[go: up one dir, main page]

JPS61281076A - 改善された機械的強度を有する繊維強化セラミツク成形体およびその製造法 - Google Patents

改善された機械的強度を有する繊維強化セラミツク成形体およびその製造法

Info

Publication number
JPS61281076A
JPS61281076A JP61116318A JP11631886A JPS61281076A JP S61281076 A JPS61281076 A JP S61281076A JP 61116318 A JP61116318 A JP 61116318A JP 11631886 A JP11631886 A JP 11631886A JP S61281076 A JPS61281076 A JP S61281076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
volume
zro
article according
molded article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61116318A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0242796B2 (ja
Inventor
ニルス・クラウセン
ギユンター・ペツツオヴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Max Planck Gesellschaft zur Foerderung der Wissenschaften
Original Assignee
Max Planck Gesellschaft zur Foerderung der Wissenschaften
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6271636&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS61281076(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Max Planck Gesellschaft zur Foerderung der Wissenschaften filed Critical Max Planck Gesellschaft zur Foerderung der Wissenschaften
Publication of JPS61281076A publication Critical patent/JPS61281076A/ja
Publication of JPH0242796B2 publication Critical patent/JPH0242796B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • C04B35/117Composites
    • C04B35/119Composites with zirconium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • C04B35/185Mullite 3Al2O3-2SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • C04B35/195Alkaline earth aluminosilicates, e.g. cordierite or anorthite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/486Fine ceramics
    • C04B35/488Composites
    • C04B35/4885Composites with aluminium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/78Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
    • C04B35/80Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野: 本発明は、改善された機械的強度を有する繊維強化セラ
ミック成形体およびその製造法に関する。 従来技術: セラミック材料は、繊維を導入することによって強化さ
せることができる〔下記参照:a)フィリップス(D、
’C,Ph1llips )、AEREHarwell
、 Rept、 A AE部−R10056、UK。 1981年2月:1))−r−シャル(0,B、 Ma
r−shall )およびエバンズ(A、G、 EvB
ns ) 、ジャーナル・オシ・ズイ・アメリカン・セ
ラミック・ソサイエテイ(J、 Am、 Ceram、
 Soc、 ) 3、(1985)330;c)フィリ
ップスCD4C。 Ph1llipsノ、ファイバー・リインフォースト・
セラミックス・イン・ハンドブック・オシ・コンポズイ
ツツ(Fiber Ram forced Ceram
icsin Handbook of Composi
tes )、第4巻−エルスビーヤ・サイエンス社(E
lsevier 5ciencePubl。〕刊、19
86、第674頁〜第427頁〕。しかし、焼結過程な
いしは熱間圧縮過程の間に多くの場合には繊維の良好な
機械的性質は、部分的に著しく劣化される(多くの場合
に微結晶性繊維の粒子成長によって、セラミックマトリ
ックスとの反応によって、屡々の破壊によって、等)。 多結晶性繊維とは異なり、単結晶性繊維(ひけ結晶)は
、殆んど避けられないセラミックマトリックス中への導
入を克服する(下記参照:ベツヒヤ−(p、F、 Be
cher )、ジャーナル・オシ・ズイ・アメリカン・
セラミック・ソサイエテイ(J、 Am、 Ceram
、 Soc、 ) 67(1984)C−267ン。こ
の理由は、とくに極めて高い機械的強度(5iC−ひげ
結晶:GPa 20まで、Az2o3−ひげ結晶: G
PA 5まで)、高い弾性率(SIC: GPA 50
0〜700、Al2O3 : ()Pa、 > 400
 )および多くの場合の理論的密度(すなわち、ガス包
含物を有する孔が全くないこと、粒子限界が全(ないこ
と、等)にある。強化に対するこの良好な理論的前提条
件にも拘らず、ひけ結晶の性質は、不十分にのみセラミ
ックマトリックスに転用させることができるにすぎない
。それというのも、ひげ結晶とマトリックスとの間の化
学(固定)結合により(殊に、低い温度および中位の温
度で)応力特異性が生じ(ベンダー(B、A、 Ben
cler )、ルイス(D、 Lewis )、コブレ
ンツ(W、8. Cob−1、enz )およびライス
(R,W、 Rlce )4Ceram。 Eng、 Sci、 Proc、 5 (1984) 
513 )、この応力特異性によりマ) IJラックス
亀裂が発生した後にひけ結晶の破壊も生じる。 マ) IJラックス、繊維/ひげ結晶との間の境界面強
度が比較的低くかつこうしてひけ結晶の引抜きが生じる
ような数多にない場合にのみ、この特異性は阻止され、
かつひけ結晶の固有残置は利用することができる。 発明が達成しようとする問題点: 従って、本発明の練和は、前記困m’+−これまで公知
の繊維強化セラミック材料の場合に克服し、かつ強化繊
維の強度特性がマ) IJラックス転用されるような材
料を得ることである。殊に、本発明は、この糧の成形体
の際に、約1000°Cの温度までの高い破壊強度を実
現させ、しかも強化材料とマ) IJラックスの間に化
学結合が起こる場合にも実現させることであり、さらに
有効な強化を強化繊維の熱膨張率がマトリックスの熱膨
張率よりも小さい場合にも達成することであり、かつ最
後に繊維容量百分率が僅かである場合にも常圧の焼結、
ひいては等静圧熱間後圧縮を封入なしに可能にする強化
効果t−達成することを目的としている。 問題点を解決するための手段: このことは、本発明によれは、単斜晶の形のZrO2%
 HfO2またはZrO2/ Hf02−アロイ少なく
とも15容jllr%および強度を高めるために十分な
葉の無機繊維を含有し、かつセラミックマトリックス材
料、少なくとも15容tqbの正方晶ZrO2、HfO
2またはZrO2/ HfO2−アロイ粒子および繊維
からなる混合物を正方晶から単斜晶への変態温度を越え
る温度で熱間圧縮することによって得られることを噴霧
乾燥する、、数置された機械的強度をMする繊維強化セ
ラミック成形体によって達成される。 繊維成分は特に少なくとも2容楡チである。 この上限は、マトリックスおよび単斜晶相のそれぞれの
物質組成に関連して努力される強化効果によって決定さ
れ、かつ若干の試験によって容易に確認することができ
る。、%に有利なのは、4〜50容sチの繊維成分であ
る。繊維それ自体は、特にひげ結晶からなるが、全部ま
たは部分的に多結晶性繊維によって代えられていてもよ
い。 ひげ結晶材料としては、公知の無機ひけ結晶物質がこれ
に該当する。SiC%A−1203およびS i 3N
、は、単独であるのが好ましいかまたは混合物であるの
が好ましい。 ひけ結晶の厚さは重要なことではない。しかし、厚さは
0.1〜5μの間にあるのが好ましい。 マトリックス材料とし又は、極めて安定なセラミック成
形体に通轟な材料がこれに該当する。 好ましくは、At2Q3 、部分的に安定化されたZr
O2(P8Z )、微結晶の正方晶ZrO2(TZP)
、菫宵石、ムライト、Mg−AA−スピネル、ht2T
1o5、ジルコニウム、813N4 、B4Cおよびそ
れらの混合物である。 ZrO2、HfO2の単斜晶ないしはZrO2/HfO
2−アロイの含量は、特に18〜60容量チの間にある
。 全部のこれまで開発されたセラミック繊維/セラミック
マトリックス結合材料(下記参照ニドナルト(1,W、
 Donald )およびマクミランCP、W、 lJ
cMillan )、J、 Mat、 8ci、、■(
1976)949)に比しての本発明の本質市な利点は
、マ) IJラックス特に化学結合の場合)を熱膨張率
の差(Δα−αニーαf)O;m:マトリックス、f:
繊維/ひげ結晶ンがプラスである、すなわち通常冷却後
に製造温度によって反対にされた応力挙動(マトリック
ス中の引張、繊維/ひげ結晶中の圧縮)が支配すること
になるであろう場合にも、ひげ結晶によって前負荷する
(強化コンクリートと同様に圧縮応力)ことにある。こ
のことは、マトリックスに十分量のZrO2(ないしは
HfO2またはZrO2−HfO2−アロイ)を添加し
、このZrO2によりソの正方晶(tl格子変態から単
斜晶1ml格子変態への変換後に約600°C〜900
℃でそれと関連する体膨張率(約5容量%、下記参照:
アドバンシーズ・イン・セラミックス(Advance
s inCeramica )、第12巻、1984)
のために埋蔵されたひげ結晶を高い引張応力下に置くこ
とに原因が帰せられる。特に僅かなαを有するひげ結晶
の場合(例えば、α(slc) −4,7Xl  0−
’/x、  cl  (SisN4)  −3,2X 
 1 0−’/K  )に極めて重要である前記原理は
、次に添付図面(第1A図および第1B図ンと関連させ
て記載され、この場合ZrO2に対する記載は、意味的
にHfO2およびそれとのアロイについても轟てはする
。 セラミックマトリックス中に埋蔵されたひげ結晶(ない
しは繊維〕の十分なt’e有するセラミックマトリック
スの場合、温度Tgの製造温度から冷却する際に(’r
g:応力をもはや緩和させることのできない温度)引張
応力(第1A図の場合ノないしは圧縮応力(第1B図の
場合)は、熱的不整合Δαのために発生される。MBと
Mf(マルテンサイト開始温度およびマルテンサイト最
終温度゛)の間でマトリックス中のZrO2相は、tか
らmへ変態し、かつマトリックス中の容量百分率(V)
に相当して圧縮応力(δT)を生ぜしめ、この圧縮応力
は、埋蔵されたひげ結晶によって引張応力の形で補償さ
れる。平均マトリックス応力(6m)は、次式により近
似的に計算することができる: 但し、EfおよびEmは、ひげ結晶のE−弾性率ないし
はマトリックスのE−弾性率であり、Efは、ひげ結晶
の容量百分率であり、tT(25%)は、ZrO2の変
態に不可避の体膨張率であり、がつVは、セラミックマ
トリックス中のZr02−相の変態可能な容量百分率で
ある。 マトリックスの変態に不可避の初期応力は、Mfと室温
(RT)との間で第1A図の場合に減少され、第1B図
の場合にはさらに上昇される。初期応力は、逆変態(m
−+t)がAsとAfとの間(オーステナイト初期温度
およびオーステナイト最終温度;約1000°C〜11
70℃)を越えた際に初めて減少される、すなわちこの
種のセラミック結合材料は% A8まで高いひげ結晶強
度の利用下に使用することができる。 Asは、Hf0z t” ZrO2に添加してアロイ化
することによって上昇させることができる(例えば、z
ro2 + HfO21[1モル%:A8約1250℃
)。 本発明の作用に対して本質的な前提条件は、セラミック
マトリックス中に混入されたZr02−相の十分に高い
温度(すなわち、Ms〉600℃)での変態性である。 このことは、少なくとも15容に%のZrOzを冷加す
ることによって達成される。文に、ZrO2の正方形な
いしは立方形を安定化する(例えば、MgO4CaO1
Y203等)結合は、PSz−セラミックおよびTZP
−セラミックを強化する場合を除いて通常は回避すべき
である( psz :部分的に安定化されたZrO2、
TZP :微結晶の正方晶ZrO2、下記参照:アドバ
ンシーズ・イン・セラミックス(Advances  
in Ceramics  )、第12巻゛(1984
))。 このことは、室温で微細な正方晶粒子ないしは正方晶粒
子と単斜晶粒子とからなる混合物、ないしは析出物が埋
蔵されているような所謂Zr02−強化(ないしは変態
強化された〕セラミックとは異なり、本発明の場合に大
きい粒子(Ms一温度〉600℃を有する)が存在して
いるかまたは連続単斜晶Zr02−相が存在しているこ
とを意味する。なかんず(次の特許明細iF:U344
19311、US4298385、U34184882
、Us4218253、U34322249、DE25
49652に記載されているZr02−強化セラミック
の場合、一般に強化効果(応力誘発された変態ないしは
微小亀裂形成)は、温度が上昇するにつれて減少する(
そのためには、次のものをも参照:クラクセン(N、 
C1aussen )、J、 Mat、 Sci。 Eug。71 (1985)23)。大抵の本発明によ
る成形体の場合
【第1A図の場合】、初期応力は、温度
が上昇するにつれて増大し、したがって若干の場合には
第1にむしろ温度上昇を伴なう強度の増大を期待するこ
とができる。 本発明によれは、変態強化と初期応力強化との組合せを
達成することもできる。更に、若干の場合には、勿論著
しく僅かな作用を有するのであるが多結晶性繊維をひげ
結晶の代りに使用することができる。 本発明の他の対象は、マトリックス粒子、正方晶ZrO
2、HfO2またはZrO2/ Hf02−アロイ粒子
および繊維を徹底的に混合し、1000℃を越える温度
で熱間圧縮することよりなる、新規の繊維強化セラミッ
ク成形体を製造する方法である。 これまで公知の繊維/ひげ結晶強化セラミッり結合材料
に比してのセラミック材料の本発ツによるひげ結晶初期
応力の特別な利点は、次にとである: 1、 約1000℃の温度(As)までの高い破壊強度
。 2、ひげ結晶とマトリックスとの間の化学結合の場合に
も高い破壊抵抗。 6、熱膨張率がマ) IJラックス熱膨張率よりも低い
ひげ結晶を用いても有効な強化(殊に、5IC−ひけ結
晶を1するPSZ−セラミックまたはTZP−セラミッ
クの組合せの場合〕。 4、結合材料において既に常圧の焼結によって閉鎖多孔
性を達成することができるような僅かなひげ結晶容量百
分率(〈10容量チノの場合の強化効果;同時に等靜圧
熱間後圧縮力j封入なしに可能になること。 前記性質のために、本発明による成形体は、特に(注型
)を動機部材に適当であジ、機械構成部材ないしは装置
構成部材として適当でありかつ切削用セラミック(8c
hneidkeramik )とし℃適当である。 実施例: 次に、本発明を実施例につきさらに詳説する。 例  1 正方晶ZrO232容蓋qb(平均粉末粒径約0.5 
p )およびAl2O3413容量%170.6μ)か
らなる水性懸濁液100gに5iC−ひげ結晶20容i
s(タテホ・ケミカルズ社(Tat、eh。 Chemica:Ls  )  、  SC’W1  
、 0.0 5 〜0.5  μ )  f:添加し、
超音波で10分間分散させ、かつドラムミキサー中でゲ
ラステック球(φ約3關ンを用いて2時間混合する。引
続き、スリンft−噴霧乾燥し、かつ黒鉛マ) IJソ
ックス中熱間圧縮(1500°C110分間)してタブ
レットにする(φ65u1厚さ15紹)。これから得ら
れた、寸法!、x3x30朋’t−iする曲げ小棒につ
き880 MPaの4点強度(4−Punkt、 −F
estigkeiten、 )および8.5 MPa 
s/ mの破壊抵1  抗(KIc、)(圧入法)を測
定した。M8一温度は750℃であり、ZrO2の〉9
5%は単斜晶で存在した。 例  2 例1と同様K ZrO248容tts%Al2O348
容量チおよび5iC−ひげ結晶4容蓋−からなる混合物
100gから試料を得た。強度は480MPaであり、
KIcは5.4 MPa、/ mであった。 ZrO2は実際に完全に単斜晶であった。同様にして得
られた%  5iC−ひげ結晶なしの試料は、簾々亀裂
に光ち、したがって全く測定可能な強度金有さなかった
。 例  3 例1と同様にZr0.240容量96、菫青石40容量
チおよび5iC−ひげ結晶20容量チからなる混合物1
00gから試料t−1350°Cの温度で10分間熱間
圧縮した。これから得られた小棒の曲げ強度は520 
MPaであり、K工。は6.3MP&V/H1であった
。5iC−ひげ結晶なしの同じ試料は250 MPaの
強度を有し;この場合には、例2のような亀裂は、粒子
間の薄いガラス相が変態応力を緩和させるので確認する
ことができなかった。 例  4 例3と同様にムライト60容量%、ZrO220容量慢
および5iC−ひげ結晶20容!t%からなる試料を1
600℃で2D分間熱間圧縮した。 強度は610 MPaであった。 例  5 例1と同様に3Y−TZP−粉末40容蓋%(Y2O。 3モル%ヲ有するZrO2、)−ヨー・ソーダ・ケミカ
ル社(Toyo 5ada Chem、 )、日本国花
、平均粒径約肌3μ)、Zr0230容νチおよび81
C−ひげ結合30容′jltチからなる混合物100g
から試料を1450℃で10分間熱間圧縮した。Nmで
f)曲げ強度は1150MPa (1300MPa )
であり、かつ1000℃の場合には460MPa (1
90MPa )であり:室温でのKlcは14.4 M
P奴i(6,5MPav’ir )であった。括弧内の
値は、単斜晶ZrO2なしおよび81C−ひげ結晶なし
の同様にして得られた3y−TZPに関連する。 例  6 例5に相当して試料i 5iC−ひけ結晶を用いる代り
にAl2O3−ひげ結晶(サーモキネティクス社(Th
ermokinetics )、ワシントン在)を用い
て得た。室温での強度は1080 MPaであり、KI
cは11.8 MPav’mであった。 例  7 例5に相当して試料13y−’rzp−粉末を用いる代
ジに3 Mg−PSZ−粉末(Mgo−宮% Zr02
6モルチ、マグネシウム・エレクトロン社(Magne
sium Elektron )、トウイツケンハム(
′I″Wickenham )在、英国)を用いてAl
2O3−ひげ結晶30容i%と一緒に(5iC−ひげ結
晶の代りに)1700℃で30分間熱間圧縮した。 1420℃で2時間の灼熱時間後、室温での強度は88
0 MPaであり、かつにICは13.6 MPaJT
B”であった。1000℃での曲げ強度は440MPa
であった。
【図面の簡単な説明】
第1A図および第1B図は、それぞれ本発明により数置
された機械的強度を有する繊維強化セラミック成形体に
関連する応力の原理を示す線図である。 FIG。1A αマトリックス>all維の場合の 平均マトリックス応力(Δα〉0) FIG、IB

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、改善された機械的強度を有する繊維強化セラミック
    成形体において、単斜晶の形の ZrO_2、HfO_2またはZrO_2/HfO_2
    −アロイ少なくとも15容量%および強度を高めるため
    に十分な量の無機繊維を含有し、かつセラミックマトリ
    ックス材料、少なくとも15容量%のZrO_2、Hf
    O_2またはZrO_2/HfO_2−アロイ粒子およ
    び繊維からなる混合物を正方晶から単斜晶への変態温度
    を越える温度で熱間圧縮することによって得られること
    を特徴とする、改善された機械的強度を有する繊維強化
    セラミック成形体。 2、繊維成分が少なくとも2容量%である、特許請求の
    範囲第1項記載の成形体。 3、繊維成分が4〜50容量%である、特許請求の範囲
    第2項記載の成形体。 4、繊維成分が全部または部分的にひげ結晶からなる、
    特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか1項に
    記載の成形体。 5、ひげ結晶がSiC、Si_3N_4または/および
    Al_2O_3からなる、特許請求の範囲第4項記載の
    成形体。 6、ひげ結晶が0.1〜5μの厚さを有する、特許請求
    の範囲第5項記載の成形体。 7、マトリックス材料がAl_2O_3、PSZ、TZ
    P、■青石、ムライト、Mg−Al−スピネル、Al_
    2TiO_5、ジルコニウム、Si_3N_4、B_4
    Cまたはその混合物からなる、特許請求の範囲第1項か
    ら第6項までのいずれか1項に記載の成形体。 8、単斜晶が18〜60容量%の量で存在する、特許請
    求の範囲第1項から第7項までのいずれか1項に記載の
    成形体。 9、マトリックスが部分的に安定化されたかまたは微結
    晶性の正方晶ZrO_2、単斜晶少なくとも20容量%
    およびひげ結晶少なくとも 20重量%からなり、かつ少なくとも10 MPa√mの破壊抵抗K_I_cを有する、特許請求の
    範囲第1項記載の成形体。 10、改善された機械的強度を有する繊維強化セラミッ
    ク成形体の製造法において、マトリックス粒子、正方晶
    ZrO_2、HfO_2またはZrO_2/HfO_2
    −アロイ粒子および繊維を徹底的に混合し、1000℃
    を越える温度で熱間圧縮することを特徴とする、改善さ
    れた機械的強度を有する繊維強化セラミック成形体の製
    造法。 11、成分の混合物を液状媒体中に予め取り、形成され
    たスリップを噴霧乾燥する、特許請求の範囲第10項記
    載の方法。 12、熱間圧縮を13℃〜1800℃の間の温度で5〜
    60分間実施する、特許請求の範囲第10項または第1
    1項に記載の方法。
JP61116318A 1985-05-24 1986-05-22 改善された機械的強度を有する繊維強化セラミツク成形体およびその製造法 Granted JPS61281076A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3518844.8 1985-05-24
DE19853518844 DE3518844A1 (de) 1985-05-24 1985-05-24 Keramischer verbundwerkstoff

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61281076A true JPS61281076A (ja) 1986-12-11
JPH0242796B2 JPH0242796B2 (ja) 1990-09-26

Family

ID=6271636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61116318A Granted JPS61281076A (ja) 1985-05-24 1986-05-22 改善された機械的強度を有する繊維強化セラミツク成形体およびその製造法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4767727A (ja)
EP (1) EP0202504B1 (ja)
JP (1) JPS61281076A (ja)
AT (1) ATE55592T1 (ja)
DE (2) DE3518844A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1271784A (en) * 1986-06-19 1990-07-17 Kishor P. Gadkaree Zirconia ceramic article toughened with sic whiskers
US4946807A (en) * 1986-08-18 1990-08-07 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Composite ceramic material reinforced with silicon carbide whiskers
FR2604702B1 (fr) * 1986-10-02 1992-07-24 Desmarquest Ceramiques Tech Procede de fabrication de pieces composites comportant une matrice de matiere ceramique renforcee par des particules de zircone et eventuellement des fibres monocristallines de carbure de silicium
EP0276913A3 (en) * 1987-01-27 1988-09-14 Corning Glass Works Mullite ceramic whisker composite article exhibiting high-temperature strength
IT1202571B (it) * 1987-02-20 1989-02-09 Keramont Research Corp Compositi a base di allumina ronforzata con zirconia e con whiskers
DE3706000A1 (de) * 1987-02-25 1988-09-08 Feldmuehle Ag Schneidplatte
SE8701172D0 (sv) * 1987-03-20 1987-03-20 Sandvik Ab Whiskerforsterkt keramiskt skerverktyg
US4804645A (en) * 1987-03-27 1989-02-14 Sandvik Aktiebolag Ceramic material based on alumina and refractory hard constituents
US4925458A (en) * 1987-05-28 1990-05-15 Kennametal Inc. Cutting tool
EP0295228B1 (en) * 1987-06-09 1992-03-25 Sandvik Aktiebolag Whisker reinforced ceramic cutting tool
US4921819A (en) * 1987-09-24 1990-05-01 E. I. Dupont De Nemours And Company Hafnia modified alumina fibers
EP0400005B1 (en) * 1988-02-26 1992-08-19 AlliedSignal Inc. Fully dense alumina ceramic composite reinforced by surface-zirconated alumina fibers
US5077243A (en) * 1988-07-02 1991-12-31 Noritake Co., Limited Fiber-reinforced and particle-dispersion reinforced mullite composite material and method of producing the same
US4959331A (en) * 1988-11-03 1990-09-25 Kennametal Inc. Alumina-zirconia-silicon carbide-magnesia cutting tools
US4959332A (en) * 1988-11-03 1990-09-25 Kennametal Inc. Alumina-zirconia-carbide whisker reinforced cutting tools
US4965231A (en) * 1988-11-03 1990-10-23 Kennametal Inc. Alumina-zirconia-silicon carbide-magnesia compositions and articles made therefrom
US4960735A (en) * 1988-11-03 1990-10-02 Kennametal Inc. Alumina-zirconia-silicon carbide-magnesia ceramics
US5024976A (en) * 1988-11-03 1991-06-18 Kennametal Inc. Alumina-zirconia-silicon carbide-magnesia ceramic cutting tools
DE68910984T2 (de) * 1988-11-03 1994-04-14 Kennametal Inc Keramik-erzeugnisse bestehend aus aluminiumoxyd-zirconiumoxyd-siliziumkarbid-magnesiumoxyd.
JPH02141466A (ja) * 1988-11-24 1990-05-30 Mitsubishi Mining & Cement Co Ltd セラミックス複合材料及びその製造方法
US5112780A (en) * 1989-05-12 1992-05-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Sialon based composite and method of manufacturing the same
US5059564A (en) * 1989-06-05 1991-10-22 Kennametal Inc. Alumina-titanium carbide-silicon carbide composition
GB2233322A (en) * 1989-06-23 1991-01-09 Secr Defence Strengthening refractory oxide ceramics
US5238885A (en) * 1990-09-25 1993-08-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Sialon type sintered bodies and method of producing the same
US5177037A (en) * 1991-05-21 1993-01-05 Industrial Ceramic Technology, Inc. High fracture toughness electro-discharge machineable ceramic whisker reinforced ceramic composites and tooling made therefrom
EP0639165B1 (en) * 1992-05-07 1997-03-12 Volvo Aero Aktiebolag A CERAMIC COMPOSITE, PARTICULARLY FOR USE AT TEMPERATURES ABOVE 1400 oC
CA2135061C (en) * 1992-05-07 2004-02-10 Lars Pejryd A ceramic composite, particularly for use at temperatures above 1400.degre.c
SE507706C2 (sv) * 1994-01-21 1998-07-06 Sandvik Ab Kiselkarbidwhiskerförstärkt oxidbaserat keramiskt skär
US6624105B2 (en) * 2000-09-28 2003-09-23 Mitsui Mining Material Co., Ltd. Oxide ceramic fiber/oxide ceramic composite material and process for production thereof
US20130143867A1 (en) 2011-12-02 2013-06-06 Sychroneuron Inc. Acamprosate formulations, methods of using the same, and combinations comprising the same
EP3003297A4 (en) 2013-06-05 2017-04-19 Synchroneuron Inc. Acamprosate formulations, methods of using the same, and combinations comprising the same
CN114351134B (zh) * 2021-11-23 2023-10-31 兆山科技(北京)有限公司 一种抗裂纹耐高温腐蚀的梯度陶瓷涂层及制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3233019A1 (de) * 1982-09-06 1984-03-08 Max Planck Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V., 3400 Göttingen Keramikformkoerper, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung
US4507224A (en) * 1982-12-03 1985-03-26 Agency Of Industrial Science & Technology Ceramics containing fibers of silicon carbide
US4525464A (en) * 1984-06-12 1985-06-25 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften Ceramic body of zirconium dioxide (ZrO2) and method for its preparation
DE3445765A1 (de) * 1984-09-17 1986-03-27 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V., 3400 Göttingen Keramischer formkoerper
CA1267294A (en) * 1985-03-14 1990-04-03 James F. Rhodes Reinforced ceramic cutting tools

Also Published As

Publication number Publication date
DE3518844A1 (de) 1986-11-27
US4767727A (en) 1988-08-30
EP0202504B1 (de) 1990-08-16
ATE55592T1 (de) 1990-09-15
JPH0242796B2 (ja) 1990-09-26
EP0202504A2 (de) 1986-11-26
DE3673451D1 (de) 1990-09-20
EP0202504A3 (en) 1987-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61281076A (ja) 改善された機械的強度を有する繊維強化セラミツク成形体およびその製造法
Perevislov et al. Silicon carbide liquid-phase sintering with various activating agents
Yang et al. Synthesis, sintering, and grain growth kinetics of Hf6Ta2O17
JP2507479B2 (ja) SiC−Al▲下2▼O▲下3▼複合焼結体及びその製造法
Wahsh et al. The effect of microsilica and aluminum metal powder on the densification parameters, mechanical properties and microstructure of alumina–Mullite ceramic composites
Chen et al. Microstructure and mechanical properties of in situ synthesized alumina/Ba-β-alumina/zirconia composites
JPH07109175A (ja) 高温で且つ苛酷な熱衝撃条件下での工業的な用途用の複合セラミック材料及びその製造方法
CN101182204A (zh) 以氧化铝颗粒为增强相的钽酸锂基复合陶瓷及其制备方法
Zhang et al. Densification mechanism and mechanical properties of oscillatory pressure sintered Al2O3-Ti (C, N) composite
JPH013064A (ja) ジルコニア強化、ホイスカー補強アルミナ複合体
Ibrahim et al. Synthesis, characterization and rheological properties of alumina-zeolite mixtures
JP2925089B2 (ja) セラミックス複合焼結体およびその製造方法
JPH0624726A (ja) ジルコニア−二ケイ化モリブデン組成物およびその製造法
JP2854340B2 (ja) セラミックス複合焼結体およびその製造方法
KUMAR et al. Densification behavior and properties of iron oxide doped Y-TZP ceramics
JPH09278521A (ja) セラミックス複合体
JP2006334976A (ja) 超音波を用いた緻密質セラミックスの製造方法
JP2955917B2 (ja) 異粒子添加による高破壊靱性を持った窒化珪素焼結体とその製造方法
Pena et al. Microstructure and mechanical behaviour of eutectoid corundum-rutile composites
JPH05117030A (ja) 複合セラミツクスおよびその製造法
JPS63162583A (ja) 繊維強化セラミツクスの製造方法
JPS63185862A (ja) セラミツクス複合体の製造法
JP3359443B2 (ja) アルミナ質焼結体およびその製造方法
KR930004555B1 (ko) Al_2O_3계 세라믹 복합재료 및 그 제조방법
JPS62223061A (ja) Al2O3系焼結体および製造法