[go: up one dir, main page]

JPS6161807A - 脱型装置 - Google Patents

脱型装置

Info

Publication number
JPS6161807A
JPS6161807A JP18379284A JP18379284A JPS6161807A JP S6161807 A JPS6161807 A JP S6161807A JP 18379284 A JP18379284 A JP 18379284A JP 18379284 A JP18379284 A JP 18379284A JP S6161807 A JPS6161807 A JP S6161807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
conveyor
formwork
conveyor device
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18379284A
Other languages
English (en)
Inventor
篠下 武徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIYUUKEN SHIYOKUSAN KK
Original Assignee
KIYUUKEN SHIYOKUSAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIYUUKEN SHIYOKUSAN KK filed Critical KIYUUKEN SHIYOKUSAN KK
Priority to JP18379284A priority Critical patent/JPS6161807A/ja
Publication of JPS6161807A publication Critical patent/JPS6161807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば排水孔等を設けた側t^i用蓋等のコ
ンクリート製品を型枠から自動的に脱型する脱型装置に
関するものである。
(従来の技術) 排水孔等を設けた側溝用蓋等を成型する型枠装置は、通
常、方形状の基板とこの基板上に配置される複数の凸型
とを金属により一体に形成して構成されている。
このような型枠装置から製品を脱型する装置として、例
えば、製品を挾持固定する挾持部材と、型枠装置の凸型
を上方から押圧する押抜枠を有した押抜部材とを具備し
てなるものが知られている。
このものによれば、型枠付製品が脱型装置に送られてき
たとき、挾持部材により製品を固定し、押抜部材を下降
させて押抜枠で凸型を押圧することにより製品を型枠か
ら脱型するものである。
しかしながら、成型に際し、押抜枠が凸型上に正確に位
置するように位置合わせする必要があり、説型作業が面
倒であると共に、正確に位置合わせしないうちに押抜部
材を下降させると押抜枠の一部が製品に当って製品を破
損する等の問題があった。
また、脱型を容易にして製品を破損しないようにするた
めに凸型をゴム等で形成した型枠装置が提案されている
が、この型枠装置から製品を脱型する際、押抜枠が凸型
を圧縮変形して脱型できない問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、製品を破損せずに脱型作業が容易に行え
る上に、凸型をゴム等で形成した型枠装置にも適用する
ことができ、また自動ライン化することも可能となる脱
型装置を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するため、型枠を着脱自在に固
定する吸着部材を具備して架台に対し平行状態で昇降可
能に装備されたコンベヤ装置と、前記架台に設けられて
製品を着脱自在に挾持固定する挾持部材と、前記コンベ
ヤ装置上に型枠付製品が移送されてきたとき型枠を前記
吸着部材でコ部材で架台側に固定し、次いでコンベヤ装
置を下降させて製品を型枠から脱型し、次いで型枠を型
枠戻しコンベヤに移送し、この後コンベヤ装置を上昇さ
せて製品を製品送りコンベヤに移送するようにコンベヤ
装置と吸着部材と挾持部材を制御する制御装置とを具備
してなることを特徴としている。
(実施例) 以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本実施例の全体の概略を示している。
図中符号1は型枠付製品Aの送りローラコンベヤ、2は
製品Bの送りローラコンベヤ、3は型枠Cの戻すローラ
コンベヤである。
送りローラコンベヤlと2は同一高さ位置に設置され、
戻りローラコンベヤ3は送りローラコンベヤ1の下位置
に設置されている。
送すローラコンベヤ1、戻りローラコンベヤ3と送りロ
ーラコンベヤ2との間に本発明の脱型装置を構成する架
台4が配置されている。
この架台4には、型枠Cを着脱自在に固定する吸着部材
である電磁石5を具備して架台4に対し平行状態で昇降
するコンベヤ装置6と、製品Bを着脱自在に挾持固定す
る挾持部材7と、該コンベヤ装置6上に移送された型枠
付製品へのストッパ8とが装備されている。
コンベヤ装置6は、第2図乃至第4図に詳細に示すよう
に、架台4の前後左右の脚部IO上方位置に設け°た4
本のエアーシリンダ11により該脚部10に沿って昇降
する本体12に、電磁石5とチェノコンベヤ13と同K
m tJll構14とを装備して構成されている。
チェノコンベヤ13は本体12の後部(図面右側)に設
けた減速機付のモータ15により駆動される。このモー
タ15は正逆転可能で、正転時にチェノコンベヤ13を
第3図に示す矢印り方向に走行させ、逆転時にチェノコ
ンベヤ13を同図に示す矢印E方向に走行させる。
同調機構14は、エアーシリンダ11に同期して動作す
る減速機付モータ16と、該モータ16の回転を前後左
右の脚部lOのラックギヤ17に噛合した各平ギヤ18
に同調して伝達する伝達機構19とから構成されていて
、脱型に際しコンベヤ装置6を下降させるときエアーシ
リンダ11とともに下降動力を与え、かつコンベヤ装置
6の前後左右端部が互いに同調するように(平行状態で
)下降させる。伝達機構19は、両端に平ギヤ18が固
定された前後の軸20,21と、該軸20゜21の一端
部側のスプロケット22.23間に設けられた伝動チェ
ノ24とから構成されていて、モータ16の回転がチェ
ノ25とスプロケット26を介して後側の軸21に伝達
されたとき、スプロケット22.23と伝動チェノ24
を介して前側の軸20に同門して回転を伝達する。
挾持部材7は、架台4の左右側部に揺動可能に設けられ
た左右1対の挾持アーム26,26と、架台4の上面に
設けられて該挾持アーム26,26を駆動するエア、−
シリンダ27とから構成されていて、エアーシリンダ2
7のロッド27aが突出したとき挾持アーム26.26
が挾持動作し、ロッド27aが後退したとき挾持アーム
26,26が開放動作する。
ストッパ8は、ストッパ片28とそれを昇降動作させる
駆動部29とから構成されていて、型枠付製品Aを電磁
石5の吸着面上に停止させる。ストッパ片28の取付位
置は型枠付製品への大きさに合わせて移動させることが
できる。
上述した電磁石5、コンベヤ装置6、挾持部材7、スト
ッパ8は、制御装置30により第5図に示すフローチャ
ートの内容に従って制御される。
この制御装置30には、ローラコンベヤ2,3に設けた
リミットスイッチ31,32の検出信号が入力される。
なお、型枠Cは鋼板からなる基板33上にゴム製凸型3
4を配置して構成されている。
次に上記実施例の作用を説明する。
ローラコンベヤ1,2を動作し、またモータ15を動作
して(正転して)チェンコンヘヤ13を走行させ、次い
で駆動部29を動作してストッパ片28を所定の高さ位
置まで下降させる。
型枠付製品Aがローラコンベヤ1からチェンコンベヤ1
3に乗り移ってストッパ片28に当接するとく電磁石5
の吸着面上に位置すると)、モータ15が停止し、次い
でシリンダ27が動作してロッド27aが突出し挾持ア
ーム26.26が製品Bを挾持固定し、また電磁石5が
動作して型枠Cをコンベヤ装置6に固定し、この後スト
ー/パ片28が上昇してもとの位置に復帰する。
1〜3秒経過後、シリンダ11、モータ16を動作して
コンベヤ装置6を下降させる。コンベヤ装置6が30龍
〜50龍程度下降した時点で電磁石5の動作を停止する
。電磁石5を停止しても余力があるため、ローラコンベ
ヤ3の高さ位置に下降するまでこの余力により型枠Cは
コンベヤ装置6上に固定されている。ローラコンベヤ3
の高さ位置で電磁石5を停止すると、吸着力(磁力)が
消滅するまで待たなければならず、ロスタイムが生ずる
からである。ローラコンベヤ3の高さ位置まで下降する
と、シリンダ11、モータ16の動作が停止する。この
下降動作時において、同門機構14によりコンベヤ装置
6が平行状態で下降するため、製品Bを破損することな
く脱型が行われる。この後、モータ15を逆転してチェ
ンコンベヤ13により型枠Cをローラコンベヤ3に乗り
移らせる。型枠Cはローラコンベヤ3により成形工程に
もどされ、この途中でリミットスイッチ32に触れて該
リミットスイッチ32をONにする。
リミットスイッチ32がONになると、モータ15が停
止し、次いでシリンダ11、モータ16が動作してコン
ベヤ装置6を上昇させる。このときシリンダ11から排
気された作動空気が電磁石5の吸着面に吹き付けられて
、該吸着面に耐着しているコンクリート屑等を吹掃し、
次の吸着動作に備える。コンベヤ装置6が元の高さ位置
まで上昇すると、シリンダ11、モータ16の動作が停
止し、次いでシリンダ27の口・)ド27aが後退して
挾持アーム26.26を開放動作させ、この後モータ1
5が正転して製品Bをローラコンベヤ2に乗り移らせる
。製品Bはローラコンベヤ2により所定位置まで運ばれ
、この途中でリミットスイッチ31に触れて該リミット
スイッチ31をONにする。
リミットスイッチ31がONになると、再びストッパ片
28が下降して次の脱型操作が繰り返される。
なお、電磁石5の吸着面の吹掃をエアーシリンダ27の
排気を利用して行えば、エアーシリンダ11の代わりに
油圧シリンダを用いてもよい。この場合、大きな下降動
力が得られるのでモータ16を省略することが可能であ
る。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、製品を挾持部材に
より架台側に固定し、型枠を吸着部材によりコンベヤ装
置上に固定して、コンベヤ装置を架台に対し下降させて
成型するようにしているので、押抜棒で脱型するものに
比して脱型作業が容易で、しかも製品を破損するおそれ
がない。また、凸型をゴム等で形成した型枠の脱型にも
使用することができ、さらに自動ライン化も可能である
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は全体を
示す概略図、第2図は後面図、第3図はコンベヤ装置の
拡大側面図、第4図は同拡大平面図、第5図は装置全体
の動作を示すフローチャートである。 4・・・架台、5・・・吸着部材(電磁石)1.6・・
・コンベヤ装置、7・・・挾持部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 型枠を着脱自在に固定する吸着部材を具備して架台に対
    し平行状態で昇降可能に装備されたコンベヤ装置と、前
    記架台に設けられて製品を着脱自在に挾持固定する挾持
    部材と、前記コンベヤ装置上に型枠付製品が移送されて
    きたとき型枠を前記吸着部材でコンベヤ装置上に固定す
    ると共に、製品を前記挾持部材で架台側に固定し、次い
    でコンベヤ装置を下降させて製品を型枠から脱型し、次
    いで型枠を型枠戻しコンベヤに移送し、この後コンベヤ
    装置を上昇させて製品を製品送りコンベヤに移送するよ
    うにコンベヤ装置と吸着部材と挾持部材を制御する制御
    装置とを具備してなることを特徴とする脱型装置。
JP18379284A 1984-09-04 1984-09-04 脱型装置 Pending JPS6161807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18379284A JPS6161807A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 脱型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18379284A JPS6161807A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 脱型装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6161807A true JPS6161807A (ja) 1986-03-29

Family

ID=16142005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18379284A Pending JPS6161807A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 脱型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6161807A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5252917A (en) * 1975-10-27 1977-04-28 Nitsukama Kikai Kenkiyuushiyo Decorative board of concrete block and its release apparatus
JPS52123418A (en) * 1976-04-09 1977-10-17 Shigeo Sugimoto Method of releasing of cement molded article from template

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5252917A (en) * 1975-10-27 1977-04-28 Nitsukama Kikai Kenkiyuushiyo Decorative board of concrete block and its release apparatus
JPS52123418A (en) * 1976-04-09 1977-10-17 Shigeo Sugimoto Method of releasing of cement molded article from template

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2864435B2 (ja) 折曲機のワーク反転位置決め装置
KR101265859B1 (ko) 판유리 절단설비
CN119036752B (zh) 具有视觉检测功能的线圈自动塑封机
JPS6161807A (ja) 脱型装置
CN110606367A (zh) 一种浮动式抓取装置及粉末成型制品生产线
US5074968A (en) Method and apparatus for stripping starting sheet
CN211466869U (zh) 一种陶瓷壁板发泡生产线
JPH0420561Y2 (ja)
JPH0444484Y2 (ja)
JP2635935B2 (ja) ゴム成型プレス機用金型開閉装置
CN215709963U (zh) 伺服摆动搬运机械手
JP3057639B1 (ja) 射出成形機
JP3112855B2 (ja) 樽タグ除去装置
CN215624884U (zh) 一种机械模型安装使用的摇摆式机构
JPH0444482Y2 (ja)
CN209649401U (zh) 连接头自动脱模装置以及连接头自动注塑机
JPH0235449Y2 (ja)
JPH0444483Y2 (ja)
JPS595532Y2 (ja) セメント生瓦取出し装置
US2914321A (en) Sheet separating and transfer apparatus
JPH1134038A (ja) スプリッターマシンのコンクリートブロック送り方法及びその装置
JPH0439228Y2 (ja)
JPS62179830A (ja) プレス間ワーク搬送方法
JPH04115909A (ja) 金型交換装置
SU1713738A1 (ru) Устройство дл съема анодов