[go: up one dir, main page]

JPS6176251A - 防振用軸部材 - Google Patents

防振用軸部材

Info

Publication number
JPS6176251A
JPS6176251A JP19799784A JP19799784A JPS6176251A JP S6176251 A JPS6176251 A JP S6176251A JP 19799784 A JP19799784 A JP 19799784A JP 19799784 A JP19799784 A JP 19799784A JP S6176251 A JPS6176251 A JP S6176251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core material
viscous
shell body
core
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19799784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6333019B2 (ja
Inventor
Okitsugu Sakata
坂田 興亜
Yuichi Usui
雄一 碓井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP19799784A priority Critical patent/JPS6176251A/ja
Publication of JPS6176251A publication Critical patent/JPS6176251A/ja
Publication of JPS6333019B2 publication Critical patent/JPS6333019B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/09Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool
    • B23Q17/0952Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool during machining
    • B23Q17/0971Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool during machining by measuring mechanical vibrations of parts of the machine
    • B23Q17/0976Detection or control of chatter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B29/00Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
    • B23B29/02Boring bars
    • B23B29/022Boring bars with vibration reducing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、防振工具や回転軸等に利用する防振用軸部材
に関するものである。
貨来の技術 基部側を支持して先端側に加振力が作用せしめられる比
較的長い軸部を備えた軸部材、例えば中ぐり工具や研削
砥石アームなどの軸部材は、その長さと直径の比が大き
い長尺状に構成する必要があり、そのため加工時にびび
り振動が発生して加工精度を低下させ、さらに加工条件
によっては加工困難になる場合もあった。
上記難点を解消するため、各種提案がなされているが、
簡易に効果的な防振を行うようにした手段は見当らず、
また方向性のない防振を容易に達成することができなか
った。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、簡易な手段によって軸部材の効果的な防振を
行うようにし、しかも方向性のない防振をも容易に実現
できるようにした防振用軸部材を提案しようとするもの
である。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成するため、本発明の防振用軸部材は、基
部側を支持して先端側に加振力が作用せしめられる軸部
の振動を抑制する軸部材であって、上記軸部を、管材か
らなる殻体の内部に振動吸収用の粘性材料を介して心材
を挿嵌することにより構成し、かつ上記心材をその軸線
に沿った平面で複数の心材構成片に分割し、それらの構
成片を切断面間に配設した粘性材料を介して結合するこ
とにより構成される。
作用、効果 E記構数の防振用軸部材においては、その先端に加振力
が作用せ゛しめられると、軸部における殻体とその殻体
内に挿嵌した心材との間、及び心材を構成する複数の心
材構成片間における粘性材料に大きな歪みが発生し、振
動エネルギを吸収するので 効果的な防振が達成される
実施例 以下に本発明の実施例を図面を参照しながら詳細に説明
する。
第1図及び第2図は、本発明を中ぐり工具に利用した実
施例を示し、取付用基部lと、刃部2と、それらを連結
する軸部3とにより構成されている。
上記取付用基部1に一端を固定した軸部3は、高い剛性
を有する材料によって構成した管材からなる殻体11と
、その内部に振動を吸収するだめのアクリル系樹脂等か
らなる粘性材料6を介して挿嵌固定した実質的に円柱状
の心材12とを備え、しかも上記心材12は殻体11と
同様に剛性の高い材料によって構成した円柱状部材をそ
の軸線に沿う直交2平面で4等分して、四つの心材構成
片13を形成し、それらの構成片13同士を切断面間に
配設した上記と同様の粘性材料7によって円柱状に結合
一体化することにより構成している。
また、上記軸7部3の先端においては、殻体11を心材
12よりも長く形成して軸部3の端部に刃部取付穴14
を形成し、その取付穴14に上記刃部2における切刃1
7の支持部材1Bを嵌着固定している。
上記取付用基部l及び刃部2と心材12とは、それらを
固定的に連結することなく、必要に応じてそれらの間に
も上記と同様の粘性材料を介在させて対向させることが
できる。
と記各粘性材料としては、所望の粘性を有する各種のも
のを用いることができ、また上記心材12は必ずしもそ
れを4等分する必要はないが、2等分の場合には防振に
方向性が生じることになり、方向性のない防振を行うた
めには、少なくとも3等分具ヒにすることか必要である
」−配下具における軸部3を組立てるには、各種の方法
を用いることができるが、例えば、四つの心材構成片1
3を粘性材料7によって結合一体化して心材12を構成
し、この心材12の外周面に粘性材料6を塗付し、殻体
11の内面に塗布した接着剤を用滑材として心材12を
殻体11内に挿嵌し、その接着剤の固化により、殻体内
に粘性材料を介して心材を挿嵌するという方法を採用す
ることもてきる。
上記構成の中ぐり工具によって被加工物を切削加工する
と、その中ぐり工具に対してびびり振動させるような加
振力が作用するが、その振動は、振動減衰能を高めるた
めに工具内部に設けた心材の作用によって、各部活性材
料に大きな歪みを発生させることによりエネルギが吸収
され、それにより中ぐり工具の振動が防止される。
第3図は、旋削などに使用される角形シャンクへ適用さ
れる場合のシャンク断面を示している。
この場合、工具全体の構成は第1図に準することになる
。従って、lij記実施例と同一または相当部分に同一
の符号を付してその説明を省略する。
第4図〜第7図は、本発明の効果を確認するために行っ
た実験結果を示す線図である。
これらの実験例においては、従来の一体形の軸部を有す
る工具を工具lとして用いると共に1本発明の実施例に
おける殻体の肉厚が1.5ml0及び1.0mmの工具
を、工具2及び工具3とした。第4図〜第7図は、工具
 1〜3に外部から衝撃を加えた場合におけるそれらの
工具の振動の減衰状態を測定したもので、工具2.3(
第5図、第6図)においては、従来の工具l (第4図
)よりも著しく速やかに振動が消失している。
また、第7図は、工具1〜3を用いた各種の加工条件に
おいて、びびり振動が発生しない安定な範囲と、それが
発生する不安定な範囲とを区画して示したものであり、
この図から、同一の送りにおいて従来の工具1よりも本
発明の工具2.3の方が高切削速度において安定的であ
り、且つ本発明の工具2,3のうちでは、殻体の肉厚の
薄い方の工具3が安定的であることがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の縦断面図、第2図はそのA−
A線断面図、第3図は他の実施例における第2図と同様
な位置での断面図、第4図〜第7図は本発明の効果を確
認するための実験結果を示す線図である。 2・番刃部、    3ψ・軸部、 6.7 ・偽粘性材料、 11・・殻体、12φφ心材
、    13・・心材構成片。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、基部側を支持して先端側に加振力が作用せしめられ
    る軸部の振動を抑制する軸部材であって、上記軸部を、
    管材からなる殻体の内部に振動吸収用の粘性材料を介し
    て心材を挿嵌することにより構成し、かつ上記心材をそ
    の軸線に沿った平面で複数の心材構成片に分割し、それ
    らの構成片を切断面間に配設した粘性材料を介して結合
    したことを特徴とする防振用軸部材。
JP19799784A 1984-09-21 1984-09-21 防振用軸部材 Granted JPS6176251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19799784A JPS6176251A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 防振用軸部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19799784A JPS6176251A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 防振用軸部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6176251A true JPS6176251A (ja) 1986-04-18
JPS6333019B2 JPS6333019B2 (ja) 1988-07-04

Family

ID=16383791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19799784A Granted JPS6176251A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 防振用軸部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6176251A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6076999A (en) * 1996-07-08 2000-06-20 Sandvik Aktiebolag Boring bar
JP2003062735A (ja) * 2001-06-13 2003-03-05 Mitsubishi Materials Corp 制振工具
US7028997B2 (en) 2001-06-13 2006-04-18 Mitsubishi Materials Corporation Vibration damping tool
DE102010015229A1 (de) * 2010-04-15 2011-10-20 Leichtbau-Zentrum Sachsen Gmbh Schneidwerkzeug zum maschinellen Bohren oder Drehen
US20120207560A1 (en) * 2009-10-30 2012-08-16 Yukiwa Seiko Kabushiki Kaisha Tool holder
US8308404B2 (en) * 2008-04-10 2012-11-13 E.P.B. Tool holder provided with a damping means
WO2018110681A1 (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 エヌティーエンジニアリング株式会社 作業機械のびびり防止構造
WO2021132337A1 (ja) * 2019-12-24 2021-07-01 京セラ株式会社 ホルダ、切削工具及び切削加工物の製造方法
US11090737B2 (en) * 2019-08-29 2021-08-17 Kennametal Inc. Rotary cutting tool with tunable vibration absorber assembly for suppressing torsional vibration
US11534834B2 (en) * 2019-07-17 2022-12-27 Kennametal Inc. Cutting tool holder with improved dampening effect

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3242791A (en) * 1962-08-23 1966-03-29 Richards & Co Ltd George Vibration absorbing device for machine tools

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3242791A (en) * 1962-08-23 1966-03-29 Richards & Co Ltd George Vibration absorbing device for machine tools

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6076999A (en) * 1996-07-08 2000-06-20 Sandvik Aktiebolag Boring bar
JP2003062735A (ja) * 2001-06-13 2003-03-05 Mitsubishi Materials Corp 制振工具
US7028997B2 (en) 2001-06-13 2006-04-18 Mitsubishi Materials Corporation Vibration damping tool
US8308404B2 (en) * 2008-04-10 2012-11-13 E.P.B. Tool holder provided with a damping means
US20120207560A1 (en) * 2009-10-30 2012-08-16 Yukiwa Seiko Kabushiki Kaisha Tool holder
US9016988B2 (en) * 2009-10-30 2015-04-28 Yukiwa Seiko Kabushiki Kaisha Tool holder
DE102010015229A1 (de) * 2010-04-15 2011-10-20 Leichtbau-Zentrum Sachsen Gmbh Schneidwerkzeug zum maschinellen Bohren oder Drehen
DE102010015229B4 (de) * 2010-04-15 2014-09-11 Leichtbau-Zentrum Sachsen Gmbh Schneidwerkzeug zum maschinellen Bohren oder Drehen mit einem längserstreckten Schaft und Verfahren zu dessen Herstellung
WO2018110681A1 (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 エヌティーエンジニアリング株式会社 作業機械のびびり防止構造
JP2018094710A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 エヌティーエンジニアリング株式会社 作業機械のびびり防止構造
US11534834B2 (en) * 2019-07-17 2022-12-27 Kennametal Inc. Cutting tool holder with improved dampening effect
US12053826B2 (en) 2019-07-17 2024-08-06 Kennametal Inc. Cutting tool holder with improved dampening effect
US11090737B2 (en) * 2019-08-29 2021-08-17 Kennametal Inc. Rotary cutting tool with tunable vibration absorber assembly for suppressing torsional vibration
US11691205B2 (en) 2019-08-29 2023-07-04 Kennametal Inc. Rotary cutting tool with tunable vibration absorber assembly for suppressing torsional vibration
US12240046B2 (en) 2019-08-29 2025-03-04 Kennametal Inc. Rotary cutting tool with tunable vibration absorber assembly for suppressing torsional vibration
WO2021132337A1 (ja) * 2019-12-24 2021-07-01 京セラ株式会社 ホルダ、切削工具及び切削加工物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6333019B2 (ja) 1988-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101646307B1 (ko) 공구 유지체
JP6461012B2 (ja) 制振型チャック
JPS6176251A (ja) 防振用軸部材
KR20020095047A (ko) 진동감쇠공구
US6082236A (en) Noise elminating adaptor for a cutting tool
JP6282210B2 (ja) 防振手段が設けられた工具ホルダ
CN109351580B (zh) 一种具有大尺寸法兰的换能器
JP2007210088A (ja) 作業機械のびびり防止装置
CN109317705B (zh) 一种用于超声波加工装置、具有隔振功能的压盖
JPH0386404A (ja) 防振ボーリングバー及び防振バー
JPH10128635A (ja) 防振ツールホルダ
JP2002154003A (ja) 切削工具
JPH0631505A (ja) ボーリングバー
JPS6221363Y2 (ja)
JP2003136301A (ja) 切削工具
JP2012196729A (ja) 防振機能を備えた回転切削工具
SU1266672A1 (ru) Цанга
JPS6314968Y2 (ja)
JPH0588804U (ja) ボーリングバー用保持具
JPH08323526A (ja) 回転切削工具
JPS6125926Y2 (ja)
JPH0223236Y2 (ja)
CN221935393U (zh) 一种具有避空的转向节加工刀具
JPH0611682Y2 (ja) 工作機械用主軸
JPH0533202Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term