JPS6150065A - 尿試料デ−タ−自動処理システム - Google Patents
尿試料デ−タ−自動処理システムInfo
- Publication number
- JPS6150065A JPS6150065A JP17218684A JP17218684A JPS6150065A JP S6150065 A JPS6150065 A JP S6150065A JP 17218684 A JP17218684 A JP 17218684A JP 17218684 A JP17218684 A JP 17218684A JP S6150065 A JPS6150065 A JP S6150065A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- section
- test
- urine
- osmotic pressure
- detection section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 title claims abstract description 32
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 23
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims abstract description 16
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims abstract description 14
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 claims abstract description 13
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 27
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 14
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 9
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 7
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 7
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims description 6
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 6
- 239000011591 potassium Substances 0.000 claims description 6
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- -1 chlorine ions Chemical class 0.000 claims description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 abstract description 9
- 230000002485 urinary effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000011369 optimal treatment Methods 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 238000005443 coulometric titration Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/20—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons for measuring urological functions restricted to the evaluation of the urinary system
- A61B5/201—Assessing renal or kidney functions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue
- A61B5/14507—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue specially adapted for measuring characteristics of body fluids other than blood
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/20—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons for measuring urological functions restricted to the evaluation of the urinary system
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/483—Physical analysis of biological material
- G01N33/487—Physical analysis of biological material of liquid biological material
- G01N33/493—Physical analysis of biological material of liquid biological material urine
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physiology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Hematology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は人体の治療上の方針を尿から得るた3′)の尿
試料データー自動処理システムに閃する。
試料データー自動処理システムに閃する。
従来・尿・血液等の中に含まれるナトリウム、カリウム
、塩素等の電解質や、浸透圧は・イオン′老極を用いた
イオン濃度計(Na 、 K 、 az−)や電量滴定
法(Cl)及び氷点降下法等による浸透王計で個々に測
定され、治療上上記各項目の測定値を、それぞれ単独に
利用することは従来から行なわれていたが、これら各測
定項目の相関により・患者の状態を判断し治療に利用す
ることは一般に行なわれていない。これらデーターを過
失の膨大な実績に照して最適の治療方針や、最適の治療
方針を得るための検査方針を求めることは、経時的な変
化がからむため非常に困難で、一時のデーターのみで処
理を行なうと、誤った処置となることが多い。
、塩素等の電解質や、浸透圧は・イオン′老極を用いた
イオン濃度計(Na 、 K 、 az−)や電量滴定
法(Cl)及び氷点降下法等による浸透王計で個々に測
定され、治療上上記各項目の測定値を、それぞれ単独に
利用することは従来から行なわれていたが、これら各測
定項目の相関により・患者の状態を判断し治療に利用す
ることは一般に行なわれていない。これらデーターを過
失の膨大な実績に照して最適の治療方針や、最適の治療
方針を得るための検査方針を求めることは、経時的な変
化がからむため非常に困難で、一時のデーターのみで処
理を行なうと、誤った処置となることが多い。
本発明Gまこのような問題を解決し、尿ズ料から最適の
治療方針や検査方針が得られるように構成された尿試料
データー自動処理システムを供することを目的とする。
治療方針や検査方針が得られるように構成された尿試料
データー自動処理システムを供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこの目的を達するため、特許請求の範囲に記載
の尿試料データー処理システムを構成したものである。
の尿試料データー処理システムを構成したものである。
図は本発明システムの一実施例を示したブロック図で、
lは尿試料中のナトリウム、カリウム、塩諧の各イオン
濃度を検出するイオン濃度検出部、2は尿試料の浸透圧
検出部である。これら検出部で検出された各イオン濃度
及び浸透圧はアナログ電気信号として尿量入力部手によ
り、演算部5に入力されこ\でデジタル信号に変換され
、ナ) IJウム、カリウム、塩素の3種のイオン濃度
(mEg/l )の和を求め、浸透圧(mosm、Ay
)からイオン濃度の和を差引くことによって尿中老廃
物濃度(主として尿素の窒素量、g/l又はmoA/j
)が求められる。尿量計3で計量された例えば1日分の
尿ff1l1日は、尿量入力部4で演算部5に入力され
、計算された尿中老廃物濃度とから1日分の排せつ老廃
物量が求められる。排せつ老廃物量をD1尿中老廃物濃
度企O1尿量をv1係数をKとすると、これらの間には
次の関係式が成り立つ。
lは尿試料中のナトリウム、カリウム、塩諧の各イオン
濃度を検出するイオン濃度検出部、2は尿試料の浸透圧
検出部である。これら検出部で検出された各イオン濃度
及び浸透圧はアナログ電気信号として尿量入力部手によ
り、演算部5に入力されこ\でデジタル信号に変換され
、ナ) IJウム、カリウム、塩素の3種のイオン濃度
(mEg/l )の和を求め、浸透圧(mosm、Ay
)からイオン濃度の和を差引くことによって尿中老廃
物濃度(主として尿素の窒素量、g/l又はmoA/j
)が求められる。尿量計3で計量された例えば1日分の
尿ff1l1日は、尿量入力部4で演算部5に入力され
、計算された尿中老廃物濃度とから1日分の排せつ老廃
物量が求められる。排せつ老廃物量をD1尿中老廃物濃
度企O1尿量をv1係数をKとすると、これらの間には
次の関係式が成り立つ。
D = Cl X V :X: K
これらの容量は、補助データー人力部1)から入力され
た患者番号、試料採取日時等と共に検査データー記憶部
6に患者番号毎に経時的に記憶される。
た患者番号、試料採取日時等と共に検査データー記憶部
6に患者番号毎に経時的に記憶される。
このような検査データー記憶部6は一つに限られず、予
備装置13に記憶あるいはフロッピー等を用いてファイ
ルせしめても良い。検査治療方針記憶部7には、過去の
実績から前回得られた検査デークーに対応する次回に行
なうべき検査項目及び過去の実績から、前回得られた検
査データーに最適の治療処置項目が多数記憶させである
。
備装置13に記憶あるいはフロッピー等を用いてファイ
ルせしめても良い。検査治療方針記憶部7には、過去の
実績から前回得られた検査デークーに対応する次回に行
なうべき検査項目及び過去の実績から、前回得られた検
査データーに最適の治療処置項目が多数記憶させである
。
照合部8では、検査データー記憶部6から患者番号によ
りその患者番号の前回の検査データーを引き出し、この
検査データーに対応し次回に行なうべき検査項目を必要
な数だけ引き出し、次の選択部9に入力して一時記憶さ
せ、次いで検査データー記1.は部6からは、経時的な
検査データーを選択部9に入力し、この入力した検査デ
ーターにより、次回性なうべき必要な検査項目を選択さ
せる。
りその患者番号の前回の検査データーを引き出し、この
検査データーに対応し次回に行なうべき検査項目を必要
な数だけ引き出し、次の選択部9に入力して一時記憶さ
せ、次いで検査データー記1.は部6からは、経時的な
検査データーを選択部9に入力し、この入力した検査デ
ーターにより、次回性なうべき必要な検査項目を選択さ
せる。
かくして選択された検査項目は、ブラウン管やプリンタ
等の出力表示又は記録部10によって表示又は記録等さ
せ為次回の検査の指針とする0この選択結果は予備装置
12に送り、こ\に記憶あるいはファイルしておくこと
もできる。治療方針についても同様にして次回に行なう
べき最適の治療項目を知ることができる。
等の出力表示又は記録部10によって表示又は記録等さ
せ為次回の検査の指針とする0この選択結果は予備装置
12に送り、こ\に記憶あるいはファイルしておくこと
もできる。治療方針についても同様にして次回に行なう
べき最適の治療項目を知ることができる。
本発明によれば、尿中老廃物濃度や、従来用いられてい
なかった排せつ老廃物量を自動的に算出しこれらを経時
的に記憶せしめ、多数のLZ床例がら得たこれに対応す
る治療方針、検査方針5:検索検出せしめるようにした
ので、従来勘や経験に頼っていた各種の治療や処置を無
駄なく適確に行なうことができるようになる。
なかった排せつ老廃物量を自動的に算出しこれらを経時
的に記憶せしめ、多数のLZ床例がら得たこれに対応す
る治療方針、検査方針5:検索検出せしめるようにした
ので、従来勘や経験に頼っていた各種の治療や処置を無
駄なく適確に行なうことができるようになる。
図は本発明システムの一実施例のブロック図である。
1・・イオン濃度検出部、2・・浸透圧検出部、3・・
尿量計、・j・・・尿量入力部、5・・演0部、6・・
検査データー記憶部、7・・検査治療方針記憶部、8
・照合部、9・・選択部、 10 出力表示又は大好装置、 1)・・補助データー人力部、12 ・予備装置。 予貢辰買 !2
尿量計、・j・・・尿量入力部、5・・演0部、6・・
検査データー記憶部、7・・検査治療方針記憶部、8
・照合部、9・・選択部、 10 出力表示又は大好装置、 1)・・補助データー人力部、12 ・予備装置。 予貢辰買 !2
Claims (2)
- (1)尿試料中のナトリウム、カリウム、塩素の各イオ
ン濃度を検出するイオン濃度検出部と、尿試料の浸透圧
検出部と、イオン濃度検出部で検出したナトリウム、カ
リウム、塩素の3種のイオン濃度の和を求めこの和と浸
透圧検出部で検出した浸透圧とから尿中老廃物濃度を算
出し、これと入力された予め定めた時間内の尿量とから
排せつ老廃物量を算出する演算部と、演算部で算出され
た排せつ老廃物量等の検査データーを経時的に記憶する
検査データー記憶部と、検査データー記憶部に記憶され
た検査データーを出力表示又は記録する出力表示又は記
録部とを有する尿試料データー自動処理システム。 - (2)尿試料中のナトリウム、カリウム、塩素の各イオ
ン濃度を検出するイオン濃度検出部と、尿試料の浸透圧
検出部と、イオン濃度検出部で検出したナトリウム、カ
リウム、塩素の3種のイオン濃度の和を求めこの和と浸
透圧検出部で検出した浸透圧とから尿中老廃物濃度を算
出し、これと入力された予め定めた時間内の尿量とから
排せつ老廃物量を算出する演算部と、演算部で算出され
た排せつ老廃物量等の検査データーを経時的に記憶する
検査データー記憶部と、検査治療方針を記憶せしめた検
査治療方針記憶部と、検査データー記憶部から検査デー
ターを入力し入力したデーターに対応する検査治療方針
を検査治療方針記憶部に照合する照合部と、照合部で照
合された検査治療方針から適合するものを選択する選択
部と、選択部により選択された検査治療方針の出力表示
又は記録部とを具えたことを特徴とする尿試料データー
自動処理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17218684A JPS6150065A (ja) | 1984-08-17 | 1984-08-17 | 尿試料デ−タ−自動処理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17218684A JPS6150065A (ja) | 1984-08-17 | 1984-08-17 | 尿試料デ−タ−自動処理システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6150065A true JPS6150065A (ja) | 1986-03-12 |
Family
ID=15937167
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17218684A Pending JPS6150065A (ja) | 1984-08-17 | 1984-08-17 | 尿試料デ−タ−自動処理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6150065A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02149254A (ja) * | 1988-10-13 | 1990-06-07 | Gyrus Medical Ltd | 人体の予検及び探知装置 |
JP2002148260A (ja) * | 2000-11-09 | 2002-05-22 | Olympus Optical Co Ltd | 生体標本観察・作表装置 |
JP2013210267A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Sysmex Corp | 検体分析装置、検体分析方法および検体分析システム |
EP2913668A1 (en) * | 2014-02-28 | 2015-09-02 | ARKRAY, Inc. | Method for recovering metal and method for analyzing metal |
-
1984
- 1984-08-17 JP JP17218684A patent/JPS6150065A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02149254A (ja) * | 1988-10-13 | 1990-06-07 | Gyrus Medical Ltd | 人体の予検及び探知装置 |
JP2002148260A (ja) * | 2000-11-09 | 2002-05-22 | Olympus Optical Co Ltd | 生体標本観察・作表装置 |
JP2013210267A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Sysmex Corp | 検体分析装置、検体分析方法および検体分析システム |
EP2913668A1 (en) * | 2014-02-28 | 2015-09-02 | ARKRAY, Inc. | Method for recovering metal and method for analyzing metal |
EP3367094A1 (en) * | 2014-02-28 | 2018-08-29 | ARKRAY, Inc. | Method for recovering metal and method for analyzing metal |
US10107793B2 (en) | 2014-02-28 | 2018-10-23 | Arkray, Inc. | Method for recovering metal |
US11366098B2 (en) | 2014-02-28 | 2022-06-21 | Arkray, Inc. | Method for recovering metal and method for analyzing metal |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Carpenter et al. | Laboratory, reading center, and coordinating center data management methods in the Jackson Heart Study | |
Forker et al. | Hepatic transport kinetics and plasma disappearance curves: distributed modeling versus conventional approach. | |
US7303541B2 (en) | Method for testing peritoneal function | |
JPH0244534B2 (ja) | ||
Lippincott et al. | Turnover of labeled normal gamma globulin in multiple myeloma | |
JPH0271729A (ja) | 自動化多点血液容量分析装置及び測定方法 | |
CN111326255A (zh) | 一种基于大数据的血糖浓度校正方法、存储介质及系统 | |
Depner et al. | Imprecision of the hemodialysis dose when measured directly from urea removal | |
JPS6150065A (ja) | 尿試料デ−タ−自動処理システム | |
Roselli et al. | Analysis of noninvasive macromolecular transport measurements in the lung | |
Matousek et al. | Acid–base chemistry of plasma: consolidation of the traditional and modern approaches from a mathematical and clinical perspective | |
DEKEYSER et al. | Assessment of the reliability and validity of biochemical measures | |
Winkel et al. | Method for monitoring plasma progesterone concentrations in pregnancy. | |
Ravara et al. | Blood contamination, a problem or a lucky chance to analyze non-invasively Myokines in mouth fluids? | |
Kågedal et al. | Determination of a trivariate reference region for free thyroxine index, free triiodothyronine index, and thyrotropin from results obtained in a health survey of middle-aged women. | |
Tripodi et al. | Quality assurance program for whole blood prothrombin time–international normalized ratio point-of-care monitors used for patient self-testing to control oral anticoagulation | |
JPH07103972A (ja) | 生化学自動分析装置 | |
Marc-Vergnes et al. | Accuracy of methods for calculating cerebral blood flow from intracarotid xenon-133 injection | |
Dyer et al. | Pulse pressure—I. Level and associated factors in four Chicago epidemiologic studies | |
Meldolesi et al. | The renal plasma flow and glomerular filtration rate as estimated through double radiocompound renography | |
Vought et al. | Estimation of iodine excretion in nonhospitalized subjects | |
Lewis et al. | Action limits for internal quality control | |
Douglas et al. | Linear discriminant analysis of regional ejection fractions in the diagnosis of coronary artery disease | |
Stram et al. | Recent uses of biological data for the evaluation of A-bomb radiation dosimetry | |
Riddle et al. | Modeling flux of free and protein-bound radioisotopes into the pulmonary interstitium |