[go: up one dir, main page]

JPS61293884A - 電子タイプライタ−のリボンリフト装置 - Google Patents

電子タイプライタ−のリボンリフト装置

Info

Publication number
JPS61293884A
JPS61293884A JP60136339A JP13633985A JPS61293884A JP S61293884 A JPS61293884 A JP S61293884A JP 60136339 A JP60136339 A JP 60136339A JP 13633985 A JP13633985 A JP 13633985A JP S61293884 A JPS61293884 A JP S61293884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
ribbon
printing
cam groove
erasing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60136339A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0446232B2 (ja
Inventor
Yasuyoshi Kurokawa
泰良 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP60136339A priority Critical patent/JPS61293884A/ja
Priority to US06/875,532 priority patent/US4840505A/en
Priority to DE19863620828 priority patent/DE3620828A1/de
Priority to GB8615247A priority patent/GB2176747B/en
Publication of JPS61293884A publication Critical patent/JPS61293884A/ja
Priority to GB8914647A priority patent/GB2218943B/en
Publication of JPH0446232B2 publication Critical patent/JPH0446232B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/22Mechanisms permitting the selective use of a plurality of ink ribbons
    • B41J35/23Mechanisms permitting the selective use of a plurality of ink ribbons with two or more ribbon guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/04Ink-ribbon guides
    • B41J35/10Vibrator mechanisms; Driving gear therefor
    • B41J35/12Vibrator mechanisms; Driving gear therefor adjustable, e.g. for case shift
    • B41J35/14Vibrator mechanisms; Driving gear therefor adjustable, e.g. for case shift for multicolour work; for ensuring maximum life of ink ribbon; for rendering ink-ribbon inoperative

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、印字用と消去用の2種のリボンを備えた電子
タイプライタ−における前記両リボンのリフト装置に関
するものである。
〈従来の技術〉 この種タイプライタ−における従来の一般的なリボンリ
フト装置は、第7図に示すような構成になっており、印
字の為のキータッチ操作が行なわれると、印字用リボン
リフト信号によりリボンモータ1がA矢印方向に90°
だけ正回転して円板カム2がA′矢印方向に90°回転
され、カムフォロワ3のピン4がカム2の小径の印字用
カム溝5にガイドされることにより、カムフォロワ3が
連結されているリボンカートリッジホルダー6が軸7を
支点に回動され、このホルダー6上に載置されている印
字用リボンカートリッジ8がハンマー(図示せず)対応
位置までリフドア、ブされて印字される。ここで、1文
字づつ間欠的に印字される場合は、リボンモータlがB
矢印方向に90゜逆回転されて印字用リボンカートリッ
ジ8がリフトダウンされた後、再び前述のリフトアップ
動作が行なわれるが、連続印字される場合は、A矢印方
向に更に90”正回転されて2文字目が印字される。即
ち、2文字目は円板カム2が基点位置より180°正回
転された時点で印字される。以後は、円板カム2が基点
位置より90°と180゜の回転角の範囲で正回転及び
逆回転を交互に繰り返して連続的に印字される。
一方、消去の為のキータッチ操作が行なわれ゛ると、消
去用リボンリフト信号によりリボンモータ1がB矢印方
向に180°逆回転して円板カム2がB′矢印方向に1
50°逆回転され、カムフォロワピン4がカム2の大径
の消去用カム溝9にガイドされることにより、リボンカ
ートリッジホルダー6が大きく回動され、ホルダー6に
取付けられている消去用リボン10が所定位置までリフ
トアップされ、リフトダウンは、リボンモータ1がA矢
印方向に回転して円板カム2がA′矢印方向に回転され
ることにより行なわれる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところで、前述のリボンリフト動作の前にリボンの所要
長さの巻き取り動作が行なわれるのであるが、前述のリ
ボンリフト装置では、連続印字動作時に円板カム2が1
文字の印字毎に正回転及び逆回転を交互に繰り返すので
、円板カム2の正。
逆両方向への回転時に何れもリボンを巻き取るよう設定
しなければならない。その為に、円板カム2が逆回転す
る消去動作時においても印字用リボンが巻き取られる不
都合が生じ、印字用リボンが無駄に使用されて極めて不
経済である。又、円板カム2が正、逆両方向に交互に反
転されるから、連続印字のスピードアップを図れない問
題がある。
く問題点を解決する為の手段〉 本発明は、前記従来の問題点に鑑みなされたもので、印
字用と消去用の2種のカム溝を備えた円板カムによって
リボンカートリッジホルダーを印字位置と消去位置とに
選択的に回動させるリボンリフト装置において、前記円
板カムが、このカムの回転軸を中心とした所定の半径を
もつ円形の連続印字用の第1のカム溝と、基点位置から
前記第1のカム溝に連通ずる単一印字用の第2のカム溝
と、前記所定の半径より小さい半径の円弧状で前記基点
位置から前記第1のカム溝に交差する消去用の第3のカ
ム溝とを備え、前記回転軸と同心で前記円板カムに対し
回転自在に設けられたカム補助板が、前記第1及び第3
の両カム溝の交差部に対するガイド部と、少くとも前記
基点位置まで延設された復帰用突片部とを備えた形状と
した構成を要旨とする電子タイプライタ−のリボンリフ
ト装置を提供し、以て従来の問題点を一挙に解消するこ
とを目的とするものである。
く作用〉 前記構成としたことにより、連続印字時は円形の第1の
カム溝によって円板カムが一方向即ち正方向に回転され
、この正回転時において第1のカム溝と第3のカム溝と
の交差部分にカムフォロワピンが位置した時に、カム補
助板のガイド部により、カムフォロワピンの第1のカム
溝から第3のカム溝への落ち込みが防止される。又、円
板カムは、印字時に正方向で且つ消去時に逆方向へと回
転方向が印字及び消去の別により一方向に決定されるか
ら、円板カムの正回転時は印字用リボンの巻き取りを行
なうとともに逆回転時は消去用リボンのみの巻き取りを
行なうように設定でき、消去動作時に印字用リボンが巻
き取られることはない。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
一実施例を示した第1図において、ステッピングモータ
(図示せず)の回転がギヤ11を介して伝達される円板
カム12は、これを拡大して示した第2図のように、円
板カム12の回転軸13を中心とした所定の半径(内径
)R1をもつ円形の連続印字用の第1のカム溝12aと
、基点位置(ホームポジション)12bから所定の曲率
で第1のカム溝12aに連通ずる単一文字印字用の第2
のカム溝12Cと、第1のカム溝12aの半径R1より
小さい半径R2の略々半円弧形状で基点位置12bから
第1のカム12aに交差する消去用の第3のカム溝12
dと、この第3のカム溝12から所定の曲率で第1のカ
ム溝12aに連通ずる復帰用の第4のカム溝12eとが
形成されている。
前記円板カム12の回転軸13と同心にカム補助板14
が取付けられており、このカム補助板14は、端部が前
述の半径R1より僅かに長くなったガイド部14aと、
円板カム12の半径と略々等しい長さの復帰用突片部1
4bとが一体に形成され、回転軸13に対し回転自在で
あるが圧縮スプリング(図示せず)により円板カム12
に圧接されて外力が加わらない限り円板カム12と一体
に回転するようになっている。
支軸15を支点に回動自在となったリボンカートリッジ
ホルダー16の一端部には、円板カム12のカムフォロ
ワ17が係合され、カムフォロワピン18は非動作時に
は第2図に示すように基点位置12bに静止している。
このリボンカートリッジホルダー16上には印字用リボ
ンカセット19が取り付けられ、一方、消去用リボン(
一般にはコレクションテープと称せられる)20は、消
去d用リボンリール21からガイドローラ22に撞着さ
れ、印字用リボン23の下方に位置されている。
又、印字位置には印字用ハンマー24が設けられている
次に、前記構成とした実施例装置の動作を、第3図乃至
第5図を参照して説明する。
印字の為のキータッチ操作が行なわれると、メイン基板
からの信号によりステンピングモータが回転し、ギヤ1
1を介して円板カム12が第3図(Jl)図の状態から
同図のC矢印方向に正回転されるとともに、同色)図の
回転角で停止される。この時、ピン18が第2のカム溝
12cに倣って第3図のHlだけ下動され、このカムフ
ォロワ17のピン1.8を介して連結されているリボン
カートリッジホルダー16が軸15を中心に回動し、印
字用リボン23が、第1図に示すようにH1’だけリス
トアツブされる。1文字のみ印字された場合は、円板カ
ム12が第3図Cb1図のD矢印方向にリボンセンサ(
図示せず)の零信号が出るまで回転され・同(a)図の
状態に復帰する。従って、間欠的に1文字づつ印字され
る場合は、第2図に破線で示すように、ピン18が第2
のカム溝12c内を往復するよう倣う。
連続的に印字された場合は、円板カム12が前述のC矢
印方向に所定の回転角で断続的に回転され、ピン18は
、第2図の1点鎖線で示すように円形の第1のカム溝1
2aに倣い続ける。従って、ピン18は第3図山)図に
示す高さ位置に保持され、印字用リボン23もリフトダ
ウンすることなく印字位置に保持される。この時、カム
補助板14のガイド部14aの一部が第1のカム溝12
a内に僅かに突入されていることにより、第4図に示す
ように、カム補助板14はピン18に当接して円板カム
12の回転に拘らず静止され、ピン18が第1のカム溝
12aと第3のカム溝12dとの交差部分12fに位置
した時に、このピン18は、ガイド部12a上に乗って
いることにより第3のカム溝12dに落ち込むことなく
第1のカム溝12aに倣うから、印字用リボン23は所
定高さ位置に確実に保持される。
そして、印字文字の消去操作が行なわれた場合、円板カ
ム12が、第5図(81図の状態から同図のD矢印方向
に120°回転されて同(b1図の状態で停止される。
この時、ピン18が第3のカム溝12dに倣ってH2だ
け下動され、消去用リボン20が第1図に示すようH2
’だけリフトアンプされてハンマー24に対向し、この
ハンマー24で消去用リボン20が叩打されることによ
り印字文字が消去される。その後、円板カム12がD矢
印方向にリボンセンサーの零信号が出るまで回転され、
ピン18は、第2図に2点鎖線で示すように、第3のカ
ム溝12d、第4のカム溝12e、第1のカム溝12d
及び第2のカム溝12Cに順次倣って基点位置12bに
復帰する。この時、カム補助板14は、これの突片部1
4bがピン18に常時圧接していることにより前述の円
板カム12の1回転で元の位置に復帰する。
第6図に他の実施例を示し、同図において前述の実施例
と同一もしくは同等のものには同一の符号が付してあり
、カム補助板25のガイド部25aを第1のカム溝12
aの半径より僅かに小さい半径R3をもつ扇形とすると
ともに、このガイド部25aを前述の実施例とは突片部
25bに対し反対側位置に形成した点で前述の実施例と
相違している。従って、連続印字時にピン18が第1の
カム溝12aと第3のカム溝12dとの交差部分12f
に位置した場合、ピン18が第1のカム溝12aの倣い
から外れてガイド部25a上に移ることにより、第1の
カム溝12aとガイド部25aとの半径差だけピン18
が僅かに上下動するが、活字に対する印字用リボン23
の位置としては問題がなく、この実施例ではカム補助板
25の作製が容易である利点がある。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明の電子タイプライタ−のリ
ボンリフト装置によると、連続印字用の第1のカム溝を
円形として円板カムを一方向に回転できるようにしたの
で、印字動作と消去動作との別により円板カムの回転方
向が決定され、この回転方向の相違に応じて印字用と消
去用の両リボンの巻き取り動作を設定できるから、消去
動作時に印字用リボンが巻き取られる従来の欠点が絶無
となる。
又、連続印字を円板カムの一方向回転により行なうので
、印字速度を格段に速くすることができる。
更に、連続印字用の第1のカム溝を円形としたことによ
り、この第1のカム溝と消去用の第3のカム溝との交差
部分ができるが、ガイド部を有するカム補助板を設けて
交差部分におけるピンの変位を防止しているので、連続
印字時における印字用リボン高さ位置を常に適正に保持
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の電子タイプライタ−のリボ
ンリフト装置の一実施例を示し、第1図は右側面図、第
2図は円板カムの拡大図、第3図(al、 (b)図は
印字動作時の要部の右側面図、第4図は連続印字動作時
の要部の右側面図、第5図(a)。 (b)図は消去動作時の要部の右側面図、第6図は本発
明の他の実施例の要部の右側面図、第7図は従来例の左
側面図である。 12−円板カム    12 a−第1のカム溝12b
・−・−・基点位置   12c−第2のカム溝12(
1−m−・第3のカム112f−交差部分13・−・・
回転軸 14.25・−カム補助板 14a、25a−−−−ガイド部 14b、25b・−突片部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)印字用リボンと消去用リボンとを上下に位置して
    備えレバー機構で回動自在となったリボンカートリッジ
    ホルダーが、印字用と消去用のカム溝を有しキータッチ
    動作に従って回転するリボンリフト用円板カムのカムフ
    ォロワのピンに係合され、前記リボンカートリッジホル
    ダーが、印字位置と消去位置とに選択的に回動される電
    子タイプライターのリボンリフト装置において、前記円
    板カムが、このカムの回転軸を中心とした所定の半径を
    もつ円形の連続印字用の第1のカム溝と、基点位置から
    前記第1のカム溝に連通する単一印字用の第2のカム溝
    と、前記所定の半径より小さい半径の円弧状で前記基点
    位置から前記第1のカム溝に交差する消去用の第3のカ
    ム溝とを備え、前記回転軸と同心で前記円板カムに対し
    回転自在に設けられたカム補助板が、前記第1及び第3
    の両カム溝の交差部に対するガイド部と、少くとも前記
    基点位置まで延設された復帰用突片部とを備えた形状と
    したことを特徴とする電子タイプライターのリボンリフ
    ト装置。
JP60136339A 1985-06-21 1985-06-21 電子タイプライタ−のリボンリフト装置 Granted JPS61293884A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60136339A JPS61293884A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 電子タイプライタ−のリボンリフト装置
US06/875,532 US4840505A (en) 1985-06-21 1986-06-18 Electronic typewriter ribbon lift-up apparatus
DE19863620828 DE3620828A1 (de) 1985-06-21 1986-06-21 Vorrichtung zum anheben des farbbands und des korrekturbands in einer elektronischen schreibmaschine
GB8615247A GB2176747B (en) 1985-06-21 1986-06-23 Electronic typewriter ribbon positioning device.
GB8914647A GB2218943B (en) 1985-06-21 1989-06-26 Electronic typewriter ribbon positioning device.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60136339A JPS61293884A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 電子タイプライタ−のリボンリフト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61293884A true JPS61293884A (ja) 1986-12-24
JPH0446232B2 JPH0446232B2 (ja) 1992-07-29

Family

ID=15172894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60136339A Granted JPS61293884A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 電子タイプライタ−のリボンリフト装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4840505A (ja)
JP (1) JPS61293884A (ja)
DE (1) DE3620828A1 (ja)
GB (2) GB2176747B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61293884A (ja) * 1985-06-21 1986-12-24 Sharp Corp 電子タイプライタ−のリボンリフト装置
JPH0539896Y2 (ja) * 1986-09-11 1993-10-08
DE3920373A1 (de) * 1989-06-22 1991-01-03 Olympia Aeg Schreib- oder buermomaschine aehnlicher bauart zum erzeugen von volldruckzeichen und/oder farbbildern von grafischen darstellungen oder mustern
US5160207A (en) * 1990-01-05 1992-11-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Mechanism for correcting the printing position of an electronic typewriter
JP2565925Y2 (ja) * 1991-06-27 1998-03-25 アマノ株式会社 印字リボン用2色転換装置
US5271680A (en) * 1992-01-08 1993-12-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Daisy-wheel type printer having holder movable between print position and erase position

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58126183A (ja) * 1981-12-25 1983-07-27 Tokyo Juki Ind Co Ltd プリンタのインクリボン作動装置
EP0118317A2 (en) * 1983-03-07 1984-09-12 Ing. C. Olivetti & C., S.p.A. Typing and erasing device for printing machines

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0027901B1 (en) * 1979-10-30 1985-06-26 International Business Machines Corporation Improved ribbon lift and feed mechanism for a typewriter
IT1130115B (it) * 1980-04-15 1986-06-11 Olivetti & Co Spa Dispositivo di attuazione per due funzioni di macchine scriventi
US4397575A (en) * 1981-09-25 1983-08-09 International Business Machines Corporation Ribbon lift and feed mechanism for a typewriter
JPS5912891A (ja) * 1982-07-13 1984-01-23 Brother Ind Ltd タイプライタ−のリボンリフト機構
IT1165548B (it) * 1983-02-22 1987-04-22 Olivetti & Co Spa Macchina per scrivere elettronica con dispositivo per il posizionamento di zero di un organo portacaratteri girevole
DE3344595C2 (de) * 1983-12-09 1985-10-31 Triumph-Adler Aktiengesellschaft für Büro- und Informationstechnik, 8500 Nürnberg Vorrichtung zum Heben und Transportieren von Farb- und Korrekturbändern in elektronisch gesteuerten Schreib- und ähnlichen Maschinen
JPS60149482A (ja) * 1984-01-17 1985-08-06 Silver Seiko Ltd 印字機のリボンリフト装置
JPS61158491A (ja) * 1984-12-29 1986-07-18 Brother Ind Ltd タイプライタ−のリボンリフト機構
JPH07407B2 (ja) * 1985-01-07 1995-01-11 キヤノン株式会社 印字制御方法
DE3680820D1 (de) * 1985-04-22 1991-09-19 Canon Kk Vorschubeinrichtung in einem drucker.
JPS61293884A (ja) * 1985-06-21 1986-12-24 Sharp Corp 電子タイプライタ−のリボンリフト装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58126183A (ja) * 1981-12-25 1983-07-27 Tokyo Juki Ind Co Ltd プリンタのインクリボン作動装置
EP0118317A2 (en) * 1983-03-07 1984-09-12 Ing. C. Olivetti & C., S.p.A. Typing and erasing device for printing machines
US4601596A (en) * 1983-03-07 1986-07-22 Ing. C. Olivetti & C., S.P.A. Typing and erasing device for printing machines

Also Published As

Publication number Publication date
GB8914647D0 (en) 1989-08-16
GB2176747B (en) 1990-04-04
GB2218943B (en) 1990-03-14
US4840505A (en) 1989-06-20
JPH0446232B2 (ja) 1992-07-29
GB8615247D0 (en) 1986-07-30
GB2176747A (en) 1987-01-07
DE3620828A1 (de) 1987-01-02
DE3620828C2 (ja) 1990-08-30
GB2218943A (en) 1989-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5772840A (en) Tape applicator for applying a transferring material to a sheet
US4533267A (en) Ribbon driving mechanism for typewriter
US4390293A (en) Electronic typewriter
JPS61177276A (ja) リボン及び消去テープの巻取り・昇降装置
JPS61293884A (ja) 電子タイプライタ−のリボンリフト装置
US4573813A (en) Ribbon lift device for a printer
US4728208A (en) Ribbon lifting mechanism for selectively placing a printing ribbon and a correction ribbon at a printing position of a typewriter
EP0219116A2 (en) Positioning device for a read/write head
JPH0636937Y2 (ja) リボン送り装置
JPH0374196B2 (ja)
JPH0545497Y2 (ja)
US5083877A (en) Tape feed control apparatus for a correction tape cassette for a typewriter
JPH0737879Y2 (ja) 紙送り機構
JPS6216182A (ja) 印字装置
JPS60212373A (ja) 印字装置の自動紙厚調整機構
JPS6341657Y2 (ja)
JPS6017565Y2 (ja) 位置調整機構
JPH0349886Y2 (ja)
JPH0462086A (ja) リボンカセットのリボン残量検知機構
JPS5925652Y2 (ja) シリアルプリンタにおける活字輪位置決め機構
JPH04101868A (ja) 印字装置
JPH06168524A (ja) 磁気テープ装置
JPH0671994A (ja) 電子ナンバリング装置
JPH0660496A (ja) テープガイド装置
JPH0659745B2 (ja) 小型プリンタにおける印字機構