JPS6127903A - 殺菌組成物 - Google Patents
殺菌組成物Info
- Publication number
- JPS6127903A JPS6127903A JP14778684A JP14778684A JPS6127903A JP S6127903 A JPS6127903 A JP S6127903A JP 14778684 A JP14778684 A JP 14778684A JP 14778684 A JP14778684 A JP 14778684A JP S6127903 A JPS6127903 A JP S6127903A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- preventing
- effect
- rice blast
- exterminating
- exterminating effect
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 230000002070 germicidal effect Effects 0.000 title 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims abstract description 12
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 4
- KYGZCKSPAKDVKC-UHFFFAOYSA-N Oxolinic acid Chemical compound C1=C2N(CC)C=C(C(O)=O)C(=O)C2=CC2=C1OCO2 KYGZCKSPAKDVKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 2
- UFHLMYOGRXOCSL-UHFFFAOYSA-N isoprothiolane Chemical compound CC(C)OC(=O)C(C(=O)OC(C)C)=C1SCCS1 UFHLMYOGRXOCSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 claims 1
- 241000209094 Oryza Species 0.000 abstract description 26
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 abstract description 26
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 abstract description 26
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 16
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 abstract description 11
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 abstract description 10
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 abstract description 7
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 abstract description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 abstract description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 2
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 abstract 2
- 241000589638 Burkholderia glumae Species 0.000 abstract 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 15
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 15
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- -1 alkyl sulfate salts Chemical class 0.000 description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 6
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 5
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 4
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- QPUYECUOLPXSFR-UHFFFAOYSA-N 1-methylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C)=CC=CC2=C1 QPUYECUOLPXSFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 2
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N isophorone Chemical compound CC1=CC(=O)CC(C)(C)C1 HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 2
- 239000004563 wettable powder Substances 0.000 description 2
- HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical group C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C(CN1CC2=C(CC1)NN=N2)=O HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 6-{[2-carboxy-4,5-dihydroxy-6-(phosphanyloxy)oxan-3-yl]oxy}-4,5-dihydroxy-3-phosphanyloxane-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(O)=O)C(P)C(O)C(O)C1OC1C(C(O)=O)OC(OP)C(O)C1O FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 208000035143 Bacterial infection Diseases 0.000 description 1
- 229910021532 Calcite Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 240000007049 Juglans regia Species 0.000 description 1
- 235000009496 Juglans regia Nutrition 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 229920001732 Lignosulfonate Polymers 0.000 description 1
- 241001330975 Magnaporthe oryzae Species 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-L Malonate Chemical compound [O-]C(=O)CC([O-])=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N Sulfobutanedioic acid Chemical class OC(=O)CC(C(O)=O)S(O)(=O)=O ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 230000000895 acaricidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000642 acaricide Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000000843 anti-fungal effect Effects 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 229960000892 attapulgite Drugs 0.000 description 1
- 208000022362 bacterial infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005551 calcium lignosulfonate Polymers 0.000 description 1
- RYAGRZNBULDMBW-UHFFFAOYSA-L calcium;3-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)-2-[2-methoxy-4-(3-sulfonatopropyl)phenoxy]propane-1-sulfonate Chemical compound [Ca+2].COC1=CC=CC(CC(CS([O-])(=O)=O)OC=2C(=CC(CCCS([O-])(=O)=O)=CC=2)OC)=C1O RYAGRZNBULDMBW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 description 1
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 1
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- QPPQHRDVPBTVEV-UHFFFAOYSA-N isopropyl dihydrogen phosphate Chemical compound CC(C)OP(O)(O)=O QPPQHRDVPBTVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-M naphthalene-1-sulfonate Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)[O-])=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000005645 nematicide Substances 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229910052625 palygorskite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000005648 plant growth regulator Substances 0.000 description 1
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229920002503 polyoxyethylene-polyoxypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052903 pyrophyllite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 235000020234 walnut Nutrition 0.000 description 1
- 238000001238 wet grinding Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、1−エチル−1,4−ジヒドロ−6,7−メ
チレンジオキシ−4−オキソ−3−−2−イリデンマロ
ネート(以下、化合物Bと記す)とを槍効成分とする殺
菌組成物に関する。
チレンジオキシ−4−オキソ−3−−2−イリデンマロ
ネート(以下、化合物Bと記す)とを槍効成分とする殺
菌組成物に関する。
稲は、我国農業における最も重要な作物であり、その病
害防除剤については、主要な稲作病害であるいもち病や
紋枯病等の防除に効果のある殺菌剤が多数開発され、稲
の収量堕品質の改善に大いに寄与している。しかしなが
ら、稲作病害はこれらに限られず、一つの病害が充分に
防除されることにより、他の病害による減収、品質の劣
化等の問題が生じてくる。従って、稲作病害の防除に用
いられる殺菌剤としては、多種多様の病害を防除しうる
スペクトルの広い殺菌剤の開発が特に望まれている。
害防除剤については、主要な稲作病害であるいもち病や
紋枯病等の防除に効果のある殺菌剤が多数開発され、稲
の収量堕品質の改善に大いに寄与している。しかしなが
ら、稲作病害はこれらに限られず、一つの病害が充分に
防除されることにより、他の病害による減収、品質の劣
化等の問題が生じてくる。従って、稲作病害の防除に用
いられる殺菌剤としては、多種多様の病害を防除しうる
スペクトルの広い殺菌剤の開発が特に望まれている。
ところで、近年新しい稲作技術、特に機械移植による栽
培技術の普及により、従来一部の地域に限られていた稲
作病害の一つである稲もみ枯細菌病が、広く全国各瑣で
多発し、収量が著しく減少する等の問題が生じている。
培技術の普及により、従来一部の地域に限られていた稲
作病害の一つである稲もみ枯細菌病が、広く全国各瑣で
多発し、収量が著しく減少する等の問題が生じている。
この病害の防除にも、既存の多数の殺菌剤が使用されて
いるが、いずれも十分な防除効果をあげておらず、新し
い稲もみ枯細菌病防除剤が待望されている。
いるが、いずれも十分な防除効果をあげておらず、新し
い稲もみ枯細菌病防除剤が待望されている。
本発明者らはこれらの点に留意し、スペクトルが広く、
かつ防除が極めて困難である稲もみ枯細菌病をも防除し
うる殺菌剤の開発に鋭意検討を重ねた結果、本発明組成
物が、稲もみ枯細画角防除に卓効を示すのみでなく、さ
らにいもち病の防除においても効果的な効力を発揮する
という、強力でしかも汎用性のある殺菌剤であることを
見出し本発明を完成した。
かつ防除が極めて困難である稲もみ枯細菌病をも防除し
うる殺菌剤の開発に鋭意検討を重ねた結果、本発明組成
物が、稲もみ枯細画角防除に卓効を示すのみでなく、さ
らにいもち病の防除においても効果的な効力を発揮する
という、強力でしかも汎用性のある殺菌剤であることを
見出し本発明を完成した。
本発明組成物の有効成分の一つである化合物Aおよびそ
の塩は、特公昭57−48042号公報に記載合れてお
り、植物に対し浸透移行型の作用を有し、広範な細菌性
植物病害の防除に卓効を示すが、糸状菌が原因でおこる
植物病害には防除効果が劣る欠点がある。
の塩は、特公昭57−48042号公報に記載合れてお
り、植物に対し浸透移行型の作用を有し、広範な細菌性
植物病害の防除に卓効を示すが、糸状菌が原因でおこる
植物病害には防除効果が劣る欠点がある。
一方、他の有効成分である化合物Bは、主として予防的
効果により稲いもち病を防除し得る優れた殺菌剤である
ことが知られているが、稲もみ枯細菌病に対しては、全
く防除効果を示さない。
効果により稲いもち病を防除し得る優れた殺菌剤である
ことが知られているが、稲もみ枯細菌病に対しては、全
く防除効果を示さない。
本発明組成物′は、上記のような作用性の異なる2種の
有効成分を含有するが、稲もみ枯細菌病といもち病の両
病害を同時に防除するという混合による単なる相補的効
果を発揮するのみでなく、意外なことに両病害に相乗効
果をも発揮した。すなわち、各単一成分の効果からは予
期できないほどの防除効果の増強を見出したのである。
有効成分を含有するが、稲もみ枯細菌病といもち病の両
病害を同時に防除するという混合による単なる相補的効
果を発揮するのみでなく、意外なことに両病害に相乗効
果をも発揮した。すなわち、各単一成分の効果からは予
期できないほどの防除効果の増強を見出したのである。
このような2種の有効成分を混合することによる相乗的
な効果の増強は、単に2種病害の同時防除による能率化
および経済的メリットをもたらすのみでなく、各成分の
施用量の低下を可能にすることにより、薬剤の作物残留
が減少し、環境汚染の危険も減ぜられるので安全性の上
でも好ましい。
な効果の増強は、単に2種病害の同時防除による能率化
および経済的メリットをもたらすのみでなく、各成分の
施用量の低下を可能にすることにより、薬剤の作物残留
が減少し、環境汚染の危険も減ぜられるので安全性の上
でも好ましい。
本発明組成物を殺菌剤の有効成分として用いる場合は、
他の何らの成分も加えずそのままでもよいが、通常は、
固体担体、液体担体、界面活性剤その他の製剤用補助剤
と混合して、乳剤、水和剤、懸濁剤、粉剤、液剤等に製
剤する。この場合、有効成分である化合物Aまたはその
塩と化合物Bとの組成比は重量で、1:0.2〜1:2
0 、好ましくは1:0.5〜1:10であり、製剤中
の有効成分含有量は0.1〜99.9 %、好ましくは
1〜90饅である。
他の何らの成分も加えずそのままでもよいが、通常は、
固体担体、液体担体、界面活性剤その他の製剤用補助剤
と混合して、乳剤、水和剤、懸濁剤、粉剤、液剤等に製
剤する。この場合、有効成分である化合物Aまたはその
塩と化合物Bとの組成比は重量で、1:0.2〜1:2
0 、好ましくは1:0.5〜1:10であり、製剤中
の有効成分含有量は0.1〜99.9 %、好ましくは
1〜90饅である。
上述の固体担体としては、カオリンクレー、アッタパル
ジャイトクレー、ベントナイト、酸性白土、パイロフィ
ライト、タルク、珪藻土、方解石、トウモロコシ穂軸粉
、クルミ殻粉、原票、硫酸アンモニウム、合成含水酸化
珪素等の微粉末あるいは粒状物が挙げられ、液体担体と
しては、キシレン、メチルナフタレン等の芳香族炭化水
素、イソプロパツール、エチレングリコール、セロソル
ブ等のアルコール、アセトン、シクロヘキサノン、イソ
ホロン等のケトン、大豆油、綿実油等の植物油、ジメチ
ルスルホキシド、アセトニトリル、水等が挙げられる。
ジャイトクレー、ベントナイト、酸性白土、パイロフィ
ライト、タルク、珪藻土、方解石、トウモロコシ穂軸粉
、クルミ殻粉、原票、硫酸アンモニウム、合成含水酸化
珪素等の微粉末あるいは粒状物が挙げられ、液体担体と
しては、キシレン、メチルナフタレン等の芳香族炭化水
素、イソプロパツール、エチレングリコール、セロソル
ブ等のアルコール、アセトン、シクロヘキサノン、イソ
ホロン等のケトン、大豆油、綿実油等の植物油、ジメチ
ルスルホキシド、アセトニトリル、水等が挙げられる。
乳化、分散、湿展等のために用いられる界面活性剤とし
ては、アルキル硫酸エステル塩、アルキル(アリール)
スルホン酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩、ポリオキ
シエチレンアルキルアリールエーテルリン酸エステル塩
、ナフタレンスルホノ酸ホルマリン縮金物等の陰イオン
界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポ
リオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリ
マー、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン
ソルビタン脂肪酸エステル等の非イオン界面活性剤等が
挙げられる。製剤用補助剤としては、リグニンスルホン
酸塩、アルギン酸塩、ポリビニルアルコール、アラビア
ガム、OMC(カルボキシメチルセルロース)、PAP
(酸性リン酸イソプロピル)等が挙げられる。
ては、アルキル硫酸エステル塩、アルキル(アリール)
スルホン酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩、ポリオキ
シエチレンアルキルアリールエーテルリン酸エステル塩
、ナフタレンスルホノ酸ホルマリン縮金物等の陰イオン
界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポ
リオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリ
マー、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン
ソルビタン脂肪酸エステル等の非イオン界面活性剤等が
挙げられる。製剤用補助剤としては、リグニンスルホン
酸塩、アルギン酸塩、ポリビニルアルコール、アラビア
ガム、OMC(カルボキシメチルセルロース)、PAP
(酸性リン酸イソプロピル)等が挙げられる。
次に製剤例を示す。なお、部は重量部を表わす。
製剤例1
化合物A20部、化合物B2O部、リグニンスルホン酸
カルシウム3部、ラウリル硫酸ナトリウム2部および合
成含水酸化珪素85部をよく粉砕混合して水和剤を得る
。
カルシウム3部、ラウリル硫酸ナトリウム2部および合
成含水酸化珪素85部をよく粉砕混合して水和剤を得る
。
製剤例2
化合物A10部、化合物B25部、ポリオキシエチレン
ソルビタンモノオレエート3部、CMC3部および水5
9部を混合し、有効成分の粒度が5ミクロン以下になる
まで湿式粉砕して懸濁剤を得る。
ソルビタンモノオレエート3部、CMC3部および水5
9部を混合し、有効成分の粒度が5ミクロン以下になる
まで湿式粉砕して懸濁剤を得る。
製剤例3
化合物A1部、化合物B2.5部、カオリンクレー86
.5gおよびタルク10部をよく粉砕混合して粉剤を得
る。
.5gおよびタルク10部をよく粉砕混合して粉剤を得
る。
これらの製剤は、そのままで、あるいは水も希釈して茎
葉散布する。また、他の殺菌剤と混合して用いることに
より、殺菌効力の増強を期待できる。さらに、殺虫剤、
殺ダニ剤、殺線虫剤、除草剤、植物生長調節剤、肥料と
混合して用いることもできる。
葉散布する。また、他の殺菌剤と混合して用いることに
より、殺菌効力の増強を期待できる。さらに、殺虫剤、
殺ダニ剤、殺線虫剤、除草剤、植物生長調節剤、肥料と
混合して用いることもできる。
本発明組成物を殺菌剤の有効成分として用いる場合、そ
の有効成分の施用量は、通常1アールあたり0.5〜2
00fi’、好ましくは1〜1007であり、乳剤、水
和剤、懸濁剤、0.01〜0.2%であり粉剤等はなん
ら希釈することなくそのまま施用する。
の有効成分の施用量は、通常1アールあたり0.5〜2
00fi’、好ましくは1〜1007であり、乳剤、水
和剤、懸濁剤、0.01〜0.2%であり粉剤等はなん
ら希釈することなくそのまま施用する。
次に、本発明組成物が殺菌剤として有用であることを試
験例で示す。
験例で示す。
試験例1 イネいもち病防除効果試験
水稲(品種:近畿33号)を直播栽培した畑苗代で常法
に従って、いもち病防除効果試験を実施した。1区1r
r1″、3反復の試験区を設定した。イネが3葉期に生
育した頃、イネいもち病菌(Fyricularia
oryzae )に罹病し10アール当り1501噴霧
散・布した。薬剤処理2週間後に、各区の発病度を病斑
面積歩合より求め、防除効果を次式より算出した。
に従って、いもち病防除効果試験を実施した。1区1r
r1″、3反復の試験区を設定した。イネが3葉期に生
育した頃、イネいもち病菌(Fyricularia
oryzae )に罹病し10アール当り1501噴霧
散・布した。薬剤処理2週間後に、各区の発病度を病斑
面積歩合より求め、防除効果を次式より算出した。
試験結果を第1表に示す。
第 1 表
試験例2 イネもみ枯細菌病防除効果試験水稲(品種;
あそみのり)を機械移植しtこ圃場で、もみ枯細菌病防
除効果試験を実施した。1区20r11″、8反復の試
験区を設定した。
あそみのり)を機械移植しtこ圃場で、もみ枯細菌病防
除効果試験を実施した。1区20r11″、8反復の試
験区を設定した。
栽培管理は慣行どおり行った。接種は出穂2週間前に約
107/−濃度のもみ枯細菌病菌(Pseudomon
as glumae ) の懸濁液を10アール当り
1501!噴霧接種した。穂朶み期と穂揃期の2回、本
発明組成物を粉剤形態で10アール当り4恥を散粉、ま
たは水和剤形態で水に希釈し10アール当り1501!
噴霧散布した。最終散布の2週間後、l゛区30株の穂
につき、その発病程度を下記調査基準(こ従って調査し
た。
107/−濃度のもみ枯細菌病菌(Pseudomon
as glumae ) の懸濁液を10アール当り
1501!噴霧接種した。穂朶み期と穂揃期の2回、本
発明組成物を粉剤形態で10アール当り4恥を散粉、ま
たは水和剤形態で水に希釈し10アール当り1501!
噴霧散布した。最終散布の2週間後、l゛区30株の穂
につき、その発病程度を下記調査基準(こ従って調査し
た。
また、次式により防除価を算出した。
試験結果を第2表に示す。
第 2 表
Claims (1)
- 1−エチル−1,4−ジヒドロ−6,7−メチレンジオ
キシ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸またはその
塩とジイソプロピル1,3−ジチオラン−2−イリデン
マロネートとを有効成分として含有することを特徴とす
る殺菌組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14778684A JPS6127903A (ja) | 1984-07-16 | 1984-07-16 | 殺菌組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14778684A JPS6127903A (ja) | 1984-07-16 | 1984-07-16 | 殺菌組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6127903A true JPS6127903A (ja) | 1986-02-07 |
Family
ID=15438162
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14778684A Pending JPS6127903A (ja) | 1984-07-16 | 1984-07-16 | 殺菌組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6127903A (ja) |
-
1984
- 1984-07-16 JP JP14778684A patent/JPS6127903A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5502854B2 (ja) | 菌類感染から大豆を保護する方法 | |
DE4236475A1 (de) | Herbizide Mittel zur Unkrautbekämpfung in Reiskulturen | |
KR950009516B1 (ko) | 종자 소독제 | |
JPH02101004A (ja) | 除草組成物 | |
JPS6127903A (ja) | 殺菌組成物 | |
JPH0643288B2 (ja) | 殺菌組成物 | |
KR100352810B1 (ko) | 벼농작물의잡초를방제하기위한제초제조성물 | |
JPS6124509A (ja) | 殺菌組成物 | |
JPS6124504A (ja) | 殺菌組成物 | |
JPS6124503A (ja) | 殺菌組成物 | |
JPS6124508A (ja) | 殺菌組成物 | |
JPS6124507A (ja) | 殺菌組成物 | |
JPS6124505A (ja) | 殺菌組成物 | |
JPH0651605B2 (ja) | 殺菌組成物 | |
JP4385692B2 (ja) | 農園芸用殺菌剤組成物 | |
JPH01157906A (ja) | 除草組成物 | |
JPH069311A (ja) | 農園芸用殺菌剤 | |
KR880002612B1 (ko) | 살균제 조성물 및 균류 억제방법 | |
JPH0643286B2 (ja) | 殺菌組成物 | |
JP2543529B2 (ja) | 除草組成物 | |
KR100358303B1 (ko) | 벼농작물에서원하지않는잡초의성장을억제하기위한상승제초효과를갖는조성물 | |
JPS625903A (ja) | 殺菌組成物 | |
DE4336953A1 (de) | Herbizide Mittel zur Unkrautbekämpfung in Reiskulturen | |
JPS63179805A (ja) | 除草組成物 | |
JPH0215008A (ja) | 除草組成物 |