[go: up one dir, main page]

JPS618878A - 摺動接点装置 - Google Patents

摺動接点装置

Info

Publication number
JPS618878A
JPS618878A JP12857784A JP12857784A JPS618878A JP S618878 A JPS618878 A JP S618878A JP 12857784 A JP12857784 A JP 12857784A JP 12857784 A JP12857784 A JP 12857784A JP S618878 A JPS618878 A JP S618878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
sliding contact
slip ring
alloy material
brush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12857784A
Other languages
English (en)
Inventor
藤嶋 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP12857784A priority Critical patent/JPS618878A/ja
Publication of JPS618878A publication Critical patent/JPS618878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、摺動接点装置に(系り、特にそれを構成する
ブラシとコンミテータ又はスリップリングの材料に関す
る。
(従来技術と問題点) 従来の摺動接点装置は、A u 68〜72重量%、P
t3〜7重量%、Ag8〜12重量%、 Cu 12〜
16fi量%、Ni0.1〜2重量%の合金材料にて構
成したブラシと、Ag−Cd  0.5〜15重量%の
合金材料にて構成したコンミテーク又はスリップリング
とを組合わせて成るものである。
ところで、この摺動接点装置では摺動時、粘着性が高く
耐摩耗性に劣るものであった。
(発明の目的) 本発明は、斯かる欠点を解消すべくなされたものであり
、ブラシの摩耗を抑え、コンミテータ又はスリップリン
グの耐摩耗性を向上させた摺動接点装置を提供せんとす
るものである。
(発明の構成) 本発明の摺動接点装置は、Au68〜72重量%。
Pt3〜7重量%、Ag8〜12重量%、Cu12〜1
6重量%、Ni0.1〜2重量%の合金材料にて構成し
たブラシと、Ag中にCdを0.5〜15重量%と、C
r、Mg、Zr、Pの少なくとも1種を0.1〜5重量
%添加して成る合金材料にて構成したコンミテータ又は
スリップリングとを組合わせて成るものである。
本発明の摺動接点装置に於いて、ブラシを従来のブラシ
と同じA u 68〜72重量%、Pt3〜7重量%、
 A g 8〜12ff量%、 Cu 12〜16重量
%、Ni011〜2重量%の合金材料にて構成した理由
は、優れたばね性を活かすためである。
コンミテータ又はスリップリングを、Ag中に0.5〜
15重量%のCdを添加する以外にCr、Mg。
Zr、Pの少なくとも1種を0.1〜5重量%添加して
成る合金材料にて構成した理由は、ブラシとの摺動時の
軟化温度を高めて耐摩耗性を向上させる為で、0.1重
量%未満ではその効果を発揮できず、5重量%を超える
と酸化物の発生量が多くなり、接触抵抗が高くなり、そ
の上不安定となるものである。
(実施例及び従来例) A u 70M量%−Pt5重量%−A g LO重量
%−Cu 14重量%−Ni1重量%の合金材料より成
る線径0.7nのブラシ線材を各々長さ8Mに切断し、
2本並列させて一端を幅10顛、長さ13顛、厚さ0.
2鶴の合材に溶接し、他端に2Rの円弧状の接触部を曲
成してブラシを作った。一方下記の表の左欄に示す成分
組成の実施例及び従来例の合金材料により成る厚さ0.
5龍の板材を打抜いて直径5Q+amのスリップリング
を作った。然してこれらブラシ及びスリンプリングを夫
々組合せて摺動接点装置を作り、・夫々ブラシをスリッ
プリングに接触させ、スリップリングを正逆回転させて
下記の試験条件にて摺動試験を行い、ブラシ及びスリッ
プリングの摩耗量と接触抵抗を測定した処、下記の表の
右欄に示すような結果を得た。
試験条件 電    流:  0.6A 電    圧:12■ 負   荷:抵抗負荷 回転速度 : 1000r p m 周速度=120〜130m / m i n接触カニ 
100g 摺動時間 ニア時間 (以下余白) i 上記の表で明らかなように実施例1〜4の摺動接点装置
のブラシとスリップリングは、夫々従来例1.2の摺動
接点装置のブラシとスリップリングに比し摩耗量が少な
く、接触抵抗は同等に低く安定していることが判る。こ
れはひとえに実施例1〜4の摺動接点装置のスリップリ
ングを構成している合金材料が、Cr * M g +
  Z r + Pの少なくとも1種を添加することに
よって軟化温度が高められ摺動時の粘着が抑えられ、耐
摩耗性が向上し、また摺動時に発生する酸化物の量が摩
耗量とバランスしているからに他ならない。
(発明の効果) 以上詳記した通り本発明の摺動接点装置は、従来の摺動
接点装置に比ベブラシとコンミテータ又はスリップリン
グの摩耗量が少なく、また接触抵抗についても同等に低
く安定しているので、従来の摺動接点装置にとって代わ
ることのできる画期的なものと云える。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. Au68〜72重量%、Pt3〜7重量%、Ag8〜1
    2重量%、Cu12〜16重量%、Ni0.1〜2重量
    %の合金材料にて構成したブラシと、Ag中にCdを0
    .5〜15重量%と、Cr、Mg、Zr、Pの少なくと
    も一種を0.1〜5重量%添加して成る合金材料にて構
    成したコンミテータ又はスリップリングとを組合わせて
    成る摺動接点装置。
JP12857784A 1984-06-22 1984-06-22 摺動接点装置 Pending JPS618878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12857784A JPS618878A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 摺動接点装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12857784A JPS618878A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 摺動接点装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS618878A true JPS618878A (ja) 1986-01-16

Family

ID=14988189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12857784A Pending JPS618878A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 摺動接点装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS618878A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5165810A (en) * 1990-03-20 1992-11-24 Printax, S.R.L. Portable printing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5165810A (en) * 1990-03-20 1992-11-24 Printax, S.R.L. Portable printing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS618878A (ja) 摺動接点装置
JPS61109282A (ja) 摺動接点装置
JPS61109283A (ja) 摺動接点装置
JPS61109281A (ja) 摺動接点装置
JPS618877A (ja) 摺動接点装置
JPS618879A (ja) 摺動接点装置
JPS61156669A (ja) すり接点装置
JPS61109280A (ja) 摺動接点装置
JPS61156657A (ja) すり接点装置
JPS61153974A (ja) すり接点装置
JPS61153975A (ja) すり接点装置
JPS61143969A (ja) すり接点装置
JPS61143954A (ja) すり接点装置
JPS618876A (ja) 摺動接点装置
JPS61156676A (ja) すり接点装置
JPS61143967A (ja) すり接点装置
JPS61143958A (ja) すり接点装置
JPS618888A (ja) 摺動接点装置
JPS61153976A (ja) すり接点装置
JPS61156651A (ja) すり接点装置
JPS61109284A (ja) 摺動接点装置
JPS61156674A (ja) すり接点装置
JPS61143960A (ja) すり接点装置
JPS61153968A (ja) すり接点装置
JPS61109279A (ja) 摺動接点装置