[go: up one dir, main page]

JPS6134416Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6134416Y2
JPS6134416Y2 JP9429081U JP9429081U JPS6134416Y2 JP S6134416 Y2 JPS6134416 Y2 JP S6134416Y2 JP 9429081 U JP9429081 U JP 9429081U JP 9429081 U JP9429081 U JP 9429081U JP S6134416 Y2 JPS6134416 Y2 JP S6134416Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
exterior
vertical frame
wall panel
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9429081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57204322U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9429081U priority Critical patent/JPS6134416Y2/ja
Publication of JPS57204322U publication Critical patent/JPS57204322U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6134416Y2 publication Critical patent/JPS6134416Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は壁パネル接合構造に関するものであ
る。
枠体の両面に外装面材と内装面材を張設して形
成される壁パネルを用いて建物の出隅を構成する
のに、従来はその組立施工を第1図に水平断面図
で示すようにして行つていた。
すなわち、この壁パネルの接合構造は、一側部
において外装面材1および内装面材2の側縁を枠
体3の縦枠部3a端面より所定寸法(外装面材1
および内装面材2の厚み寸法相当分)だけ後退さ
せた第1の壁パネル4と、一側部において外装面
材1′の側縁を枠体3′の縦枠部3′a端面に揃え
る一方、この外装面材1′側縁に対応する内装面
材2′側縁を枠体3′の縦枠部3′a端面より枠体
3の厚み相当寸法だけ後退させた第2の壁パネル
4′とを、第1の壁パネル4の縦枠部3a端面に
第2の壁パネル4′の縦枠部3′a内向面(この面
は内装面材が張設されていない)に接合するよう
に互いに直角に突き合わせ、第1の壁パネル4の
縦枠部3a内向面の内装面材非張設部と内装面材
2の側縁とがつくる凹部に第2の壁パネル4′の
内装面材2′の一側縁を嵌合させるとともに、第
1の壁パネル4の外装面材1と第2の壁パネル
4′の外装面材1′とが分断される第2の壁パネル
4′の縦枠部3′a端面に第1、第2の壁パネル
4,4′の外装面材1,1′と同一の別面材5を張
り合わせたものであり、第2の壁パネル4′の外
装面材1′と前記別面材5とが突き合わさるコー
ナ部Aにはパテ詰めなどの処理を施している。
ところが、このような接合構造では、壁パネル
4,4′を組み合わせたあと別面材5の張設作業
を要するばかりでなく、同一平面をなす第1の壁
パネル4の外装面材1と別面材5との境界に目地
Bが発生してしまい、水密性の観点から問題を有
し、この目地部をパテ詰め処理することにより水
密性を確保するにしてもその処理のため施工がそ
れだけ面倒になり、また外観美を損うという問題
も生じる。
したがつて、この考案の目的は、建物の出隅に
おける水密性を確保して施工も容易な壁パネル接
合構造を提供することである。
この考案の一実施例を第2図および第3図に示
す。すなわち、この壁パネル接合構造は、一側部
において枠体6の縦枠部6a端面より枠体6の厚
み相当分だけ外装面材7の一側縁を張り出させる
とともに、この外装面材7の一側縁に対応する内
装面材8の一側縁を縦枠部6a端面より内装面材
8の厚み相当分だけ後退させた第1の壁パネル9
と、同じく一側部において枠体6′の縦枠部6′a
端面より所定寸法(枠体6の厚みより短い)だけ
外装面材7′の一側縁を張り出させるとともに、
この外装面材7′の一側縁に対応する内装面材
8′の一側縁を縦縦枠部6′a端面より所定寸法
(縦枠部6′aの幅寸法より短い)だけ後退させた
第2の壁パネル9′とを、互いの外装面材7,
7′および内装面材8,8′の側縁が突き合わさる
ように第3図に示すように直角に配置し、第1の
壁パネル9の縦枠部6a端面と第2の壁パネル
9′の縦枠部6′a内周面とが接合し、かつ第2の
壁パネル9′の内装面材8′の側縁が第1の壁パネ
ル9の内装面材8側縁と縦枠部6a内向面の内装
面材非張設面領からなる凹部に嵌合するように接
合したものである。
第1の壁パネル9の外装面材7内向面と縦枠部
6a端面とで挾まれる隅部には別の断面L字状の
補強板10を接合し、他方、第2の壁パネル9′
の外装面材7′内向面と縦枠部6′a端面とで挾ま
れる隅部には角柱状の補強材11を嵌合し、第
1、第2の壁パネル9,9′の接合において第1
の壁パネル9の外装面材7と前記補強材11端面
とで前記補強板10の一端部を挾むようにして、
接合コーナ部で第1の壁パネル9の縦枠部6a、
第2の壁パネル9′の縦枠部6′、補強材11およ
び補強板10が角筒状に組み合わさるようにして
いる。
第1、第2の壁パネル9,9′の外装面材7,
7′側縁同士の突き合わせ端部でできる外面側コ
ーナ部A′の目地は、パテ詰め処理によつて塞ぐ
ようにしている。
このように構成したため、次のような効果が得
られる。
(1) 第1、第2の壁パネル9,9′の外装面材
7,7′ぱ突き合わさるコーナ部A以外では外
装面材7,7′が途切れる面が生じず、水密性
に優れた構造とすることができる。
(2) 外装用の別面材を後付けする必要がないた
め、施工が容易になるとともに、壁体外装面を
美麗に仕上げることができる。
(3) 建物の出隅が、第1、第2の縦枠部6a,
6′a、補強材11および補強板10で角筒状
に組まれた骨組構造をなすため、構造上も強固
なものとすることができる。
以上のように、この考案の壁パネル接合構造
は、外装面材と内装面材とで枠体を挾着して形成
され前記外装面材の一側縁を前記枠体の縦枠部端
面より所定長張り出させた第1、第2の一対の壁
パネルを、互いの外装面材側縁および内装面材側
鉛が突き合わさり第1の壁パネルの縦枠部端面に
第2の壁パネルの縦枠部内向面の内装面材非張設
面域が接面するように互いに直角に接合させたも
のであるため、外装面を水密性よく仕上げること
ができるとともに、施工が容易になるなどの効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す要部水平断面図、第2図
はこの考案の一実施例を示す要部分解水平断面
図、第3図はその組立状態を示す要部水平断面図
である。 6,6′……枠体、6a,6′a……縦枠部、
7,7′……外装面材、8,8′……内装面材、
9,9′……壁パネル、10……補強板、11…
…補強材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外装面材と内装面材とで枠体を挾着して形成さ
    れ前記外装面材の一側縁を前記枠体の縦枠部端面
    より所定長張り出させた第1、第2の一対の壁パ
    ネルを、互いの外装面材側縁および内装面材側縁
    が突き合わさり第1の壁パネルの縦枠部端面に第
    2の壁パネルの縦枠部内向面の内装面材非張設面
    域が接面するように互いに直角に接合させたこと
    を特徴とする壁パネル接合構造。
JP9429081U 1981-06-23 1981-06-23 Expired JPS6134416Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9429081U JPS6134416Y2 (ja) 1981-06-23 1981-06-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9429081U JPS6134416Y2 (ja) 1981-06-23 1981-06-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57204322U JPS57204322U (ja) 1982-12-25
JPS6134416Y2 true JPS6134416Y2 (ja) 1986-10-07

Family

ID=29889223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9429081U Expired JPS6134416Y2 (ja) 1981-06-23 1981-06-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6134416Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018135747A (ja) * 2018-04-19 2018-08-30 みやび建設株式会社 壁隅部形成ユニット、組合せユニット、壁隅部形成セット、及び建築構造物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2955976B2 (ja) * 1993-10-13 1999-10-04 株式会社ノダ 内装パネルおよび内装パネルを用いた壁下地工法
JP2955975B2 (ja) * 1993-10-13 1999-10-04 株式会社ノダ 内装パネルおよび内装パネルを用いた壁下地工法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018135747A (ja) * 2018-04-19 2018-08-30 みやび建設株式会社 壁隅部形成ユニット、組合せユニット、壁隅部形成セット、及び建築構造物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57204322U (ja) 1982-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6134416Y2 (ja)
JPH034657Y2 (ja)
JPH0315704Y2 (ja)
JPH02103448U (ja)
JPH07180318A (ja) 壁パネル、及びこの壁パネルの接合方法
JPS5856262Y2 (ja) 開口部付き壁パネル
JP2785975B2 (ja) 床パネルおよび床の施工方法
JPS5856253Y2 (ja) カ−テンウオ−ルにおける雨仕舞構造
JPH05141026A (ja) カーテンウオールにおける面材の縁枠式外れ止め保持構造
JPH0412886Y2 (ja)
JPS5828145Y2 (ja) 建築物の開口部用枠体における隅部支持具
JPS6120952Y2 (ja)
JPS5918009Y2 (ja) 間仕切
JP3330241B2 (ja) サイディング材付壁パネルの接合部シール構造
JPS62163241U (ja)
JPH0541143Y2 (ja)
JPS5844178Y2 (ja) 乾式目地
JPS5854496Y2 (ja) 屋根
JPS5815534Y2 (ja) 建築物の外壁用パネル
JPH0229189Y2 (ja)
JPH0115821Y2 (ja)
JPS6313346Y2 (ja)
JPS5817851Y2 (ja) 壁面パネル
JPS6343339Y2 (ja)
JPS5819260Y2 (ja) アルミサッシにおける障子