JPS6178079A - コネクタ組立体 - Google Patents
コネクタ組立体Info
- Publication number
- JPS6178079A JPS6178079A JP60206770A JP20677085A JPS6178079A JP S6178079 A JPS6178079 A JP S6178079A JP 60206770 A JP60206770 A JP 60206770A JP 20677085 A JP20677085 A JP 20677085A JP S6178079 A JPS6178079 A JP S6178079A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit board
- connector assembly
- housing
- terminals
- insulator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/77—Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
- H01R12/78—Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to other flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R31/00—Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
- H01R31/02—Intermediate parts for distributing energy to two or more circuits in parallel, e.g. splitter
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/50—Fixed connections
- H01R12/59—Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
- H01R12/61—Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/71—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
- H01R12/712—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/77—Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
- H01R12/79—Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/621—Bolt, set screw or screw clamp
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は異種の電気システム間に使用する■10インタ
ーフェース間の電気コネクタに関するものである。更に
詳細には、異種の電気システム間を相互に連結する回路
盤を備え、トランジションを設けたI10アダプタコネ
クタ組立体に関するものである。
ーフェース間の電気コネクタに関するものである。更に
詳細には、異種の電気システム間を相互に連結する回路
盤を備え、トランジションを設けたI10アダプタコネ
クタ組立体に関するものである。
[従来の技術及びその問題点]
米国特許第4,331,370号は何枚もの高密度のプ
リント基板を複雑に結ぶI 1011路を提供するシス
テムに関するものである。コネクタの一対のカードには
金属メッキを施したスルーホールと絶縁材で形成された
部品あるいは電子回路モジュールとが設けられ、プリン
トM仮内でI10信号路を形成する。モジュールおよび
カードを共に一対必要とすることから、このシステムは
今日の小型化に対応するには大きすぎる。
リント基板を複雑に結ぶI 1011路を提供するシス
テムに関するものである。コネクタの一対のカードには
金属メッキを施したスルーホールと絶縁材で形成された
部品あるいは電子回路モジュールとが設けられ、プリン
トM仮内でI10信号路を形成する。モジュールおよび
カードを共に一対必要とすることから、このシステムは
今日の小型化に対応するには大きすぎる。
米国特許第4.440463号には金属処理されたプラ
スチックの接地用インサートを有する電気コネクタにつ
いて記載されている。この形式のコネクタは外側のシェ
ルコネクタに結合されたコンタクトの少なくともいくつ
かのfflti部な電気的に接地する手段を提供する。
スチックの接地用インサートを有する電気コネクタにつ
いて記載されている。この形式のコネクタは外側のシェ
ルコネクタに結合されたコンタクトの少なくともいくつ
かのfflti部な電気的に接地する手段を提供する。
このシステムは−の幅間隔から他の幅間隔へのトランジ
ション部を設けて使用することはできないが、接地方法
としては有益である。
ション部を設けて使用することはできないが、接地方法
としては有益である。
[問題点を解決するための手段、作用及び効果]本発明
は18M360および370コンピユータの■/○イン
ターフェイスを提供する組立体を開示するもので、メイ
ンフレームおよびこれに関連する周辺材WAVRWiに
適合するプラグを提供する。
は18M360および370コンピユータの■/○イン
ターフェイスを提供する組立体を開示するもので、メイ
ンフレームおよびこれに関連する周辺材WAVRWiに
適合するプラグを提供する。
更に、このシステムは通常は格子の中心間隔を2.54
mmx2.54mm (0,100インチxO,100
インチ)としたメスコネクタの今日の高速高性能ケーブ
ルシステムのインターフェイスを提供する。本発明は格
子中心間隔が3.18mmx6.35mm (0,12
5インチxo、250インチ)のIBMI10システム
から、例えば2.54mmx2.54mm(0,100
インチxo、100インチ)の標準格子あるいはMlし
規格のDサブ系等信の標準型のどのような格子寸法のま
でのトランジションを提供する。このコネクタの使用す
るケーブルおよび接触端子数は同様な機能を有する他の
形式のシステムよりも少ない。このコネクタは信号路の
変化および交差が退歩であり、融通性をもたらす。この
コネクタは格子中心間隔が3.18mmx6.35mm
<0.125インチX0.250インチ)から始まり通
常の格子のものまでのスルーホールを備えた回路盤を使
用している。これは回路盤の通路をトランジション機構
部として使用することにより達成される。間隔の数およ
びサイズはユーザの所要により変化することができ、適
宜の接地システムを挿入することができる。代表的なシ
ステムでは一側に屈曲型端子(5erpent−typ
e termrna+s)を用い、他側に角型ピン(s
quare pins )を回路盤に貫通させて用いで
ある。屈曲端子は熱可塑性樹脂のハウジング内に収容さ
れており、このハウジングは金属のハウジングクリップ
によりハウジングの一側に止められている。回路盤の他
側には2X25のポジションヘッダがピンを覆って差し
込まれ、このヘッダの回りにカバーが配置されてユニッ
ト全体がコンパクトに組立てられる。
mmx2.54mm (0,100インチxO,100
インチ)としたメスコネクタの今日の高速高性能ケーブ
ルシステムのインターフェイスを提供する。本発明は格
子中心間隔が3.18mmx6.35mm (0,12
5インチxo、250インチ)のIBMI10システム
から、例えば2.54mmx2.54mm(0,100
インチxo、100インチ)の標準格子あるいはMlし
規格のDサブ系等信の標準型のどのような格子寸法のま
でのトランジションを提供する。このコネクタの使用す
るケーブルおよび接触端子数は同様な機能を有する他の
形式のシステムよりも少ない。このコネクタは信号路の
変化および交差が退歩であり、融通性をもたらす。この
コネクタは格子中心間隔が3.18mmx6.35mm
<0.125インチX0.250インチ)から始まり通
常の格子のものまでのスルーホールを備えた回路盤を使
用している。これは回路盤の通路をトランジション機構
部として使用することにより達成される。間隔の数およ
びサイズはユーザの所要により変化することができ、適
宜の接地システムを挿入することができる。代表的なシ
ステムでは一側に屈曲型端子(5erpent−typ
e termrna+s)を用い、他側に角型ピン(s
quare pins )を回路盤に貫通させて用いで
ある。屈曲端子は熱可塑性樹脂のハウジング内に収容さ
れており、このハウジングは金属のハウジングクリップ
によりハウジングの一側に止められている。回路盤の他
側には2X25のポジションヘッダがピンを覆って差し
込まれ、このヘッダの回りにカバーが配置されてユニッ
ト全体がコンパクトに組立てられる。
[実施例]
第1図にI10アダプタコネクタ組立体10すなわち本
発明におけるトランジション部を有し、電気システムの
入力、出力信号路を結合するコネクタ組立体10が示し
てあり、多数の部品から構成されている。これ等の部品
の−が回路盤12であり、この回路盤12は内部に端子
30.32を装着したスルーホールを備えている。この
端子は各側車で電気的に結合するどのような形式のもの
でもよい。この第1図では回路盤の第2側に角型ピン3
Q (5quare pin)を、また、この回路盤
の第1側に屈曲端子32 (5erpent term
inl )を示しである。回路盤12の前面部26すな
わち第2側には符号16で示すクイックエジェクトヘッ
ダを装着できるようになっている。回路盤12の裏面部
28すなわち第1側は絶縁体のハウジング14に装着さ
れ、このハウジングは屈曲端子32に対応したサイズの
端子収容チャンネル22を有している。
発明におけるトランジション部を有し、電気システムの
入力、出力信号路を結合するコネクタ組立体10が示し
てあり、多数の部品から構成されている。これ等の部品
の−が回路盤12であり、この回路盤12は内部に端子
30.32を装着したスルーホールを備えている。この
端子は各側車で電気的に結合するどのような形式のもの
でもよい。この第1図では回路盤の第2側に角型ピン3
Q (5quare pin)を、また、この回路盤
の第1側に屈曲端子32 (5erpent term
inl )を示しである。回路盤12の前面部26すな
わち第2側には符号16で示すクイックエジェクトヘッ
ダを装着できるようになっている。回路盤12の裏面部
28すなわち第1側は絶縁体のハウジング14に装着さ
れ、このハウジングは屈曲端子32に対応したサイズの
端子収容チャンネル22を有している。
装着用クリップ20は回路盤12をハウジング14に保
持する。このクリップ20は更に印刷基#i12をハウ
ジング14および装着パネル70に電気的に接地する。
持する。このクリップ20は更に印刷基#i12をハウ
ジング14および装着パネル70に電気的に接地する。
クイックエジェクトヘッダ16はスルーホール(図示せ
ず)を有し、ヘッダ16が回路盤12に嵌合されたとき
にこのスルーホールにピン30が挿通される。カバー1
8は回路盤12の前面26を覆い、下記説明するように
ボルトを取付けた後にクイックエジェクトヘッダ16を
所定の位置に保持する。クイックエジェクトヘッダのラ
ッチ40は、ケーブル46への通常の結合部を有するリ
ボンケーブルコネクタ42のラッチノツチ44と嵌合す
なわち噛合う。ケーブルコネクタ42の端部のメス型が
回路盤12のピン30に噛合う。リボンケーブルコネク
タ42の損性ガイド50はクイックエジェクトヘッダ1
6の極性スロット52と噛合う。
ず)を有し、ヘッダ16が回路盤12に嵌合されたとき
にこのスルーホールにピン30が挿通される。カバー1
8は回路盤12の前面26を覆い、下記説明するように
ボルトを取付けた後にクイックエジェクトヘッダ16を
所定の位置に保持する。クイックエジェクトヘッダのラ
ッチ40は、ケーブル46への通常の結合部を有するリ
ボンケーブルコネクタ42のラッチノツチ44と嵌合す
なわち噛合う。ケーブルコネクタ42の端部のメス型が
回路盤12のピン30に噛合う。リボンケーブルコネク
タ42の損性ガイド50はクイックエジェクトヘッダ1
6の極性スロット52と噛合う。
装着用クリップ20、回路盤12I3よびハウジング1
4を一体に保持するために、孔47な挿通するピン48
を用いることができる。ハウジング14、回路盤12及
びカバー18の孔24はねじあるいはボルトを受入れて
組立体全体を一体に保持する。
4を一体に保持するために、孔47な挿通するピン48
を用いることができる。ハウジング14、回路盤12及
びカバー18の孔24はねじあるいはボルトを受入れて
組立体全体を一体に保持する。
回路盤12の回路領t*34は第4図および第5図に示
すように変更することができる。任N数の配置(pos
itions )が対応できる。接地用端子を任意数設
けることができる。間隔および電気的な構成を変えるこ
ともできる。第4図および第5図を参照すると、第1側
28は孔54内に屈曲型端子32を収容する。孔38は
、第2側26から挿入され気相処理工程により半田付け
された端子30の端部を収容する。端子32の端部33
は挿入後第21126上に見え、同じ気相処理工程によ
り半田付けされる。リード線58は格子パターンにおけ
る接地用線路の代表例であり、リード線59は信号線路
の代表例である。
すように変更することができる。任N数の配置(pos
itions )が対応できる。接地用端子を任意数設
けることができる。間隔および電気的な構成を変えるこ
ともできる。第4図および第5図を参照すると、第1側
28は孔54内に屈曲型端子32を収容する。孔38は
、第2側26から挿入され気相処理工程により半田付け
された端子30の端部を収容する。端子32の端部33
は挿入後第21126上に見え、同じ気相処理工程によ
り半田付けされる。リード線58は格子パターンにおけ
る接地用線路の代表例であり、リード線59は信号線路
の代表例である。
第6図は従来の装置6oを示すもので、これは極めて複
雑で、ハウジング68から回路162を引抜くには非常
に強い力が必要があり、また方形のヘッダ64がこの回
路盤に取付けられている。
雑で、ハウジング68から回路162を引抜くには非常
に強い力が必要があり、また方形のヘッダ64がこの回
路盤に取付けられている。
本発明に使用する他の実施例によるハウジングは第7図
に示すようにクイックエジェクトヘッダの所定位置にD
サブ系ヘッダ16Aを用いる。カバー18A、回路11
12Aおよびハウジング14Aは第1図および第2図の
対応する部材と同様な機能を果たす。この構成はM I
L−C−24308等の標準軍用規格を満足する。
に示すようにクイックエジェクトヘッダの所定位置にD
サブ系ヘッダ16Aを用いる。カバー18A、回路11
12Aおよびハウジング14Aは第1図および第2図の
対応する部材と同様な機能を果たす。この構成はM I
L−C−24308等の標準軍用規格を満足する。
第8図および第9図はそれぞれコンピュータ等のパネル
70にこの組立体10を装着する方法を示す。第8図で
は、この組立体10は孔24を介して所定位置にねじ止
めされ、クリップ20およびねじ48でパネル70に接
地されている。絶縁体のハウジング14はチャンネル2
2を介して適合するコネクタの端子を収容する。第9図
では、組立体1oはパネル70にボルト止めされる代わ
りに溝72内に摺動されて嵌め込まれている。−または
これ以上の端子32(図示せず)がチャンネル22内で
接地用として作用する。
70にこの組立体10を装着する方法を示す。第8図で
は、この組立体10は孔24を介して所定位置にねじ止
めされ、クリップ20およびねじ48でパネル70に接
地されている。絶縁体のハウジング14はチャンネル2
2を介して適合するコネクタの端子を収容する。第9図
では、組立体1oはパネル70にボルト止めされる代わ
りに溝72内に摺動されて嵌め込まれている。−または
これ以上の端子32(図示せず)がチャンネル22内で
接地用として作用する。
上記組立体はI10信号路の数を任意の高密度実装シス
テムに応じて増加あるいは変化する手段を提供すると共
に、最少の部材数を用いて所定の寸法間隔から他の寸法
間隔のものへの互換を可能とする。
テムに応じて増加あるいは変化する手段を提供すると共
に、最少の部材数を用いて所定の寸法間隔から他の寸法
間隔のものへの互換を可能とする。
なお、上記実施例は本発明の好ましい実施例であること
を理解されたい。本発明の基本的な概念の範囲において
は種々の変形が可能である。
を理解されたい。本発明の基本的な概念の範囲において
は種々の変形が可能である。
第1図は3.18x6.35mmの間隔から2.54x
2.54mmの間隔へのトランジションを備えたコネク
タ組立体の分解斜視図、第2図はコネクタ組立体とこれ
に適合する代表的なリボンケーブルコネクタとの斜視図
、第3図はトランジシミンアダプタコネクタ組立体に取
付けられるリボンケーブルコネクタの斜視図、第4図は
屈曲端子を収容する端子挿入孔を備えた回路盤第1側の
拡大図、第5図は第4図と異なる形状の設置リードを備
えた回路盤の拡大図、第6図は従来の回路盤コネクタ組
立体の斜視図、第7図はDサブ系外側ハウジングを備え
たコネクタ組立体の斜視図、第8図はボルトでパネル上
に装着されたコネクタ組立体の立面図、第9図はパネル
上に摺動させて装着したコネクタ組立体の立面図。 1o・・・コネクタ組立体、12・・・回路盤、14・
・・ハウジング、16・・・ヘッダ、18・・・カバー
、20・・・クリップ、22・・・収容チャンネル、2
4・・・孔、26・・・第1側、28・・・第21II
、30.32・・・端子、40・・・ラッチ。
2.54mmの間隔へのトランジションを備えたコネク
タ組立体の分解斜視図、第2図はコネクタ組立体とこれ
に適合する代表的なリボンケーブルコネクタとの斜視図
、第3図はトランジシミンアダプタコネクタ組立体に取
付けられるリボンケーブルコネクタの斜視図、第4図は
屈曲端子を収容する端子挿入孔を備えた回路盤第1側の
拡大図、第5図は第4図と異なる形状の設置リードを備
えた回路盤の拡大図、第6図は従来の回路盤コネクタ組
立体の斜視図、第7図はDサブ系外側ハウジングを備え
たコネクタ組立体の斜視図、第8図はボルトでパネル上
に装着されたコネクタ組立体の立面図、第9図はパネル
上に摺動させて装着したコネクタ組立体の立面図。 1o・・・コネクタ組立体、12・・・回路盤、14・
・・ハウジング、16・・・ヘッダ、18・・・カバー
、20・・・クリップ、22・・・収容チャンネル、2
4・・・孔、26・・・第1側、28・・・第21II
、30.32・・・端子、40・・・ラッチ。
Claims (12)
- (1)トランジション部を有し、電気システム間のI/
O信号路を結合するコネクタ組立体であって、 a)第1、第2側面の少なくとも一側に、 多数のスルーホールに電気的に接触する信号および接地
用リードを有し、この各スルーホールがこの内部に装着
されて第1、第2接触端を有する電気ターミナルを有し
、この第1接触端が通孔に電気接触し、このターミナル
の少なくとも一部が第2接触端を第1側から突出させ、
残りが第2側から第2接触端を突出させる回路盤と、 b)この回路盤の第1側のターミナルの第 2接触端に適合した多数のターミナルを収容する溝を有
する絶縁体の第1ハウジングと、 c)回路盤の第2側のターミナルの第2接 触端に適合した多数のターミナルを収容する溝を有する
絶縁体の第2ハウジングと、 d)この組立体を一体に保持する手段と、 を備えることを特徴とするコネクタ組立体。 - (2)前記絶縁体の第1ハウジングと回路盤との一端に
おいて前記ハウジングと回路盤とを一体に保持し、回路
盤の接地用リードと電気的に接触する電導性のクリップ
を有する特許請求の範囲第1項に記載のコネクタ組立体
。 - (3)前記回路盤の一側に装着されたターミナルが屈曲
ピンで、回路盤の第2側に装着されたターミナルが真直
ピンである特許請求の範囲第1項に記載のコネクタ組立
体。 - (4)コンピュータパネルに装着され、リボンケーブル
用コネクタが回路盤の第2側のピンに適合する特許請求
の範囲第1項に記載のコネクタ組立体。 - (5)パネル部材に1又はそれ以上のボルトで装着され
る特許請求の範囲第1項に記載のコネクタ組立体。 - (6)パネル部材に摺動させて装着される特許請求の範
囲第1項に記載のコネクタ組立体。 - (7)絶縁体の第2ハウジングに設けられたラッチ部材
がリボンケーブル用コネクタのノッチに適合する特許請
求の範囲第1項に記載のコネクタ組立体。 - (8)第2ハウジング部材はDサブ系のシェルである特
許請求の範囲第1項に記載のコネクタ組立体。 - (9)コンピュータパネルに装着され、回路盤の第2側
のピンにリボンケーブル用コネクタが適合する特許請求
の範囲第3項に記載のコネクタ組立体。 - (10)前記一体に保持する手段が、回路盤および絶縁
体の第1ハウジングの孔に対応する同一平面内の多数の
孔を有する絶縁体の第2ハウジングを覆うカバーと、こ
の孔内に装着されたねじまたはボルトである特許請求の
範囲第1項に記載のコネクタ組立体。 - (11)トランジション部を有し、I/O信号路の間隔
が異なる電気システムを結合するコネクタ組立体であっ
て、 a)第1、第2側の両側に設けられた多数 のスルーホールと電気的に接触する信号および接地用の
リードと、第1側に装着されたターミナルの第1セット
と、第2側に装着されたターミナルの第2セットとを有
し、各スルーホールが内部に装着されてこのスルーホー
ルに電気的に接触する第1または第2セットからの電気
ターミナルを有し、各ターミナルが第1、第2接触端を
有し、この第1接触端はスルーホール内に挿入され、第
1セットからのターミナルの間隔が第2セットのターミ
ナルの間隔と異なる回路盤と、 b)多数のターミナルを収容するチャンネ ルを有し、前記回路盤の第1側のターミナルの第2接触
端に嵌合する絶縁体の第1ハウジングと、c)多数のタ
ーミナルを収容するチャンネ ルを有し、前記回路盤の第2側のターミナルの第2接触
端に嵌合する絶縁体の第2ハウジングと、d)この組立
体を一体に保持する手段と、 を備えることを特徴とするコネクタ組立体。 - (12)前記組立体を一体に保持する手段が回路盤およ
び絶縁体の第1ハウジングの孔に対応する1又はこれ以
上の孔を同一面に有する絶縁体の第2ハウジングを覆う
カバーと、この内部に装着されたねじまたはボルトであ
る特許請求の範囲第11項に記載のコネクタ組立体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US653381 | 1984-09-21 | ||
US06/653,381 US4585284A (en) | 1984-09-21 | 1984-09-21 | Transition adapter connector employing a printed circuit board |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6178079A true JPS6178079A (ja) | 1986-04-21 |
JPH0332187B2 JPH0332187B2 (ja) | 1991-05-10 |
Family
ID=24620627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60206770A Granted JPS6178079A (ja) | 1984-09-21 | 1985-09-20 | コネクタ組立体 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4585284A (ja) |
EP (1) | EP0175426B1 (ja) |
JP (1) | JPS6178079A (ja) |
KR (1) | KR910009324B1 (ja) |
AT (1) | ATE54514T1 (ja) |
AU (1) | AU573508B2 (ja) |
BR (1) | BR8504546A (ja) |
CA (1) | CA1220255A (ja) |
DE (1) | DE3578626D1 (ja) |
MX (1) | MX157994A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01500388A (ja) * | 1986-09-22 | 1989-02-09 | アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムパニー | コネクタ組立体 |
JPH01500385A (ja) * | 1986-06-13 | 1989-02-09 | アンプ インコーポレーテッド | Lanアウトレット用リセプタクル組立体およびそれに使用するデータコネクタ |
JPH0654258U (ja) * | 1991-10-30 | 1994-07-22 | 不二電機工業株式会社 | コネクタ |
WO2009081914A1 (ja) * | 2007-12-25 | 2009-07-02 | Yamaichi Electronics Co., Ltd. | レセプタクル部材、および、それが用いられる記録媒体接続用コネクタ |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4881902A (en) * | 1984-09-21 | 1989-11-21 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Electrical terminator device |
JPS61180510A (ja) * | 1985-02-05 | 1986-08-13 | 矢崎総業株式会社 | 合体構造型電気接続箱 |
JPS61248380A (ja) * | 1985-04-24 | 1986-11-05 | ヒロセ電機株式会社 | 多心フラツトケ−ブルの圧接結線方法及び多心フラツトケ−ブル用電気コネクタ |
US4767357A (en) * | 1987-06-10 | 1988-08-30 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Daisy chain connector |
US4832619A (en) * | 1988-08-05 | 1989-05-23 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Pin mounted support system for printed circuit cards and connectors |
DE3934288A1 (de) * | 1989-10-13 | 1991-04-18 | Hans Moll | Verbindungssystem, insbesondere fuer rechnernetzwerke |
US5149274A (en) * | 1991-04-01 | 1992-09-22 | Amphenol Corporation | Electrical connector with combined circuits |
JPH07509332A (ja) * | 1992-07-24 | 1995-10-12 | バーグ・テクノロジー・インコーポレーテッド | コンピュータ装置を接続するための装置 |
US5409387A (en) * | 1993-08-17 | 1995-04-25 | Berg Technology, Inc. | Connector with passive switch for electrostatic discharge |
SG50473A1 (en) * | 1993-08-17 | 1998-07-20 | Connector Systems Tech Nv | Self-switching connector for electronic systems |
TW254004B (en) * | 1993-12-07 | 1995-08-11 | Methode Electronics Inc | Low profile electrical adaptor |
US5895297A (en) * | 1997-02-26 | 1999-04-20 | Lucent Technologies, Inc. | Cable interconnection assembly |
US6146153A (en) * | 1999-03-09 | 2000-11-14 | 3Com Corporation | Adapter apparatus and method for transmitting electronic data |
US6250956B1 (en) * | 1999-11-09 | 2001-06-26 | Pulizzi Engineering Inc. | Electrical equipment and method of assembling same |
US6183269B1 (en) | 2000-01-27 | 2001-02-06 | Itt Manufacturing Enterprises, Inc. | Termination adaptor for PCB |
US7758353B2 (en) * | 2008-03-14 | 2010-07-20 | Motorola, Inc. | Circuit board connector assembly and method for assembling such an assembly |
KR200461021Y1 (ko) * | 2010-10-28 | 2012-06-15 | 주식회사 제이앤티씨 | 전자기기의 케이블용 커넥터 플러그 |
US8657630B1 (en) * | 2011-05-10 | 2014-02-25 | Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. | Dual connector plate |
JP6834855B2 (ja) * | 2017-09-01 | 2021-02-24 | トヨタ自動車株式会社 | 車両下部構造 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3551874A (en) * | 1968-07-31 | 1970-12-29 | Amp Inc | Multiple coaxial connector |
US4012094A (en) * | 1974-06-13 | 1977-03-15 | Rca Corporation | Electron tube socket having spring-wire contacts |
US4072402A (en) * | 1976-01-19 | 1978-02-07 | Butler Robert J | Electrical connector |
US4080028A (en) * | 1976-12-09 | 1978-03-21 | Powell Electrical Manufacturing Company | Printed circuit board connector adapter |
US4105275A (en) * | 1977-08-18 | 1978-08-08 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Header with integral latch members |
US4272145A (en) * | 1979-10-22 | 1981-06-09 | Ford Motor Company | Connector lock release |
US4331370A (en) * | 1980-04-28 | 1982-05-25 | Amp Incorporated | Connection system for printed circuit boards |
US4389021A (en) * | 1981-03-16 | 1983-06-21 | Amp Incorporated | Panel mounted connector for use in confined areas |
SE8104572L (sv) * | 1981-07-28 | 1983-01-29 | Englund Thomas U Y | Uppberningsanordning |
US4440463A (en) * | 1981-10-26 | 1984-04-03 | The Bendix Corporation | Electrical connector having a metallized plastic grounding insert |
US4433886A (en) * | 1981-12-17 | 1984-02-28 | Elco Corporation | Connector mounting for integrated circuit chip packages |
WO1983003717A1 (en) * | 1982-04-05 | 1983-10-27 | Akzona Inc | Interface connector |
GB2130818A (en) * | 1982-10-19 | 1984-06-06 | Mcmurdo Instr Co Ltd The | Electrical connecting arrangement |
US4506937A (en) * | 1983-05-02 | 1985-03-26 | Amp Incorporated | Latching-grounding blocks |
AU4867785A (en) * | 1985-10-25 | 1987-05-19 | Anico Marketing Inc. | Connector interface |
-
1984
- 1984-09-21 US US06/653,381 patent/US4585284A/en not_active Expired - Lifetime
-
1985
- 1985-09-18 BR BR8504546A patent/BR8504546A/pt not_active IP Right Cessation
- 1985-09-19 CA CA000491167A patent/CA1220255A/en not_active Expired
- 1985-09-20 DE DE8585201516T patent/DE3578626D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1985-09-20 JP JP60206770A patent/JPS6178079A/ja active Granted
- 1985-09-20 AU AU47644/85A patent/AU573508B2/en not_active Ceased
- 1985-09-20 EP EP85201516A patent/EP0175426B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-09-20 AT AT85201516T patent/ATE54514T1/de not_active IP Right Cessation
- 1985-09-20 KR KR1019850006884A patent/KR910009324B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1985-10-01 MX MX1A patent/MX157994A/es unknown
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01500385A (ja) * | 1986-06-13 | 1989-02-09 | アンプ インコーポレーテッド | Lanアウトレット用リセプタクル組立体およびそれに使用するデータコネクタ |
JPH01500388A (ja) * | 1986-09-22 | 1989-02-09 | アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムパニー | コネクタ組立体 |
JPH0654258U (ja) * | 1991-10-30 | 1994-07-22 | 不二電機工業株式会社 | コネクタ |
WO2009081914A1 (ja) * | 2007-12-25 | 2009-07-02 | Yamaichi Electronics Co., Ltd. | レセプタクル部材、および、それが用いられる記録媒体接続用コネクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MX157994A (es) | 1988-12-29 |
ATE54514T1 (de) | 1990-07-15 |
AU573508B2 (en) | 1988-06-09 |
AU4764485A (en) | 1986-03-27 |
KR860002883A (ko) | 1986-04-30 |
EP0175426A2 (en) | 1986-03-26 |
US4585284A (en) | 1986-04-29 |
DE3578626D1 (de) | 1990-08-16 |
BR8504546A (pt) | 1986-07-15 |
KR910009324B1 (ko) | 1991-11-09 |
CA1220255A (en) | 1987-04-07 |
EP0175426B1 (en) | 1990-07-11 |
EP0175426A3 (en) | 1987-01-28 |
JPH0332187B2 (ja) | 1991-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6178079A (ja) | コネクタ組立体 | |
US5228864A (en) | Connectors with ground structure | |
US5135405A (en) | Connectors with ground structure | |
US5207586A (en) | Integral connector system for credit card size I/O card external connector | |
US7497738B2 (en) | Electrical connector interacting between two different interfaces | |
US6875031B1 (en) | Electrical connector with circuit board module | |
US5133679A (en) | Connectors with ground structure | |
US6699072B1 (en) | Cable assembly | |
US5479320A (en) | Board-to-board connector including an insulative spacer having a conducting surface and U-shaped contacts | |
US7261579B2 (en) | Wire-to-board connector | |
JP2821365B2 (ja) | ネットワーク調整用の挿入装置 | |
US6319066B2 (en) | Compact electrical adapter for mounting to a panel connector of a computer | |
US5681173A (en) | Method for enhancing the signal carrying capability of an electrical connector | |
US7736176B2 (en) | Modular jack assembly having improved connecting terminal | |
US6176743B1 (en) | Electrical adapter | |
US5967831A (en) | Electrical connector assembly | |
US20040110411A1 (en) | Cable assembly with pull tab | |
US5281155A (en) | Electrical connector with electrostatic discharge protection | |
US5261829A (en) | Connectors with ground structure | |
US5141453A (en) | Connectors with ground structure | |
US5605463A (en) | Performance of add in printed circuit cards for computer systems | |
US6261106B1 (en) | IC card connector apparatus | |
US6213814B1 (en) | Cable connector | |
EP0643448B1 (en) | Coaxial connector for connection to a printed circuit board | |
US5562499A (en) | Multiposition electrical connector filter adapter |