[go: up one dir, main page]

JPS6162900A - 放射性廃棄物貯蔵容器 - Google Patents

放射性廃棄物貯蔵容器

Info

Publication number
JPS6162900A
JPS6162900A JP59185107A JP18510784A JPS6162900A JP S6162900 A JPS6162900 A JP S6162900A JP 59185107 A JP59185107 A JP 59185107A JP 18510784 A JP18510784 A JP 18510784A JP S6162900 A JPS6162900 A JP S6162900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radioactive waste
radiation
container
drum
waste storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59185107A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0456959B2 (ja
Inventor
俊二 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP59185107A priority Critical patent/JPS6162900A/ja
Publication of JPS6162900A publication Critical patent/JPS6162900A/ja
Publication of JPH0456959B2 publication Critical patent/JPH0456959B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は放射性廃棄物を貯蔵するための容器に関する
。、 (従来の技術) 従来の放射性廃棄物貯蔵容器としCは、ドラム缶が広く
用いられているが、放射線遮蔽効果が低いため、放射能
濃度の高い廃棄物を貯蔵する場合には内面にコンクリー
トあるいは鉛を被覆したドラム缶が用いられている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが」:記のコンクリートや鉛を内張すしたドラム
缶は、重用が大きく取扱いに不便であり、また鉛を内張
すしたものは耐熱性が低いという欠点もあった。
すなわち、一般に原子力発電所において用いる量は50
0 Kg以下を要求されているが、たとえば  ゛′比
放射能0.5μCi/ccの焼却灰を2001のドラム
缶に充填して表面線量率を200 Tit R/ l−
1にす  □るためには、内面に重コンクリート(比重
4.0)を内張すした従来のドラム缶では、コンクリー
トは5 cmの厚さが必要であり、ドラム缶の重量は空
状態で39 o=t<y、灰の充填状態で47(1gと
いう大重量のものどなってしまう。このためドラム缶の
頻繁な移動、積上などの荷扱作業上極めて不便であった
。また鉛は融点が約330℃と低いため、高温条件下で
は使用できず、火災時には溶出してしまうという問題が
あった。
この発明は上記従来の問題点を解決するもので、軽tr
取扱いが容易であり、耐熱性のすぐれた放射性廃棄物貯
蔵容器を提供しJ:うとするものである。      
 。
(従来の技術) この発明の放射性廃棄物針°藏容器は、セラミックス製
の多数の薄壁を所定空隙をおいて積層してなる多孔構造
体の上記薄壁の表面に、鉛、鉄、錫、ボロン、ニッケル
、アルミニウム、クロム、銅のうちの少なくとも1種以
上からなる金属被膜を設(プた放射線遮蔽体を、容器の
内面に、上記薄壁を上記容器の内面に平行状にして、内
張りしたことを特徴とする放射性廃棄物貯蔵容器である
この発明におりる多孔構造体としては、好ましくはアル
ミナ、ムライト、]−ジジェライト質のセラミックスよ
りなるセラミックハニカムや、同月J:りなる平板また
は曲板状のセラミックス板を所定空隙をおいて連結材に
より一体に積層同名したものを用いることができる。こ
の連結材どしてはセラミック材や金属板等を用いること
ができる。
この発明における金属被膜は、多孔fi構造体薄壁の好
ましくは全表面、少なくとも放射線の進行方向に対し空
隙部をはさ/υで対向する側の表面に設【プる。金属被
膜の薄壁へのイ・1設はディッピング、メッキその伯の
任意の方法によることができる。
この金属被膜の厚さは0.1〜1 mm程亀で1分であ
る。またセラミックス板を連結材により積層固着した多
孔構造体を用いる場合は、セラミックス板への金属被膜
の付設は積層固着前におこなってもよいし積層後におこ
なってもにい。
この発明にお【プる放射線遮蔽体は、小ブ[1ツク状に
成形したものをドラム缶等の容器の内面に沿つて積重ね
あるいは並置して内張すするのがJ:いが、小形の容器
の場合等は、たとえば容器の側壁部に沿う円筒状に一体
成形したり、さらにこれに底板部を一体に成形し、容器
内に嵌装してもよい。
なお放射線遮蔽体は容器の内面にセラミックセメント等
により接着するのが好ましい。
(作用) この発明の放射性廃棄物貯蔵容器においては、容器内の
廃棄物の発する放射線は放射線遮蔽体の多数の薄壁の表
面において繰返し反射されて透過量が累乗的に減少する
。この際、薄壁の表面に設けた金属被膜は該表面を緻密
化、平滑化させて放射線反射率を高くし、かつ金属被膜
による放射線の吸収もおこなわれるので、すぐれ拍遮蔽
効果が得られる。この金属被膜として融点の高い金属を
用いれば、多孔構造体がセラミックス製であることとあ
いまって、すぐれた耐熱性のものが得られる。なお放射
11遮蔽体により反射された放射線は、廃棄物内に逆行
して廃棄物自身の内部吸収により減衰する。
この発明の多孔構造体どしてセラミックハニカムを用い
る場合、ハニカムの貫通孔を放射線の進行方向に対して
千鳥状に配置するど、放射線遮蔽体のどの部分から進入
した放射線も必ず多数個の薄壁を通過して進行するため
、良好な遮蔽作用が得られる。
(実施例) 以下第1図および第2図によりこの発明の第1実施例を
説明する。
セル形状が長方形(内法寸法:2mm×4mm’)でセ
ル壁厚0.3#の]−ジェライト質からイ【るセラミッ
クハニカム1を、第2図に示すように水平断面が扇形を
なすレンガ大の厚さ5 cmのブロック状に成形し、そ
の各薄壁2の両面に鉛を厚さ0.1#にコーティングし
て放射線遮蔽体3を得、この放射線遮蔽体3を第1図に
示すように2001のドラム缶4の側壁5の内面に沿っ
て、貫通孔6を垂直にして積重ねて内張り7を施しであ
る。なおセラミックハニカム1の貫通孔6は、放射線の
進行方向(ドラム缶4の直径方向)に対して千鳥状に配
設されている。またドラム缶4の底板8上には、断面が
矩形の扁平なブロック状であるほかは上記放射線遮蔽体
3と同じである放射線遮蔽体9を、貫通孔6を水平にし
て並べて内張り10を施しである。側壁5の筒状をなず
内張り7の上端部には、底板8の内張り10と同様な放
射線遮蔽体9の内張り11を施した鉄板製の内蓋12が
載冒しである。13はドラム缶4の上器である。
上記構成の放射性廃棄物貯蔵容器(ドラム缶)14内に
、比放射能0.5μCi/ccの焼却灰を1601充填
したところ、ドラム缶の表面線量率は140mR/l−
1となり、前述の従来の重コンクリートを内張すした場
合の70%に低下した。またドラム缶の重陽も空状態で
10(lyと従来構造の約1/4、灰の充填状態では1
80kgと従来の約1 / 2.6に大巾に軽量化され
た。
なおこの実施例で薄壁2の鉛のコーティングをなしにす
ると、表面線量率は350 m R/ l−1となり、
200 m R/ 1」を上まわってしまう。
次に第3図に示すこの発明の第2実施例は、巾約100
mm1厚さ0.5#の多数枚の薄壁20を2mmの空隙
をおいて両端部を連結片21に固着した厚さ5 cmの
多孔構造体22を、ムライ1〜質のセラミックの押出一
体成形にJ:り製造し、薄壁20の両面にアルミニウム
を0.1#の厚さに]−ティングして、湾曲ブロック状
の放射線遮蔽体23ど、扁平なブロック状の放射線遮蔽
体(図示を省略覆る)を14、前記第1実施例と同様に
してドラlx :I:4の内張りを施した。なお24お
J:び25は多孔構造体22の内側および外側の厚壁部
ぐある。
この内張りをしたドラム缶内に第1実施例ど同様に焼却
灰を充填したところ、ドラム缶の表面線量率は170m
R/l−1で前記従来(14造の場合の1/1.’2ど
なり、ドラム缶の重量は空状態で80Kg(従来の1/
/1.9)、灰の充填状態で【よ160Ky (従来の
1/2.9)と軽量化された。
なおこの実施例で薄壁20のアルミニウムのコーティン
グをなしにすると、表面線量率は310mR/Hとなり
、200 m R/ l−1を一トまねッテしまう。
この発明は上記各実施例に限定されるものではなく、た
とえばドラム缶の」二部の放射線遮蔽体は、上蓋13に
内張すしてもよいし、また内張り構造とせずにセラミッ
クスの一体構造の内蓋としてもよい。
またこの発明はドラム缶以外の容器にも適用できるもの
である。
(発明の効果) 以上説明したようにこの発明によれば、経用で取扱いが
容易であり、すぐれた放(ト)線遮蔽効果と耐熱性を有
する放射性廃棄物貯蔵容器が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例を示すドラム缶の縦断面
図、第2図は第1図のA−A線拡大断面図、第3図はこ
の発明の第2実施例を示す第2図相当図である。 1・・・セラミックハニカム、2・・・薄壁、3・・・
放射線遮蔽体、4・・・ドラム缶、7・・・内張り、9
・・・放射線遮蔽体、10・・・内張り、14・・・放
射性廃棄物貯蔵容器、20・・・薄壁、21・・・連結
片、22・・・多孔構造体、23・・・放射線遮蔽体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 セラミックス製の多数の薄壁を所定空隙をおいて積
    層してなる多孔構造体の上記薄壁の表面に、鉛、鉄、錫
    、ボロン、ニッケル、アルミニウム、クロム、銅のうち
    の少なくとも1種以上からなる金属被膜を設けた放射線
    遮蔽体を、容器の内面に、上記薄壁を上記容器の内面に
    平行状にして、内張りしたことを特徴とする放射性廃棄
    物貯蔵容器。 2 多孔構造体がセラミックハニカムである特許請求の
    範囲第1項記載の放射性廃棄物貯蔵容器。 3 放射線遮蔽体がブロック状を呈し、該放射線遮蔽体
    を容器の内面に沿って並設して内張りを形成した特許請
    求の範囲第1項または第2項記載の放射性廃棄物貯蔵容
    器。
JP59185107A 1984-09-04 1984-09-04 放射性廃棄物貯蔵容器 Granted JPS6162900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59185107A JPS6162900A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 放射性廃棄物貯蔵容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59185107A JPS6162900A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 放射性廃棄物貯蔵容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6162900A true JPS6162900A (ja) 1986-03-31
JPH0456959B2 JPH0456959B2 (ja) 1992-09-10

Family

ID=16164975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59185107A Granted JPS6162900A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 放射性廃棄物貯蔵容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6162900A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000070624A1 (en) * 1999-05-13 2000-11-23 The Secretary Of State For Defence Radioactive material container
JP2013234983A (ja) * 2012-04-12 2013-11-21 Ylex Co Ltd 放射性物質の除去方法及び除去システム
JP2014039914A (ja) * 2012-08-23 2014-03-06 Izaki Ltd 焼却灰保管方法およびこれに用いる焼却灰保管容器
JP2015096814A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 忠 松井 放射性物質含有汚染水処理用ドラム、当該ドラムを用いた処理装置及び放射性物質含有汚染水処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000070624A1 (en) * 1999-05-13 2000-11-23 The Secretary Of State For Defence Radioactive material container
JP2013234983A (ja) * 2012-04-12 2013-11-21 Ylex Co Ltd 放射性物質の除去方法及び除去システム
JP2014039914A (ja) * 2012-08-23 2014-03-06 Izaki Ltd 焼却灰保管方法およびこれに用いる焼却灰保管容器
JP2015096814A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 忠 松井 放射性物質含有汚染水処理用ドラム、当該ドラムを用いた処理装置及び放射性物質含有汚染水処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0456959B2 (ja) 1992-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0405050B1 (en) Radiation shielding material with heat-transferring property
US5786611A (en) Radiation shielding composition
US3727060A (en) Package for the storage and transportation of radioactive substances containing both neutron and gamma radiation absorbing material
US5402455A (en) Waste containment composite
ES258034U (es) Recipiente de transporte y - o almacenamiento para residuos radioactivos de centrales nucleares y similares.
GB2034509A (en) Underground disposal of radioactive waste
ES8900221A1 (es) Una vaina para combustible nuclear
JPS6162900A (ja) 放射性廃棄物貯蔵容器
JPH04268491A (ja) 原子炉用制御棒
US6544606B1 (en) Systems and methods for storing fissile materials
BE895156A (fr) Recipient pour le stockage de longue duree, d'elements combustible epuises de reacteurs nucleaires
JPS5781945A (en) Container for molten metal
JPH01124799A (ja) 放射性物質輸送容器用緩衝体
JPS6191598A (ja) 放射線遮蔽体
YU69085A (en) Process for producing containers with double wall and absorbing armor for neutrons, for transportation and storing radioactive materials
JPS58172600A (ja) 燃焼しつくした核燃料を貯蔵するための容器用中性子−減速材
JPS6161099A (ja) 放射線遮蔽構造体
JPS6212899A (ja) 使用済燃料輸送貯蔵容器用バスケツト
JPH0312596A (ja) 遮蔽物付多層スラブタンク
JPS5957194A (ja) 中性子吸収棒
JPS5616897A (en) Nuclear reactor vessel made of composite prestressed concrete
JPH1062592A (ja) 遮蔽構造物の開閉部構造
McElroy et al. Alternative solidified forms for nuclear wastes
JPS60195500A (ja) 放射性廃棄物処理容器
JPS5899697U (ja) 原子炉建屋