[go: up one dir, main page]

JPS6158499A - ステツピングモ−タの位置および速度検出装置 - Google Patents

ステツピングモ−タの位置および速度検出装置

Info

Publication number
JPS6158499A
JPS6158499A JP18121584A JP18121584A JPS6158499A JP S6158499 A JPS6158499 A JP S6158499A JP 18121584 A JP18121584 A JP 18121584A JP 18121584 A JP18121584 A JP 18121584A JP S6158499 A JPS6158499 A JP S6158499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
waveform shaping
rotor
induced voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18121584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0219720B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Wakai
若井 清志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Instruments Corp
Original Assignee
Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd filed Critical Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP18121584A priority Critical patent/JPS6158499A/ja
Publication of JPS6158499A publication Critical patent/JPS6158499A/ja
Publication of JPH0219720B2 publication Critical patent/JPH0219720B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
    • H02P8/14Arrangements for controlling speed or speed and torque

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、ステ7ビングモータの回転位置およびその回
転速度を検出するための電気的な装置に関する。
従来技術 例えば、位置制御用のサーボ制御系は、一般的に、第1
図に示すような構成となっている。すなわち目標値Sは
、加え合わせ点40を経て、調節部41に加えられ、操
作信号となって操作部としてのモータ42に与えられる
。ここでモータ42は、外乱りの影響を受ける制御対象
43を駆りJする。一方、検出部44は、制御対象43
の制御量を検出し、測定値として上記加え合わせ点40
にフィードバックすることによって、調節部41に偏差
として与えられる。このようなサーボ制御系では、検出
部44の位置センサとしてエンコーダ、ポテンショメー
タ、レゾルバ等が用いられ、また速度検出用のセンサと
して、タコジェネレークが使用されている。
したがって、このような従来の位置制御用のサーボ系で
は、特別なセンサが必要となり、またこれらのセンサと
モータまたは負荷との結合が必要となるが、その結合過
程のためにサーボ系に不感帯やヒステリシス特性が起き
、制御特性が悪化している。
発明の目的およびその解決手段 したがって、本発明の目的は、従来のような特別なセン
サを用いないで、モータの磁極コイルなどに発生する誘
起電圧からサーボ系のフィードバック信号となるロータ
の回転位置および回転速度信号を得ることである。
そこで本発明は、ステッピングモータの励磁コイルなど
の誘起電圧を異なる回転位置で検出することにより、位
相差π/2の電圧つまりサインおよびコサインの形の誘
起電圧として検出し、それらの誘起電圧に平方、加算、
平方根および波形整形などの操作を施すことにより、速
度信号(dθ/dt)および位置信号(s i nNθ
、cosNθ)を同時に得るようにしている。
発明の構成 以下、゛本発明の構成を第2図ないし第4図に基づいて
具体的に説明する。
まず、第2図は、本発明の位置および速度検出装置1を
示している。その検出対象のステッピングモータ2の励
磁コイル■、■、■、■は、誘起電圧検出手段3内の駆
動回路4に接続されている。
この駆動回路4およびこれの入力端に接続された分配回
路5はともに出力側でスイッチング回路6に接続されて
いる。このスイッチング回路6は2つの出力端側でそれ
ぞれの差動増幅器7a、7bの一方の入力端に接続され
ている。この差動増幅器7a、7bの他方の入力端は、
共通の電源端子33に接続されており、さらに前記励磁
コイル■、■の接続点および励磁コイル■、■の接続点
に共通に接続されている。
そしてこの差動増幅器7a、7bの出力端は、第1の波
形整形回路8a、8bを経て、演算回路9の内部の平方
回路10a、10bおよび除算回路15a、15bの一
方の入力端にそれぞれ接続されている。これらの平方回
路10a、10bは、共に加算回路11、平行根回路1
2、第2の波形整形回路13および増幅回路14を経て
速度信号Vの出力端子17に順次接続されている。
また、上記第2の波形整形回路13の出力端は、除算回
路15a、15bの他方の入力端にも接続されている。
この除算回路15a、15bはそれぞれ増幅回路16a
、16bを経て位置信号pa。
pbの出力端子18a、18bにそれぞれ接続されてい
る。
つぎに第3図は、2相励磁方式による誘起電圧検出手段
3の具体的な回路例をしている。制御信号φf、φ2は
、入力端子19.20から入力され、直接、またはイン
バータ21.22を経て、スイッチング用のトランジス
タ23.24.25.26のベースにそれぞれ印加され
る。このトランジスタ23.24.25.26は、励磁
コイル■、■、■、■のそれぞれの端子とアース27と
の間に接続されている。また、スイッチング回路6のス
イッチ素子28.29.30.31は、励磁コイル■、
■、■、■の一端と、それぞれの差動増幅器7a、7b
の入力端側に接続されている。そして、これらのスイッ
チ素子28.29.30.31は、上記制御信号φ1、
φ2によって直接、またはインパーク21.22によっ
て反転された信号によって、それぞれ駆動されるように
なっている。
発明の作用 次に、上記位置および速度検出装置1の作用を説明する
駆動回路4の入力端子19.20に第4図に示すような
制御信号φ1、φ2が位相を異にしながら入力されてい
るため、スイッチング用のトランジスタ23.24.2
5.26は、順次オン・オフを繰り返す。この結果、励
磁コイル■、■、■、■に第4図で示すような位相で、
励磁電流Iが順次流れる。これによって、ステッピング
モータ2のロータ2aは、制御信号φ1、φ2と同期し
ながら回転する。
一方、この制御信号φ1、φ2は、直接またはインバー
タ21.22によってスイッチ素子28.29.30.
31を駆動する信号ともなっているため、それらのスイ
ッチ素子28.29.30゜31は、非励磁状態の励磁
コイル■、■、■、■と対応して順次オンの状態に設定
される。すなわち例えば時刻tでは、励磁コイル■、■
が励磁状態にあるため、それ以外の励磁コイル■、■に
対応するスイッチ素子29.31がオンの状態になる。
このようにして、非励磁状態の励磁コイル■、■、■、
■から誘起電圧Eal、Ea2が位相差π/2のもとに
取り出される。スイッチ素子28.29またはスイッチ
素子30.31は、交互にオン・オフを繰り返すが、そ
の2相出力すなわち誘起電圧Eal、Eb2は、時間軸
上で、連続状態となっている。
そしてこの誘起電圧Eal、Eblは、それぞれの差動
増幅器7a、7bおよび第1の波形整形回路8a、8b
を経て演算回路9に入力される。
ここで、第1の波形整形回路8a、8bは、誘起電圧E
al、Eblの高調波の除去の他、励磁コイル■、■、
■、■の自己インダクタンスおよびそれらの相互インダ
クタンスにより誘起される電圧分を除去している。この
結果、第1の波形整形回路8a、8bの出力、つまり誘
起電圧Eat、Eblは極数をN、最大値をAとし、回
転角をθとすれば、下記のように、ロータ2aの着磁位
置および着磁分布(sinNθ)およびロータ2aの回
転速度(dθ/dt)の積に比例した値となっている。
Ea 1wAs inNθ−dθ/dtEbl=Aco
sNθ・dθ/dt 次に、この誘起電圧Eal、Eblは、それぞれ平方回
路10a、10bを経て二乗され、平方信号Ea2、E
b2となり、共に加算回路11に入力される。ここで(
sin2θ+cosθ=1〕の三角関数の定理を利用し
て加算回路11の出力とし下記の信号E3が得られる。
E3= (AsinNθ?+(ACO,SNθデ=(A
−dθ/dt)” そしてこの信号E3は、平方根回路12によって信号E
4=lA−dθ/dtlとなり、第2の波形整形回路1
3の入力となる。ここで第2の波形整形回路13は、前
段の平方根回路12の使用により信号が絶対値で処理さ
れるため、dθ/dtを所要の正負信号に変換する機能
を持つ。このようにして第2の波形整形回路13の出力
としての信号E5=A−dθ/dtは、増幅回路14を
経て速度信号■となる。
一方、この信号E5は除算回路15a、15bによって
前記の電圧Eal、Eblとの割算により、信号Ea6
−sinNθまたは信号Eb6=cosNθとなった後
それぞれの増幅回路16a、16bによって増幅され、
位置信号Pa−5inNθおよび位置信号Pb=cos
Nθとなり、出力端子18a、18bに現れる。このよ
うにして誘起電圧Eal、Eblから速度信号■および
位置信号Pa、Pbが同時に得られる。
他の実施例の構成および作用 次に、第4図は、バイポーラ型のステッピングモータ1
に励磁コイル■、■と別なサーチコイル32a、32b
を別に付加した例を示している。
これらのサーチコイル32a、32bは、π/2だけ位
相のずれた状態で配列されており、前記と同様にロータ
2aの回転時に、誘起電圧Eat、Eblを発生する。
その後の動作は、第1図の実施例と同様である。
発明の変形例 上記実施例は、演算回路9を必要な複数の機能回路によ
って実現しているが、このような演W、機能は、コンピ
ュータのプログラムの分野においても実現できるから、
その場合のコンピュータの演算部は、上記演算回路9と
均等なものとなる。
発明の効果 本発明では、下記の特有の効果が得られる。
まず、制御対象の位置信号および速度信号がエンコーダ
、ポテンショメータ、レゾルバ等のセンサを用いないで
検出できる。このことは、価格的に有利となるのみなら
ず、スペース的な自由度の増大ともなり、さらにサーボ
系における不要な不懸帯、ヒステリシス特性等を減じる
という機能的効果となる。
次に、wJ単な回路構成によって、位置信号や速度信号
が同時に得られる。すなわちユニポーラ型のステッピン
グモータの場合には、演算回路を付加することで足り、
またバイポーラ型のステッピングモータの場合には、サ
ーチコイルおよび演算回路などを追加することによって
、その目的が簡単に実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的なサーボ系のブロック線図、第2図は本
発明のステッピングモータの位置および速度検出装置の
ブロック線図、第3図は駆動回路およびスイッチング回
路の回路図、第4図は制御信号、励磁状態およびスイッ
チング状態を示すタイムチャート図、第5図は他の実施
例のブロック線図である。 1・・ステッピングモータの位置および速度検出装ff
i、2・・ステッピングモータ、2a・・ロータ、3・
・誘起電圧検出手段、4・・駆動回路、5・・分配回路
、6・・スイッチング回路、7a、7b・・差動増幅器
、8a、8b・・第1の波形整形回路、9−−/JI算
回路、ioa、10b・・平方回路、11・・加算回路
、12・・平方根回路、13・・第2の波形整形回路、
14・・増幅回路、15a、15b・・・除算回路、1
6a、16b・・増幅回路、17.18a、18b・・
出力端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ロータと、このロータの回転によって誘起電圧を発生さ
    せる誘起電圧発生手段と、この誘起電圧発生手段により
    発生する誘起電圧をサインおよびコサインの形に分けか
    つ波形整形する第1の波形整形回路と、サインおよびコ
    サインの形として上記第1の波形整形回路から出た各信
    号をそれぞれ平方する平方回路と、この平方回路からの
    信号を加算する加算回路と、この加算回路からの信号の
    ルートをとる平方根回路と、この平方根回路からの信号
    を所要の正負信号に変換する第2の波形整形回路と、こ
    の第2の波形整形回路からの信号で上記第1の波形整形
    回路からの各信号を除す除算回路とを有し、上記第2の
    波形整形回路からの信号をロータの速度信号とし、上記
    除算回路からの各信号をロータの位置信号として検出す
    ることを特徴とするステッピングモータの位置および速
    度検出装置。
JP18121584A 1984-08-30 1984-08-30 ステツピングモ−タの位置および速度検出装置 Granted JPS6158499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18121584A JPS6158499A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 ステツピングモ−タの位置および速度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18121584A JPS6158499A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 ステツピングモ−タの位置および速度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6158499A true JPS6158499A (ja) 1986-03-25
JPH0219720B2 JPH0219720B2 (ja) 1990-05-02

Family

ID=16096836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18121584A Granted JPS6158499A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 ステツピングモ−タの位置および速度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6158499A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1070943C (zh) * 1994-12-22 2001-09-12 金伯利-克拉克环球有限公司 制造非织造纤维网的方法及其产品和应用
US7256564B2 (en) 2005-09-29 2007-08-14 Agile Systems Inc. System and method for attenuating noise associated with a back electromotive force signal in a motor
US7279860B2 (en) 2005-09-29 2007-10-09 Agile Systems Inc. System and method for evaluating back electromotive force in a motor
US7288911B2 (en) 2005-09-29 2007-10-30 Agile Systems Inc. System and method for commutating a motor
US7477034B2 (en) 2005-09-29 2009-01-13 Agile Systems Inc. System and method for commutating a motor using back electromotive force signals
US7592761B2 (en) 2005-09-29 2009-09-22 Agile Systems Inc. System and method for starting and operating a motor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1070943C (zh) * 1994-12-22 2001-09-12 金伯利-克拉克环球有限公司 制造非织造纤维网的方法及其产品和应用
US7256564B2 (en) 2005-09-29 2007-08-14 Agile Systems Inc. System and method for attenuating noise associated with a back electromotive force signal in a motor
US7279860B2 (en) 2005-09-29 2007-10-09 Agile Systems Inc. System and method for evaluating back electromotive force in a motor
US7288911B2 (en) 2005-09-29 2007-10-30 Agile Systems Inc. System and method for commutating a motor
US7477034B2 (en) 2005-09-29 2009-01-13 Agile Systems Inc. System and method for commutating a motor using back electromotive force signals
US7592761B2 (en) 2005-09-29 2009-09-22 Agile Systems Inc. System and method for starting and operating a motor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0219720B2 (ja) 1990-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0919191A (ja) 回転モータ又はリニアモータの回転子の位置決め方法
GB2578194A (en) Position observer for electrical machines
CN107179095A (zh) 旋转编码器以及旋转编码器的角度补正方法
JPH0587512A (ja) 多変位検出装置
US3679954A (en) Brushless d.c. motor with rate control of position sensor
JPS6158499A (ja) ステツピングモ−タの位置および速度検出装置
CN109799469A (zh) 磁极方向检测装置
JPH08205502A (ja) リラクタンスレゾルバ
JPH0378491A (ja) 駆動電動機を備えた駆動装置
JPH02264306A (ja) モータ・ドライブ・システム
JPS6176911A (ja) 磁気エンコ−ダ
US4841213A (en) Current and torque feedback system and circuitry for sine-wave controlled brushless servo drive systems
JPS6122795A (ja) 同期電動機の制御方法
EP0184860B1 (en) Ac signal generating apparatus
JPS6039391A (ja) 永久磁石形同期モ−タ制御装置
RU2778654C1 (ru) Электродвигатель с постоянными магнитами на роторе
JPS6264293A (ja) モ−タ駆動回路
JP2556383B2 (ja) 磁気レゾルバ
JPH01269014A (ja) 磁気エンコーダの温度補償回路
RU2218656C2 (ru) Способ управления электроприводом и электропривод
JPH0342325Y2 (ja)
JP2018064340A (ja) モータ制御装置
SU688976A1 (ru) Устройство дл компенсации эдс в синхронном частотно-управл емом электроприводе
JPS6156717B2 (ja)
JPS6333615A (ja) 三相可変リラクタンス形レゾルバ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees