JPS6157066B1 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6157066B1 JPS6157066B1 JP79500858A JP50085879A JPS6157066B1 JP S6157066 B1 JPS6157066 B1 JP S6157066B1 JP 79500858 A JP79500858 A JP 79500858A JP 50085879 A JP50085879 A JP 50085879A JP S6157066 B1 JPS6157066 B1 JP S6157066B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- adapter
- liquid
- cylinder
- trigger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 34
- 210000002105 tongue Anatomy 0.000 description 15
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 14
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 230000037452 priming Effects 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 2
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000009688 liquid atomisation Methods 0.000 description 1
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B11/00—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
- B05B11/0005—Components or details
- B05B11/0062—Outlet valves actuated by the pressure of the fluid to be sprayed
- B05B11/007—Outlet valves actuated by the pressure of the fluid to be sprayed being opened by deformation of a sealing element made of resiliently deformable material, e.g. flaps, skirts, duck-bill valves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B11/00—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
- B05B11/01—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
- B05B11/10—Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
- B05B11/1001—Piston pumps
- B05B11/1009—Piston pumps actuated by a lever
- B05B11/1011—Piston pumps actuated by a lever without substantial movement of the nozzle in the direction of the pressure stroke
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B11/00—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
- B05B11/01—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
- B05B11/10—Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
- B05B11/1028—Pumps having a pumping chamber with a deformable wall
- B05B11/1029—Pumps having a pumping chamber with a deformable wall actuated by a lever
- B05B11/103—Pumps having a pumping chamber with a deformable wall actuated by a lever without substantial movement of the nozzle in the direction of the pressure stroke
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B11/00—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
- B05B11/01—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
- B05B11/10—Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
- B05B11/1042—Components or details
- B05B11/1064—Pump inlet and outlet valve elements integrally formed of a deformable material
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B43/00—Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
- F04B43/08—Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having tubular flexible members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K15/00—Check valves
- F16K15/14—Check valves with flexible valve members
- F16K15/1402—Check valves with flexible valve members having an integral flexible member cooperating with a plurality of seating surfaces
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K15/00—Check valves
- F16K15/14—Check valves with flexible valve members
- F16K15/144—Check valves with flexible valve members the closure elements being fixed along all or a part of their periphery
- F16K15/145—Check valves with flexible valve members the closure elements being fixed along all or a part of their periphery the closure elements being shaped as a solids of revolution, e.g. cylindrical or conical
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B11/00—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
- B05B11/0005—Components or details
- B05B11/0037—Containers
- B05B11/0039—Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means
- B05B11/0044—Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means compensating underpressure by ingress of atmospheric air into the container, i.e. with venting means
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/7722—Line condition change responsive valves
- Y10T137/7837—Direct response valves [i.e., check valve type]
- Y10T137/7838—Plural
- Y10T137/7843—Integral resilient member forms plural valves
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/7722—Line condition change responsive valves
- Y10T137/7837—Direct response valves [i.e., check valve type]
- Y10T137/7879—Resilient material valve
- Y10T137/7888—With valve member flexing about securement
- Y10T137/7889—Sleeve
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
- Nozzles (AREA)
Description
請求の範囲
1 装置本体内部のシリンダボアに嵌挿されたピ
ストンが、トリガーの操作によつて移動され、ノ
ズル孔より液体がポンプ圧で放出するためのトリ
ガータイプの手動式液体噴霧装置において、シリ
ンダボア内部に加圧室となるシリンダアダプター
を嵌合し、シリンダアダプターとシリンダボアと
の間には空気抜き通路を形成させると共に、シリ
ンダアダプターの先端には、吐出口に対応して位
置され、加圧時に吐出口のみを開くよう作動する
バルブ部材と、吸入口に対応して位置され、減圧
時に吸入口のみを開くよう作動するバルブ部材と
を単一体に形成した弾性材料製のバルブが取付け
られていることを特徴とする手動式液体噴霧装
置。
ストンが、トリガーの操作によつて移動され、ノ
ズル孔より液体がポンプ圧で放出するためのトリ
ガータイプの手動式液体噴霧装置において、シリ
ンダボア内部に加圧室となるシリンダアダプター
を嵌合し、シリンダアダプターとシリンダボアと
の間には空気抜き通路を形成させると共に、シリ
ンダアダプターの先端には、吐出口に対応して位
置され、加圧時に吐出口のみを開くよう作動する
バルブ部材と、吸入口に対応して位置され、減圧
時に吸入口のみを開くよう作動するバルブ部材と
を単一体に形成した弾性材料製のバルブが取付け
られていることを特徴とする手動式液体噴霧装
置。
技術分野
この発明は、シリンダボア内に吸入、吐出の両
機能を持つ1個のバルブを用いることにより構造
簡単にした主として洗剤、化粧料等の噴霧用の手
動式液体噴霧装置に関し、部品点数を少なくして
自動組立に適するようにしたところのポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ナイロン等のプラスチツク
材料で作つたトリガータイプの液体噴霧装置に関
する。
機能を持つ1個のバルブを用いることにより構造
簡単にした主として洗剤、化粧料等の噴霧用の手
動式液体噴霧装置に関し、部品点数を少なくして
自動組立に適するようにしたところのポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ナイロン等のプラスチツク
材料で作つたトリガータイプの液体噴霧装置に関
する。
背景技術
手動式液体噴霧装置は、トリガーを回動するこ
とによつて、液体を圧縮し、ノズル孔(オリフイ
ス)から細かく噴霧できるため広く使用されてい
る。しかし、この種のスプレー装置は、例えば、
米国特許第3685739号に示されるごとく、インテ
ーク部にチエツクバルブタイプのステンレススチ
ールボールを配置すると共に、ノズル部には前記
ステンレススチールボールの開閉と関連して移動
する円筒形のフリーバルブを介装させたものであ
るから、構造が複雑で組付作業もそれだけ煩雑な
工程を要していた。またシリンダボア内に嵌挿し
たピストン部材は、トリガーに連結するピストン
本体と、シリンダ内壁に習接するゴム製のキヤツ
プ形ピストンワツシヤと、復元用のコイルスプリ
ングとから成つているため、部品点数が多く、全
体の自動組立には複雑なラインの設置を余儀なく
されている。
とによつて、液体を圧縮し、ノズル孔(オリフイ
ス)から細かく噴霧できるため広く使用されてい
る。しかし、この種のスプレー装置は、例えば、
米国特許第3685739号に示されるごとく、インテ
ーク部にチエツクバルブタイプのステンレススチ
ールボールを配置すると共に、ノズル部には前記
ステンレススチールボールの開閉と関連して移動
する円筒形のフリーバルブを介装させたものであ
るから、構造が複雑で組付作業もそれだけ煩雑な
工程を要していた。またシリンダボア内に嵌挿し
たピストン部材は、トリガーに連結するピストン
本体と、シリンダ内壁に習接するゴム製のキヤツ
プ形ピストンワツシヤと、復元用のコイルスプリ
ングとから成つているため、部品点数が多く、全
体の自動組立には複雑なラインの設置を余儀なく
されている。
従つて、本発明は、このような従来のトリガー
タイプの液体噴霧装置の欠点が全くなく、構造簡
単で自動組立を容易にした液体噴霧装置を提供す
ることを目的としている。
タイプの液体噴霧装置の欠点が全くなく、構造簡
単で自動組立を容易にした液体噴霧装置を提供す
ることを目的としている。
発明の開示
本発明は、トリガーボデイ内のシリンダボア内
に合成ゴム又は天然ゴムで作られた円筒状のバル
ブを嵌挿する。このバルブは、加圧時に吐出口の
みを開き、減圧時に吸入口のみを開くように作動
する弾性材料製の単一体に形成されている。この
ようなバルブを1個用いるだけで吸入用と吐出用
の機能を持たせ、これにより部品点数を減少さ
せ、しかも円滑なポンプ作用を発揮するところの
手動式液体噴霧装置となしうる。
に合成ゴム又は天然ゴムで作られた円筒状のバル
ブを嵌挿する。このバルブは、加圧時に吐出口の
みを開き、減圧時に吸入口のみを開くように作動
する弾性材料製の単一体に形成されている。この
ようなバルブを1個用いるだけで吸入用と吐出用
の機能を持たせ、これにより部品点数を減少さ
せ、しかも円滑なポンプ作用を発揮するところの
手動式液体噴霧装置となしうる。
又本発明は、シリンダボア内に段階的に径を異
にする円筒状のアダプターを挿合し、該アダプタ
ーの側壁に透孔を設けてプライミング時の容器の
負圧化を防いで液体噴霧を確実にする。
にする円筒状のアダプターを挿合し、該アダプタ
ーの側壁に透孔を設けてプライミング時の容器の
負圧化を防いで液体噴霧を確実にする。
更に本発明の別の実施態様では、シリンダボア
内の円筒状アダプターとピストン部材との間にベ
ローズを介置し、ピストン部材のアプローチ端
で、アダプター先端縁の1部をボア壁より離して
容器に通ずる間隙を形成させ、ポンプ作用時にシ
リンダボアとベローズとの空間に液体が流入しな
いようにして、液体噴霧を円滑にする。
内の円筒状アダプターとピストン部材との間にベ
ローズを介置し、ピストン部材のアプローチ端
で、アダプター先端縁の1部をボア壁より離して
容器に通ずる間隙を形成させ、ポンプ作用時にシ
リンダボアとベローズとの空間に液体が流入しな
いようにして、液体噴霧を円滑にする。
発明を実施するための最良の形態
本発明をより詳細に説述するために、以下添付
図面に従つてこれを説明する。
図面に従つてこれを説明する。
第1図は、この発明の特徴部分が理解し易いよ
うに噴霧装置全体を縦断面して示してある。この
装置はバルブ及び復元用コイルスプリングを除
き、プラスチツク材料で作られている。装置の構
造部分は例えば、ポリプロピレン、ナイロンの如
き強度の大きな材料で成形加工され、シリンダア
ダプター、ピストン、ベローズ、吸上げパイプの
ごとく可撓性あるいは水密性を必要とする部分は
ポリエチレン(PE)、エチレン―ビニルアセテー
ト共重合体(EVA)のような材料で成形加工さ
れる。
うに噴霧装置全体を縦断面して示してある。この
装置はバルブ及び復元用コイルスプリングを除
き、プラスチツク材料で作られている。装置の構
造部分は例えば、ポリプロピレン、ナイロンの如
き強度の大きな材料で成形加工され、シリンダア
ダプター、ピストン、ベローズ、吸上げパイプの
ごとく可撓性あるいは水密性を必要とする部分は
ポリエチレン(PE)、エチレン―ビニルアセテー
ト共重合体(EVA)のような材料で成形加工さ
れる。
この液体噴霧装置10は、内部に加圧室(シリ
ンダボア)を有するボデイ11と、ボデイ11の
外部を囲み、装置全体の外形を形成するシユラウ
ド(囲い板部材)12と、シユラウド12の先端
の取付凹部13に垂設されたトリガー14と、ト
リガーのスクイズによつて往復動するピストン部
材15と、容器本体16の口部に螺合したスクリ
ユーキヤツプ17と、ボデイ下部とスクリユーキ
ヤツプとの間に挾着したインテーク18とから構
成されている。
ンダボア)を有するボデイ11と、ボデイ11の
外部を囲み、装置全体の外形を形成するシユラウ
ド(囲い板部材)12と、シユラウド12の先端
の取付凹部13に垂設されたトリガー14と、ト
リガーのスクイズによつて往復動するピストン部
材15と、容器本体16の口部に螺合したスクリ
ユーキヤツプ17と、ボデイ下部とスクリユーキ
ヤツプとの間に挾着したインテーク18とから構
成されている。
ボデイ11は、水平部分と垂直部分と斜部分と
を有し、水平部分には、吐出通路19があつて、
その先端にスピンナー20が形成され、更にノズ
ル孔(オリフイス)22を有するキヤツプ21が
被着されている。垂直部分にはインテーク18を
嵌着すべき内筒部23と外筒部24とが設けられ
ている。また斜部分はアダプター26を嵌挿する
シリンダボア25が形成されている。アダプター
26は後述するように3段に径を異にし、内部は
加圧室となつている。インテーク18は内外の係
合筒27,28を有し、この係合筒27,28で
ボデイ側の外筒24の内外壁面を挾持するように
しており、内側係合筒27とボデイの内筒23と
の間は、プライミング時の空気抜けとなる環状の
空隙29を有している。このインテーク18は下
部にフランジ30を有しており、ガスケツト31
とスクリユーキヤツプ17の上縁部とで挾持され
ている。スクリユーキヤツプ17の内面にはネジ
が形成され、これが液体容器16の口部周面に形
成したスクリユー32に螺合される。また前記ボ
デイ11の内筒23には、容器16内の液体中に
浸漬され、該液体をアダプター内の加圧室に吸上
げるための吸上げパイプ33を挿着している。な
おボデイ11の外筒23の底には、アダプター2
6の外周に形成された間隙35に通ずる透孔34
があり、また内筒23の底に前記間隙35に通ず
る孔36が穿設されている。
を有し、水平部分には、吐出通路19があつて、
その先端にスピンナー20が形成され、更にノズ
ル孔(オリフイス)22を有するキヤツプ21が
被着されている。垂直部分にはインテーク18を
嵌着すべき内筒部23と外筒部24とが設けられ
ている。また斜部分はアダプター26を嵌挿する
シリンダボア25が形成されている。アダプター
26は後述するように3段に径を異にし、内部は
加圧室となつている。インテーク18は内外の係
合筒27,28を有し、この係合筒27,28で
ボデイ側の外筒24の内外壁面を挾持するように
しており、内側係合筒27とボデイの内筒23と
の間は、プライミング時の空気抜けとなる環状の
空隙29を有している。このインテーク18は下
部にフランジ30を有しており、ガスケツト31
とスクリユーキヤツプ17の上縁部とで挾持され
ている。スクリユーキヤツプ17の内面にはネジ
が形成され、これが液体容器16の口部周面に形
成したスクリユー32に螺合される。また前記ボ
デイ11の内筒23には、容器16内の液体中に
浸漬され、該液体をアダプター内の加圧室に吸上
げるための吸上げパイプ33を挿着している。な
おボデイ11の外筒23の底には、アダプター2
6の外周に形成された間隙35に通ずる透孔34
があり、また内筒23の底に前記間隙35に通ず
る孔36が穿設されている。
トリガー14は上部の凸起37が、シユラウド
12の側板38先端近くの取付孔13に嵌着さ
れ、下方に垂設されている。トリガー14の内側
中央には突出部39を有し、これがピストン部材
15のロツド後端の凹所40に係合するようにな
つている。シリンダボア25には3段に径を異に
した円筒部41,42,43を有するシリンダア
ダプター26が嵌挿されている。シリンダアダプ
ターの大径円筒部41内にはピストン部材15の
摺接部44が水密的に摺接している。ピストン部
材15の内側とアダプター26の小径円筒部43
の肩との間に、ピストン部材を弾力によつて復元
させるように付勢するための、コイルスプリング
46が縮設されている。またピストン部材の内部
から軸方向に延出された棒状体45を有してい
る。この棒状体は、加圧室の容積調整兼コイルス
プリングガイド用となつている。
12の側板38先端近くの取付孔13に嵌着さ
れ、下方に垂設されている。トリガー14の内側
中央には突出部39を有し、これがピストン部材
15のロツド後端の凹所40に係合するようにな
つている。シリンダボア25には3段に径を異に
した円筒部41,42,43を有するシリンダア
ダプター26が嵌挿されている。シリンダアダプ
ターの大径円筒部41内にはピストン部材15の
摺接部44が水密的に摺接している。ピストン部
材15の内側とアダプター26の小径円筒部43
の肩との間に、ピストン部材を弾力によつて復元
させるように付勢するための、コイルスプリング
46が縮設されている。またピストン部材の内部
から軸方向に延出された棒状体45を有してい
る。この棒状体は、加圧室の容積調整兼コイルス
プリングガイド用となつている。
アダプターの大径円筒部41の略中央には、前
述のように負圧化防止用の透孔34が設けられ、
透孔34の穿設位置より内方の外壁に空気抜き用
の間隙35を設けて、前記ボデイ下側の小孔36
に通じさせている。中径円筒部42は図示のよう
に通孔47を有している。小径円筒部43の側壁
には吐出通路19に通ずる吐出口48をあけてい
る。また小径円筒部43の側壁には第2図に拡大
示したように断面Z形をなすゴム製のバルブ50
が被着されている。
述のように負圧化防止用の透孔34が設けられ、
透孔34の穿設位置より内方の外壁に空気抜き用
の間隙35を設けて、前記ボデイ下側の小孔36
に通じさせている。中径円筒部42は図示のよう
に通孔47を有している。小径円筒部43の側壁
には吐出通路19に通ずる吐出口48をあけてい
る。また小径円筒部43の側壁には第2図に拡大
示したように断面Z形をなすゴム製のバルブ50
が被着されている。
このバルブ50は厚肉環状の本体49と、本体
の外縁より一方に延長させた薄肉の舌片51と、
本体49の内縁部より他方に延長させた薄肉の舌
片52とからなつている。バルブ50を前記小径
円筒部43に被着した状態では、外側の舌片51
によつてインテーク18に通ずる吸入口53を閉
塞し、内側の舌片52によつて吐出通路19に通
ずる吐出口48を閉塞する。なおシリンダボア2
5の内端部は第2図に示すようにアダプターの小
径円筒部43の端面が接しており、その周囲に形
成される環状室25aの周壁には、バルブの本体
49に接する位置規制用のストツパー25bを有
している。また本実施例は、後記変形例〜と
同様に、バルブ1個を用いて、在来のごとくイン
テーク部のチエツクバルブ及びノズル部のフリー
バルブを排しているので、部品点数が少なく、自
動組立を容易にしている。
の外縁より一方に延長させた薄肉の舌片51と、
本体49の内縁部より他方に延長させた薄肉の舌
片52とからなつている。バルブ50を前記小径
円筒部43に被着した状態では、外側の舌片51
によつてインテーク18に通ずる吸入口53を閉
塞し、内側の舌片52によつて吐出通路19に通
ずる吐出口48を閉塞する。なおシリンダボア2
5の内端部は第2図に示すようにアダプターの小
径円筒部43の端面が接しており、その周囲に形
成される環状室25aの周壁には、バルブの本体
49に接する位置規制用のストツパー25bを有
している。また本実施例は、後記変形例〜と
同様に、バルブ1個を用いて、在来のごとくイン
テーク部のチエツクバルブ及びノズル部のフリー
バルブを排しているので、部品点数が少なく、自
動組立を容易にしている。
上記装置を使用するに当り2ないし3回トリガ
ー14をスクイズすると、容器内の液が加圧室に
吸引され、プライミングできる。すなわち第1図
の状態でトリガー14を引寄せるとコイルスプリ
ング46の弾力に抗してピストン部材15がシリ
ンダアダプター26内を前進するが、摺接部44
が透孔34を過ぎると、間隙29、透孔36及び
透孔34を通じて外気を容器内の空気に通じさ
せ、負圧化を防止する。更に前進させると、加圧
室の圧力が高まり、バルブ50の内側舌片52を
押し広げ、吐出口48、通路19、スピンナー2
0を介し、ノズル孔22より圧力空気を外部に放
出させる。次にトリガー14を解放すると、コイ
ルスプリング46の弾力によりピストン部材15
が後退し、シリンダボア内を減圧させるので、第
2図のごとくバルブ50の内側舌片52を閉じ、
外側舌片51を開かせ、吸上げパイプ33、吸入
口53を介してシリンダアダプター26に液体を
吸上げ、充填する。ピストン部材15の後退端で
は、第1図のようにピストン部材の摺接部44に
よつて透孔34を閉じる。
ー14をスクイズすると、容器内の液が加圧室に
吸引され、プライミングできる。すなわち第1図
の状態でトリガー14を引寄せるとコイルスプリ
ング46の弾力に抗してピストン部材15がシリ
ンダアダプター26内を前進するが、摺接部44
が透孔34を過ぎると、間隙29、透孔36及び
透孔34を通じて外気を容器内の空気に通じさ
せ、負圧化を防止する。更に前進させると、加圧
室の圧力が高まり、バルブ50の内側舌片52を
押し広げ、吐出口48、通路19、スピンナー2
0を介し、ノズル孔22より圧力空気を外部に放
出させる。次にトリガー14を解放すると、コイ
ルスプリング46の弾力によりピストン部材15
が後退し、シリンダボア内を減圧させるので、第
2図のごとくバルブ50の内側舌片52を閉じ、
外側舌片51を開かせ、吸上げパイプ33、吸入
口53を介してシリンダアダプター26に液体を
吸上げ、充填する。ピストン部材15の後退端で
は、第1図のようにピストン部材の摺接部44に
よつて透孔34を閉じる。
以上の操作を数回操返すことにより、液体が、
シリンダアダプター26内に充填されるので、再
びトリガー14を動作させると、アダプター26
内の液体は加圧され、バルブ50の舌片52を開
かせ、吐出口48通路19、スピンナー20を通
り、ノズル孔22より細かく噴霧される。ピスト
ン部材15のリターン工程では、アダプター内が
減圧され、バルブ50の外側舌片51を開いて液
体が吸上げ補給され、アプローチ工程では、外側
舌片51を閉じ、内側舌片52を開けている。
シリンダアダプター26内に充填されるので、再
びトリガー14を動作させると、アダプター26
内の液体は加圧され、バルブ50の舌片52を開
かせ、吐出口48通路19、スピンナー20を通
り、ノズル孔22より細かく噴霧される。ピスト
ン部材15のリターン工程では、アダプター内が
減圧され、バルブ50の外側舌片51を開いて液
体が吸上げ補給され、アプローチ工程では、外側
舌片51を閉じ、内側舌片52を開けている。
変形例
第3図乃至第5図は、アダプターの先端に変形
したバルブを用いた場合を示す。
したバルブを用いた場合を示す。
この変形例のシリンダアダプター26は、大中
小径の段差のある円筒部41,42,43を有し
ており、大径円筒部41には負圧化防止用の透孔
34及び間隙35を有し、中径円筒部42に通孔
47を有していることは、第1図のものと同じで
ある。小径円筒部43は端面を取去り、ここに変
形したバルブ53が配置されている。バルブ54
は第4図に拡大示するように、断面台形の本体部
55の外径部から一方に延出させた舌片56を有
し、他方の端面には放射状のつなぎ部57を形成
させ、その中央に外側を平坦にし、内側を湾曲突
出させた半球状の膨出体58を設けている。
小径の段差のある円筒部41,42,43を有し
ており、大径円筒部41には負圧化防止用の透孔
34及び間隙35を有し、中径円筒部42に通孔
47を有していることは、第1図のものと同じで
ある。小径円筒部43は端面を取去り、ここに変
形したバルブ53が配置されている。バルブ54
は第4図に拡大示するように、断面台形の本体部
55の外径部から一方に延出させた舌片56を有
し、他方の端面には放射状のつなぎ部57を形成
させ、その中央に外側を平坦にし、内側を湾曲突
出させた半球状の膨出体58を設けている。
膨出体58はアダプターにおける小径円筒部4
3の開口部59(この開口部は加圧室の吐出口に
相当する)を塞ぐ大きさを有している。またシリ
ンダボアの端部には吐出通路19に通ずる室25
aを形成しており、その周壁にはバルブの本体部
55に接するストツパー60が設けられている。
3の開口部59(この開口部は加圧室の吐出口に
相当する)を塞ぐ大きさを有している。またシリ
ンダボアの端部には吐出通路19に通ずる室25
aを形成しており、その周壁にはバルブの本体部
55に接するストツパー60が設けられている。
ピストンの不作動時には、第3図に示すように
バルブ54の舌片56により吸入口53が閉塞さ
れ、膨出体58により開口部59が閉じられてい
る。ピストン部材15の後退時には加圧室内の減
圧により第4図に拡大示するように膨出体58を
開口部59に密着させる一方、舌片56を内側に
吸引し、通孔47と吸入口53とを通じさせて吸
上げパイプから液を吸引する。ピストン部材15
の押進時には、第5図に示すように舌片56をシ
リンダボア壁に密着させて吸入口53を閉じると
共に、つなぎ部材57を外方に撓ませ、半球状の
膨出体58を室25a側に押出して開口部59を
開かせ、加圧室内の液を吐出路19に送り出す。
バルブ54の舌片56により吸入口53が閉塞さ
れ、膨出体58により開口部59が閉じられてい
る。ピストン部材15の後退時には加圧室内の減
圧により第4図に拡大示するように膨出体58を
開口部59に密着させる一方、舌片56を内側に
吸引し、通孔47と吸入口53とを通じさせて吸
上げパイプから液を吸引する。ピストン部材15
の押進時には、第5図に示すように舌片56をシ
リンダボア壁に密着させて吸入口53を閉じると
共に、つなぎ部材57を外方に撓ませ、半球状の
膨出体58を室25a側に押出して開口部59を
開かせ、加圧室内の液を吐出路19に送り出す。
以上の操作を繰返すことにより、容器16内の
液を加圧室内に吸引し、吐出路19、ノズル22
より細かい液体の噴霧を行なうことができる。
液を加圧室内に吸引し、吐出路19、ノズル22
より細かい液体の噴霧を行なうことができる。
変形例
第6図ないし第8図は、ピストン部材とアダプ
ターに変更を加えた第2番目の変形例を示す。
ターに変更を加えた第2番目の変形例を示す。
ピストン部材65はトリガー14の内側中央に
設けた連結部材69と、連結部材69の先端に一
体に成形されたキヤツプ状のピストン本体66
と、ピストン本体66とアダプター67との間に
介置されたベローズ68とから成つている。
設けた連結部材69と、連結部材69の先端に一
体に成形されたキヤツプ状のピストン本体66
と、ピストン本体66とアダプター67との間に
介置されたベローズ68とから成つている。
連結部材69は厚肉の板状をなしており、しか
もトリガー14の動きによつてピストン本体66
がシリンダボア25内に正しく進退できるよう
に、板状部分の下面に屈曲節点となる2個の薄肉
部70,70を有している。ピストン本体66の
内側はベローズ68を密着させるように斜面と凹
所が形成されており、かつ外周のスカート部75
には、後述するように空気抜き用の凹部76が形
成されている。
もトリガー14の動きによつてピストン本体66
がシリンダボア25内に正しく進退できるよう
に、板状部分の下面に屈曲節点となる2個の薄肉
部70,70を有している。ピストン本体66の
内側はベローズ68を密着させるように斜面と凹
所が形成されており、かつ外周のスカート部75
には、後述するように空気抜き用の凹部76が形
成されている。
シリンダアダプター67は、大、中、小径円筒
部71,72,73からなつており、大径円筒部
71はシリンダボア25のほぼ半分の長さを有し
ており、その内側には前記ベローズ68の先端と
係合する円筒が形成されている。中径円筒部72
は通孔47を有し、小径円筒部73には側壁に吐
出口48を有している。なおバルブ50は第1図
に示したものと全く同じである。
部71,72,73からなつており、大径円筒部
71はシリンダボア25のほぼ半分の長さを有し
ており、その内側には前記ベローズ68の先端と
係合する円筒が形成されている。中径円筒部72
は通孔47を有し、小径円筒部73には側壁に吐
出口48を有している。なおバルブ50は第1図
に示したものと全く同じである。
この実施例におけるシリンダボア25の内面に
は僅かな段差を有しており、この段差部分に1ま
たは数条の縦リブ80が形成されている。またシ
リンダアダプター67の先端近くには、外方に突
出する環状凸起74があり、他方ピストン本体6
6のスカート部75には数個所に、内方に膨出す
る凹部76が形成されている。環状凸起74より
内方には透孔36に通ずるスキマ35がある。
は僅かな段差を有しており、この段差部分に1ま
たは数条の縦リブ80が形成されている。またシ
リンダアダプター67の先端近くには、外方に突
出する環状凸起74があり、他方ピストン本体6
6のスカート部75には数個所に、内方に膨出す
る凹部76が形成されている。環状凸起74より
内方には透孔36に通ずるスキマ35がある。
上記装置において、トリガー14をスクイズす
ると、連結部材69を介してピストン本体66を
シリンダボア25内に押進し、ベローズ68を縮
小させ、トリガー14を解放するとベローズ68
の復元力によつて旧位に戻る。トリガー14を数
回スクイズしてプライミングすると加圧室内に液
が充填されるので、更にスクイズを繰返すと、バ
ルブ50の舌片51,52を開閉して前の実施例
と同様にノズル孔から液体噴霧を行なうことがで
きる。
ると、連結部材69を介してピストン本体66を
シリンダボア25内に押進し、ベローズ68を縮
小させ、トリガー14を解放するとベローズ68
の復元力によつて旧位に戻る。トリガー14を数
回スクイズしてプライミングすると加圧室内に液
が充填されるので、更にスクイズを繰返すと、バ
ルブ50の舌片51,52を開閉して前の実施例
と同様にノズル孔から液体噴霧を行なうことがで
きる。
上記装置において、ピストンの押進時には、第
7図及び第8図に示すようにスカート部75の凹
部76が、シリンダボア側の縦リブ80に接する
と共に、アダプターの脚片たる大径円筒部71の
先端が凹部76の下部に喰い込み、その結果、凹
部46と屈撓した大径円筒部71とで空気通路が
形成され、ベローズ68と、スカート部75と、
大径円筒部71とで囲まれた室81を外気に通じ
させると共に、間隙35、孔36、間隙29を介
して外気を容器内に通じさせる。この空気通路の
形成により、室81の負圧化が防止される。この
空気通路が形成されない場合は、ポンプ作用に伴
なつて室81内に液体を吸い込んでピストン及び
ベローズの動きを阻害することになる。また液体
を容器16に充填後、輸送中に転倒して液が室8
1に入ると、使用時にプライミングができない
し、動きが悪くなるのみか、それを知らずにトリ
ガーをスクイズすると、液洩れを生ずる。しかし
本装置では上記通気用空隙の形成によつて、この
ような不都合な点が除去されている。
7図及び第8図に示すようにスカート部75の凹
部76が、シリンダボア側の縦リブ80に接する
と共に、アダプターの脚片たる大径円筒部71の
先端が凹部76の下部に喰い込み、その結果、凹
部46と屈撓した大径円筒部71とで空気通路が
形成され、ベローズ68と、スカート部75と、
大径円筒部71とで囲まれた室81を外気に通じ
させると共に、間隙35、孔36、間隙29を介
して外気を容器内に通じさせる。この空気通路の
形成により、室81の負圧化が防止される。この
空気通路が形成されない場合は、ポンプ作用に伴
なつて室81内に液体を吸い込んでピストン及び
ベローズの動きを阻害することになる。また液体
を容器16に充填後、輸送中に転倒して液が室8
1に入ると、使用時にプライミングができない
し、動きが悪くなるのみか、それを知らずにトリ
ガーをスクイズすると、液洩れを生ずる。しかし
本装置では上記通気用空隙の形成によつて、この
ような不都合な点が除去されている。
変形例
第9図は、上記変形例において、第4図及び
第5図に示すごときバルブ54を用いた場合を示
す。
第5図に示すごときバルブ54を用いた場合を示
す。
シリンダボア25の内周には第6図と同様に縦
リブ80が設けられ、ピストン部材65の押進時
に、スカート部75がリブ80に乗つて通気用の
間隙が形成されるようになることは前述の変形例
と全く同様である。
リブ80が設けられ、ピストン部材65の押進時
に、スカート部75がリブ80に乗つて通気用の
間隙が形成されるようになることは前述の変形例
と全く同様である。
産業上の利用可能性
以上のように、本発明に係る手動式液体噴霧装
置は、香水、化粧水、洗剤、漂白剤等の液体噴霧
装置として有用であり、液だれによる汚れや、損
失もなく、所望の個所に細かく噴霧するのに適し
ている。
置は、香水、化粧水、洗剤、漂白剤等の液体噴霧
装置として有用であり、液だれによる汚れや、損
失もなく、所望の個所に細かく噴霧するのに適し
ている。
第1図は、この発明に係る好ましい手動式液体
噴霧装置の断面図、第2図は第1図におけるバル
ブの拡大断面図、第3図は第2実施例である装置
の断面図、第4図は第3図の吸入時におけるバル
ブの拡大断面図、第5図は第3図の吐出時におけ
るバルブの拡大断面図、第6図は第3実施例であ
る装置の断面図、第7図は第6図における作用時
の部分的拡大縦断面図、第8図は第7図の―
線における横断面図、第9図は第4実施例である
装置の断面図である。
噴霧装置の断面図、第2図は第1図におけるバル
ブの拡大断面図、第3図は第2実施例である装置
の断面図、第4図は第3図の吸入時におけるバル
ブの拡大断面図、第5図は第3図の吐出時におけ
るバルブの拡大断面図、第6図は第3実施例であ
る装置の断面図、第7図は第6図における作用時
の部分的拡大縦断面図、第8図は第7図の―
線における横断面図、第9図は第4実施例である
装置の断面図である。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP1979/000130 WO1980002516A1 (en) | 1979-05-21 | 1979-05-21 | Manually-operated liquid spraying device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6157066B1 true JPS6157066B1 (ja) | 1986-12-05 |
Family
ID=13677659
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP79500858A Pending JPS6157066B1 (ja) | 1979-05-21 | 1979-05-21 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4489861A (ja) |
EP (1) | EP0020840B1 (ja) |
JP (1) | JPS6157066B1 (ja) |
AU (1) | AU533744B2 (ja) |
CH (1) | CH641379A5 (ja) |
DE (1) | DE2953673C2 (ja) |
GB (1) | GB2064672B (ja) |
WO (1) | WO1980002516A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63159159A (ja) * | 1986-12-23 | 1988-07-02 | Nissan Motor Co Ltd | キ−抜き忘れ警報装置 |
JPS63138270U (ja) * | 1987-03-03 | 1988-09-12 | ||
JPS63138269U (ja) * | 1987-03-03 | 1988-09-12 |
Families Citing this family (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4602726A (en) * | 1979-12-31 | 1986-07-29 | George Goda | Dispensing device |
US4640638A (en) * | 1983-03-24 | 1987-02-03 | Sani-Fresh International, Inc. | Cleaning system |
US4705420A (en) * | 1983-03-24 | 1987-11-10 | Sani-Fresh International, Inc. | Cleaning system having cleaning fluid capsule |
US4618077A (en) * | 1984-03-07 | 1986-10-21 | Corsette Douglas Frank | Liquid dispensing pump |
USRE33235E (en) * | 1984-03-07 | 1990-06-19 | Corsette Douglas Frank | Liquid dispensing pump |
US4624413A (en) * | 1985-01-23 | 1986-11-25 | Corsette Douglas Frank | Trigger type sprayer |
EP0318465B1 (de) * | 1985-03-14 | 1992-01-02 | MegaPlast Dosiersysteme GmbH & Co. | Dosierpumpe mit Pumpenbalg an Flaschen oder dergleichen |
US4706888A (en) * | 1986-07-11 | 1987-11-17 | Calmar, Inc. | Multi-purpose nozzle assembly |
DE3778441D1 (de) * | 1986-07-21 | 1992-05-27 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Fluessigkeitsspender mit handausloesung. |
US4747523A (en) * | 1987-06-19 | 1988-05-31 | Calmar, Inc. | Manually actuated dispensing pump |
US4898307A (en) * | 1988-08-25 | 1990-02-06 | Goody Products, Inc. | Spray caps |
US5152461A (en) * | 1990-10-01 | 1992-10-06 | Proctor Rudy R | Hand operated sprayer with multiple fluid containers |
US5234166A (en) * | 1990-10-25 | 1993-08-10 | Contico International, Inc. | Spinner assembly for a sprayer |
US5385302A (en) * | 1990-10-25 | 1995-01-31 | Contico | Low cost trigger sprayer |
US5464130A (en) * | 1992-09-03 | 1995-11-07 | Yoshino Kogyosho Co., Ltd. | Piston of pump section of trigger-type liquid dispenser |
GB9220424D0 (en) * | 1992-09-28 | 1992-11-11 | English Glass Company The Limi | Dispenser pumps |
US5402916A (en) * | 1993-06-22 | 1995-04-04 | Nottingham Spirk Design Associates | Dual chamber sprayer with metering assembly |
US5303867A (en) * | 1993-06-24 | 1994-04-19 | The Procter & Gamble Company | Trigger operated fluid dispensing device |
US5472119A (en) * | 1994-08-22 | 1995-12-05 | S. C. Johnson & Son, Inc. | Assembly for dispensing fluids from multiple containers, while simultaneously and instantaneously venting the fluid containers |
US5476195A (en) * | 1994-10-06 | 1995-12-19 | Procter & Gamble Company | Pump device with collapsible pump chamber and including dunnage means |
GB9422826D0 (en) * | 1994-11-11 | 1995-01-04 | Spraysol Gmbh | Dispenser for liquid products |
US5622317A (en) * | 1994-12-12 | 1997-04-22 | Contico International, Inc. | Pressure buildup trigger sprayer |
US5755384A (en) * | 1995-08-01 | 1998-05-26 | Contico International, Inc. | Dispenser with selectable discharge nozzle |
US5769275A (en) * | 1996-07-08 | 1998-06-23 | Vernay Laboratories, Inc. | Dual dispensing valve assembly |
ES2144901B1 (es) * | 1996-08-07 | 2001-02-16 | Calmar Monturas Sa | Dispensador de liquidos. |
IT1289188B1 (it) * | 1997-01-22 | 1998-09-29 | Alex Sp A | Pompa manuale a semplice per una linea di lubrificazione con elemento valvolare deformabile |
US5862950A (en) * | 1997-01-29 | 1999-01-26 | Afa Products, Inc. | Piston assembly for trigger sprayer |
US5894960A (en) * | 1997-04-29 | 1999-04-20 | 3D Design And Engineering | Pump mechanism for mechanical dispensers |
NL1011964C2 (nl) * | 1998-12-10 | 2000-11-09 | Afa Polytek Bv | Voordruksysteem. |
DE69928832T2 (de) * | 1998-12-10 | 2006-08-03 | Afa Polytek B.V. | Spender für behälter sowie verfahren zur herstellung eines solchen behälters und verfahren zum füllen desselben, mittels eines füll- oder dosierkopfes |
US6364172B1 (en) | 1998-12-10 | 2002-04-02 | Afa Polytek, B.V. | Liquid dispenser and assembly methods therefor |
US6378739B1 (en) * | 1999-03-05 | 2002-04-30 | Afa Polytek, B.V. | Precompression system for a liquid dispenser |
FR2804728B1 (fr) * | 2000-02-09 | 2002-05-03 | Oreal | Pompe, et ensemble de conditionnement equipe d'une telle pompe |
US6641003B1 (en) * | 2002-11-06 | 2003-11-04 | Continental Afa Dispensing Company | Low cost trigger sprayer with double valve element |
EP1594622A2 (en) * | 2003-02-18 | 2005-11-16 | Incro Limited | Dispenser pump |
CN1812846A (zh) * | 2003-02-18 | 2006-08-02 | 英克罗有限公司 | 分配器喷嘴 |
USD541652S1 (en) | 2004-04-06 | 2007-05-01 | Arminak & Associates | Sprayer shroud |
USD508852S1 (en) | 2004-11-24 | 2005-08-30 | Arminak & Associates, Inc. | Shroud |
US20070233012A1 (en) * | 2006-02-24 | 2007-10-04 | Lerrick Andrew J | Multi-chamber spray container and system |
ES2810152T3 (es) * | 2007-03-24 | 2021-03-08 | Afa Polytek Bv | Sistema de compresión previa para un dispositivo de dispensación de líquido y método de montaje de tal sistema de compresión previa |
IT1399592B1 (it) | 2010-04-14 | 2013-04-26 | Guala Dispensing Spa | Erogatore a grilletto per liquidi con fermo per la valvola di mandata. |
CN103619488B (zh) * | 2011-04-13 | 2017-09-08 | 米德韦斯特瓦科卡尔玛公司 | 经过改进的扳机喷雾器阀 |
ITBS20120116A1 (it) * | 2012-07-24 | 2014-01-25 | Guala Dispensing Spa | Dispositivo di erogazione a grilletto |
US11701676B2 (en) | 2021-06-21 | 2023-07-18 | Market Ready, Inc. | Trigger sprayer assembly with dual action piston |
WO2025018884A1 (en) * | 2023-07-15 | 2025-01-23 | Dispensing Technologies B.V. | Device and system for dispensing a liquid |
NL2035602B9 (en) * | 2023-08-14 | 2025-03-20 | Dispensing Tech Bv | Device and system for dispensing a liquid |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5255009A (en) * | 1975-10-29 | 1977-05-06 | Afa Corp | Manuallyyoperable liquid sprayers |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB800757A (en) * | 1955-11-18 | 1958-09-03 | Henry Alexander Folley | Improvements in reciprocating pumps for water pistols and other apparatus |
US3187960A (en) * | 1964-05-08 | 1965-06-08 | Sterling Drug Inc | Non-metallic pump dispenser |
US3527551A (en) * | 1968-08-05 | 1970-09-08 | Louis F Kutik | Valve system for pump |
US3685739A (en) * | 1970-08-07 | 1972-08-22 | Afa Corp | Liquid dispensing apparatus |
US3768734A (en) * | 1972-04-26 | 1973-10-30 | Arrowhead Prod Corp | Manually operated sprayer |
US3973700A (en) * | 1975-09-29 | 1976-08-10 | Schmidt Edward C | Bellows pump with extension having integral valves |
AU507516B2 (en) * | 1975-10-29 | 1980-02-21 | The Afa Corporation | Diaphragm pump dispenser |
US4124148A (en) * | 1975-12-24 | 1978-11-07 | Firma Carl Vieler | Apparatus for a container with an atomizer for, in particular, cosmetic fluids |
US4155487A (en) * | 1977-09-09 | 1979-05-22 | Blake William S | Trigger sprayer |
US4225061A (en) * | 1977-12-19 | 1980-09-30 | The Afa Corporation | Fluid dispensing device |
US4227650A (en) * | 1978-11-17 | 1980-10-14 | Ethyl Products Company | Fluid dispenser and nozzle structure |
US4227628A (en) * | 1979-02-23 | 1980-10-14 | Parsons Frederick L | Fluid dispensing pump having axially deformable valve |
-
1979
- 1979-05-21 JP JP79500858A patent/JPS6157066B1/ja active Pending
- 1979-05-21 GB GB8034269A patent/GB2064672B/en not_active Expired
- 1979-05-21 CH CH41781A patent/CH641379A5/fr not_active IP Right Cessation
- 1979-05-21 WO PCT/JP1979/000130 patent/WO1980002516A1/ja unknown
- 1979-05-21 US US06/230,944 patent/US4489861A/en not_active Expired - Lifetime
- 1979-05-21 DE DE19792953673 patent/DE2953673C2/de not_active Expired
- 1979-06-04 AU AU47742/79A patent/AU533744B2/en not_active Expired
- 1979-06-28 EP EP79400436A patent/EP0020840B1/en not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5255009A (en) * | 1975-10-29 | 1977-05-06 | Afa Corp | Manuallyyoperable liquid sprayers |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63159159A (ja) * | 1986-12-23 | 1988-07-02 | Nissan Motor Co Ltd | キ−抜き忘れ警報装置 |
JPS63138270U (ja) * | 1987-03-03 | 1988-09-12 | ||
JPS63138269U (ja) * | 1987-03-03 | 1988-09-12 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2064672B (en) | 1983-11-30 |
EP0020840A1 (en) | 1981-01-07 |
AU4774279A (en) | 1981-06-25 |
GB2064672A (en) | 1981-06-17 |
DE2953673T1 (de) | 1982-01-28 |
US4489861A (en) | 1984-12-25 |
CH641379A5 (en) | 1984-02-29 |
DE2953673C2 (de) | 1986-09-11 |
WO1980002516A1 (en) | 1980-11-27 |
AU533744B2 (en) | 1983-12-08 |
EP0020840B1 (en) | 1982-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6157066B1 (ja) | ||
US4222501A (en) | Dual chamber, continuous action dispenser | |
TW422744B (en) | Trigger actuated pump sprayer | |
US4079865A (en) | Non-pulsating, non-throttling, vented pumping system for continuously dispensing product | |
US8919611B2 (en) | Adaptive preload pump | |
JPS61174959A (ja) | 計量分配ポンプ | |
JPH0765566B2 (ja) | 手動吐出装置 | |
GB1575102A (en) | Pump | |
JPH10277443A (ja) | 手動液体計量分配ポンプ | |
JP2000335662A (ja) | バルブ等の分配部材の作動装置と該作動装置を備えた組立体 | |
JP2001017896A (ja) | トリガー作動ポンプ式噴霧器およびその排出弁アセンブリー | |
US7311227B2 (en) | Trigger sprayer venting system with reduced drag on vent piston | |
JPH0114820B2 (ja) | ||
EP0536617A1 (en) | Manually operated pump for dispensing liquid or creamy substances at a predetermined constant pressure | |
JPS6246457Y2 (ja) | ||
JPH09173932A (ja) | 液体ディスペンサー | |
US5794822A (en) | Reciprocating fluid pump with improved bottle seal | |
US3608788A (en) | Fluid-dispensing pump | |
US4215804A (en) | Manual control dispensing pump for liquid containers | |
US5762236A (en) | Trigger mechanism for trigger sprayer | |
US7306122B2 (en) | Trigger sprayer venting system | |
US5110271A (en) | Hand-operable double-action metering and/or atomizing pump | |
US5722569A (en) | Trigger sprayer with discharge port blocking mechanism | |
US5887763A (en) | Reciprocating fluid pump with bottle closure having inner and outer rim seals | |
KR101087284B1 (ko) | 트리거식 분무장치 |