JPS6176055A - ブラシレスモ−タの回転子 - Google Patents
ブラシレスモ−タの回転子Info
- Publication number
- JPS6176055A JPS6176055A JP19578484A JP19578484A JPS6176055A JP S6176055 A JPS6176055 A JP S6176055A JP 19578484 A JP19578484 A JP 19578484A JP 19578484 A JP19578484 A JP 19578484A JP S6176055 A JPS6176055 A JP S6176055A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- permanent magnet
- rotor
- brushless motor
- hole
- metal fittings
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 4
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 claims description 13
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 4
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 abstract description 17
- 230000004907 flux Effects 0.000 abstract description 11
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 abstract description 5
- BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K29/00—Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
- H02K29/06—Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
- H02K29/08—Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices using magnetic effect devices, e.g. Hall-plates, magneto-resistors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Brushless Motors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「発明の紡術4+軒]
本発明はホール素子等により永久磁石回転子の磁極位置
を検出するブラシレスモータの回転子に関する。
を検出するブラシレスモータの回転子に関する。
ブラシレスモータでは一般に永久磁石回転子の磁極位置
を回転子側方に永久磁石と対向して設けたホール素子等
により検出し、その検出信号により固定子の巻線に流れ
る電流を制御している。この様なブラシレスモータにお
いては、従来永久磁石と回転軸との間に接着剤を介し、
さらに永久磁石の外周に熱収縮チューブを巻回して固定
しているが、これらは半径方向の接着力に比べて軸方向
の接着力が弱いという欠点がある。この様な欠点を解決
する方法としてロータ磁石の端部に非磁性体から成る固
定具を取付けることが試みられているが、この非磁性体
から成る固定具で固定する構造では、永久磁石とホール
素子との間隔が離れ、磁束の検出が困難になるという新
たな問題が生じる。
を回転子側方に永久磁石と対向して設けたホール素子等
により検出し、その検出信号により固定子の巻線に流れ
る電流を制御している。この様なブラシレスモータにお
いては、従来永久磁石と回転軸との間に接着剤を介し、
さらに永久磁石の外周に熱収縮チューブを巻回して固定
しているが、これらは半径方向の接着力に比べて軸方向
の接着力が弱いという欠点がある。この様な欠点を解決
する方法としてロータ磁石の端部に非磁性体から成る固
定具を取付けることが試みられているが、この非磁性体
から成る固定具で固定する構造では、永久磁石とホール
素子との間隔が離れ、磁束の検出が困難になるという新
たな問題が生じる。
本発明は永久磁石回転子に永久磁石を確実に固定でき、
さらにホール素子等による磁極検出も容易なブラシレス
モータの回転子を提供することを目的とする。
さらにホール素子等による磁極検出も容易なブラシレス
モータの回転子を提供することを目的とする。
本発明は、永久磁石回転子の永久磁石の軸方向両端部を
非磁性体より成る固定具で固定するとともに、ホール素
子を設置する側の固定具の永久磁石と対向する一部に穴
を設けて、この穴に強磁性体を介在させた構造を具備す
るブラシレスモータの回転子にあり、固定具の穴に強磁
性体を介在させることにより永久磁石の磁束を固定具の
外側に通過し易くしたものである。
非磁性体より成る固定具で固定するとともに、ホール素
子を設置する側の固定具の永久磁石と対向する一部に穴
を設けて、この穴に強磁性体を介在させた構造を具備す
るブラシレスモータの回転子にあり、固定具の穴に強磁
性体を介在させることにより永久磁石の磁束を固定具の
外側に通過し易くしたものである。
〔発明の実施例」
以下、本発明を第1@J乃至第4図に示す一実施例を参
照して説明する。第1図はブラシレスモータの固定子の
斜視図、第2図(a)及びib)はそれぞれ永久磁石を
回転子に固定する固定具の正面図及びそのH−B断面図
であり、第3図はブラシレスモータの上半分断面図であ
る。図において工は回転電機のフレームであり、このフ
レームlの内側には巻線12を巻回した固定子3か取付
けられ、両端部にはブラケット2を有している。回転子
10はベアリング14を介してブラケット2Vc支持さ
れ、ホール素子8は回転子10の側端面に対向してスペ
ーサ13及びホール素子プリント基板7を介してブラケ
ット2に取付けられる。固定子10はその外周に永久磁
石4を有し、その両側端部には永久磁石の軸方向の力を
支持する非磁性体の固定具5a、5bが取付けである。
照して説明する。第1図はブラシレスモータの固定子の
斜視図、第2図(a)及びib)はそれぞれ永久磁石を
回転子に固定する固定具の正面図及びそのH−B断面図
であり、第3図はブラシレスモータの上半分断面図であ
る。図において工は回転電機のフレームであり、このフ
レームlの内側には巻線12を巻回した固定子3か取付
けられ、両端部にはブラケット2を有している。回転子
10はベアリング14を介してブラケット2Vc支持さ
れ、ホール素子8は回転子10の側端面に対向してスペ
ーサ13及びホール素子プリント基板7を介してブラケ
ット2に取付けられる。固定子10はその外周に永久磁
石4を有し、その両側端部には永久磁石の軸方向の力を
支持する非磁性体の固定具5a、5bが取付けである。
このうちホール素子側の固定具5aには永久磁石の端面
はぼ中央部に第2図(a)に示す様に4ケ所等配で強磁
性体6を設けている。
はぼ中央部に第2図(a)に示す様に4ケ所等配で強磁
性体6を設けている。
この固定具5aは回転子の永久磁石固定の他に永久磁石
接着時におけるラジアル方向の位置決めをも行なう。1
1は制御回路保護カバーであり、その内部には制御回路
の回路素子9がスペーサ13を介して取付けられている
。
接着時におけるラジアル方向の位置決めをも行なう。1
1は制御回路保護カバーであり、その内部には制御回路
の回路素子9がスペーサ13を介して取付けられている
。
次に上述の様に構成した本発明の一実施例の作用につい
て説明する。第4図は一端に強磁性体ン有する状態での
永久磁石の磁束の様子を示す図であり、符号は第1図乃
至第2図と同一のものを示す。永久磁石回転子の永久磁
石の磁束は第4図に示す様にV1定具5atC設けられ
た強磁性体6′に集中して流れる。この磁束をホール素
子が検出し、その検出信号により制御回路のスイッチン
グ素子をスイッチングし、固定子巻線12を通電制御す
る。
て説明する。第4図は一端に強磁性体ン有する状態での
永久磁石の磁束の様子を示す図であり、符号は第1図乃
至第2図と同一のものを示す。永久磁石回転子の永久磁
石の磁束は第4図に示す様にV1定具5atC設けられ
た強磁性体6′に集中して流れる。この磁束をホール素
子が検出し、その検出信号により制御回路のスイッチン
グ素子をスイッチングし、固定子巻線12を通電制御す
る。
上述の一実施例によれは、永久磁石回転子の永久磁石を
、固定具で確実に固定及び位置決めでき、しかも、永久
磁石の磁束を強磁性体に集中させて同定具を通過させた
のでホール素子による磁極検出が容易にできる為、固定
子巻線12の通電制御が確実に行なえ信頼性が向上する
。
、固定具で確実に固定及び位置決めでき、しかも、永久
磁石の磁束を強磁性体に集中させて同定具を通過させた
のでホール素子による磁極検出が容易にできる為、固定
子巻線12の通電制御が確実に行なえ信頼性が向上する
。
以上述べた本発明の一実施例においては強磁性体6を固
定具53に取付けていたが、強磁性体を永久磁石に打ち
込んだり、永久磁石の端部に凸部を設ける等すると共に
、固定具には強磁性体または磁石の凸部に嵌合する穴を
設けた構造として永久磁石を固定してもよい。
定具53に取付けていたが、強磁性体を永久磁石に打ち
込んだり、永久磁石の端部に凸部を設ける等すると共に
、固定具には強磁性体または磁石の凸部に嵌合する穴を
設けた構造として永久磁石を固定してもよい。
以上述べた通り本発明によれば永久磁石回転子の永久磁
石を確実に固定及び位R1qめでき、しかもホール素子
による磁極検出も容易に可能となる。
石を確実に固定及び位R1qめでき、しかもホール素子
による磁極検出も容易に可能となる。
第1図はブラシレスモータの回転軸の斜視図、第2図(
a)および(blは固定具の正面図およびそのB−B断
面図、第3因はブラシレスモータの上体分断面図、第4
図・は一端に強磁性体を有する状態での永久磁石の磁束
を示す図である。 4・・・永久磁石、 5a、5b・・・固定具。 6・・・強磁性体、 8・・・ホール素子。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑(ほか1名)第1図 第2図
a)および(blは固定具の正面図およびそのB−B断
面図、第3因はブラシレスモータの上体分断面図、第4
図・は一端に強磁性体を有する状態での永久磁石の磁束
を示す図である。 4・・・永久磁石、 5a、5b・・・固定具。 6・・・強磁性体、 8・・・ホール素子。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑(ほか1名)第1図 第2図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 永久磁石回転子の回転位置をホール素子にて検出し
、この検出出力に応じて固定子巻線に順次通電制御する
ブラシレスモータにおいて、前記永久磁石回転子の永久
磁石の軸方向両端部を非磁性体より成る固定具で固定す
るとともに、この固定具のすくなくとも一方の固定具の
永久磁石と対向する一部に穴を設けて、この穴に強磁性
体を介在させたことを特徴とするブラシレスモータの回
転子。 2 強磁性体は非磁性体より成る固定具の穴に形成する
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のブラシレ
スモータの回転子。 3 強磁性体は永久磁石の端部に形成することを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載のブラシレスモータの回
転子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19578484A JPS6176055A (ja) | 1984-09-20 | 1984-09-20 | ブラシレスモ−タの回転子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19578484A JPS6176055A (ja) | 1984-09-20 | 1984-09-20 | ブラシレスモ−タの回転子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6176055A true JPS6176055A (ja) | 1986-04-18 |
Family
ID=16346907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19578484A Pending JPS6176055A (ja) | 1984-09-20 | 1984-09-20 | ブラシレスモ−タの回転子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6176055A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01298275A (ja) * | 1988-05-20 | 1989-12-01 | Tonen Corp | 高弾性炭素繊維の表面処理法 |
JPH0244873U (ja) * | 1988-09-22 | 1990-03-28 | ||
WO1994001920A1 (en) * | 1992-07-09 | 1994-01-20 | Seiko Epson Corporation | Brushless motor |
JP2016185062A (ja) * | 2015-03-25 | 2016-10-20 | レイクビュー イノベーション リミテッドLakeview Innovation Ltd. | ロータ磁界の直接サンプリングを用いる電子整流モータ |
CN108429408A (zh) * | 2017-02-15 | 2018-08-21 | 住友重机械工业株式会社 | 马达 |
-
1984
- 1984-09-20 JP JP19578484A patent/JPS6176055A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01298275A (ja) * | 1988-05-20 | 1989-12-01 | Tonen Corp | 高弾性炭素繊維の表面処理法 |
JPH0244873U (ja) * | 1988-09-22 | 1990-03-28 | ||
WO1994001920A1 (en) * | 1992-07-09 | 1994-01-20 | Seiko Epson Corporation | Brushless motor |
JP2016185062A (ja) * | 2015-03-25 | 2016-10-20 | レイクビュー イノベーション リミテッドLakeview Innovation Ltd. | ロータ磁界の直接サンプリングを用いる電子整流モータ |
CN108429408A (zh) * | 2017-02-15 | 2018-08-21 | 住友重机械工业株式会社 | 马达 |
JP2018133899A (ja) * | 2017-02-15 | 2018-08-23 | 住友重機械工業株式会社 | モータ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4861237A (en) | Axial-flow fan apparatus | |
CA1196366A (en) | Self-starting, direct current motor with permanent magnets of varied magnetic strength | |
KR101071517B1 (ko) | 교류전압 출력 권선을 구비한 일방향 통전형 브러시리스 dc 모터 및 모터 시스템 | |
KR910004540B1 (ko) | 정류화 dc 모우터 | |
EP0319336A3 (en) | Brushless alternator and synchronous motor with optional stationary field winding | |
KR890009046A (ko) | 소형 브러시레스 모우터 | |
JPH05276696A (ja) | 横断方向の磁束によるハイブリッド同期機 | |
ES2195244T3 (es) | Motor de reluctancia. | |
NO892173D0 (no) | Elektromotor med elektrisk kommutering. | |
US4638197A (en) | Magnetic flux shield and enhancer for brushless motors | |
JP2893684B2 (ja) | 内転型無刷子電動機 | |
KR870003603A (ko) | 소형 전기회전기 | |
JPS6176055A (ja) | ブラシレスモ−タの回転子 | |
JPH07177690A (ja) | 永久磁石型同期電動機 | |
JPS61280753A (ja) | 可変速永久磁石電動機 | |
EP0221459A2 (en) | Axial-flow fan apparatus | |
JPS6162353A (ja) | 電動機 | |
JPH01103145A (ja) | 永久磁石回転子 | |
JPS61203853A (ja) | 電動機 | |
JPH0428216Y2 (ja) | ||
JP2001309591A (ja) | ギャップワインディングモータ | |
JPS60174055A (ja) | ブラシレスモ−タ | |
JPS608554Y2 (ja) | 位置検出装置 | |
JPH05276724A (ja) | ブラシレスモータ | |
JPH1098842A (ja) | 扁平型ブラシレス直流モーター |