JPS6169506A - パツケ−ジの成形に於ける耳部加熱装置 - Google Patents
パツケ−ジの成形に於ける耳部加熱装置Info
- Publication number
- JPS6169506A JPS6169506A JP19303484A JP19303484A JPS6169506A JP S6169506 A JPS6169506 A JP S6169506A JP 19303484 A JP19303484 A JP 19303484A JP 19303484 A JP19303484 A JP 19303484A JP S6169506 A JPS6169506 A JP S6169506A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- package
- heating
- packages
- time
- molding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Closing Of Containers (AREA)
- Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
- Package Closures (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は熱可塑性帯状シート又は熱可雫住被膜を施した
帯状シートより六面体のパッケージを成形する際、六面
体の両側上下に生じる耳部を側面或は底面に@着するた
めの耳部加熱装置(こ関するものである。
帯状シートより六面体のパッケージを成形する際、六面
体の両側上下に生じる耳部を側面或は底面に@着するた
めの耳部加熱装置(こ関するものである。
パッケージの耳部へ融着のためFA風を吹きC1け加熱
する装置としてrよ、第1に加、部体をパッケージの移
送方向と平行に設置し、パッケージの耳部に加熱体の熱
風吹出口に合わせてパッケージの浮動を停止し、耳部加
熱後、再びパッケージを移送して1夾圧工程に移るもの
がある。
する装置としてrよ、第1に加、部体をパッケージの移
送方向と平行に設置し、パッケージの耳部に加熱体の熱
風吹出口に合わせてパッケージの浮動を停止し、耳部加
熱後、再びパッケージを移送して1夾圧工程に移るもの
がある。
又第−にパッケージの移動を間欠的でなく・恵゛売的)
こ行うものとして固定した加熱体内にパッケージを通過
させ全体に加熱するものがある。
こ行うものとして固定した加熱体内にパッケージを通過
させ全体に加熱するものがある。
更に第3としてパッケージを連続的に移動して行うもの
として閣々のパッケージの耳部を加熱する加熱体を定間
隔に円板3へ無端的ンこ設け、パッケージの移動Vこ従
って各プ11を移動させ所定時間加熱するものがある。
として閣々のパッケージの耳部を加熱する加熱体を定間
隔に円板3へ無端的ンこ設け、パッケージの移動Vこ従
って各プ11を移動させ所定時間加熱するものがある。
上記の加熱装置のうち、第1のものはパッケージの移動
が間欠的であるため、帯状ンートカ・ら連続的に成形、
内容物の充填が打われる装置に利用できず、又間欠的に
加熱するものであるから能率的には連続的?こなされる
ものに比し劣る欠点がある。
が間欠的であるため、帯状ンートカ・ら連続的に成形、
内容物の充填が打われる装置に利用できず、又間欠的に
加熱するものであるから能率的には連続的?こなされる
ものに比し劣る欠点がある。
第一のものはパッケージを渋滞なく連続的に加熱できる
けhども、加熱体が1定されているから不必要な部分ま
で加熱し、パッケージの変形や内容物に悪影響を与える
こととなる。
けhども、加熱体が1定されているから不必要な部分ま
で加熱し、パッケージの変形や内容物に悪影響を与える
こととなる。
更に第3のものは連続的に移送されるパッケージの耳部
へ効率的に加熱できるけれども、、?lOM体もパッケ
ージeこ追随して移JJiすると共に多数必要であり、
しかも各加熱体ンこ熱風吹き出しと停止操乍が個別に必
要であり、装置の複雑化は避は貴いのである。
へ効率的に加熱できるけれども、、?lOM体もパッケ
ージeこ追随して移JJiすると共に多数必要であり、
しかも各加熱体ンこ熱風吹き出しと停止操乍が個別に必
要であり、装置の複雑化は避は貴いのである。
(間肩点を解決するための手段)
本考案は従来装置の欠点に鑑み1.7!!4で移送され
るパッケージの耳部への加熱を効T的に月り、惰易な溝
数でせんとするものであり、定間隔でパブケージを保持
し、定速で回転環ツbさせる移送体及びパッケージの停
動軌道と定間隔ft医ち一定範囲を往復動する加熱体よ
り成り、加熱体には複数個のバ・1ケージの各耳部を加
熱する熱吹出口を配役し、往路は岐覆したパッケージと
定位置を保持して移動し、復路・を早戻りで復帰するも
のとし、且つ往復時間を加熱体が被覆するパッケージ数
と同数間をパッケージが移動する時間に設定したことを
特徴とするものである。
るパッケージの耳部への加熱を効T的に月り、惰易な溝
数でせんとするものであり、定間隔でパブケージを保持
し、定速で回転環ツbさせる移送体及びパッケージの停
動軌道と定間隔ft医ち一定範囲を往復動する加熱体よ
り成り、加熱体には複数個のバ・1ケージの各耳部を加
熱する熱吹出口を配役し、往路は岐覆したパッケージと
定位置を保持して移動し、復路・を早戻りで復帰するも
のとし、且つ往復時間を加熱体が被覆するパッケージ数
と同数間をパッケージが移動する時間に設定したことを
特徴とするものである。
移送体tよ順次送られてくる]略六面体に成形されたパ
ッケージを定7.7隔て保持し、定速で回転移送するの
であるが、該パッケージの移動軌道と定間隔を保ち、一
定範囲を往復動する加熱体でバ・1ケージの耳部1よ加
熱される。
ッケージを定7.7隔て保持し、定速で回転移送するの
であるが、該パッケージの移動軌道と定間隔を保ち、一
定範囲を往復動する加熱体でバ・1ケージの耳部1よ加
熱される。
加熱体?こは複教凹のパッケージの各耳部を一時に加執
できる熱吹出孔?配設しであるから、各耳部を正確に1
10 :’t’8できる。
できる熱吹出孔?配設しであるから、各耳部を正確に1
10 :’t’8できる。
そして、加熱体はパッケージの耳部?加熱できる位置を
保持してパッケージを波頂し°C移動するため、必要な
加熱量を耳部へ与えることができる。
保持してパッケージを波頂し°C移動するため、必要な
加熱量を耳部へ与えることができる。
又、加熱体は一定範囲を往復動しており、往路は彼覆し
たパッケージと定位置を保持して加熱移動し、復路は早
戻りで復帰し、且つ該−往復時間を加熱体が被覆するパ
ッケージ数と同数間をパッケージが移動する時間に設定
したことは、移送されてくるパッケージの復舷個を加熱
しなから移盾りし、加熱後に元の位置へ早戻りして加熱
を終えた次の未加熱パ・ソケージを彼覆し、再びパッケ
ージと共に回転して行く囃?こ7jす、加熱体の往復工
1hを繰り返すことで移送されてくるパッケージの耳部
を順次加、5h−することができるのである。
たパッケージと定位置を保持して加熱移動し、復路は早
戻りで復帰し、且つ該−往復時間を加熱体が被覆するパ
ッケージ数と同数間をパッケージが移動する時間に設定
したことは、移送されてくるパッケージの復舷個を加熱
しなから移盾りし、加熱後に元の位置へ早戻りして加熱
を終えた次の未加熱パ・ソケージを彼覆し、再びパッケ
ージと共に回転して行く囃?こ7jす、加熱体の往復工
1hを繰り返すことで移送されてくるパッケージの耳部
を順次加、5h−することができるのである。
加IIII体が一時に加熱するパッケージの部数及び往
復範囲は、移送体の回転速度、加、執[本の加1林力及
び耳部包着のための加熱量:・こよって適宜決定される
。
復範囲は、移送体の回転速度、加、執[本の加1林力及
び耳部包着のための加熱量:・こよって適宜決定される
。
第7図は不発明装置の実施例を示し、+11は移送体−
であり、定速で自伝し整形左置(2)より送られてくる
パッケージi31を項次1呆待移送する。
であり、定速で自伝し整形左置(2)より送られてくる
パッケージi31を項次1呆待移送する。
パッケージ(3)はジュース’fx光填し、略六面体?
こ整形されているが、両lll1l土下に耳部f4)
(41(41(11が延出している (箪2Iス)。
こ整形されているが、両lll1l土下に耳部f4)
(41(41(11が延出している (箪2Iス)。
移送体(1)は適宜手段でパッケージ(3)を把持して
回〆云する円板であり、パッケージ(3)は移送体(1
)の同一円周上を移動する。
回〆云する円板であり、パッケージ(3)は移送体(1
)の同一円周上を移動する。
(5)は加熱体であり、内部tこニクロム@(6)等の
加熱手段を内蔵し、熱吹出口(7117)・・・から熱
風を噴射する。熱吹出口(7) 47)・・・はパッケ
ージ(3)の移送状態に於ける各耳部(41(41・・
・の位置tこ対応して設けてあり、加熱体(5)は移送
体(1)のパッケージ(3]を把持する円周面より長径
の円周上を1!8]動すべく移送体(1)の回転軸+J
+と同軸(こ基部を緩着した揺動腕f911こ支持され
ている。
加熱手段を内蔵し、熱吹出口(7117)・・・から熱
風を噴射する。熱吹出口(7) 47)・・・はパッケ
ージ(3)の移送状態に於ける各耳部(41(41・・
・の位置tこ対応して設けてあり、加熱体(5)は移送
体(1)のパッケージ(3]を把持する円周面より長径
の円周上を1!8]動すべく移送体(1)の回転軸+J
+と同軸(こ基部を緩着した揺動腕f911こ支持され
ている。
揺動腕(q)(こは駆動ピンOOを設け、該駆動ビン頭
はカムaOと連〔吉し、カムnOの口伝に従って可動ビ
ンa0は上下りこ往復動するため、揺Φ、り腕(9)も
上下動するが、基部が軸支し゛〔あろうしら回1511
犯動となり、従って加餐体(5)も回動し、移送体(1
)の一定範UEを往で駆動するのQある。
はカムaOと連〔吉し、カムnOの口伝に従って可動ビ
ンa0は上下りこ往復動するため、揺Φ、り腕(9)も
上下動するが、基部が軸支し゛〔あろうしら回1511
犯動となり、従って加餐体(5)も回動し、移送体(1
)の一定範UEを往で駆動するのQある。
そして、加熱体(5)をq@のパッケージ(3)を同時
に加熱できる大きさとし、tv−K (51の往復動の
範囲をパッケージの3@分の範囲とし、しかモハツクー
ジの移動の同一方向への同侃は被覆したqlI!Iのパ
ッケージ(3)と定位置を保つ速ヅとし、又逆方向へ戻
る復帰時間をパッケージI31の1個分の移・勅時間と
同一となるようにカムの蝙、し・軸及び口伝速度を設定
しCある。
に加熱できる大きさとし、tv−K (51の往復動の
範囲をパッケージの3@分の範囲とし、しかモハツクー
ジの移動の同一方向への同侃は被覆したqlI!Iのパ
ッケージ(3)と定位置を保つ速ヅとし、又逆方向へ戻
る復帰時間をパッケージI31の1個分の移・勅時間と
同一となるようにカムの蝙、し・軸及び口伝速度を設定
しCある。
尚、実施例では加M体(5)のパッケージ被覆、えψ囮
分で、往路は被覆パッケージと共tこ3個号の回転時間
進み、復路はパッケージの/錫分の回転時間で復帰する
早戻りとしであるが、これに加rIA体(5)の大きさ
及び往復動の範囲等が限定されるものでない。
分で、往路は被覆パッケージと共tこ3個号の回転時間
進み、復路はパッケージの/錫分の回転時間で復帰する
早戻りとしであるが、これに加rIA体(5)の大きさ
及び往復動の範囲等が限定されるものでない。
〔発明の効果)
本発明は加熱体f51の往復動で移送体(1)は定速で
パンケージ(3)?連続的に移動させられるため、/(
ッケージ(3)の耳部(4)の加熱工種を能率よく行う
ことができ、a−ルw1h為らパッケージの成形並びに
内容物の充填を!デ続的に行う寝埴tこ充分に応じられ
るものである。
パンケージ(3)?連続的に移動させられるため、/(
ッケージ(3)の耳部(4)の加熱工種を能率よく行う
ことができ、a−ルw1h為らパッケージの成形並びに
内容物の充填を!デ続的に行う寝埴tこ充分に応じられ
るものである。
又、連続加熱2行う1こ寺し、加熱体(5)を往復動さ
せるため、大掛かりな加熱手段を装備せずに耳部の加熱
ができ、加熱源も小さく且つ効率化できるのである。
せるため、大掛かりな加熱手段を装備せずに耳部の加熱
ができ、加熱源も小さく且つ効率化できるのである。
17図は本発明の一実施例を示す側面■、第2は耳部処
理前のパッケージの斜視間、第3図は耳部処理後のパッ
ケージの斜FJIである。 符号 (1)は移送体 (3)はパッケージ (4)は耳部 (5)は加熱体 (7)は熱噴出口 (9)は揺動腕 01は駆動ピン 00はカム 同 宮 1) 正 道″′−〕
/・・・移送体 7・・・熱噴出口3・・パッ
ケージ タ・・・揺動腕佑・・耳部 10
・・・駆動ビン5・・・加熱体 //・・・カム
第 2 因 第3図
理前のパッケージの斜視間、第3図は耳部処理後のパッ
ケージの斜FJIである。 符号 (1)は移送体 (3)はパッケージ (4)は耳部 (5)は加熱体 (7)は熱噴出口 (9)は揺動腕 01は駆動ピン 00はカム 同 宮 1) 正 道″′−〕
/・・・移送体 7・・・熱噴出口3・・パッ
ケージ タ・・・揺動腕佑・・耳部 10
・・・駆動ビン5・・・加熱体 //・・・カム
第 2 因 第3図
Claims (1)
- 定間隔でパッケージを保持し、定速で回転移動させる移
送体及びパッケージの移動軌道と定間隔を保ち一定範囲
を往復動する加熱体より成り、加熱体には複数個のパッ
ケージの各耳部を加熱する熱吹出口を配設し、往路は被
覆したパッケージと定位置を保持して移動し、復路は早
戻りで復帰するものとし、且つ往復時間を加熱体が被覆
するパッケージ数と同数間をパッケージが移動する時間
に設定したことを特徴とする、パッケージの成形に於け
る耳部加熱装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19303484A JPS6169506A (ja) | 1984-09-14 | 1984-09-14 | パツケ−ジの成形に於ける耳部加熱装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19303484A JPS6169506A (ja) | 1984-09-14 | 1984-09-14 | パツケ−ジの成形に於ける耳部加熱装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6169506A true JPS6169506A (ja) | 1986-04-10 |
JPH0413201B2 JPH0413201B2 (ja) | 1992-03-09 |
Family
ID=16301061
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19303484A Granted JPS6169506A (ja) | 1984-09-14 | 1984-09-14 | パツケ−ジの成形に於ける耳部加熱装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6169506A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01240434A (ja) * | 1988-03-19 | 1989-09-26 | Shibuya Kogyo Co Ltd | 容器の耳部接着装置 |
JP2009078862A (ja) * | 2007-07-18 | 2009-04-16 | G D Spa | 開口端を有する筒状包装の形成のために平行六面体の物品の周りに包装材料の長方形シートを折り曲げる方法 |
EP2351690A1 (en) * | 2008-11-01 | 2011-08-03 | Bengbu Zhongzheng Industrial Co., Ltd. | Follow-up sealing equipment for packging bags used in a filling machine |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4297715B2 (ja) * | 2003-03-31 | 2009-07-15 | ユニ・チャーム株式会社 | シール装置および前記シール装置を用いたシール方法 |
-
1984
- 1984-09-14 JP JP19303484A patent/JPS6169506A/ja active Granted
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01240434A (ja) * | 1988-03-19 | 1989-09-26 | Shibuya Kogyo Co Ltd | 容器の耳部接着装置 |
JP2009078862A (ja) * | 2007-07-18 | 2009-04-16 | G D Spa | 開口端を有する筒状包装の形成のために平行六面体の物品の周りに包装材料の長方形シートを折り曲げる方法 |
JP2013139300A (ja) * | 2007-07-18 | 2013-07-18 | G D Spa | 開口端を有する筒状包装の形成のために平行六面体の物品の周りに包装材料の長方形シートを折り曲げる方法 |
EP2351690A1 (en) * | 2008-11-01 | 2011-08-03 | Bengbu Zhongzheng Industrial Co., Ltd. | Follow-up sealing equipment for packging bags used in a filling machine |
EP2351690A4 (en) * | 2008-11-01 | 2013-10-16 | Bengbu Zhongzheng Ind Co Ltd | SUBSEQUENT SEALING EQUIPMENT FOR PACKAGING BAGS IN A FILLING MACHINE |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0413201B2 (ja) | 1992-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5087268B2 (ja) | シュリンクフィルムの加熱収縮装置 | |
JP3754370B2 (ja) | 改良搬送アームを含む個別物体コンベヤ装置と、このような装置を備えた容器ブロー設備 | |
JP5064410B2 (ja) | 搬送・印刷可能な安定容器を製造するためのシュリンクプロセス及びシュリンクプロセスを実施するための装置 | |
ATE390357T1 (de) | Vorrichtung zum orientieren von behältern | |
US4479772A (en) | Blow molding machine employing rotatably driven wheels | |
EP1410894A4 (en) | DEVICE AND METHOD FOR TWO-AXIS BLADDER AND CONTAINER WITH LARGE OUTPUT OPENING | |
JPS6012221B2 (ja) | プラスチツクのボトルに熱収縮性スリ−ブを適用するための方法 | |
FR2522616B1 (fr) | Appareil pour la mise en place de manchons tubulaires souples, en feuille plastique ou similaire, sur des recipients | |
JPS6169506A (ja) | パツケ−ジの成形に於ける耳部加熱装置 | |
NO145653B (no) | Innretning for fremstilling av fylte forpakningsbeholdere | |
US5546677A (en) | Apparatus and method for shrinking film wrapped around a product | |
RU2736338C1 (ru) | Способ упаковки, используемый в устройстве для подачи и упаковки оболочек, и устройство для подачи и упаковки оболочек | |
CN108602232A (zh) | 用于操纵预制坯件的钳组件以及具有该钳组件的传送轮和容器处理机 | |
US11167486B2 (en) | Three dimensional printer system | |
JP2018532614A (ja) | 物品上に物質を堆積させるための平行動作の方法 | |
JPS6111307A (ja) | 容器口部のシ−ル方法 | |
CN207843571U (zh) | 一种塑料瓶的传送带 | |
WO2000058000A8 (en) | System and method for heating or cooling contents of flexible containers | |
US4009776A (en) | Can unloader | |
US3605381A (en) | Apparatus for filling and sealing synthetic resin containers | |
CN208292614U (zh) | 一种瓶口热风封口装置 | |
CN110267793B (zh) | 用于热成型线的加热热塑性片状坯件的站 | |
ES2573455T3 (es) | Instalación de clasificación de botellas y procedimiento para clasificar botellas | |
BE849171A (fr) | Procede et dispositif d'application d'un revetement a partir d'un fluidise sur des recipients en verre | |
JPH0427766Y2 (ja) |