JPS6185045A - 車両用交流発電機 - Google Patents
車両用交流発電機Info
- Publication number
- JPS6185045A JPS6185045A JP4508284A JP4508284A JPS6185045A JP S6185045 A JPS6185045 A JP S6185045A JP 4508284 A JP4508284 A JP 4508284A JP 4508284 A JP4508284 A JP 4508284A JP S6185045 A JPS6185045 A JP S6185045A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- permanent magnet
- claw
- vehicle
- pole
- pawl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 claims abstract description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 20
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 10
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 8
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 6
- 230000004907 flux Effects 0.000 abstract description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K21/00—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
- H02K21/02—Details
- H02K21/04—Windings on magnets for additional excitation ; Windings and magnets for additional excitation
- H02K21/042—Windings on magnets for additional excitation ; Windings and magnets for additional excitation with permanent magnets and field winding both rotating
- H02K21/044—Rotor of the claw pole type
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Synchronous Machinery (AREA)
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、車両用交流発電機に関し、特にランゾル型爪
状磁極を界磁回転子とする車両用交流発電機に関するも
のである。
状磁極を界磁回転子とする車両用交流発電機に関するも
のである。
(従来技術)
従来、ランゾル型爪状磁極を界磁回転子とする車両用交
流発電機では、発電機の出力を向上させる一つの手段と
して、爪状磁極側面対向部間及び爪状磁極と界磁線輪と
の間での漏洩磁束が多いことに着目し、この部分に鉄粉
等の磁性材料を含んだ接着剤を充填し、漏洩磁束と反対
方向に着磁することにより前記漏洩磁束を減らし、発電
機の出力を向上させる技術が例えば特開昭54−116
610にて提案されているが、上記従来技術には、鉄粉
等の導電物質が巻線近傍に付着することによる耐圧の著
しい劣化の生じる欠点や、充分な固着力を得るため大量
の接着剤を混合する必要のあるあるため巻線電磁石がフ
ル励磁される際、これに対抗できる最低限の抗磁特性も
得がたいという致命的欠点があって、結果としてほとん
ど出力向上効果が望めないという問題がある。
流発電機では、発電機の出力を向上させる一つの手段と
して、爪状磁極側面対向部間及び爪状磁極と界磁線輪と
の間での漏洩磁束が多いことに着目し、この部分に鉄粉
等の磁性材料を含んだ接着剤を充填し、漏洩磁束と反対
方向に着磁することにより前記漏洩磁束を減らし、発電
機の出力を向上させる技術が例えば特開昭54−116
610にて提案されているが、上記従来技術には、鉄粉
等の導電物質が巻線近傍に付着することによる耐圧の著
しい劣化の生じる欠点や、充分な固着力を得るため大量
の接着剤を混合する必要のあるあるため巻線電磁石がフ
ル励磁される際、これに対抗できる最低限の抗磁特性も
得がたいという致命的欠点があって、結果としてほとん
ど出力向上効果が望めないという問題がある。
(発明の目的)
本発明は、爪状磁極部側面間に異方性固体永久磁石を有
効に挟持介在させることにより、出力を向上させた車両
用交流発電機を提供することを目的とするものである。
効に挟持介在させることにより、出力を向上させた車両
用交流発電機を提供することを目的とするものである。
(本発明の構成)
本発明は、爪状磁極の最外周側面に略つば状突部を設け
、この爪状磁極側面部間に固体永久磁石を挟持固定し、
この固体永久磁石は、回転軸に対し周方向に着磁容易軸
、径方向に着磁困難軸を有するような異方性を有すると
共に巻線の励磁により発生する極性と同極性が現われる
ように交互にN、S極としたものである。
、この爪状磁極側面部間に固体永久磁石を挟持固定し、
この固体永久磁石は、回転軸に対し周方向に着磁容易軸
、径方向に着磁困難軸を有するような異方性を有すると
共に巻線の励磁により発生する極性と同極性が現われる
ように交互にN、S極としたものである。
(実施例)
以下、本発明を図に示す実施例について説明する。
本発明になる車両用交流発電機は、車両用交流発電機と
しての基本構成は従来の発電機と同一であるので、以下
本発明の特徴となる構成について説明する。第1図は本
発明になる車両用交流発電機の第1実施例の構成を示す
爪状磁極部の円周方向部分縦断面図、第2図は第1図図
示の矢印A方向から見た上面模式図、第3図は本発明に
なる車両用交流発電機の部分縦断面側面図、第4図は本
発明になる車両用交流発電機の特徴を説明する特性図で
、爪状磁極1の両側面に略つば状突部5を形成してあり
、このつば部外鏝面は回転子外径面と同一面となってお
り、このつば状突部5の内径側に永久磁石係合部5″を
有し、永久磁石3はこの係合部5′と承伏磁極側面部4
とに接着剤により係合固着されている。永久磁石3は、
回転子外径面より外径側に張り出すことなく、また爪状
磁極内径面1′よりも内径側に張り出すことなく設けら
れており、軸方向に関しても爪状磁極先端より張り出す
ことなく配設されている。また、永久磁石3は回転軸に
対し周方向に着磁容易軸、径方向に着磁困難軸を有する
ような異方性を有し周方向に磁気の強い方向性を持ち、
第1図に示す如く、各爪状磁極に本来の巻線の励磁によ
り発生する極性と同極性が現われるよう、交互にN、S
極とされている。さらに前述の永久磁石が係合するつぼ
状突部5および永久磁石3は、容易に製造できる程度の
粗い寸法精度となっており、接着剤6で相互に接着、固
定されている。また、この永久磁石3の磁気力について
は、巻線励磁を零とし、永久磁石励磁のみにした場合に
発電機最高回転数において最大出力を取り出すとき、車
両常用負荷(車両運転中に発電機に接続されている負荷
)の需要値とほぼ等しく、かつこれを越えることがない
ようにその励磁力を調整しである。
しての基本構成は従来の発電機と同一であるので、以下
本発明の特徴となる構成について説明する。第1図は本
発明になる車両用交流発電機の第1実施例の構成を示す
爪状磁極部の円周方向部分縦断面図、第2図は第1図図
示の矢印A方向から見た上面模式図、第3図は本発明に
なる車両用交流発電機の部分縦断面側面図、第4図は本
発明になる車両用交流発電機の特徴を説明する特性図で
、爪状磁極1の両側面に略つば状突部5を形成してあり
、このつば部外鏝面は回転子外径面と同一面となってお
り、このつば状突部5の内径側に永久磁石係合部5″を
有し、永久磁石3はこの係合部5′と承伏磁極側面部4
とに接着剤により係合固着されている。永久磁石3は、
回転子外径面より外径側に張り出すことなく、また爪状
磁極内径面1′よりも内径側に張り出すことなく設けら
れており、軸方向に関しても爪状磁極先端より張り出す
ことなく配設されている。また、永久磁石3は回転軸に
対し周方向に着磁容易軸、径方向に着磁困難軸を有する
ような異方性を有し周方向に磁気の強い方向性を持ち、
第1図に示す如く、各爪状磁極に本来の巻線の励磁によ
り発生する極性と同極性が現われるよう、交互にN、S
極とされている。さらに前述の永久磁石が係合するつぼ
状突部5および永久磁石3は、容易に製造できる程度の
粗い寸法精度となっており、接着剤6で相互に接着、固
定されている。また、この永久磁石3の磁気力について
は、巻線励磁を零とし、永久磁石励磁のみにした場合に
発電機最高回転数において最大出力を取り出すとき、車
両常用負荷(車両運転中に発電機に接続されている負荷
)の需要値とほぼ等しく、かつこれを越えることがない
ようにその励磁力を調整しである。
励磁巻線2の励磁電流が零で、回転子の励磁力は永久磁
石3の励磁のみの場合の発電出力電流特性は第4図にて
実線で示す通りであり、発電機使用回転域での出力電流
IMにより車両常用負荷Iしの大半をまかなえるため、
負荷が常用負荷のみの場合は励磁電流はわづかでよい。
石3の励磁のみの場合の発電出力電流特性は第4図にて
実線で示す通りであり、発電機使用回転域での出力電流
IMにより車両常用負荷Iしの大半をまかなえるため、
負荷が常用負荷のみの場合は励磁電流はわづかでよい。
また永久磁石のみによる発電機出力が車両常用負荷需要
値を越えることがないので、蓄電池電圧も巻線励磁電流
制御で確立せられるところの所定値以上に上昇すること
はないので、永久磁石励磁に対する専用のレギュレータ
が不要となる。なお、第4図の特性は出力電圧が13.
5 V一定の場合で、点線は巻線励磁と永久磁石励磁と
による発電機出力電流特性を示す。
値を越えることがないので、蓄電池電圧も巻線励磁電流
制御で確立せられるところの所定値以上に上昇すること
はないので、永久磁石励磁に対する専用のレギュレータ
が不要となる。なお、第4図の特性は出力電圧が13.
5 V一定の場合で、点線は巻線励磁と永久磁石励磁と
による発電機出力電流特性を示す。
次に本発明になる車両用交流発電機の他の実施例につい
て説明する。第5図は本発明の他の実施例1の構成を示
す爪状磁極部の円周方向部分縦断面図で、永久磁石3は
爪状磁極側面間全部には配設されておらず、配設されて
いる永久磁石3は弾性を有する磁石で、絣定の締め代、
変形量による反力によって爪状磁極側面間に支持、固定
されている。第6図は本発明の他の実施例2の構成を示
す爪状磁極部の部分上面図で、各爪状磁極側面間に挟持
固定する永久磁石3の大きさを各側面開缶に異ならせた
ものである。上記他の実施例1及び2は永久磁石3の励
磁力の調整を配設する永久磁石の数、設は方によって行
うようにしたものである。第7図(al、 (blは本
発明の他の実施例3の構成を示す部分断面図で、爪状磁
極側面間に配設する永久磁石3が幾つか連がって成形さ
れている。
て説明する。第5図は本発明の他の実施例1の構成を示
す爪状磁極部の円周方向部分縦断面図で、永久磁石3は
爪状磁極側面間全部には配設されておらず、配設されて
いる永久磁石3は弾性を有する磁石で、絣定の締め代、
変形量による反力によって爪状磁極側面間に支持、固定
されている。第6図は本発明の他の実施例2の構成を示
す爪状磁極部の部分上面図で、各爪状磁極側面間に挟持
固定する永久磁石3の大きさを各側面開缶に異ならせた
ものである。上記他の実施例1及び2は永久磁石3の励
磁力の調整を配設する永久磁石の数、設は方によって行
うようにしたものである。第7図(al、 (blは本
発明の他の実施例3の構成を示す部分断面図で、爪状磁
極側面間に配設する永久磁石3が幾つか連がって成形さ
れている。
第8図は本発明の他の実施例4の構成を示す部分断面図
で爪状磁極側面部を凹字状にしてつば部5が形成されて
いる。また、第9図は本発明の他の実施例5の構成を示
す部分断面図で爪状磁極側面部4が実質的につば部5を
形成するようにθ〉0゜なるテーパ状に形成されており
、異方性永久磁石3は符号7で示す円弧方向に円弧状磁
場成形異方性を有する如く形成されている。なお、この
異方性永久磁石3は樹脂にて形成されてもよい。
で爪状磁極側面部を凹字状にしてつば部5が形成されて
いる。また、第9図は本発明の他の実施例5の構成を示
す部分断面図で爪状磁極側面部4が実質的につば部5を
形成するようにθ〉0゜なるテーパ状に形成されており
、異方性永久磁石3は符号7で示す円弧方向に円弧状磁
場成形異方性を有する如く形成されている。なお、この
異方性永久磁石3は樹脂にて形成されてもよい。
(本発明の効果)
上述のように構成された本発明になる車両用交流発電機
においては、爪状磁極1に設けたつば状突部5は磁極面
の一部を形成しているので、固定子との対向空隙面積が
広くなり、発電に寄与する有効磁束が増すという効果が
ある。さらに該つば状突部の内径側は永久磁石3の遠心
力に基づく飛び出しに対し確実な係合部5′となるため
、側面部4の寸法精度は粗でも、接着剤6の強度の補い
なくして、充分な耐遠心強度が得られるという効果があ
る。
においては、爪状磁極1に設けたつば状突部5は磁極面
の一部を形成しているので、固定子との対向空隙面積が
広くなり、発電に寄与する有効磁束が増すという効果が
ある。さらに該つば状突部の内径側は永久磁石3の遠心
力に基づく飛び出しに対し確実な係合部5′となるため
、側面部4の寸法精度は粗でも、接着剤6の強度の補い
なくして、充分な耐遠心強度が得られるという効果があ
る。
さらに、固体永久磁石3は、本来の巻線の励磁により発
生する極性と同極性が現われるよう、交互にN、S極と
されているので永久磁石のみによる励磁での出力電流に
より、車両常用負荷の大半をまかなうことができ、負荷
が常用負荷のみの場合には励磁電流が僅かでよい等の効
果が大である。
生する極性と同極性が現われるよう、交互にN、S極と
されているので永久磁石のみによる励磁での出力電流に
より、車両常用負荷の大半をまかなうことができ、負荷
が常用負荷のみの場合には励磁電流が僅かでよい等の効
果が大である。
第1図は本発明になる車両用交流発電機の第1実施例の
構成を示す爪状磁極の円周方向部分縦断面図、第2図は
第1図図示の矢印A方向から見た上面模式図、第3図は
本発明になる車両用交流発電機の部分断面側面図、第4
図は本発明になる車両用交流発電機の特性を説明する特
性図、第5図は本発明の他の実施例1の部分縦断面図、
第6図は本発明の他の実施例2の要部上面図、第7図(
a)。 (b)は本発明の他の実施例3の要部縦断面図および断
面側面図、第8図、第9図は本発明の他の実施例4およ
び5の要部縦断面図である。 1・・・爪状磁極、2・・・励磁巻線、3・・・永久磁
石、5・・・つば状突部、4・・・側面部。
構成を示す爪状磁極の円周方向部分縦断面図、第2図は
第1図図示の矢印A方向から見た上面模式図、第3図は
本発明になる車両用交流発電機の部分断面側面図、第4
図は本発明になる車両用交流発電機の特性を説明する特
性図、第5図は本発明の他の実施例1の部分縦断面図、
第6図は本発明の他の実施例2の要部上面図、第7図(
a)。 (b)は本発明の他の実施例3の要部縦断面図および断
面側面図、第8図、第9図は本発明の他の実施例4およ
び5の要部縦断面図である。 1・・・爪状磁極、2・・・励磁巻線、3・・・永久磁
石、5・・・つば状突部、4・・・側面部。
Claims (3)
- (1)ラジアル型爪状磁極を界磁回転子とする車両用交
流発電機において、爪状磁極の最外周側面に略つば状突
部を設け、この爪状磁極側面部間に固体永久磁石を挟持
固定し、この固体永久磁石は、回転軸に対し周方向に着
磁容易軸、径方向に着磁困難軸を有するような異方性を
有すると共に巻線の励磁により発生する極性と同極性が
現われるように交互にN、S極としたことを特徴とする
車両用交流発電機。 - (2)前記固体永久磁石は、巻線励磁力零のとき、発電
機出力が車両常用負荷需要値とほぼ等しく、かつ越えな
いような励磁に設定されていることを特徴とする特許請
求の範囲第1項に記載の車両用交流発電機。 - (3)前記固体永久磁石は、弾性材よりなり、弾性反力
により永久磁石自体が固定されるものであることを特徴
とする特許請求の範囲第1項または第2項に記載の車両
用交流発電機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4508284A JPS6185045A (ja) | 1984-03-08 | 1984-03-08 | 車両用交流発電機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4508284A JPS6185045A (ja) | 1984-03-08 | 1984-03-08 | 車両用交流発電機 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5106660A Division JP2548882B2 (ja) | 1993-05-07 | 1993-05-07 | 車両用交流発電機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6185045A true JPS6185045A (ja) | 1986-04-30 |
Family
ID=12709403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4508284A Pending JPS6185045A (ja) | 1984-03-08 | 1984-03-08 | 車両用交流発電機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6185045A (ja) |
Cited By (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2606951A1 (fr) * | 1986-11-13 | 1988-05-20 | Alsthom Cgee | Moteur a aimants |
JPH03150055A (ja) * | 1989-10-23 | 1991-06-26 | General Motors Corp <Gm> | 交流発電機 |
US5132581A (en) * | 1990-02-26 | 1992-07-21 | Nippondenso Co., Ltd. | AC generator with annular permanent magnets |
US5306977A (en) * | 1991-08-08 | 1994-04-26 | Nippondenso Co., Ltd. | Cooling rotor for an alternator mounted on vehicle |
US5444321A (en) * | 1992-09-03 | 1995-08-22 | Hitachi, Ltd. | Induction alternating current generator and a generation method |
US5502424A (en) * | 1995-03-07 | 1996-03-26 | Nippondenso Co., Ltd. | Method of magnetizing rotary machine field core unit |
US5536987A (en) * | 1993-11-29 | 1996-07-16 | Nippondenso Co., Ltd. | Alternating current generator for a motor vehicle |
EP0762617A1 (en) * | 1995-08-11 | 1997-03-12 | Nippondenso Co., Ltd. | Alternator for vehicle |
EP0779696A1 (en) * | 1995-12-14 | 1997-06-18 | ROLLS-ROYCE POWER ENGINEERING plc | Rotor disc |
US5691681A (en) * | 1995-01-13 | 1997-11-25 | Nakagawaseimitsukogyo Kabushikikaisha | Method of producing a field magnet for a DC motor and a field magnet for a DC motor |
US5780953A (en) * | 1993-12-07 | 1998-07-14 | Nippondenso Co., Ltd. | Alternator |
US5828155A (en) * | 1995-12-08 | 1998-10-27 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Alternating current generator |
US5907209A (en) * | 1997-01-16 | 1999-05-25 | Denso Corporation | Lundell core type rotary electric machine |
US5969459A (en) * | 1997-01-14 | 1999-10-19 | Denso Corporation | Rotary electric machine having Lundell type core |
US6020669A (en) * | 1997-09-26 | 2000-02-01 | Denso Corporation | Compact high-power alternator for a vehicle having a rotor and a stator |
US6037695A (en) * | 1994-03-23 | 2000-03-14 | Hitachi, Ltd. | Vehicle alternator having improved rotating yoke |
US6043632A (en) * | 1996-06-05 | 2000-03-28 | Denso Corporation | Generating system including generator having permanent magnet |
US6091169A (en) * | 1997-09-26 | 2000-07-18 | Denso Corporation | Alternator for vehicle |
US6097130A (en) * | 1997-05-26 | 2000-08-01 | Denso Corporation | Alternator for vehicle |
US6311383B1 (en) | 1997-10-22 | 2001-11-06 | Denso Corporation | Method of manufacturing electric-machine-rotor having a field coil and permanent magnets |
EP1227566A2 (en) * | 2001-01-28 | 2002-07-31 | Hitachi, Ltd. | Claw pole generator with permanent magnets |
US6853112B2 (en) * | 2002-03-12 | 2005-02-08 | Denso Corporation | Rotating electric machine |
US6876108B2 (en) | 2003-02-04 | 2005-04-05 | Hitachi, Ltd. | Linear motor, its controlling method, and XY table |
JP2006158147A (ja) * | 2004-12-01 | 2006-06-15 | Denso Corp | 車両用交流発電機 |
WO2008044347A1 (en) | 2006-10-10 | 2008-04-17 | Mitsubishi Electric Corporation | Revolving electric device |
WO2011067962A1 (ja) | 2009-12-04 | 2011-06-09 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両用回転電機 |
DE112008004070T5 (de) | 2008-11-10 | 2013-03-07 | Mitsubishi Electric Corp. | Dynamoelektrische Maschine und Verfahren zum Herstellen eines Rotors für diese |
DE112011103838T5 (de) | 2010-11-19 | 2013-09-19 | Asmo Co., Ltd. | Rotor und Motor |
JP2015095940A (ja) * | 2013-11-11 | 2015-05-18 | アスモ株式会社 | ロータ、3相用ロータ、モータ及びモータの回転検出方法 |
JP2018129916A (ja) * | 2017-02-07 | 2018-08-16 | 三菱電機株式会社 | 回転電機の回転子の製造方法 |
US10141821B2 (en) | 2013-09-24 | 2018-11-27 | Denso Corporation | Motor and rotor |
DE102012011444B4 (de) * | 2011-06-17 | 2020-11-05 | Denso Corporation | Läufer und Motor |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54116610A (en) * | 1978-03-03 | 1979-09-11 | Hitachi Ltd | Hook shaped magnetic pole generator |
-
1984
- 1984-03-08 JP JP4508284A patent/JPS6185045A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54116610A (en) * | 1978-03-03 | 1979-09-11 | Hitachi Ltd | Hook shaped magnetic pole generator |
Cited By (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2606951A1 (fr) * | 1986-11-13 | 1988-05-20 | Alsthom Cgee | Moteur a aimants |
JPH03150055A (ja) * | 1989-10-23 | 1991-06-26 | General Motors Corp <Gm> | 交流発電機 |
US5132581A (en) * | 1990-02-26 | 1992-07-21 | Nippondenso Co., Ltd. | AC generator with annular permanent magnets |
US5306977A (en) * | 1991-08-08 | 1994-04-26 | Nippondenso Co., Ltd. | Cooling rotor for an alternator mounted on vehicle |
US5444321A (en) * | 1992-09-03 | 1995-08-22 | Hitachi, Ltd. | Induction alternating current generator and a generation method |
US5536987A (en) * | 1993-11-29 | 1996-07-16 | Nippondenso Co., Ltd. | Alternating current generator for a motor vehicle |
US5780953A (en) * | 1993-12-07 | 1998-07-14 | Nippondenso Co., Ltd. | Alternator |
US6037695A (en) * | 1994-03-23 | 2000-03-14 | Hitachi, Ltd. | Vehicle alternator having improved rotating yoke |
US5691681A (en) * | 1995-01-13 | 1997-11-25 | Nakagawaseimitsukogyo Kabushikikaisha | Method of producing a field magnet for a DC motor and a field magnet for a DC motor |
US5502424A (en) * | 1995-03-07 | 1996-03-26 | Nippondenso Co., Ltd. | Method of magnetizing rotary machine field core unit |
CN1068989C (zh) * | 1995-08-11 | 2001-07-25 | 日本电装株式会社 | 车用交流发电机 |
EP0762617A1 (en) * | 1995-08-11 | 1997-03-12 | Nippondenso Co., Ltd. | Alternator for vehicle |
US5828155A (en) * | 1995-12-08 | 1998-10-27 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Alternating current generator |
US5877578A (en) * | 1995-12-14 | 1999-03-02 | Rolls-Royce Power Engineering Plc | Rotor disc construction for use in an electrical machine |
EP0779696A1 (en) * | 1995-12-14 | 1997-06-18 | ROLLS-ROYCE POWER ENGINEERING plc | Rotor disc |
US6043632A (en) * | 1996-06-05 | 2000-03-28 | Denso Corporation | Generating system including generator having permanent magnet |
US5969459A (en) * | 1997-01-14 | 1999-10-19 | Denso Corporation | Rotary electric machine having Lundell type core |
US5907209A (en) * | 1997-01-16 | 1999-05-25 | Denso Corporation | Lundell core type rotary electric machine |
US6097130A (en) * | 1997-05-26 | 2000-08-01 | Denso Corporation | Alternator for vehicle |
US6020669A (en) * | 1997-09-26 | 2000-02-01 | Denso Corporation | Compact high-power alternator for a vehicle having a rotor and a stator |
US6091169A (en) * | 1997-09-26 | 2000-07-18 | Denso Corporation | Alternator for vehicle |
US6853111B2 (en) | 1997-10-22 | 2005-02-08 | Denso Corporation | Electric-machine-rotor having field coil and auxiliary permanent magnets amd method of manufacturing the same |
US6311383B1 (en) | 1997-10-22 | 2001-11-06 | Denso Corporation | Method of manufacturing electric-machine-rotor having a field coil and permanent magnets |
EP1227566A3 (en) * | 2001-01-28 | 2004-06-16 | Hitachi, Ltd. | Claw pole generator with permanent magnets |
EP1227566A2 (en) * | 2001-01-28 | 2002-07-31 | Hitachi, Ltd. | Claw pole generator with permanent magnets |
US7057327B2 (en) | 2001-02-27 | 2006-06-06 | Hitachi, Ltd. | Vehicular alternator |
US6853112B2 (en) * | 2002-03-12 | 2005-02-08 | Denso Corporation | Rotating electric machine |
US6876108B2 (en) | 2003-02-04 | 2005-04-05 | Hitachi, Ltd. | Linear motor, its controlling method, and XY table |
JP2006158147A (ja) * | 2004-12-01 | 2006-06-15 | Denso Corp | 車両用交流発電機 |
WO2008044347A1 (en) | 2006-10-10 | 2008-04-17 | Mitsubishi Electric Corporation | Revolving electric device |
DE112008004070B4 (de) * | 2008-11-10 | 2020-09-03 | Mitsubishi Electric Corp. | Dynamoelektrische Maschine |
DE112008004070T5 (de) | 2008-11-10 | 2013-03-07 | Mitsubishi Electric Corp. | Dynamoelektrische Maschine und Verfahren zum Herstellen eines Rotors für diese |
WO2011067962A1 (ja) | 2009-12-04 | 2011-06-09 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両用回転電機 |
US9502929B2 (en) | 2010-11-19 | 2016-11-22 | Asmo Co., Ltd. | Rotor and motor |
DE112011103838T5 (de) | 2010-11-19 | 2013-09-19 | Asmo Co., Ltd. | Rotor und Motor |
DE112011103838B4 (de) | 2010-11-19 | 2023-02-02 | Denso Corporation | Rotor und Motor |
DE102012011444B4 (de) * | 2011-06-17 | 2020-11-05 | Denso Corporation | Läufer und Motor |
US10141821B2 (en) | 2013-09-24 | 2018-11-27 | Denso Corporation | Motor and rotor |
US10756607B2 (en) | 2013-09-24 | 2020-08-25 | Denso Corporation | Motor and rotor |
JP2015095940A (ja) * | 2013-11-11 | 2015-05-18 | アスモ株式会社 | ロータ、3相用ロータ、モータ及びモータの回転検出方法 |
JP2018129916A (ja) * | 2017-02-07 | 2018-08-16 | 三菱電機株式会社 | 回転電機の回転子の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6185045A (ja) | 車両用交流発電機 | |
US5298827A (en) | Permanent magnet type dynamoelectric machine rotor | |
US6313558B1 (en) | Electric rotary machine having concentrated winding stator | |
US5903084A (en) | Rotor for dynamo-electric machine | |
KR100271561B1 (ko) | 차량용 교류발전기 | |
JP3767135B2 (ja) | 回転電機の回転子の製造方法 | |
JPH0898481A (ja) | 車両用交流発電機 | |
US7586226B2 (en) | Magneto generator | |
JPH0998556A (ja) | 車両用交流発電機 | |
JP2785423B2 (ja) | 車両用交流発電機の回転子およびその製造方法 | |
JP2000041367A (ja) | ハイブリッド励磁形同期機 | |
JP2990810B2 (ja) | 車両用交流発電機 | |
JPS62217846A (ja) | 永久磁石界磁式直流機 | |
US6252330B1 (en) | Dynamo-electric rotor with reduced magnetic flux leakage and with a structure permitting high efficiency assembly | |
JPH05236714A (ja) | 永久磁石形同期電動機 | |
US7053518B2 (en) | Rotor for dynamo-electric machine | |
JP2783264B2 (ja) | 交流発電機 | |
JPH11299150A (ja) | 永久磁石形電動機 | |
JP2865094B2 (ja) | 交流発電機 | |
JPH0436225Y2 (ja) | ||
JP2850644B2 (ja) | 誘導子形交流発電機 | |
JPH05207688A (ja) | 電動機の回転子 | |
JP6634960B2 (ja) | 回転電機の回転子 | |
JP4235431B2 (ja) | 単相磁石式発電機 | |
JPH0951643A (ja) | 同期電動機 |