JPS61288784A - ブレ−キ用巻線付誘導電動機 - Google Patents
ブレ−キ用巻線付誘導電動機Info
- Publication number
- JPS61288784A JPS61288784A JP12816585A JP12816585A JPS61288784A JP S61288784 A JPS61288784 A JP S61288784A JP 12816585 A JP12816585 A JP 12816585A JP 12816585 A JP12816585 A JP 12816585A JP S61288784 A JPS61288784 A JP S61288784A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding
- induction motor
- squirrel
- cage
- brake
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 title claims description 31
- 230000006698 induction Effects 0.000 title claims description 23
- 241000555745 Sciuridae Species 0.000 claims description 14
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 4
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Induction Machinery (AREA)
- Stopping Of Electric Motors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は誘導電動機とその制御装置に係り、特に緊急制
動を行うに好適な誘導電動機の構成と回路方式に関する
。
動を行うに好適な誘導電動機の構成と回路方式に関する
。
最近、圧延機主機にも交流可変化が進められており1代
表的にはかご形誘導電動機と可変周波数制御装置(例え
ば、サイクロコンバータ)を組み合わせた駆動システム
がある。ところで、何らかの原因でかご形誘導電動機を
緊急停止したい場合、可変周波数制御装置に異常がない
時には種々の制動方法(例えば、回生制動及び2相制動
法等)があるが、可変周波数制御装置が故障した時には
何ら緊急停止する方法がなく、上記駆動システムを用い
た場合に生産品への悪影響が大となる欠点があった。な
お、誘導機の制動方法については誘導機(電気学会大学
講座)K明記されている。
表的にはかご形誘導電動機と可変周波数制御装置(例え
ば、サイクロコンバータ)を組み合わせた駆動システム
がある。ところで、何らかの原因でかご形誘導電動機を
緊急停止したい場合、可変周波数制御装置に異常がない
時には種々の制動方法(例えば、回生制動及び2相制動
法等)があるが、可変周波数制御装置が故障した時には
何ら緊急停止する方法がなく、上記駆動システムを用い
た場合に生産品への悪影響が大となる欠点があった。な
お、誘導機の制動方法については誘導機(電気学会大学
講座)K明記されている。
本発明の目的は上記Uた欠点をなくし、可、変周波数制
御装置に故障が生じた時にかご形誘導電動機を緊急停止
するための必・ご形誘導電動機の構成と回路方式を提供
することにある。
御装置に故障が生じた時にかご形誘導電動機を緊急停止
するための必・ご形誘導電動機の構成と回路方式を提供
することにある。
本発明は上記目的を達成するため、かご形誘導\電動機
の回転子にかご形巻線の他にブレーキ用巻iを巻装し、
可変周波数制御装置が故障した場合は制御装置の出力を
切り離すと同時に、固定子巻線に抵抗負荷を接続し、ブ
レーキ用巻線には直流電流を外部電源から供給するよう
にして制動トルクを得るようにしたものである。
の回転子にかご形巻線の他にブレーキ用巻iを巻装し、
可変周波数制御装置が故障した場合は制御装置の出力を
切り離すと同時に、固定子巻線に抵抗負荷を接続し、ブ
レーキ用巻線には直流電流を外部電源から供給するよう
にして制動トルクを得るようにしたものである。
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。第2
図は本発明の緊急停止を行うに適したかご形誘導電動機
の回転子の断面図を示す。図において1回転子鉄心14
のスロット15中KFiかご形巻線の導体16が挿入さ
れている。さらに、特徴的な事は同一のスロット150
下部に絶縁体17を介してブレーキ用巻線18を巻装し
ていることにある。第1図は本発明の緊急停止を行うに
適した可変周波数制御装置回シの回路構成図を示す。図
において、1は可変周波数制御装置、2は主スイッチ、
3は固定子巻線、4はブレーキ用巻線18を3相結線に
した回転子巻線(かご形巻線は図示せず)、5はスリッ
プリング、6はブラシ、12は変圧器、13は電源スイ
ッチである。
図は本発明の緊急停止を行うに適したかご形誘導電動機
の回転子の断面図を示す。図において1回転子鉄心14
のスロット15中KFiかご形巻線の導体16が挿入さ
れている。さらに、特徴的な事は同一のスロット150
下部に絶縁体17を介してブレーキ用巻線18を巻装し
ていることにある。第1図は本発明の緊急停止を行うに
適した可変周波数制御装置回シの回路構成図を示す。図
において、1は可変周波数制御装置、2は主スイッチ、
3は固定子巻線、4はブレーキ用巻線18を3相結線に
した回転子巻線(かご形巻線は図示せず)、5はスリッ
プリング、6はブラシ、12は変圧器、13は電源スイ
ッチである。
かかる構成において、本発明の詳細な説明する。
通常の運転では主スイッチ2を閉じ、補助スイッチ7、
励磁用スイッチ10を開いておくと、可変周波数制御装
置1により固定子巻線3に電圧が印加され、回転子のか
ご形巻線(図示せず)の作用によシはぼ電源周波数に同
期して回転する。なお。
励磁用スイッチ10を開いておくと、可変周波数制御装
置1により固定子巻線3に電圧が印加され、回転子のか
ご形巻線(図示せず)の作用によシはぼ電源周波数に同
期して回転する。なお。
可変周波数制御装置IFi回転子軸に直結された位置検
出器9の出力信号を受けて動作し、電動機のすべ夛を適
正値に制御する。
出器9の出力信号を受けて動作し、電動機のすべ夛を適
正値に制御する。
次に、可変周波数制御装置1が故障した場合は負荷側か
ら見ると直ちに停止できることが望ましい。このために
、第1図の構成では、可変周波数制御装置1が故障する
とまず主スイッチ2を開き、その後電源スイツチ13.
励磁用スイツチ10を閉じることにより、ブレ、−キ用
巻線4には変圧器12と整流装置11による直流電流が
ブラシ6とスリップリング5を介して供給される。これ
よシ、回転中のブレーキ用巻線4によって直流磁束が発
生し、固定子巻線3には電圧が誘起される。したがって
、補助スイッチ7を閉じて固定子巻線3に負荷抵抗8を
接続することによシ、固定子巻線3に負荷電流が流れ、
回転子の軸に生じている慣性トルクを吸収することがで
き1回転子を緊急停止できる。
ら見ると直ちに停止できることが望ましい。このために
、第1図の構成では、可変周波数制御装置1が故障する
とまず主スイッチ2を開き、その後電源スイツチ13.
励磁用スイツチ10を閉じることにより、ブレ、−キ用
巻線4には変圧器12と整流装置11による直流電流が
ブラシ6とスリップリング5を介して供給される。これ
よシ、回転中のブレーキ用巻線4によって直流磁束が発
生し、固定子巻線3には電圧が誘起される。したがって
、補助スイッチ7を閉じて固定子巻線3に負荷抵抗8を
接続することによシ、固定子巻線3に負荷電流が流れ、
回転子の軸に生じている慣性トルクを吸収することがで
き1回転子を緊急停止できる。
本発明によれば、可変周波数制御装置が故障してもかご
形誘導電動機を安全に緊急停止することができる。この
結果、可変周波数制御のかご形誘導電動機によって駆動
される負荷装置とそれによって作られる生産品への悪影
響を最少にできる効果がある。
形誘導電動機を安全に緊急停止することができる。この
結果、可変周波数制御のかご形誘導電動機によって駆動
される負荷装置とそれによって作られる生産品への悪影
響を最少にできる効果がある。
第1図は本発明の実施例を示すかご形誘導電動機の駆動
及び緊急停止時の回路構成図、第2図はその回転子の要
部断面図である。 1・・・可変周波数制御装置、2・・・主スイッチ、3
・・・かご形誘導電動機の固定子巻線、4・・・かご形
誘導電動機のブレーキ用巻線による回転子巻線、5・・
・スリップリング、6・・・ブラシ、7・・・補助スイ
ッチ、訃・・負荷抵抗、10・・・励磁用スイッチ、1
1・・・整流装置、12・・・変圧器、13・・・電源
スイッチ。
及び緊急停止時の回路構成図、第2図はその回転子の要
部断面図である。 1・・・可変周波数制御装置、2・・・主スイッチ、3
・・・かご形誘導電動機の固定子巻線、4・・・かご形
誘導電動機のブレーキ用巻線による回転子巻線、5・・
・スリップリング、6・・・ブラシ、7・・・補助スイ
ッチ、訃・・負荷抵抗、10・・・励磁用スイッチ、1
1・・・整流装置、12・・・変圧器、13・・・電源
スイッチ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、可変周波数制御装置によつて駆動するかご形誘導電
動機において、前記かご形誘導電動機の回転子に、かご
形巻線の他にブレーキ用巻線を巻装し、通常運転時はか
ご形巻線によつて回転トルクを得ると共に緊急停止時は
ブレーキ用巻線によつて制御トルクを得るようにしたこ
とを特徴とするブレーキ用巻線付誘導電動機。 2、特許請求の範囲第1項において、可変周波数制御装
置とかご形誘導電動機の間に各相を開く主スイッチを設
け、かつ、該主スイッチを開いた後、ブレーキ用巻線に
外部電源から直流電流を供給するための励磁用スイッチ
と固定子巻線を抵抗負荷に接続するための補助スイッチ
を設け、かご形誘導電動機を緊急停止できるようにした
ことを特徴とするブレーキ用巻線付誘導電動機。 3、特許請求の範囲第1項において、前記ブレーキ用巻
線をかご形巻線を挿入したスロットの下部に、絶縁体を
介して設けたことを特徴とするブレーキ用巻線付誘導電
動機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12816585A JPS61288784A (ja) | 1985-06-14 | 1985-06-14 | ブレ−キ用巻線付誘導電動機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12816585A JPS61288784A (ja) | 1985-06-14 | 1985-06-14 | ブレ−キ用巻線付誘導電動機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61288784A true JPS61288784A (ja) | 1986-12-18 |
Family
ID=14978000
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12816585A Pending JPS61288784A (ja) | 1985-06-14 | 1985-06-14 | ブレ−キ用巻線付誘導電動機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61288784A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0704961A1 (en) * | 1994-09-30 | 1996-04-03 | Kone Oy | Procedure and apparatus for braking a synchronous motor |
JP2021058033A (ja) * | 2019-09-30 | 2021-04-08 | ダイキン工業株式会社 | モータ |
-
1985
- 1985-06-14 JP JP12816585A patent/JPS61288784A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0704961A1 (en) * | 1994-09-30 | 1996-04-03 | Kone Oy | Procedure and apparatus for braking a synchronous motor |
JP2021058033A (ja) * | 2019-09-30 | 2021-04-08 | ダイキン工業株式会社 | モータ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4830412A (en) | Starting system and method using a hybrid permanent magnet/induction machine | |
US4426606A (en) | Emergency stop device for brushless motors | |
US5065305A (en) | Rotary phase converter having circuity for switching windings to provide reduced starting current with rapid, dependable starting | |
US4393344A (en) | Squirrel cage induction motors | |
US3815002A (en) | Braking circuit for alternating current induction motor | |
JPS61288784A (ja) | ブレ−キ用巻線付誘導電動機 | |
US2333538A (en) | Induction motor with open-slot rotor windings | |
US3786327A (en) | A.c. induction motor speed control systems | |
US2246372A (en) | Variable speed alternating current motor | |
JP3849131B2 (ja) | インバータ装置 | |
JP2919492B2 (ja) | 複数固定子誘導電動機 | |
TW504892B (en) | Group-operation control method and system for synchronous motors | |
JP3105232B2 (ja) | 2固定子誘導電動機 | |
JPS63161851A (ja) | かご形誘導電動機 | |
JPH07203695A (ja) | 主電動機のスター・デルタ始動装置 | |
JPS5836239Y2 (ja) | 誘導電動機の回生制動制御装置 | |
JPS6152182A (ja) | 無整流子電動機の駆動装置 | |
JPH06335271A (ja) | 同期電動機 | |
JPS58119787A (ja) | 交流電動機の制御装置 | |
JP3413816B2 (ja) | 同期電動機 | |
US3075133A (en) | Motor control system | |
JPS61214783A (ja) | 倍速誘導電動機の緊急停止装置 | |
SU905972A1 (ru) | Электропривод переменного тока | |
SU1277329A1 (ru) | Реверсивный электропривод посто нного тока | |
JP2530297B2 (ja) | 交流発電装置 |