且つケーシングがステータ巻線
を備える。
ときには、ロータアッセンブリの中空シャフトを通る流
体が流体リアクションメンバに作用してシャフトに回転
運動を付与する。−態様においては、ロータアッセンブ
リが発電機のかごを備え且つケーシングがステータ巻線
を備える。
この流体機械は船舶又は飛行機の駆動手段として作動す
ることができ、この場合には、流体リアクションメンバ
が船舶又は飛行機を作動させている流体に作用する。
ることができ、この場合には、流体リアクションメンバ
が船舶又は飛行機を作動させている流体に作用する。
以下本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1実施例を示す第1図から第4図を参照すると、流体
機械はケーシング1とロータアッセンブリ2を具備し、
ロータアッセンブリ2は渦巻(ゴリーート〕付きの円筒
状ポンプロータ3として形成された流体リアクションメ
ンバを備えている。
機械はケーシング1とロータアッセンブリ2を具備し、
ロータアッセンブリ2は渦巻(ゴリーート〕付きの円筒
状ポンプロータ3として形成された流体リアクションメ
ンバを備えている。
ケーシング1は中央部分4ff:有し、且つこの流体機
械をそれぞれ上流及び下流の・母イブに連結せしめるた
めに7ランジ11.12を備えている。
械をそれぞれ上流及び下流の・母イブに連結せしめるた
めに7ランジ11.12を備えている。
ケーシング1には通しのデア13が設けられ、このデア
13は端部部分14,15と、ロータアッセンブリ2を
収めるために幅広くなった中央部分16を有する。
13は端部部分14,15と、ロータアッセンブリ2を
収めるために幅広くなった中央部分16を有する。
ケーシング1の中央部分4は交流誘導電動機のステータ
として作用し、回転磁界を生成する複数のコイル5を備
えている。
として作用し、回転磁界を生成する複数のコイル5を備
えている。
ロータアッセンブリ2は、ケーシング1のゲ713の中
央部分に配置された中央部分26と、ケーシング1に取
付けられたそれぞれの軸受22によって支持された端部
部分20.21を有するっロータアッセンブリ2には通
しのデア23が設けられ、端部部分20,21はぎア1
3の端部部分14.15と同様の直径を有する。
央部分に配置された中央部分26と、ケーシング1に取
付けられたそれぞれの軸受22によって支持された端部
部分20.21を有するっロータアッセンブリ2には通
しのデア23が設けられ、端部部分20,21はぎア1
3の端部部分14.15と同様の直径を有する。
シール及びスラストユニット24が端部部分20.21
においてケーシング1とロータアッセンブリ2との間に
設けられ、流体が♂ア13の中央部分16へ接近するの
を防止し、ロータアッセンブリ2が横方向に動くのを防
止している。
においてケーシング1とロータアッセンブリ2との間に
設けられ、流体が♂ア13の中央部分16へ接近するの
を防止し、ロータアッセンブリ2が横方向に動くのを防
止している。
デア23は円筒状ポンプロータ3を収めるために幅広い
中央部分25を有する。
中央部分25を有する。
ロータアッセンブリ2の中央部分26は交流誘導電導機
のロータとして作用し、コイル5によって生成された目
示磁界と同じ速度で回転する。環状のエアギヤラグ27
がロータアッセンブリ2とケーシング1の中央部分4の
内面との間に設けられる。
のロータとして作用し、コイル5によって生成された目
示磁界と同じ速度で回転する。環状のエアギヤラグ27
がロータアッセンブリ2とケーシング1の中央部分4の
内面との間に設けられる。
ポンプロータ3はロータ3の本体を貫通する2つの渦巻
(プリュー))30.31を備えている。
(プリュー))30.31を備えている。
渦巻30,31の縁はロータ3の回転軸線に直角に配置
されたポート32を備え、ロータ3が回転するときに渦
巻30.31を通る流体の流れが生成されるようになっ
ている。
されたポート32を備え、ロータ3が回転するときに渦
巻30.31を通る流体の流れが生成されるようになっ
ている。
デア23の端部部分20.21には追加のブースターブ
レード33が設けられ、流体機械を通る流体の推進を助
は且つ一相以上において流体が存在し又はマスフローメ
ータリングが要求されるような場合での一様性を提供す
るようになっている。
レード33が設けられ、流体機械を通る流体の推進を助
は且つ一相以上において流体が存在し又はマスフローメ
ータリングが要求されるような場合での一様性を提供す
るようになっている。
使用に際して、この流体機械は電気的に作動されるポン
プとして作動し、流体は回転するポンプロータ3及びブ
ースタープレード33によってロータアッセンブリ2を
通って推進される。ロータアッセンブリ2の回転方向が
逆転できるので、この流体機械は流体をいずれの方向に
も推進するものとして使用されることができる。
プとして作動し、流体は回転するポンプロータ3及びブ
ースタープレード33によってロータアッセンブリ2を
通って推進される。ロータアッセンブリ2の回転方向が
逆転できるので、この流体機械は流体をいずれの方向に
も推進するものとして使用されることができる。
この流体機械を通る流体は電動機の冷媒として働くので
、追加の冷却装置を設ける必要が極めて小さくなる。
、追加の冷却装置を設ける必要が極めて小さくなる。
次に第5図から第10図を参照すると、流体機械はケー
シング100と、流体リアクションメンバ130を有す
るロータアッセンブリ120とを具備する。
シング100と、流体リアクションメンバ130を有す
るロータアッセンブリ120とを具備する。
ケーシング100は中空であって2つの半休101.1
02によって形成され、これらはナツト及びスタッド1
03によって一緒に保持される。
02によって形成され、これらはナツト及びスタッド1
03によって一緒に保持される。
流体機械を上流及び下流の・母イグに連結するために2
つのエンド7ランノ104,105が設けられる。ケー
シング100は中央部分106を有し、その中には、交
流かご影線導電動機のステータ107が取付けられる。
つのエンド7ランノ104,105が設けられる。ケー
シング100は中央部分106を有し、その中には、交
流かご影線導電動機のステータ107が取付けられる。
ステータ107はステータコイル108を備え、ケーシ
ング100に?シト109によって保持される。
ング100に?シト109によって保持される。
流体リアクションメンバ130の中空のシリンダ132
に固定的に取付けられた4つのアルキメデスのねじ形イ
ンペラ131を備えている。シリンダ132はその外面
に4つの長手方向に延びるスロット133を備えており
、これは2つの中空半休シャフト121,122に設け
られたフランジ116.117からそれぞれ突出するキ
ーメンバ115を受けるように形成されている。半休の
シャフト1’21.122はシリンダ132のそれぞれ
の端部の上に配置される。シール134がシリンダ13
2と半休のシャフト121,122のフランジ116,
117の内面との間に設けられる。さらにシール123
が半休のシャフト121゜122のキーメンバ115の
各々の端部間に設けられる。電気機のかご124はロー
タアッセンブリ120の外面に設けられ、半体のシャツ
)121゜122のフランツ116,117を通ってか
ご124に至るデルト125によって保持される。
に固定的に取付けられた4つのアルキメデスのねじ形イ
ンペラ131を備えている。シリンダ132はその外面
に4つの長手方向に延びるスロット133を備えており
、これは2つの中空半休シャフト121,122に設け
られたフランジ116.117からそれぞれ突出するキ
ーメンバ115を受けるように形成されている。半休の
シャフト1’21.122はシリンダ132のそれぞれ
の端部の上に配置される。シール134がシリンダ13
2と半休のシャフト121,122のフランジ116,
117の内面との間に設けられる。さらにシール123
が半休のシャフト121゜122のキーメンバ115の
各々の端部間に設けられる。電気機のかご124はロー
タアッセンブリ120の外面に設けられ、半体のシャツ
)121゜122のフランツ116,117を通ってか
ご124に至るデルト125によって保持される。
シール126がケージ124の端部部分とフランジ11
6,117との間に設けられるうロータアッセンブリ1
20はケーシング100の中央部分106内で軸受12
7に取付けられる。
6,117との間に設けられるうロータアッセンブリ1
20はケーシング100の中央部分106内で軸受12
7に取付けられる。
7−ル128が半休のシャフト121.122の端部部
分に設けられ、作動流体が軸受127及び電気モータ内
に接近するのを防止している。
分に設けられ、作動流体が軸受127及び電気モータ内
に接近するのを防止している。
ケーシング100の上流側及び下流側開口部110.1
11には、インペラ131によって流体に付与された回
転運動を低減するために強化ベーン112が設けられる
。ステータ107のコイル108を活性化するとロータ
アッセンブリ108が回転せしめられる。そこで流体機
械は流体をいずれの方向にもポンプアップすることがで
き、所望の速度で作動されることができる。
11には、インペラ131によって流体に付与された回
転運動を低減するために強化ベーン112が設けられる
。ステータ107のコイル108を活性化するとロータ
アッセンブリ108が回転せしめられる。そこで流体機
械は流体をいずれの方向にもポンプアップすることがで
き、所望の速度で作動されることができる。
ロータアッセンブリは第6図に示されるように流体機械
の応用だ適した流体リアクションメン・ぐを備えること
ができ、流体リアクンヨンメン・ぐの変化例が第11図
から第14図に示される。
の応用だ適した流体リアクションメン・ぐを備えること
ができ、流体リアクンヨンメン・ぐの変化例が第11図
から第14図に示される。
第11図は中空のシャフト532内に固定的に取付けら
れたツーブレードのアルキメデスねじタイプのインペラ
531を有する流体リアクションメンバ530を示すも
のである。シャフトの外面は流体リアクションメンバ5
30がロータアッセンブリ120に配置されるときにキ
ーメンバ115に係合するために長手方向のスロット5
33を備えている。
れたツーブレードのアルキメデスねじタイプのインペラ
531を有する流体リアクションメンバ530を示すも
のである。シャフトの外面は流体リアクションメンバ5
30がロータアッセンブリ120に配置されるときにキ
ーメンバ115に係合するために長手方向のスロット5
33を備えている。
第12図は中空のシャフト632内に固定的に取付けら
れたプロペラタイプのインペラ631を有する流体リア
クションメンバ630を示している。シャフト632の
外面はキーメンバ115に係合するための長手方向のス
ロット633を備えている。
れたプロペラタイプのインペラ631を有する流体リア
クションメンバ630を示している。シャフト632の
外面はキーメンバ115に係合するための長手方向のス
ロット633を備えている。
第13図は円錐形の通しのゲア734を有するシャフト
732内に固定的に取付けられた円錐形のヘリカルブレ
ード付きインにう731を有する流体リアクションメン
バ730を示している。シャフト732の外面はキーメ
ン7?115に係合するための長手方向のスロット73
2を備えている。
732内に固定的に取付けられた円錐形のヘリカルブレ
ード付きインにう731を有する流体リアクションメン
バ730を示している。シャフト732の外面はキーメ
ン7?115に係合するための長手方向のスロット73
2を備えている。
vJ14図はインレットシャフト部分851、アウトレ
ットシャフト部分857及び5つの中間シャフト部分8
52−856から作られた流体リアクションメンバ83
0を示している。各シャフト部分851−857間に遠
心ポンプステージ831が設けられ、各ステージ831
はインペラ837とディフューザ843を有している。
ットシャフト部分857及び5つの中間シャフト部分8
52−856から作られた流体リアクションメンバ83
0を示している。各シャフト部分851−857間に遠
心ポンプステージ831が設けられ、各ステージ831
はインペラ837とディフューザ843を有している。
各ステージ831はシャフト部分851−857に螺合
される。隣接するシャフト部分851−857は相互に
螺合され、シール855が各部分間に設けられる。シャ
フト部分851−857の外面にはキーメンバ115に
係合するための長手方向のスロット833が設けられる
。
される。隣接するシャフト部分851−857は相互に
螺合され、シール855が各部分間に設けられる。シャ
フト部分851−857の外面にはキーメンバ115に
係合するための長手方向のスロット833が設けられる
。
7iJ15図を参照すると、流体機械はロータアッセン
ブリ92を収めたケーシング900を具備し、ポングア
、センブリ930の形体の流体リアクションメンバが取
付けられている。
ブリ92を収めたケーシング900を具備し、ポングア
、センブリ930の形体の流体リアクションメンバが取
付けられている。
ケーシング900は中空であってナツト及びスタッド9
03によって一体化された2つの半休901.902か
ら作られた分割ケーシングとして形成されている。
03によって一体化された2つの半休901.902か
ら作られた分割ケーシングとして形成されている。
ケーシング900は中央部分910と、スタッド及びナ
ツト909によって上流のスツールピース906及び下
流のスツールぎ−ス907に連結されるための端部フラ
ンジ904.905を備えている。ケーシング900の
中央部分910は電気モータのステータ908を収めて
いる。
ツト909によって上流のスツールピース906及び下
流のスツールぎ−ス907に連結されるための端部フラ
ンジ904.905を備えている。ケーシング900の
中央部分910は電気モータのステータ908を収めて
いる。
ロータアッセンブリ920は2つの段付き半休シャフト
921.922により形成され、これらはその端部にお
いて軸受923によって支持される。シール924が、
ポンプ作動された流体が軸受に接近するのを防止するた
めにケーシング900ト半休シヤフトとの間に取付けら
れる。
921.922により形成され、これらはその端部にお
いて軸受923によって支持される。シール924が、
ポンプ作動された流体が軸受に接近するのを防止するた
めにケーシング900ト半休シヤフトとの間に取付けら
れる。
ロータアッセンブリ920はかご925を設けた中央部
分927を有し、これはケーシング900上のステータ
908からエアギャップ926だけ間をあけられている
。
分927を有し、これはケーシング900上のステータ
908からエアギャップ926だけ間をあけられている
。
ポンプアッセンブリ930は遠心タイプのものであって
、ロータアッセンブリ920に固定的に取付けられた4
つのインペラ931−934と、ロータアッセンブリ9
20の中央を通るシャフト941に固定的に取付けられ
た4つのディフューザ935−938を備えている。ぽ
ングアッセンブリ930を通る圧力損失を緩和するため
に、シール942−945がシャフト941と各インペ
ラ931−934との間に設けられる。
、ロータアッセンブリ920に固定的に取付けられた4
つのインペラ931−934と、ロータアッセンブリ9
20の中央を通るシャフト941に固定的に取付けられ
た4つのディフューザ935−938を備えている。ぽ
ングアッセンブリ930を通る圧力損失を緩和するため
に、シール942−945がシャフト941と各インペ
ラ931−934との間に設けられる。
第16図及び第17図を参照すると、流体機械は円筒状
ケーシング900とこのケーシング900内に軸受22
1により回転可能に取付けられたロータアッセンブリ2
20を具備する。
ケーシング900とこのケーシング900内に軸受22
1により回転可能に取付けられたロータアッセンブリ2
20を具備する。
ケーシング200は拡大された内方中央部分210を有
し、この中央部分210がコイル202を有する電気ス
テータ201を備えている。
し、この中央部分210がコイル202を有する電気ス
テータ201を備えている。
ロータアッセンブリ220は中空のシリンダ225に取
付けられたゾロ被う230の形体の流体リアクションメ
/パを具備する。ロータアクセンブリ220はその外面
にかご222を備え、エアギャッ7’223がかご22
2とステータ201との間に設けられる。
付けられたゾロ被う230の形体の流体リアクションメ
/パを具備する。ロータアクセンブリ220はその外面
にかご222を備え、エアギャッ7’223がかご22
2とステータ201との間に設けられる。
ケーシングとロータアッセンブリ220との間のシール
224が軸受221及、び電気部品を作動流体の浸入か
ら保護する。
224が軸受221及、び電気部品を作動流体の浸入か
ら保護する。
この流体機械はペンチレーション用ファンとして使用さ
れることができ、或いは船舶に取付けられることができ
る。後者の場合には、この流体機械が喫水線よりも下に
配置され、従来のシャフトに取付けたプロ被うに代わっ
て回転するゾロ被う230が船舶を推進することができ
る。゛この装置は高速度で動く水を運送するパイプライ
ンに配置されることができる。ゾロ被う230はロータ
アッセンブリ220を通る水によって回転され、プロペ
ラ2300回転がロータアッセンブリ220を回転せし
める。この回転はステータ201のコイル202に電流
を誘起させ、従ってこの装置は水力発電機として作用す
る。
れることができ、或いは船舶に取付けられることができ
る。後者の場合には、この流体機械が喫水線よりも下に
配置され、従来のシャフトに取付けたプロ被うに代わっ
て回転するゾロ被う230が船舶を推進することができ
る。゛この装置は高速度で動く水を運送するパイプライ
ンに配置されることができる。ゾロ被う230はロータ
アッセンブリ220を通る水によって回転され、プロペ
ラ2300回転がロータアッセンブリ220を回転せし
める。この回転はステータ201のコイル202に電流
を誘起させ、従ってこの装置は水力発電機として作用す
る。
第18図を参照すると、ベルトン単駆動のポンプはイン
レットポート301とアウトレットポート302を有す
るケーシング300を具備する。
レットポート301とアウトレットポート302を有す
るケーシング300を具備する。
ベルトン車310は中空のシャツ)320の外面に取付
けられ、シャフト320の内側には、プロ 24う3
30の形体のリアクンヨンメンパが設けられる。
けられ、シャフト320の内側には、プロ 24う3
30の形体のリアクンヨンメンパが設けられる。
高速度で導かれた推進流体はインレットホード301を
通ってケーシング300に入り、インレットポート30
1には上流のパイプ0(図示せず)に連結するためのフ
ランジ303が設けられる。
通ってケーシング300に入り、インレットポート30
1には上流のパイプ0(図示せず)に連結するためのフ
ランジ303が設けられる。
流体は蒸気、空気、油、又は気体であってもよい。
流体はにルトン車310のブレード311に作用し、ベ
ルトン車を回転させてアウトレットボート302を通り
てケーシング300から出る。アウトレットボート30
2は下流のノ4イf(図示せず〕に連結するためのフラ
ンツ304を備えている。
ルトン車を回転させてアウトレットボート302を通り
てケーシング300から出る。アウトレットボート30
2は下流のノ4イf(図示せず〕に連結するためのフラ
ンツ304を備えている。
ベルトン車310の回転はシャフト320及びゾロ被う
330を回転せしめ、流体をシャフト320を通ってポ
ンプ作用を行わせる。
330を回転せしめ、流体をシャフト320を通ってポ
ンプ作用を行わせる。
第19図を参照すると、ガスタービン駆動のロータアク
センブリ410は中空のシャフト420内に取付けられ
たスクリュータイプのイン硬う430の形体の流体リア
クションメンバを具備する。
センブリ410は中空のシャフト420内に取付けられ
たスクリュータイプのイン硬う430の形体の流体リア
クションメンバを具備する。
シャフト420の外面には、アキシャルコンプレッサブ
レード411、第1ステージのタービンブレード412
、及び第2ステージのタービンブレード413が取付け
られる。
レード411、第1ステージのタービンブレード412
、及び第2ステージのタービンブレード413が取付け
られる。
本発明のさらなる態様においては、ロータアッセンブリ
を回転させるための駆動手段は、中空のクランクを備え
た普通のレシプロエンジンか、或いはロータリ一式に作
動するバンケルタイプエンジンとすることもできる。
を回転させるための駆動手段は、中空のクランクを備え
た普通のレシプロエンジンか、或いはロータリ一式に作
動するバンケルタイプエンジンとすることもできる。
本発明の範囲から離れることなく修正や改良を行うこと
ができる。
ができる。
第1図は本発明による流体機械の$1実施例の断面図、
第2図は第1図の流体機械の流体リアクションメンバの
側面図、第3図は第2図の流体リアクションメンバの端
面図、第4図は第3図の流体リアクションメンバの線A
−Aに浴りた断面図、第5図は本発明による流体機械の
第2実施例の部分断面側面図、第6図は第5図の流体機
械のロータアッセンブリの部品を離した関係で示した断
面図、第7図は第6図のロータアッセンブリに使用され
るアルキメデスタイプの流体リアクションメンバの側面
図、第8図は第7図の流体リアクションメンバの端面図
、第9図は第6図のロータアクセンブリの半休のシャフ
トの側面図、第10図は第9図の半休のシャフトの端面
図、第11図から第14図はそれぞれ第6図のロータア
ッセンブリで使用される流体リアクシ、ンメンパの変化
例の断面図、第15図、は本発明による流体機械の第3
実施例の部分断面側面図、第16図は同じく第4実施例
の部分断面端面図、第17図は第16図の流体機械の部
分断面側面図、第18図は本発明によるベルトン単駆動
の流体機械の断面図、第19図は本発明によるガスター
ビン駆動のロータアッセンブリの断面図である。 1.100・・・ケーシング、2,120・・・ロータ
アッセンブリ、3,130・・・流体リアクションメン
バ。 以下余白 ロコのrン!++:r1言;ニズ1なし)手続補正書(
方式) 昭和60年11月22−日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 1、事件の表示 昭和60年 特許願 第152569号2、発明の名
称 流体機械 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 5、補正命令の日付
、−6、補正の対象 (1)委任状 (2)明細書 (3)図面 Z 補正の内容 (1)別紙の通り (2) 明細書の浄書(内容に変更なし)(3)図面
の浄書(内容に変更なし) 8、添付書類の目録
第2図は第1図の流体機械の流体リアクションメンバの
側面図、第3図は第2図の流体リアクションメンバの端
面図、第4図は第3図の流体リアクションメンバの線A
−Aに浴りた断面図、第5図は本発明による流体機械の
第2実施例の部分断面側面図、第6図は第5図の流体機
械のロータアッセンブリの部品を離した関係で示した断
面図、第7図は第6図のロータアッセンブリに使用され
るアルキメデスタイプの流体リアクションメンバの側面
図、第8図は第7図の流体リアクションメンバの端面図
、第9図は第6図のロータアクセンブリの半休のシャフ
トの側面図、第10図は第9図の半休のシャフトの端面
図、第11図から第14図はそれぞれ第6図のロータア
ッセンブリで使用される流体リアクシ、ンメンパの変化
例の断面図、第15図、は本発明による流体機械の第3
実施例の部分断面側面図、第16図は同じく第4実施例
の部分断面端面図、第17図は第16図の流体機械の部
分断面側面図、第18図は本発明によるベルトン単駆動
の流体機械の断面図、第19図は本発明によるガスター
ビン駆動のロータアッセンブリの断面図である。 1.100・・・ケーシング、2,120・・・ロータ
アッセンブリ、3,130・・・流体リアクションメン
バ。 以下余白 ロコのrン!++:r1言;ニズ1なし)手続補正書(
方式) 昭和60年11月22−日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 1、事件の表示 昭和60年 特許願 第152569号2、発明の名
称 流体機械 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 5、補正命令の日付
、−6、補正の対象 (1)委任状 (2)明細書 (3)図面 Z 補正の内容 (1)別紙の通り (2) 明細書の浄書(内容に変更なし)(3)図面
の浄書(内容に変更なし) 8、添付書類の目録
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、アウタケーシングと該アウタケーシング内に取付け
られたロータアッセンブリとを具備し、該ロータアッセ
ンブリが、その中に流体リアクションメンバを取付けた
中空のシャフトを含むことを特徴とする流体機械。 2、ロータをケーシング内で回転させて流体に中空のシ
ャフトを通るポンプ作用を行わせる駆動手段を含むこと
を特許とする特許請求の範囲第1項記載の流体機械。 3、前記駆動手段が電動機であり、ステータがケーシン
グに取付けられ且つロータアッセンブリがかご形ロータ
を含むことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の流
体機械。 4、ロータアッセンブリを回転せしめるために流体が中
空のシャフトを通されることを特徴とする特許請求の範
囲第1項記載の流体機械。 5、流体リアクションメンバが渦巻を形成した円筒体か
らなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の流
体機械。 6、流体リアクションメンバがプロペラであることを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の流体機械。 7、流体リアクションメンバがアルキメデスねじインペ
ラであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
流体機械。 8、流体リアクションメンバが遠心タイプのポンプのイ
ンペラであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載の流体機械。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB848417929A GB8417929D0 (en) | 1984-07-13 | 1984-07-13 | Integrated motor pump |
GB8417929 | 1984-07-13 | ||
GB8428693 | 1984-11-13 | ||
GB848428693A GB8428693D0 (en) | 1984-11-13 | 1984-11-13 | Integrated motor pump |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6193295A true JPS6193295A (ja) | 1986-05-12 |
JPH0751952B2 JPH0751952B2 (ja) | 1995-06-05 |
Family
ID=26287985
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60152569A Expired - Lifetime JPH0751952B2 (ja) | 1984-07-13 | 1985-07-12 | 流体機械 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5017087A (ja) |
EP (1) | EP0169682B1 (ja) |
JP (1) | JPH0751952B2 (ja) |
AU (1) | AU579874B2 (ja) |
DE (1) | DE3583078D1 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01290995A (ja) * | 1988-02-26 | 1989-11-22 | General Electric Co <Ge> | 流体圧送装置 |
JPH0299792A (ja) * | 1988-10-04 | 1990-04-11 | Kyocera Corp | スクリュー遠心ポンプ |
JPH02227597A (ja) * | 1989-02-28 | 1990-09-10 | Muneyuki Sakamoto | 内羽根付きポンプ |
JPH06257585A (ja) * | 1993-03-02 | 1994-09-13 | Tomoyoshi Adachi | 円筒内接螺旋羽根回転子式複合ポンプ |
JP2010523867A (ja) * | 2007-04-05 | 2010-07-15 | ウィアー・ミネラルズ・オーストラリア・リミテッド | 工業用ポンプのエアーディフューザーシステム |
JP2015144512A (ja) * | 2014-01-31 | 2015-08-06 | 株式会社豊田自動織機 | 回転電機 |
JP2015525320A (ja) * | 2012-06-06 | 2015-09-03 | ジー.エイ.エム.マンスハンデン・マネジメント・ベスローテン・フェンノートシャップ | 船舶スクリュー、ポンプスクリュー、またはタービンスクリュー |
JP2021179174A (ja) * | 2020-05-11 | 2021-11-18 | 株式会社クボタ | 回転機器及びポンプ装置 |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5273404A (en) * | 1992-06-19 | 1993-12-28 | Wu Hung Chin | Tubular shaft motor and pump assembly |
CH688105A5 (fr) * | 1993-02-03 | 1997-05-15 | Jose Murga | Ensemble pompe ou turbine à flux axial et machine électrique. |
EP0903835A1 (en) * | 1995-04-03 | 1999-03-24 | Z&D Ltd. | Axial flow pump/marine propeller |
US5505594A (en) * | 1995-04-12 | 1996-04-09 | Sheehan; Kevin | Pump with co-axial magnetic coupling |
GB2304756B (en) * | 1995-09-08 | 1999-09-08 | Camco Drilling Group Ltd | Improvement in or relating to electrical machines |
DE19654834A1 (de) * | 1996-12-23 | 1998-07-09 | Peter Dr Ing Nuesser | Vorrichtung zur schonenden Förderung von ein- und mehrphasigen Fluiden |
CA2286095A1 (en) * | 1997-04-18 | 1998-10-29 | Michael G. Hartman | Mechanism for providing motive force and for pumping applications |
US5951262A (en) * | 1997-04-18 | 1999-09-14 | Centriflow Llc | Mechanism for providing motive force and for pumping applications |
CA2206644A1 (en) * | 1997-05-30 | 1998-11-30 | L. Conrad Pelletier | Ventricular assist device comprising enclosed-impeller axial flow blood pump |
GB9810361D0 (en) * | 1998-05-14 | 1998-07-15 | Isis Innovation | A pump |
US6388353B1 (en) | 2000-03-30 | 2002-05-14 | Camco International, Inc. | Elongated permanent magnet synchronous motor |
US7299873B2 (en) * | 2001-03-12 | 2007-11-27 | Centriflow Llc | Method for pumping fluids |
US20030161739A1 (en) * | 2001-12-10 | 2003-08-28 | Chu Yu-Sen James | Pump with integral motor and impeller |
GB0302235D0 (en) * | 2003-01-31 | 2003-03-05 | Holset Engineering Co | Electric motor assisted turbocharger |
US7096712B2 (en) * | 2003-04-21 | 2006-08-29 | Conocophillips Company | Material testing system for turbines |
CA2428741A1 (en) * | 2003-05-13 | 2004-11-13 | Cardianove Inc. | Dual inlet mixed-flow blood pump |
GB2413364A (en) * | 2004-04-20 | 2005-10-26 | Chris Wheatley | Integrated pump with driven hollow shaft |
US7530217B2 (en) * | 2005-12-16 | 2009-05-12 | General Electric Company | Axial flow positive displacement gas generator with combustion extending into an expansion section |
US7726115B2 (en) * | 2006-02-02 | 2010-06-01 | General Electric Company | Axial flow positive displacement worm compressor |
ITMI20060632A1 (it) * | 2006-03-31 | 2007-10-01 | Flavio Novelli | Sistema di trazione elettrica |
US20070237642A1 (en) * | 2006-04-10 | 2007-10-11 | Murrow Kurt D | Axial flow positive displacement worm pump |
US7710081B2 (en) | 2006-10-27 | 2010-05-04 | Direct Drive Systems, Inc. | Electromechanical energy conversion systems |
US8708643B2 (en) | 2007-08-14 | 2014-04-29 | General Electric Company | Counter-rotatable fan gas turbine engine with axial flow positive displacement worm gas generator |
NO327505B1 (no) * | 2007-09-11 | 2009-07-27 | Agr Subsea As | Eksenterskruepumpe tilpasset pumping av kompressible fluider |
NO327503B1 (no) * | 2007-09-20 | 2009-07-27 | Agr Subsea As | Eksenterskruepumpe med flere pumpeseksjoner |
JP5539893B2 (ja) * | 2007-11-16 | 2014-07-02 | エレメンタル・エナジー・テクノロジーズ・リミテッド | 動力発生機 |
US7854111B2 (en) * | 2008-03-07 | 2010-12-21 | General Electric Company | Axial flow positive displacement turbine |
US8350432B2 (en) | 2008-07-28 | 2013-01-08 | Direct Drive Systems, Inc. | Electric machine |
NO329713B1 (no) * | 2008-08-21 | 2010-12-06 | Agr Subsea As | Eksenterskruepumpe med en indre og en ytre rotor |
NO329714B1 (no) * | 2008-08-21 | 2010-12-06 | Agr Subsea As | Ytre rotor i eksenterskruepumpe med en indre og en ytre rotor |
US7911073B2 (en) * | 2008-10-08 | 2011-03-22 | Todd Smith | System and method for a hydro-hydraulic gravitational generator |
US20120175885A1 (en) * | 2011-12-02 | 2012-07-12 | Peese, Inc. | Rotating Impeller Systems and Methods of Using Same |
US20130195695A1 (en) * | 2012-01-30 | 2013-08-01 | General Electric Company | Hollow rotor motor and systems comprising the same |
TW201346141A (zh) * | 2012-05-10 | 2013-11-16 | Ji Ee Industry Co Ltd | 電動水泵 |
US11506190B2 (en) * | 2013-10-15 | 2022-11-22 | Baker Hughes Esp, Inc. | Multi-stage high pressure flanged pump assembly |
CN106164495B (zh) * | 2014-02-03 | 2020-03-13 | 诺沃皮尼奥内股份有限公司 | 具有嵌入的电动机的多级涡轮机 |
US9909555B2 (en) * | 2015-04-06 | 2018-03-06 | John Calderone | Underwater power generation apparatus |
US10876534B2 (en) * | 2017-08-01 | 2020-12-29 | Baker Hughes, A Ge Company, Llc | Combined pump and motor with a stator forming a cavity which houses an impeller between upper and lower diffusers with the impeller having a circumferential magnet array extending upward and downward into diffuser annular clearances |
CN110500298A (zh) * | 2019-09-26 | 2019-11-26 | 华北重型装备制造有限公司 | 外转子永磁电机多级叶轮轴流通风装置 |
US11702937B2 (en) * | 2021-04-20 | 2023-07-18 | Saudi Arabian Oil Company | Integrated power pump |
US11933123B2 (en) * | 2022-03-15 | 2024-03-19 | Saudi Arabian Oil Company | Anchoring a progressive cavity pump in a wellbore |
CN118654029B (zh) * | 2024-05-31 | 2025-02-07 | 台州长虹泵业有限公司 | 一种潜水泵的前端吸入装置及方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5140603A (ja) * | 1974-10-03 | 1976-04-05 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Enshinhonpu |
JPS53115902A (en) * | 1977-03-19 | 1978-10-09 | Toshiba Corp | Verylow temperature fluid pump |
JPS5974390A (ja) * | 1982-10-19 | 1984-04-26 | Akebono Brake Ind Co Ltd | 回転式ポンプ |
JPS5990795A (ja) * | 1982-11-16 | 1984-05-25 | Yamaguchi Denki Koji:Kk | 流動体搬送装置 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2736264A (en) * | 1956-02-28 | ehlers | ||
US1534451A (en) * | 1922-04-11 | 1925-04-21 | Kauter Franz | Combined rotary unit |
FR634765A (fr) * | 1927-05-21 | 1928-02-25 | électro-propulseur élévatoire de liquides fonctionnant immergé | |
GB345574A (en) * | 1929-05-31 | 1931-03-26 | British Thomson Houston Co Ltd | Improvements in and relating to pumps |
GB448026A (en) * | 1934-08-28 | 1935-03-01 | Paul Meinhard | Improvements in and relating to centrifugal machines with hollow impellers |
US2246777A (en) * | 1938-09-17 | 1941-06-24 | Claude G Bordeaux | Electric motor |
US2633290A (en) * | 1950-05-13 | 1953-03-31 | Henry G Schaefer | Vacuum pump with expanding liquid spiral |
US2747512A (en) * | 1951-05-24 | 1956-05-29 | Fouche Rene Paul | Motor pump |
US2693313A (en) * | 1952-05-09 | 1954-11-02 | Wetmore Hodges | Motor pump or compressor package |
US3168049A (en) * | 1961-09-26 | 1965-02-02 | Mono Pumps Africa Pty | Helical gear pumps |
GB1094895A (en) * | 1963-08-30 | 1967-12-13 | Plessey Uk Ltd | Improvements in or relating to motor-driven pump units |
US3263619A (en) * | 1965-10-04 | 1966-08-02 | Laval Turbine | Motor-pump unit |
AU413097B1 (en) * | 1966-06-21 | 1971-05-11 | E. Richter Harvey | Fluid flow device |
AU435726B2 (en) * | 1970-05-06 | 1973-05-15 | Electrically driven pump | |
US3719436A (en) * | 1970-09-22 | 1973-03-06 | Gorman Rupp Co | Axial flow pump |
FR2136996B1 (ja) * | 1971-05-11 | 1973-05-11 | Creusot Loire | |
SU436944A1 (ja) * | 1971-11-29 | 1974-07-25 | ||
US3804533A (en) * | 1972-11-29 | 1974-04-16 | Atomic Energy Commission | Rotor for fluorometric measurements in fast analyzer of rotary |
GB1439806A (en) * | 1973-06-07 | 1976-06-16 | Mitsui Shipbuilding Eng | Electrically driven propeller |
US4272685A (en) * | 1976-12-20 | 1981-06-09 | James Toyama | Generating means |
EP0068104B1 (en) * | 1981-06-20 | 1985-01-16 | Norton Motors (1978) Limited | Air or charge cooled rotor for a rotary engine |
WO1987006654A1 (en) * | 1986-04-23 | 1987-11-05 | Svenska Rotor Maskiner Ab | Rotary positive displacement machine for a compressible working fluid |
-
1985
- 1985-07-08 EP EP85304858A patent/EP0169682B1/en not_active Expired
- 1985-07-08 DE DE8585304858T patent/DE3583078D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1985-07-12 JP JP60152569A patent/JPH0751952B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1985-07-12 AU AU44855/85A patent/AU579874B2/en not_active Ceased
-
1989
- 1989-02-22 US US07/314,646 patent/US5017087A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5140603A (ja) * | 1974-10-03 | 1976-04-05 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Enshinhonpu |
JPS53115902A (en) * | 1977-03-19 | 1978-10-09 | Toshiba Corp | Verylow temperature fluid pump |
JPS5974390A (ja) * | 1982-10-19 | 1984-04-26 | Akebono Brake Ind Co Ltd | 回転式ポンプ |
JPS5990795A (ja) * | 1982-11-16 | 1984-05-25 | Yamaguchi Denki Koji:Kk | 流動体搬送装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01290995A (ja) * | 1988-02-26 | 1989-11-22 | General Electric Co <Ge> | 流体圧送装置 |
JPH0299792A (ja) * | 1988-10-04 | 1990-04-11 | Kyocera Corp | スクリュー遠心ポンプ |
JPH02227597A (ja) * | 1989-02-28 | 1990-09-10 | Muneyuki Sakamoto | 内羽根付きポンプ |
JPH06257585A (ja) * | 1993-03-02 | 1994-09-13 | Tomoyoshi Adachi | 円筒内接螺旋羽根回転子式複合ポンプ |
JP2010523867A (ja) * | 2007-04-05 | 2010-07-15 | ウィアー・ミネラルズ・オーストラリア・リミテッド | 工業用ポンプのエアーディフューザーシステム |
JP2015525320A (ja) * | 2012-06-06 | 2015-09-03 | ジー.エイ.エム.マンスハンデン・マネジメント・ベスローテン・フェンノートシャップ | 船舶スクリュー、ポンプスクリュー、またはタービンスクリュー |
JP2015144512A (ja) * | 2014-01-31 | 2015-08-06 | 株式会社豊田自動織機 | 回転電機 |
JP2021179174A (ja) * | 2020-05-11 | 2021-11-18 | 株式会社クボタ | 回転機器及びポンプ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU4485585A (en) | 1987-01-15 |
EP0169682B1 (en) | 1991-06-05 |
EP0169682A2 (en) | 1986-01-29 |
AU579874B2 (en) | 1988-12-15 |
DE3583078D1 (en) | 1991-07-11 |
EP0169682A3 (en) | 1987-06-03 |
JPH0751952B2 (ja) | 1995-06-05 |
US5017087A (en) | 1991-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6193295A (ja) | 流体機械 | |
US5713727A (en) | Multi-stage pump powered by integral canned motors | |
US5209650A (en) | Integral motor and pump | |
US6193473B1 (en) | Direct drive compressor assembly with switched reluctance motor drive | |
US11396887B2 (en) | Rotating diffuser pump | |
US6616421B2 (en) | Direct drive compressor assembly | |
US7385303B2 (en) | Integrated fluid power conversion system | |
US2318990A (en) | Radial flow elastic fluid turbine or compressor | |
US5755554A (en) | Multistage pumps and compressors | |
US7235894B2 (en) | Integrated fluid power conversion system | |
US5474429A (en) | Fluid-displacement apparatus especially a blower | |
US5697767A (en) | Integrated turbine and pump assembly | |
US3972653A (en) | In-line pump device | |
JP2019090370A (ja) | 電動コンプレッサ | |
RU2702317C1 (ru) | Роторный биротативный газотурбинный двигатель | |
US2984751A (en) | Integral turbine-generator unit | |
EP0883749B1 (en) | Compressor | |
EP0477924A1 (en) | Turbo vacuum pump | |
KR101953971B1 (ko) | 자기부상 임펠러를 갖는 유체기기 | |
US3007065A (en) | Fluid cooled motor | |
US11702937B2 (en) | Integrated power pump | |
EP0530573B1 (en) | Integrated turbine and pump assembly | |
JPH0255550A (ja) | 冷却液制限装置付液中モータ及び液中モータポンプ | |
US1142882A (en) | Turbine. | |
EP4325028A1 (en) | Electric machine with combined rotor and cooling fan |