JPS6160791A - 塑性加工用潤滑剤及びそれを用いた塑性加工方法 - Google Patents
塑性加工用潤滑剤及びそれを用いた塑性加工方法Info
- Publication number
- JPS6160791A JPS6160791A JP18057484A JP18057484A JPS6160791A JP S6160791 A JPS6160791 A JP S6160791A JP 18057484 A JP18057484 A JP 18057484A JP 18057484 A JP18057484 A JP 18057484A JP S6160791 A JPS6160791 A JP S6160791A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lubricant
- ester
- acid
- plastic working
- hydroxyl group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 title claims description 39
- 239000004033 plastic Substances 0.000 title claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 18
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 17
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 16
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 16
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 16
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims description 14
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims description 12
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 claims description 11
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 9
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 9
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical compound OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- -1 phosphate ester Chemical class 0.000 claims description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 5
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims description 5
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 4
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 4
- 150000003138 primary alcohols Chemical class 0.000 claims description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 4
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 150000004045 organic chlorine compounds Chemical class 0.000 claims 2
- 150000002898 organic sulfur compounds Chemical class 0.000 claims 2
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 claims 2
- 150000003016 phosphoric acids Chemical class 0.000 claims 1
- LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N protoneodioscin Natural products O(C[C@@H](CC[C@]1(O)[C@H](C)[C@@H]2[C@]3(C)[C@H]([C@H]4[C@@H]([C@]5(C)C(=CC4)C[C@@H](O[C@@H]4[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@H](CO)O4)CC5)CC3)C[C@@H]2O1)C)[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 14
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 14
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 14
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 10
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 10
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 8
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 5
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 5
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 5
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 5
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 5
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 4
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 230000009918 complex formation Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 3
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexan-1-ol Chemical compound CCCCC(CC)CO YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005233 alkylalcohol group Chemical group 0.000 description 2
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 2
- 239000010696 ester oil Substances 0.000 description 2
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 2
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 2
- ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N furosemide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC(C(O)=O)=C1NCC1=CC=CO1 ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FBUKVWPVBMHYJY-UHFFFAOYSA-N nonanoic acid Chemical compound CCCCCCCCC(O)=O FBUKVWPVBMHYJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 2
- AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N phosphite(3-) Chemical group [O-]P([O-])[O-] AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 2
- 229920001021 polysulfide Polymers 0.000 description 2
- 239000005077 polysulfide Substances 0.000 description 2
- 150000008117 polysulfides Polymers 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 2
- SZHOJFHSIKHZHA-UHFFFAOYSA-N tridecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC(O)=O SZHOJFHSIKHZHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HVLLSGMXQDNUAL-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphite Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 HVLLSGMXQDNUAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGLWBTPVKHMVHM-KTKRTIGZSA-N (z)-octadec-9-en-1-amine Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCN QGLWBTPVKHMVHM-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- BOSAWIQFTJIYIS-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloro-2,2,2-trifluoroethane Chemical compound FC(F)(F)C(Cl)(Cl)Cl BOSAWIQFTJIYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LJKDOMVGKKPJBH-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl dihydrogen phosphate Chemical compound CCCCC(CC)COP(O)(O)=O LJKDOMVGKKPJBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 description 1
- 239000005635 Caprylic acid (CAS 124-07-2) Substances 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CUDSBWGCGSUXDB-UHFFFAOYSA-N Dibutyl disulfide Chemical compound CCCCSSCCCC CUDSBWGCGSUXDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JYFHYPJRHGVZDY-UHFFFAOYSA-N Dibutyl phosphate Chemical compound CCCCOP(O)(=O)OCCCC JYFHYPJRHGVZDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-N Metaphosphoric acid Chemical compound OP(=O)=O UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004435 Oxo alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000005643 Pelargonic acid Substances 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 208000009205 Tinnitus Diseases 0.000 description 1
- YYQRGCZGSFRBAM-UHFFFAOYSA-N Triclofos Chemical compound OP(O)(=O)OCC(Cl)(Cl)Cl YYQRGCZGSFRBAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 1
- 230000000573 anti-seizure effect Effects 0.000 description 1
- 210000003323 beak Anatomy 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- SXXILWLQSQDLDL-UHFFFAOYSA-N bis(8-methylnonyl) phenyl phosphite Chemical compound CC(C)CCCCCCCOP(OCCCCCCCC(C)C)OC1=CC=CC=C1 SXXILWLQSQDLDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- FJTUUPVRIANHEX-UHFFFAOYSA-N butan-1-ol;phosphoric acid Chemical compound CCCCO.OP(O)(O)=O FJTUUPVRIANHEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BNMJSBUIDQYHIN-UHFFFAOYSA-N butyl dihydrogen phosphate Chemical compound CCCCOP(O)(O)=O BNMJSBUIDQYHIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical class 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- VNTLIPZTSJSULJ-UHFFFAOYSA-N chromium molybdenum Chemical compound [Cr].[Mo] VNTLIPZTSJSULJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-N diphosphoric acid Chemical compound OP(O)(=O)OP(O)(O)=O XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 229940021019 disal Drugs 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000398 iron phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- WBJZTOZJJYAKHQ-UHFFFAOYSA-K iron(3+) phosphate Chemical compound [Fe+3].[O-]P([O-])([O-])=O WBJZTOZJJYAKHQ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052982 molybdenum disulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002446 octanoic acid Drugs 0.000 description 1
- YAFOVCNAQTZDQB-UHFFFAOYSA-N octyl diphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(=O)(OCCCCCCCC)OC1=CC=CC=C1 YAFOVCNAQTZDQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- 125000001117 oleyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])/C([H])=C([H])\C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008301 phosphite esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000137 polyphosphoric acid Polymers 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 229940005657 pyrophosphoric acid Drugs 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000003333 secondary alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003900 succinic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- 231100000886 tinnitus Toxicity 0.000 description 1
- STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N tributyl phosphate Chemical compound CCCCOP(=O)(OCCCC)OCCCC STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001147 triclofos Drugs 0.000 description 1
- FDGZUBKNYGBWHI-UHFFFAOYSA-N trioctadecyl phosphate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOP(=O)(OCCCCCCCCCCCCCCCCCC)OCCCCCCCCCCCCCCCCCC FDGZUBKNYGBWHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNUJLMSKURPSHE-UHFFFAOYSA-N trioctadecyl phosphite Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOP(OCCCCCCCCCCCCCCCCCC)OCCCCCCCCCCCCCCCCCC CNUJLMSKURPSHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGKLOLBTFWFKOD-UHFFFAOYSA-N tris(2-nonylphenyl) phosphite Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1OP(OC=1C(=CC=CC=1)CCCCCCCCC)OC1=CC=CC=C1CCCCCCCCC WGKLOLBTFWFKOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZNDMMGBXUYFNQ-UHFFFAOYSA-N tris(dodecylsulfanyl)phosphane Chemical compound CCCCCCCCCCCCSP(SCCCCCCCCCCCC)SCCCCCCCCCCCC JZNDMMGBXUYFNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVETUDAIEHYIKZ-IUPFWZBJSA-N tris[(z)-octadec-9-enyl] phosphate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCOP(=O)(OCCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC)OCCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC SVETUDAIEHYIKZ-IUPFWZBJSA-N 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Lubricants (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
〔産業上の利用分野〕
本発明は、鋼材などの塑性加工を行う際に加工時の変形
熱fw−擦熱を利用し、鋼材表面に耐熱性に優れた潤滑
被膜を形成し焼付きを防止する塑性加工用潤滑剤及びそ
れを用いた塑性加工法に関する。
熱fw−擦熱を利用し、鋼材表面に耐熱性に優れた潤滑
被膜を形成し焼付きを防止する塑性加工用潤滑剤及びそ
れを用いた塑性加工法に関する。
鋼材等の星性加工用の潤滑剤は、加工の際の変形熱及び
摩擦熱等による温度上昇、新生面の増大等に対して、十
分な潤滑性能を有するものでなければならない。これら
の潤滑剤には、鉱油もしくは合成油または、これらの混
合油を主成分とする水溶性、非水溶性の液体潤滑油に金
属石けん、牛脂や硫黄、塩素、燐などを含む有機化合物
の極圧剤fグラファイト、二硫化モリブデンなどの固体
潤滑剤等を配合したものかめる。
摩擦熱等による温度上昇、新生面の増大等に対して、十
分な潤滑性能を有するものでなければならない。これら
の潤滑剤には、鉱油もしくは合成油または、これらの混
合油を主成分とする水溶性、非水溶性の液体潤滑油に金
属石けん、牛脂や硫黄、塩素、燐などを含む有機化合物
の極圧剤fグラファイト、二硫化モリブデンなどの固体
潤滑剤等を配合したものかめる。
しかし、これらの潤滑剤は加工度の低い加工に使用でき
るが、高温、高面圧となる加工度の高い場合や複雑な形
成を有する成形品では、潤滑被膜の耐熱性f耐荷重性、
潤滑性等が不十分なため焼付が生じ十分満足するものが
ない。塑性変形が大きい場合f複雑な形成のものを成形
する場合の潤滑剤として、素材表面に鋼などの軟質金属
でメツ争処理を施す方法千合成樹脂などの被膜をコーテ
ングする方法、またはリン酸塩被膜処理、蓚酸塩被膜処
理などのボンデライト・ボンダリューベ処ケン潤滑処理
、乾燥といった前処理が必要であると共に、処理工程が
煩雑であるため多大な労力と経費が必要であるといった
問題がある。また、成形品をメッキする場合、被膜除去
に伴う廃液の処理の問題がおる。
るが、高温、高面圧となる加工度の高い場合や複雑な形
成を有する成形品では、潤滑被膜の耐熱性f耐荷重性、
潤滑性等が不十分なため焼付が生じ十分満足するものが
ない。塑性変形が大きい場合f複雑な形成のものを成形
する場合の潤滑剤として、素材表面に鋼などの軟質金属
でメツ争処理を施す方法千合成樹脂などの被膜をコーテ
ングする方法、またはリン酸塩被膜処理、蓚酸塩被膜処
理などのボンデライト・ボンダリューベ処ケン潤滑処理
、乾燥といった前処理が必要であると共に、処理工程が
煩雑であるため多大な労力と経費が必要であるといった
問題がある。また、成形品をメッキする場合、被膜除去
に伴う廃液の処理の問題がおる。
そこで上記の問題点を改善すべく処理工程を簡易ならし
めるための多価金属カチオン、オルト燐酸塩及び炭素原
子数10〜36のアルキルアルコール及び又はアルキル
アリールアルコール、これによる該組成物の水分含有量
20重量−以下から成る冷間加工酸性潤滑剤(特開昭4
7−15569号公報)。また、燐酸をCI2〜C22
のアルキルアルコール又はヨウ素価70以下のCI2〜
C22の高級アルコールとを反応させて得られる反応生
成物に鉱油とCIl〜Cf12の飽和脂肪酸とパラフィ
ン誘導体、揮発性2剤、ワックス、樹脂、架橋重合しや
すい油より選ばれた1 f!li以上を含有させた酸性
潤滑剤(’l?開昭51−26675号公報)がある。
めるための多価金属カチオン、オルト燐酸塩及び炭素原
子数10〜36のアルキルアルコール及び又はアルキル
アリールアルコール、これによる該組成物の水分含有量
20重量−以下から成る冷間加工酸性潤滑剤(特開昭4
7−15569号公報)。また、燐酸をCI2〜C22
のアルキルアルコール又はヨウ素価70以下のCI2〜
C22の高級アルコールとを反応させて得られる反応生
成物に鉱油とCIl〜Cf12の飽和脂肪酸とパラフィ
ン誘導体、揮発性2剤、ワックス、樹脂、架橋重合しや
すい油より選ばれた1 f!li以上を含有させた酸性
潤滑剤(’l?開昭51−26675号公報)がある。
これらの酸性潤滑剤はパイプの引抜には良好な結果を示
すが、加工率の高い加工又は複雑な形成の加工には焼付
きが生ずるといった欠点がある。
すが、加工率の高い加工又は複雑な形成の加工には焼付
きが生ずるといった欠点がある。
本発明者らは、上記の欠点をなくするため種々研究の結
果、先に縮合リン酸又はその塩及びこれらの他に脂肪酸
を潤滑油に含有したM性加工用潤滑剤、さらに、縮合リ
ン酸又はその塩と燐、硫黄、塩素を含有する有機化合物
(極圧剤)を潤滑油に含有させた冷間加工用側滑剤及び
冷間加工方法(41!P願昭58−238517号)を
出願したが、加工率が75%以上の複雑な形成のものを
加工する場合、焼付きが起り易い場合があることが判っ
た。
果、先に縮合リン酸又はその塩及びこれらの他に脂肪酸
を潤滑油に含有したM性加工用潤滑剤、さらに、縮合リ
ン酸又はその塩と燐、硫黄、塩素を含有する有機化合物
(極圧剤)を潤滑油に含有させた冷間加工用側滑剤及び
冷間加工方法(41!P願昭58−238517号)を
出願したが、加工率が75%以上の複雑な形成のものを
加工する場合、焼付きが起り易い場合があることが判っ
た。
この原因について種々検討したところ、加工の際に形成
される潤滑被膜の厚さとその被膜の潤滑性がまだ十分で
ないことが判明した。
される潤滑被膜の厚さとその被膜の潤滑性がまだ十分で
ないことが判明した。
本発明の目的は、上記の欠点をなくするため種種検肘し
た結果、高温、高面圧となる複雑な加工形成においても
加工の際に形成される潤滑被膜の厚さと被膜の潤滑性を
向上し、耐焼付き性を大幅に改善し丸高性能な塑性加工
用潤滑剤を提供することにある。
た結果、高温、高面圧となる複雑な加工形成においても
加工の際に形成される潤滑被膜の厚さと被膜の潤滑性を
向上し、耐焼付き性を大幅に改善し丸高性能な塑性加工
用潤滑剤を提供することにある。
本発明は、A成分の縮合燐酸とB成分の燐、硫黄、塩素
などの元素を含有する有機化合物の群より選ばれる1種
以上とC成分の炭素数5個以上の脂肪酸とのエステルで
、少なくとも1個の未反応水酸基を有する部分エステル
の121以上を潤滑油に含有させた液体潤滑剤を鋼材表
面、金型加工面またはこれらの面に供給するのみで、加
工時の変形熱や*擦熱を利用して、鋼材表面に耐熱性と
潤滑性に渣れた潤滑被膜を形成し、複雑な形成や加工度
が極めて高い成形品に対しても焼付き防止効果を大幅に
向上させたものである。
などの元素を含有する有機化合物の群より選ばれる1種
以上とC成分の炭素数5個以上の脂肪酸とのエステルで
、少なくとも1個の未反応水酸基を有する部分エステル
の121以上を潤滑油に含有させた液体潤滑剤を鋼材表
面、金型加工面またはこれらの面に供給するのみで、加
工時の変形熱や*擦熱を利用して、鋼材表面に耐熱性と
潤滑性に渣れた潤滑被膜を形成し、複雑な形成や加工度
が極めて高い成形品に対しても焼付き防止効果を大幅に
向上させたものである。
本発明に訃けるA成分である縮合リン酸としては、ビロ
リン酸、ポリリン酸、メタリン酸等が挙げられる。Bお
よびC成分としては下記のものが挙げられる。
リン酸、ポリリン酸、メタリン酸等が挙げられる。Bお
よびC成分としては下記のものが挙げられる。
B成分の一つでめる燐系化合物としては、亜すンdlエ
ステル、リン酸エステルである。亜すン酸エステルトシ
てハ、トリフェニルホスファイト、トリス(ノニルフェ
ニル)ホスファイト、トリインオクチルホスファイト、
ジフェニルインデシルホスファイト、フェニルジイソデ
シルホスファイト、トリステアリルホスファイト、トリ
オレイルホスファイト、トリラウリルトリチオホスファ
イト等の第3級ホスファイト類、ジー2−エチルへ牟シ
ルハイドロジエンホスファイト、ジラウリルハイドロジ
エンホスファイト、ジオレイルハイドロジエンホスファ
イト等の第2級ホスファイト類等が例示される。リン酸
エステルとしては、トリク・チルホスフェート、トリブ
チルホスフェート。
ステル、リン酸エステルである。亜すン酸エステルトシ
てハ、トリフェニルホスファイト、トリス(ノニルフェ
ニル)ホスファイト、トリインオクチルホスファイト、
ジフェニルインデシルホスファイト、フェニルジイソデ
シルホスファイト、トリステアリルホスファイト、トリ
オレイルホスファイト、トリラウリルトリチオホスファ
イト等の第3級ホスファイト類、ジー2−エチルへ牟シ
ルハイドロジエンホスファイト、ジラウリルハイドロジ
エンホスファイト、ジオレイルハイドロジエンホスファ
イト等の第2級ホスファイト類等が例示される。リン酸
エステルとしては、トリク・チルホスフェート、トリブ
チルホスフェート。
トリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート
、オクチルジフェニルホスフェート、トリックリルホス
フエート、トリステアリルホスフェート、トリオレイル
ホスフェート、モノブチルホスフェート、ジブチルホス
フェート、モノインデシルホスフェート、トリクロロエ
チルホスフェート、メチルアシドホスフェート、イング
ロビルアシドホスフエート、ブチルアシドホスフェート
。
、オクチルジフェニルホスフェート、トリックリルホス
フエート、トリステアリルホスフェート、トリオレイル
ホスフェート、モノブチルホスフェート、ジブチルホス
フェート、モノインデシルホスフェート、トリクロロエ
チルホスフェート、メチルアシドホスフェート、イング
ロビルアシドホスフエート、ブチルアシドホスフェート
。
2−エチルヘキシルアシドホスフェート、ラウリルアシ
ドホスフェート、ステアリルアンドホスフェート、オレ
イルアシドホスフェートt4カVA)示すれる。B成分
の一つである硫黄系化合物としては、硫化油脂、硫化ジ
ペンジルジサル7アイド、ポリサルファイド、ジ、
terブチルサルファイド、ジnプチルジサルファイド
、ポリオキシエチレンポリサルファイド等が挙げらレル
。
ドホスフェート、ステアリルアンドホスフェート、オレ
イルアシドホスフェートt4カVA)示すれる。B成分
の一つである硫黄系化合物としては、硫化油脂、硫化ジ
ペンジルジサル7アイド、ポリサルファイド、ジ、
terブチルサルファイド、ジnプチルジサルファイド
、ポリオキシエチレンポリサルファイド等が挙げらレル
。
B成分の一つである塩素系化合物としては、塩素系パラ
フィン、塩素化油脂、塩素化脂肪酸エステル、五塩化脂
肪酸エステル等が例示される。
フィン、塩素化油脂、塩素化脂肪酸エステル、五塩化脂
肪酸エステル等が例示される。
C成分でめる炭素a5個以上の脂肪酸の部分エステルと
しては、長鎖の二塩基酸、例えばアジピン酸、アゼライ
ン酸、セパチン酸と長鎖分枝第−級アルコール、%J、
tt’f2−エチルヘキサノール。
しては、長鎖の二塩基酸、例えばアジピン酸、アゼライ
ン酸、セパチン酸と長鎖分枝第−級アルコール、%J、
tt’f2−エチルヘキサノール。
C6〜C+oのオキソアルコール類、又は長鎖−塩基酸
とグリコールによって得られる部分エステル、また、ネ
オペンチル型骨格を有するポリオールとしては例えば、
ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリ
メチロールプロパン、ネオペンチルグリコール等が挙げ
られ、又、脂肪酸としては炭素数5〜22の脂肪酸、例
えば牛脂、豚脂、羊脂、ナタネ油、ヤシ油、ヒマシ油、
パーマ油等の動、植物油の脂肪酸、カプリル酸、ペラル
ゴン酸、カプリン酸、ラクリル酸、トリデシル酸、ミリ
スチン酸、バルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸等
の飽和又は不飽和脂肪酸及びパラフィンの酸化によって
得られる合成脂肪酸、分枝型合成脂肪酸が挙げられるが
、特に炭素数7〜14の脂肪酸が好ましい。
とグリコールによって得られる部分エステル、また、ネ
オペンチル型骨格を有するポリオールとしては例えば、
ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリ
メチロールプロパン、ネオペンチルグリコール等が挙げ
られ、又、脂肪酸としては炭素数5〜22の脂肪酸、例
えば牛脂、豚脂、羊脂、ナタネ油、ヤシ油、ヒマシ油、
パーマ油等の動、植物油の脂肪酸、カプリル酸、ペラル
ゴン酸、カプリン酸、ラクリル酸、トリデシル酸、ミリ
スチン酸、バルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸等
の飽和又は不飽和脂肪酸及びパラフィンの酸化によって
得られる合成脂肪酸、分枝型合成脂肪酸が挙げられるが
、特に炭素数7〜14の脂肪酸が好ましい。
上記A、B、C成分の添加剤を含有させる潤滑油は、鉱
油、エステル油、αオレフィン油、ポリオールエステル
油、ポリエーテル油、シリー5−7油、フッ素油、ポリ
ブデン油、ポリアルキレングリコール油等がIFII示
され、その性状は加工条件ヤ作業条件に応じて適宜法る
ことができるが、概ね40Cにおける動粘度が30 m
m” / S以上が好ましい。
油、エステル油、αオレフィン油、ポリオールエステル
油、ポリエーテル油、シリー5−7油、フッ素油、ポリ
ブデン油、ポリアルキレングリコール油等がIFII示
され、その性状は加工条件ヤ作業条件に応じて適宜法る
ことができるが、概ね40Cにおける動粘度が30 m
m” / S以上が好ましい。
使用される潤滑油の種類によっては、上記人。
B、C成分が溶解しない場合には乳化剤によって均一に
懸濁分散させて用いる。特にA成分である縮合リン酸は
懸濁分散させて用いる。この場合の乳化剤としては、潤
滑油の種類によって任意に選定すべきであるが、−例と
してポリメリックコハク酸のエステルとポリメタアクリ
レート又はエチレン−オレフィン共重合体、スチレン・
インプチレ/の共重合体、ポリイソブチレン等の併用が
有効でわる。
懸濁分散させて用いる。特にA成分である縮合リン酸は
懸濁分散させて用いる。この場合の乳化剤としては、潤
滑油の種類によって任意に選定すべきであるが、−例と
してポリメリックコハク酸のエステルとポリメタアクリ
レート又はエチレン−オレフィン共重合体、スチレン・
インプチレ/の共重合体、ポリイソブチレン等の併用が
有効でわる。
潤滑油に配合される上記A、BおよびC成分の配合割合
は、鋼材のa類、加工率、加工形成、加工温度等に応じ
て適宜選択すればよいが、通常人成分2〜5重i%、B
成分2〜15重を一1C成分3〜30重量%、そして潤
滑油50〜93重量−の範囲が望ましい。
は、鋼材のa類、加工率、加工形成、加工温度等に応じ
て適宜選択すればよいが、通常人成分2〜5重i%、B
成分2〜15重を一1C成分3〜30重量%、そして潤
滑油50〜93重量−の範囲が望ましい。
本発明に配合される人、B、C成分の配合量が極端に少
ない場合は潤滑被膜が十分に形成されないため焼付きを
起すようになる。また多過ぎてもそれ以上の効果が認め
られないので、上記した配合割合が好ましい。
ない場合は潤滑被膜が十分に形成されないため焼付きを
起すようになる。また多過ぎてもそれ以上の効果が認め
られないので、上記した配合割合が好ましい。
加工時の金型温度が約3500を超えるような高温の場
合、本発明で得られた正性加工用潤滑剤に、潤滑付与剤
としてグラファイト、窒化ボロン、テフロン、7ツ化カ
ーボンなどの固体潤滑剤を用いることができる。
合、本発明で得られた正性加工用潤滑剤に、潤滑付与剤
としてグラファイト、窒化ボロン、テフロン、7ツ化カ
ーボンなどの固体潤滑剤を用いることができる。
本発明の潤滑剤は、スプレー、ブラッシング、浸漬、ロ
ールコート方式等の公知の方法によって塑性加工しよう
とする金属材料表面、余塵加工面またはこれらの面に塗
布することによって目的を達成できる。また、本発明の
型性加工用潤滑剤または塑性加工しようとする金属材料
のいずれか一方を加熱し金属材料を油中に浸漬して、金
属材料表面に潤滑被膜処理を施した後、加工することが
できる。
ールコート方式等の公知の方法によって塑性加工しよう
とする金属材料表面、余塵加工面またはこれらの面に塗
布することによって目的を達成できる。また、本発明の
型性加工用潤滑剤または塑性加工しようとする金属材料
のいずれか一方を加熱し金属材料を油中に浸漬して、金
属材料表面に潤滑被膜処理を施した後、加工することが
できる。
冷間加工用潤滑剤の構成成分の1でわる縮合リン酸は、
鋼材表面に潤滑被膜形成の主要因子でらり、その配合量
は加工条件によって、適宜増減することによって潤滑被
膜形成の反応量を変えることが可能となる。
鋼材表面に潤滑被膜形成の主要因子でらり、その配合量
は加工条件によって、適宜増減することによって潤滑被
膜形成の反応量を変えることが可能となる。
ここにおいて、塑性加工時の変形熱や摩擦熱を利用して
縮合リン酸によって形成される潤滑被膜をさらに厚くし
、かつ、潤滑性能を改善するのは、B成分の燐、硫黄、
塩素を含有する有機化合物及びC成分の炭素数5個以上
の脂肪酸とのエステルで、少なくとも1個の未反応水酸
基を有する部分エステルが、縮合リン酸による被膜形成
温度より高温域においてさらに膜を形成するからでらる
と考えられる。
縮合リン酸によって形成される潤滑被膜をさらに厚くし
、かつ、潤滑性能を改善するのは、B成分の燐、硫黄、
塩素を含有する有機化合物及びC成分の炭素数5個以上
の脂肪酸とのエステルで、少なくとも1個の未反応水酸
基を有する部分エステルが、縮合リン酸による被膜形成
温度より高温域においてさらに膜を形成するからでらる
と考えられる。
以下、本発明の実施例について示す。
実施例1
幅20B、長さ40m1厚さ2闘のクロム畳モリブデン
鋼板<80M41s)を窒素雰囲気中で100C及び3
00Cに加熱し、第1表に示す組成の嵐性加工用潤滑剤
中に投入する。約10秒浸漬後、これを取シ出しトリク
ロロトリフルオロエタン(ダイフロン5−3)で脱脂洗
浄し乾燥後、鋼材表面に反応した被膜生成量(mg/i
)を次式より求めた。
鋼板<80M41s)を窒素雰囲気中で100C及び3
00Cに加熱し、第1表に示す組成の嵐性加工用潤滑剤
中に投入する。約10秒浸漬後、これを取シ出しトリク
ロロトリフルオロエタン(ダイフロン5−3)で脱脂洗
浄し乾燥後、鋼材表面に反応した被膜生成量(mg/i
)を次式より求めた。
また、振子式油性試験機によシ摩擦係数を評価し、結果
を第2表に示した。試験条件は面圧maX 150 K
SI f 71m” 、温度100c’である。
を第2表に示した。試験条件は面圧maX 150 K
SI f 71m” 、温度100c’である。
従って、被膜生成量が多い程、添加剤の反応量が犬きく
、厚い被膜が形成され耐焼付性向上に大きく寄与する。
、厚い被膜が形成され耐焼付性向上に大きく寄与する。
第1表中に示したC成分は、次の部分エステルである。
A) セパテン酸と2−エチルヘキサノールのモノオ
ヨヒジエステル混合物(ガスクロビーク面り’?比でモ
ノ:25.8%、ジ:74゜2%)B)ペンタエリスリ
トールと炭素数7〜9の飽和脂肪酸から成るモノ、ジ、
ト1ハチトラエステルの混合物(ガスクロピーク面積比
で七):25.6%、ジ:43.9%、トリ:27.5
%、テトラ:3.0チ) C)ペンタエリスリトールと炭素数7〜9の不飽和脂肪
酸から成るモノ、ジ、トリ、テトラエステルの混合物(
ガスクロピーク面積比でモノ:10.0俤、ジ:40.
7チ、トリ:44.2チ、テトラ;5.1チ) なお、本発明のものと比較対照したものは1次の通りで
ある。
ヨヒジエステル混合物(ガスクロビーク面り’?比でモ
ノ:25.8%、ジ:74゜2%)B)ペンタエリスリ
トールと炭素数7〜9の飽和脂肪酸から成るモノ、ジ、
ト1ハチトラエステルの混合物(ガスクロピーク面積比
で七):25.6%、ジ:43.9%、トリ:27.5
%、テトラ:3.0チ) C)ペンタエリスリトールと炭素数7〜9の不飽和脂肪
酸から成るモノ、ジ、トリ、テトラエステルの混合物(
ガスクロピーク面積比でモノ:10.0俤、ジ:40.
7チ、トリ:44.2チ、テトラ;5.1チ) なお、本発明のものと比較対照したものは1次の通りで
ある。
く比較例1の組成〉
ポリリンa<P!Osとして84%): 5]i、l
l530襲の燐酸鉄 : 1霊長チオ
レイルアルコール :21i量膚オレイン
酸 :20’fg41に%オレ
イルアミン : 5重量%鉱油(4
0Cの粘度150 tar”/S ) : 65重量
%水 : 2
ポンチく比較flJ2の組成〉 ピロリン酸(Psisとして80%): 5重、i*
亜リン酸ジオレイル :10!量チ工チ
レン争オレフイン共重合体 : 2重量%鉱油−(4
0Cの粘度147麿”/、9):83重量%第2表から
明らかなように、本発明の塑性加工用潤滑剤は、比較例
に比し鋼材表面との反応性に優れ反応被膜生成量が多い
。また、振子式油性試験機による摩擦係数も低いことか
ら潤滑性にも優れていることが判る。
l530襲の燐酸鉄 : 1霊長チオ
レイルアルコール :21i量膚オレイン
酸 :20’fg41に%オレ
イルアミン : 5重量%鉱油(4
0Cの粘度150 tar”/S ) : 65重量
%水 : 2
ポンチく比較flJ2の組成〉 ピロリン酸(Psisとして80%): 5重、i*
亜リン酸ジオレイル :10!量チ工チ
レン争オレフイン共重合体 : 2重量%鉱油−(4
0Cの粘度147麿”/、9):83重量%第2表から
明らかなように、本発明の塑性加工用潤滑剤は、比較例
に比し鋼材表面との反応性に優れ反応被膜生成量が多い
。また、振子式油性試験機による摩擦係数も低いことか
ら潤滑性にも優れていることが判る。
実施例2
直径9.9a、長さ30■の円柱状のクロム・モリブデ
ン鋼(80M415 )の素材表面に第1表に示す塑性
加工用潤滑剤を塗布した後、第1図に示すように押出角
120度、絞り径5gm(加工率75チ)の金!(超硬
Vi製)2とポンチ3により前方押出し法で素材1を加
工し、加工性能を評価した。結果を第3表に示した。
ン鋼(80M415 )の素材表面に第1表に示す塑性
加工用潤滑剤を塗布した後、第1図に示すように押出角
120度、絞り径5gm(加工率75チ)の金!(超硬
Vi製)2とポンチ3により前方押出し法で素材1を加
工し、加工性能を評価した。結果を第3表に示した。
第21!!
第3表
なお、加工性能の評価法は、金型2にバンドヒータ4を
取付け、金型温度を室温から5〜IOCずつ段階的に上
げ、冷間加工用潤滑剤を塗布した素材1を10本ずつ加
工し、加工後の素材表面に焼付きが生じない#L高の金
型温度を測定した。この温度が高い程、耐熱性及び潤滑
性能に優れている。すなわち、潤滑油の加工性能が優れ
ている。
取付け、金型温度を室温から5〜IOCずつ段階的に上
げ、冷間加工用潤滑剤を塗布した素材1を10本ずつ加
工し、加工後の素材表面に焼付きが生じない#L高の金
型温度を測定した。この温度が高い程、耐熱性及び潤滑
性能に優れている。すなわち、潤滑油の加工性能が優れ
ている。
また、本発明のものと比較対照したものは、実施゛ 例
1に示したもの及び鋼材の冷間加工に多用している燐酸
塩被膜に金属石けん被膜処理(ボンデライト・ボンダリ
ューベ処理)したものである。
1に示したもの及び鋼材の冷間加工に多用している燐酸
塩被膜に金属石けん被膜処理(ボンデライト・ボンダリ
ューベ処理)したものである。
第3表から明らかなように1本発明の塑性加工用潤滑剤
は加工性が著しく向上することが判る。
は加工性が著しく向上することが判る。
また、第1表に示した45,6,9.15及び19の潤
滑剤を用い、素材1を100Cに加熱し、上記潤滑剤に
浸漬し、潤滑被膜°処理を施したものKついて同様な加
工性能を評価した結果、第3表と同様、良好な加工性能
を示した。
滑剤を用い、素材1を100Cに加熱し、上記潤滑剤に
浸漬し、潤滑被膜°処理を施したものKついて同様な加
工性能を評価した結果、第3表と同様、良好な加工性能
を示した。
以上5の説明から明らかなように、潤滑油に縮合リン酸
、硫黄、塩素系化合物から選択される18i以上と二塩
基酸と長鎖分枝第1級アルコールまたはネオペンチル型
骨格をもつポリオールと脂肪酸との部分エステルの18
を以上を含有した冷間加工用潤滑剤は、鋼材等の全1j
4表面に塗布するのみで。
、硫黄、塩素系化合物から選択される18i以上と二塩
基酸と長鎖分枝第1級アルコールまたはネオペンチル型
骨格をもつポリオールと脂肪酸との部分エステルの18
を以上を含有した冷間加工用潤滑剤は、鋼材等の全1j
4表面に塗布するのみで。
加工時の熱くより高い反応性を示し、耐熱性に優れた潤
滑被膜を形成することができる。
滑被膜を形成することができる。
第1図は、素材を加工するのに用いた塑性加工装置の金
戯析面図である。 1・・・素材、2・・・金型(超硬部分)、3・・・ポ
ンチ。
戯析面図である。 1・・・素材、2・・・金型(超硬部分)、3・・・ポ
ンチ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、下記A、BおよびC成分を潤滑油中に含有する潤滑
剤において、A、B、Cがそれぞれ、A:縮合リン酸の
1種以上、 B:下記化合物からなる群から選ばれた1種以上、(1
)亜リン酸エステル及びリン酸エステル、(2)有機硫
黄系化合物、及び (3)有機塩素系化合物 C:下記化合物からなる群から選ばれた1種以上(1)
長鎖の二塩基酸と長鎖分枝第1級アルコールとからなる
エステルで少なくとも1個の水酸基を分子内に有する部
分エステル、 (2)長鎖の一塩基酸とグリコールとのエステルで少な
くとも1個の水酸基を分子内に有する部分エステル、及
び (3)ネオペンチル型骨格を有するポリオールと炭素数
5個以上の脂肪酸とのエステルで少なくとも1個の水酸
基を有する部分エステル であることを特徴とする塑性加工用潤滑剤。 2、A、BおよびC成分の配合割合がA:2〜10、B
:2〜15、C:3〜30重量%、残部が潤滑油である
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の塑性加工
用潤滑剤。 3、下記A、BおよびC成分を潤滑剤中に含有する潤滑
剤、 A:縮合リン酸の1種以上、 B:下記化合物からなる群から選ばれた1種以上、(1
)亜リン酸エステル及びリン酸エステル、(2)有機硫
黄系化合物、及び (3)有機塩素系化合物、 C:下記化合物からなる群から選ばれた1種以上(1)
長鎖の二塩基酸と長鎖分枝第1級アルコールとからなる
エステルで少なくとも1個の水酸基を分子内に有する部
分エステル、 (2)長鎖の一塩基酸とグリコールとのエステルで少な
くとも1個の水酸基を分子内に有する部分エステル、及
び (3)ネオペンチル型骨格を有するポリオールと炭素数
5個以上の脂肪酸とのエステルで少なくとも1個の水酸
基を有する部分エステル を被加工材の表面に塗布し、潤滑剤と被加工材との反応
によつて形成される膜の存在下で被加工材の塑性加工を
行うことを特徴とする塑性加工方法。 4、特許請求の範囲第3項において、あらかじめおよび
または塑性加工時に潤滑剤を塗布することを特徴とする
塑性加工方法。 5、特許請求の範囲第3項において、潤滑剤中に熱した
被加工材を浸漬することを特徴とする塑性加工方法。 6、特許請求の範囲第3項において、熱した潤滑剤中に
被加工材を浸漬することを特徴とする塑性加工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18057484A JPH0229714B2 (ja) | 1984-08-31 | 1984-08-31 | Soseikakoyojunkatsuzaioyobisoreomochiitasoseikakohoho |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18057484A JPH0229714B2 (ja) | 1984-08-31 | 1984-08-31 | Soseikakoyojunkatsuzaioyobisoreomochiitasoseikakohoho |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6160791A true JPS6160791A (ja) | 1986-03-28 |
JPH0229714B2 JPH0229714B2 (ja) | 1990-07-02 |
Family
ID=16085653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18057484A Expired - Lifetime JPH0229714B2 (ja) | 1984-08-31 | 1984-08-31 | Soseikakoyojunkatsuzaioyobisoreomochiitasoseikakohoho |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0229714B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63264698A (ja) * | 1987-04-21 | 1988-11-01 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 金属加工用潤滑油組成物およびその製造法 |
JPH01282295A (ja) * | 1988-05-07 | 1989-11-14 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 金属加工用潤滑油組成物およびその製造法 |
WO1991009097A1 (en) * | 1989-12-14 | 1991-06-27 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Refrigerator oil composition for hydrofluorocarbon refrigerant |
JPH03162492A (ja) * | 1989-11-20 | 1991-07-12 | Nippon Parkerizing Co Ltd | 亜鉛めっき鋼板用防錆兼用プレス加工油 |
JPH03212495A (ja) * | 1990-01-17 | 1991-09-18 | Nippon Steel Corp | 亜鉛メッキ鋼板の防錆兼用プレス加工油 |
JP2005320361A (ja) * | 2004-05-06 | 2005-11-17 | Sugimura Kagaku Kogyo Kk | 金属加工用潤滑剤、金属加工用固形潤滑膜の形成方法 |
JP2006524734A (ja) * | 2003-04-28 | 2006-11-02 | グレート レイクス ケミカル(ヨーロッパ)ゲーエムベーハー | 潤滑剤組成物 |
JP2010006950A (ja) * | 2008-06-26 | 2010-01-14 | New Japan Chem Co Ltd | 工業用潤滑油組成物 |
WO2017126487A1 (ja) * | 2016-01-19 | 2017-07-27 | 富士フイルム株式会社 | 潤滑剤組成物及び潤滑剤組成物の製造方法 |
CN109679706A (zh) * | 2018-12-29 | 2019-04-26 | 南京派诺金属表面处理技术有限公司 | 反应性拉拔油的制备方法 |
WO2021215144A1 (ja) * | 2020-04-23 | 2021-10-28 | Kyb株式会社 | 緩衝器用潤滑油組成物、緩衝器、および緩衝器用潤滑油の摩擦特性の調整方法 |
-
1984
- 1984-08-31 JP JP18057484A patent/JPH0229714B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH051837B2 (ja) * | 1987-04-21 | 1993-01-11 | Toyoda Chuo Kenkyusho Kk | |
JPS63264698A (ja) * | 1987-04-21 | 1988-11-01 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 金属加工用潤滑油組成物およびその製造法 |
JPH01282295A (ja) * | 1988-05-07 | 1989-11-14 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 金属加工用潤滑油組成物およびその製造法 |
JPH054437B2 (ja) * | 1988-05-07 | 1993-01-20 | Toyoda Chuo Kenkyusho Kk | |
JPH03162492A (ja) * | 1989-11-20 | 1991-07-12 | Nippon Parkerizing Co Ltd | 亜鉛めっき鋼板用防錆兼用プレス加工油 |
WO1991009097A1 (en) * | 1989-12-14 | 1991-06-27 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Refrigerator oil composition for hydrofluorocarbon refrigerant |
JPH03212495A (ja) * | 1990-01-17 | 1991-09-18 | Nippon Steel Corp | 亜鉛メッキ鋼板の防錆兼用プレス加工油 |
JP2006524734A (ja) * | 2003-04-28 | 2006-11-02 | グレート レイクス ケミカル(ヨーロッパ)ゲーエムベーハー | 潤滑剤組成物 |
JP2005320361A (ja) * | 2004-05-06 | 2005-11-17 | Sugimura Kagaku Kogyo Kk | 金属加工用潤滑剤、金属加工用固形潤滑膜の形成方法 |
JP2010006950A (ja) * | 2008-06-26 | 2010-01-14 | New Japan Chem Co Ltd | 工業用潤滑油組成物 |
WO2017126487A1 (ja) * | 2016-01-19 | 2017-07-27 | 富士フイルム株式会社 | 潤滑剤組成物及び潤滑剤組成物の製造方法 |
CN109679706A (zh) * | 2018-12-29 | 2019-04-26 | 南京派诺金属表面处理技术有限公司 | 反应性拉拔油的制备方法 |
WO2021215144A1 (ja) * | 2020-04-23 | 2021-10-28 | Kyb株式会社 | 緩衝器用潤滑油組成物、緩衝器、および緩衝器用潤滑油の摩擦特性の調整方法 |
JP2021172721A (ja) * | 2020-04-23 | 2021-11-01 | Kyb株式会社 | 緩衝器用潤滑油組成物、緩衝器、および緩衝器用潤滑油の摩擦特性の調整方法 |
US12054687B2 (en) | 2020-04-23 | 2024-08-06 | Kyb Corporation | Shock absorber lubricant composition, shock absorber, and method for adjusting friction characteristics of shock absorber lubricant |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0229714B2 (ja) | 1990-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR870001545B1 (ko) | 소성가공용 윤활제 및 소성가공방법 | |
RU2536468C2 (ru) | Жидкости для прокатки | |
US4559153A (en) | Metal working lubricant | |
US4612128A (en) | Lubricant for plastic working of metals | |
JPS6160791A (ja) | 塑性加工用潤滑剤及びそれを用いた塑性加工方法 | |
JPH0566436B2 (ja) | ||
US2605224A (en) | Metalworking lubricant | |
JPH01123897A (ja) | 金属加工用潤滑油組成物 | |
JPH0439518B2 (ja) | ||
EP0242040B1 (en) | Oily lubricant for cold plastic processing of metallic material | |
US4822505A (en) | Load-carrying grease | |
JPS58109597A (ja) | 冷延鋼板用圧延油 | |
JPS61211398A (ja) | 塑性加工用潤滑剤とその使用方法 | |
JP6857317B2 (ja) | 潤滑油組成物 | |
JPS58152096A (ja) | 金属加工用潤滑油組成物及びその使用方法 | |
KR100318399B1 (ko) | 소성 가공유 조성물 | |
JPH04337091A (ja) | 潤滑防錆組成物 | |
JPH01254798A (ja) | アルミニウム冷間加工用潤滑油 | |
KR102676070B1 (ko) | 인산염 피막 및 윤활 일체형 표면처리 윤활제 조성물 | |
JPS6185492A (ja) | アルミニウム又はアルミニウム合金の冷間加工用潤滑剤及びそれを用いた該金属の冷間加工方法 | |
JPH0448839B2 (ja) | ||
JPS62190294A (ja) | 自動車用ピニオン | |
JP2915993B2 (ja) | ステンレス鋼の冷間加工用潤滑油 | |
JPH01256595A (ja) | 鋼材の冷間引抜き加工用潤滑油 | |
JPH11158484A (ja) | 潤滑油組成物 |